2009年01月13日

越美北線(九頭竜線)

昨日は福井県の大野市でラーメン食べてきた訳なんですが、大野市までは昨年末に買った「青春18きっぷ」の残りで「越美北線(九頭竜線)」を使って行って来ました!( ̄▽ ̄)w

IMG_3889.jpg


昨日の日記で紹介した「越前大野駅」で途中下車してラーメン食べた後、13時44分発の「九頭竜湖」行きで出発・・・って、線路が見えなくなるくらいの吹雪なんですが!?( ̄□ ̄;)

IMG_3952.jpg


なんとか無事に「九頭竜湖駅」に到着! さすがにコチラはかなりの積雪になっております。

IMG_3966.jpg


この日の乗客は自分も含めてほとんどの人が15分程の停車時間の後の折り返しの汽車に乗って帰って行きました。 つまり九頭竜線に乗るためだけに乗車してきた鉄道マニアな人達です! これでいいのかな〜と思いつつ、記念撮影してる人達にまざって自分も写真撮ってきました・・・。

IMG_3988s.jpg


ちなみに手前に出来てる足跡は記念撮影した人達だけで踏み固められた(こちら側には出口はなくて雪の積もったホームのみ)足跡になっております。(^ ^;)b

posted by しらかわ at 16:59| 石川 ⛄| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
いやぁ、かなり吹雪いているようですね!
それにしても終点まで乗った人がほとんどそのまま
折り返すなんて全然地域の足になっていないようですね(^^ゞ
そう言えば・・・石川線の鶴来〜加賀一の宮間も
同じ状態のようです。出来ればもっと地元の人に
使っていただきたいですね!でも・・・利用者にとって
あまり便が良くないダイヤなのでしょうかねぇ・・・。

Posted by ドリーム at 2009年01月13日 22:21
ドリームさん、こんにちわ!
沿線の景色は(雪ながらも)最高だったと思うのですが、
残念ながら地域の足になってるとは言いがたい状況かと思います・・・。
朝夕の通勤通学時間帯の乗車の状況は定かではありませんが
運行状況を見ると(福井〜九頭竜湖は1日4往復)地域の足としては・・・
地域振興のためにもドリームさんも是非一度ご乗車下さい♪(^ ^)b
Posted by しらかわ at 2009年01月14日 09:00
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック