2025年02月28日

やわもちとエアリアル

2月も最終日をむかえ春の予感がしてきた今日このごろ・・・そんな日にピッタリなアイスを持って、友達のM下くんが遊びに来てくれました。。。

R0032504.jpg

食べてビックリこれマジ生八ツ橋! てか、生八ツ橋の会社が出したアイスかと思ったら、あずきバーの井村屋さんの季節限定商品でした。。。

R0032507.jpg

そして、甘いの食べたらショッパいのも〜!

R0032525.jpg

名前のとおりエアリアルな食感がステキなスナック菓子・・・口に含むとサクッとふわっと溶けていく、まさにエアリアルな一品となっております・・・♪

R0032542.jpg

そんな「やわもち」と「エアリアル」が気になる方は、近所のファミマとかで普通に買えると思いますが「やわもち」は季節限定なんでお早めに〜♪

posted by しらかわ at 16:03| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | アイス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月26日

から揚げ粉

こないだの休日の前の日の夜・・・いつもの様に週末のご褒美として鶏肉のから揚げを作ってたのですが・・・今回はこんなのを用意しました! 業務スーパーで売ってた、まぶして簡単「から揚げ粉」〜♪

R0032455.jpg

材料にコレをまぶして揚げるだけと言う、ある意味究極の手抜き時短料理! 鶏肉以外の材料も美味しく揚げる事が出来るらしいですが・・・

R0032464.jpg

今回は普通に鶏モモ肉を用意して・・・

R0032457.jpg

あんまりこれやったコトなかったけど、せっかく裏書きにあったんで・・・ビニール袋に鶏肉とから揚げ粉を投入して・・・

R0032469.jpg

袋が破れない程度にフリフリ〜! しっかりとまぶされた・・・かな?

R0032473.jpg

あとは油で揚げるだけ〜♪ なんか、油ハネがいつもより少ない気がする?!

R0032476.jpg

仕上がったその姿は、いつもよりかカラッと薄衣のヘルシーな感じ?! さっそくこのままいただくと・・・漬け込み時間はゼロなはずなのに、しっかりと味の付いた美味しい唐揚げになっとる!?

R0032483.jpg

そして、レモンを垂らして食べても・・・美味い♪ しかし、この味どこかで食べたような・・・と言うか、やっぱりコレはどこかのお店で使われる粉なんでしょうね。。。

R0032492.jpg

お約束のガーリックマヨをディップして食べても当然美味い・・・♪ てか、マジでこの手軽さは色んな意味でクセになるな。。。

R0032497.jpg

そんな、手軽で美味しい業務スーパーの「から揚げ粉」が気になる方は、いつでも普通にお近くの業務スーパーで買えると思うので是非どうぞ〜♪


posted by しらかわ at 11:39| 石川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 家メシ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月25日

おろし蕎麦と焼き鯖寿司

昨日の月曜日は朝から雪が降る北陸の冬らしい天気だったのですが・・・そんな中、母親のリクエストで石川県から福井県に入ったトコにある吉崎御坊の道の駅に行って来ました! って、青空見えてきたけどもこの時の一瞬だけでした。

R0032435.jpg

正式名称は「道の駅 蓮如の里あわら」ですね・・・てか、一応ココも「あわら市」なんだ。。。

R0032439.jpg

連休中と言うコトで混雑を覚悟してたけど、意外なくらい空いててちょっぴり拍子抜け。 食事するとこも全然空いてたので・・・

R0032440.jpg

券売機で食券買って・・・窓際の特等席へ・・・

R0032444.jpg

つーコトで、いただいたのは・・・福井に来たならやっぱコレでしょ!な「おろし蕎麦と焼き鯖寿司」のセット〜♪

R0032447.jpg

焼き鯖寿司久々に食べたな・・・って、作り置きじゃなくてご飯が温かい作りたて! なんか時間かかると思ったけど、コレは作り置きでもいいんじゃね?寿司なんだから・・・ま、美味しかったからイイんだけど。。。

R0032448.jpg

最後に・・・お客さん居なくなったんで一枚撮ってみた。 出来たばっかの頃はメチャ混んでてメシ食べる余裕もないくらい大変だったんだけどね。

R0032451.jpg

そんな、意外と空いてる(天気のせいかもしれんけど)吉崎御坊の道の駅「道の駅 蓮如の里あわら」さんが気になる方は、吉崎御坊巡りも兼ねて是非どうぞ〜♪

posted by しらかわ at 19:51| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 外メシ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月24日

