
つーコトで「大盛魚介つけ麺(ネギ多目)+味玉+チャーシュー飯」を頂きました♪ 賛否両論ある岩本屋さんですが、やっぱ伊達に行列出来てません! 魚介の香り漂うトロリとしたつけダレにキリッと冷やした太麺がうまく絡んで、食べながら思わずニヤケてしまいました! 混雑して忙しい中でもシッカリした接客と丁寧な仕事振りで、自分が見た範囲では繁盛店の驕りみたいなモノは感じませんでした。( ̄▽ ̄)w

ってコトで、サクッと完食です♪ ちなみにこの日は夜の9時に入店で、かろうじてすぐに着席できました。 自分の後に入ってきたお客さん何人かは少し待ち時間があったようです。 ラー博の行列に比べるとカワイイもんだけど、この時間帯でコレだけ混雑してれば大繁盛ですよね♪( ̄▽ ̄;)b
一鶴さんのご主人が言われていましたよ!
ところで・・・野々市付近に出来る話が
あったけどどうなったんだろう!?
おお!やはりホントに繁盛してるお店は勉強熱心なんですね〜!
自分も見習わなきゃいけないところが沢山あると感じました。
そーいや野々市方面に出店するって話がありましたよね〜。
もしかして、計画変更で小松方面になった・・・ってコトは無いですよね・・・( ̄▽ ̄;)
開店直後は大盛況でその後潮が引くように客足が減る・・・というのがありがちな中で、人気をキープしてるのはさすがです。
ラーメンは美味いけど並ぶほどでは・・・という印象でしたが、ようやく売り出された魚介つけ麺は惹かれます。
でも通るたびにPの混雑を見てスルーしてしまう軟弱モノです(^^;)
やはり店主の努力があってこそのあの行列なんでしょうね〜!
ココで接客態度や仕事振りをみてるとホント勉強になります♪
自分もあんまり並んでまで食べようとは思わない派なんですが
ココの魚介つけ麺は一度食べてみる価値あると思いますよ!
ただ駐車場にクルマ停められない程の混雑は困りますが・・・(^ ^;)
普通の麺とちがって麺が平たくて太かったですよね
レギュラーのラーメンよりつけ麺のほうが美味しいと思いました(^.^)
野々市方面に出店するのを楽しみにしていたんですが、どうなったんでしょうね
なんと!ピー子さんも魚介つけ麺食べてきたんですか!!
やはりつけ麺は普通のよりコチラの方がイケてますよね〜♪
野々市方面に出来てくれると若干ですが近くなるんで嬉しいっスよね!
ただ、あのお昼時の行列はもう少し短くなって欲しいかも・・・(^ ^;)