先日の日曜日の午前中は京都御所で蹴鞠を見てお昼にラーメン食べたあとに、以前から一度行ってみたかった「梅小路蒸気機関車館」に行って来ました!(^ ^)ノ
自分が入館した時間はちょうど蒸気機関車を敷地内で走らせる時間で、煙を吐きながらゆっくり走る(動く?)SLの雄姿を間近で見る事が出来て感動しました!(* ̄▽ ̄*)wシビレタヨ
その後は転車台で方向転換する一大イベントもあって、子供をダシにしてココに来てる大きなお子様達も大興奮!! 子供そっちのけで写真撮りまくってる姿がなんともステキです♪( ̄▽ ̄;)w
ココは動態保存の車両もあるけど、静態保存の車両も10台ほど有ってそちらは見て乗って触る事が出来ちゃいます!! 蒸気機関車のそのスケールの大きさと鉄の塊の質感や重量感を身体で感じる事が出来るんですよね〜♪(^ ^)b
そうこうしてるウチに洗い場で綺麗になったさっきのSLがまた戻ってきて、転車台で方向転換して自分の車庫に入っていきます・・・。 こうやって見てると何だかSLが生き物みたいに見えてくるから不思議ですよね。 そーいやSLを題材にした外国のアニメもあるけど、そんなアニメを作りたくなる様な気持ちがなんとなく分かったような気がしました♪
2008年11月18日
この記事へのトラックバック
なんとも言えない迫力がありそうです。
これはもう年齢は関係なく「男の子」の血が騒ぎまくっちゃいますね(^^;)
デゴイチかっこいいですね〜
撮ってみたいんですが…なかなか^^;
それにしてもあの人だかりは…あそこの入ってとる元気は無いかも〜。。
マジであの迫力は感動モノでしたよ〜!
動き出す時の警笛や車輪の振動も間近で見ると(聞くと)大迫力っス!!
ココに来ると大人も子供も女の人も、みんな子供に戻っちゃいます♪(^ ^)w
meさん、こんにちわ〜!
おそらく実物のSLを目の当たりにすると興奮して入って行けますよ〜♪(^ ^;)
そちらはSLやまぐち号が見れるんじゃないんですか?
実際に走るその姿も見てみたい(撮ってみたい)ですよね〜!
乗りに行った時に京都に寄ったのですがここの前を
通って金閣寺へ行ったんです。次はここへ行こうと
心に誓いました(^_^)
梅小路蒸気機関車館は金閣寺に負けず劣らず見ごたえありますよ〜!
行く時は時間の余裕を持って行かれたほうがよろしいかと・・・♪
そーいや自分は結局0系は乗らず終い(見ず終い)だったな〜。
もうあと20年ぐらいしたら品川辺りに新幹線博物館が出来るだろうから、
自分はその時にでもそっちに0系新幹線見に行く事にしときます♪(^ ^;)b