雪の中でLa-Festa

朝から雪模様となってた天皇誕生日の振替休日の本日月曜日・・・

R0032319.jpg

沖町のパン屋「La-Festa」(ラ・フェスタ)さんに来てみると・・・なんか晴れ間が出来て日がさしてきた。。。

R0032329.jpg

朝飯用のパンを買って、やって来たのは「憩いの森」のいつものトコ・・・今日は一番乗り〜! と言うか、さすがに全く人の気配が無かった。。。

R0032363.jpg

そんな「憩いの森」でいただいた「La-Festa」さんのパンは・・・肉肉しいビーフハンバーグが贅沢過ぎる「ビーフチーズバーガー」! 実はビーフの下のみずみずしいトマトが味の決め手なのはココだけの話。。。

R0032379.jpg

そしてこちら、手に取ると焼き立てのせいでまだ温かい「ソーセージポテト」! ホットドックの進化系かと思いきや、実はポテサラがメインの新感覚惣菜パン?!

R0032383.jpg

でもってソーセージポテトと迷って同時買いしちゃったカレーパン・・・じゃなくて、中身はカニクリームコロッケの具の「ズワイガニのクリームあげぱん」!

R0032393.jpg

有りそうで無かったこの組み合わせ! もう美味いに決まってます〜♪

R0032402.jpg

そして、La-Festaさんはデザート系も充実・・・な、「ドライフルーツとレアチーズのカルトカール」! カルトカールって何?と帰ってから調べると・・・どうやらフランスの菓子らしい。 なんにしてもこの組み合わせも食べる前から美味しさが約束されてるヤツ♪

R0032404.jpg

今日も朝からお腹いっぱい・・・にしても、今朝はこの天気のわりに全然寒くないな。 明日から気温も上昇してくるらしいし、今年の雪もコレで最後になるかも。。。

R0032420.jpg



posted by しらかわ at 15:46| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | パン・ケーキ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月22日

入れ替えの温水ルームヒーター

20数年の長きにわたり我が家を温め続けてくれた温水ルームヒーターなんですが・・・

R0032297.jpg

数年前から時おりカラカラ異音がする様になり、今週になっていよいよ寿命を迎えたのかウンともスンとも言わなくなったので・・・

R0032303.jpg

馴染の設備屋さんにお願いして新しい温水ルームヒーターに入れ替えしていただきました!

R0032304.jpg

入れ替え作業そのものはサクッと終了・・・

R0032311.jpg

したのですが、起動に若干時間を要して・・・たので、その間に記念撮影♪ 以前よりかシュッとスタイリッシュな感じになりましたね。。。

R0032315.jpg

ってコトで、無事起動! やっぱこれが有ると全然違う〜♪ エアコンだけでも部屋は暖かくなるけども、足元からポッカポカになるのはやっぱりコレが最強ですよね!!

R0032317.jpg

今度のヤツも長持ちして末永く頑張ってくれると嬉しいな・・・

posted by しらかわ at 15:18| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月21日

いっぱい食べたい窯出しプリンのパフェ

この冬最大の寒波襲来となり寒い日が続いてますが・・・そんな日の夕方、お友だちのS林くんが雪かきに疲れた身体に嬉しいオヤツを持って来てくれました!

R0032283.jpg

「いっぱい食べたい」とあるとおり、プリンの容器としてはありえない縦型のタップリとしたヤツ・・・てか、コーヒーゼリーやら生クリームやらナニやらいっぱい入ってる?!

R0032282.jpg

もうこれ完全にプリンの範疇を超えてますよね・・・まあ、よく見たら「窯出しプリンのパフェ」ってなってるからこれでイイのか。。。

R0032290.jpg

そんな甘いのをたっぷり食べたい人向けの、雪かきに疲れた身体にピッタリなコンビニスイーツが気になる方は・・・近所のファミマに置いてあると思いますので是非どうぞ〜♪

posted by しらかわ at 09:25| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | コンビニグルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月19日

2日連続のヨシベー

前日の日曜日は良い天気だったのに、翌日はイマイチな空模様となってた一昨日の月曜日休み・・・

R0032123.jpg

先週の雪はもう溶けちゃったかな〜と「憩いの森」に来てみると・・・なんか全然雪の気配が無くなってるんですけど。。。

R0032126.jpg

ここまで上がって来たら少し残ってた・・・と、今日は家からどこにも寄らずに「憩いの森」のココまでやって来たのですが・・・

R0032133.jpg

実は前日にヨシタベーカリーさんに行ったさい、今日の分のパンも買ってきてたんです!

R0032137.jpg

まずはフォカッチャ! 焼き立てはフカフカな食感のこいつも、一日おくとしっかりとした食感に・・・どちらが良いとかではなく、焼き立てには無いカッチリとした食感はこれはこれで有りな感じ。

R0032140.jpg

切り分ける時もナイフを入れやすくスパッとキレイに切れる・・・ちなみに、保存料不使用のパンの翌日への持ち越しは完全に自己責任となっております。

R0032141.jpg

ってコトで、何時もの様に山盛りの玉子フィリングで「フォカッチャ玉子サンド」〜!

R0032152.jpg

焼き立てフォカッチャで作るのとはまたひと味違う食感の「玉子サンド」となっております♪ んでもって、いつもの通り山盛りでは無いヤツも・・・

R0032164.jpg

そして、おまたせしました本日の本命・・・土曜日曜にしか販売してない(確認済み)ヨシタベーカリーさんの「オレンジとクルミとレーズンの入ったイチジクパン」!

R0032171.jpg

これが食べたいがために、混んでるのを承知で日曜日に買いに行ってきました! こいつは翌日になっても食感はそんなに変わらないかな? 切り分ける時のしっかりとした手応えは何時も通り♪(しつこいですがパンの翌日への持ち越しは自己責任となります)

R0032179.jpg

そして合わせるのは・・・絶対に美味しいクリームチーズ(タッパーに食べる分だけ持ってきた)と、先々週に買った柚子ジャム

R0032182.jpg

まずはクリームチーズだけ・・・う〜む、完璧な美味しさ♪ ミッチリとした密度感の高いイチジクパンにクリームチーズの濃厚さが加わると、これだけでもう朝の完全食!!

R0032189.jpg

しかし人間とは欲張りな生き物で・・・そこに柚子のジャムを乗せると言う贅沢をしてみたくなる。。。 って、これはもう贅沢をも通り越した王侯貴族の食べ物になってしまった・・・かも?!

R0032199.jpg

柚子ジャムはちょっとやり過ぎ感あったので、最後はクリームチーズだけで・・・イチジクのツブツブを感じながら食べるこいつは、マジで最高な朝食となっておりました♪

R0032245.jpg

でもって、今日はこんなデザートを業務スーパーで仕入れてきてた。

R0032252.jpg

こいつもイチゴのツブツブが・・・♪

R0032269.jpg

今日は荒れた天気になる予報どおり、風が強くて雲の流れが早い・・・でも気温はそんなに低くないので、ゆっくり出来たわ・・・とか思ってたら、一瞬の稲光の直後空気を震わす轟音の雷鳴にビビった。。。 大人しく家に帰ろっと・・・

R0032278.jpg



posted by しらかわ at 09:56| 石川 ⛄| Comment(0) | TrackBack(0) | ヨシタベーカリー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月18日

ホルモン光で新年会

一昨日の日曜日の夜・・・専門学校時代の同期友達と新年会をしようってコトで、小松市の焼肉屋「ホルモン光 小松本店」さんで焼肉新年会をしてきました〜!

R0032054.jpg

って、前からコレで注文する方式だったっけ? ま、今となってはそんな珍しい物でもなくなってるのでスイスイ〜っと注文。。。

R0032056.jpg

まだ全員揃ってないけども、ホルモン光さんは時間制限があると言うコトらしいので先に注文しちゃいました!

R0032061.jpg

お約束の「牛タン」はもちろん、オレの大好きな「ホソ」と・・・

R0032063.jpg

赤いお肉も・・・カルビだったっけ?

R0032072.jpg

タレはお好きな方を選択・・・

R0032074.jpg

ニンニクは小袋入りとなっております♪(他にも何かあった)

R0032076.jpg

なんてコトしてるうちに全員集合したので、まずは牛タンから・・・って、焦って写真撮り忘れてたんで、赤いお肉から・・・

R0032078.jpg

そしてこちら・・・迫力満点の「ハラミ」〜! は、じっくり焼いた方がいいですね。。。

R0032087.jpg

ちなみに、ハラミにはハサミが付属してくるので、それでカットしてから食べるのが作法のようです・・・美味かった♪

R0032093.jpg

忘れるトコだった、野菜もちゃんと食べないと・・・

R0032095.jpg

追加の牛タンを焼いてるとこくらいから、かなり良い感じで酔っ払って・・・

R0032107.jpg

ホソも追加注文したんだっけか・・・そんなこんなしてるうちに、あっと言う間に楽しい時間は過ぎて・・・

R0032097.jpg

お時間で〜す!・・・と無情にも制限時間のお知らせ。。。 ま、安いし美味いし酔っ払ったしで、十二分に満足させていただきました♪

R0032116.jpg

そんな、制限時間はあるけどその他は文句つけどころの無い焼肉屋「ホルモン光 小松本店」さんが気になる方は、予約必須の人気店なんでしっかり予約して是非どうぞ!

posted by しらかわ at 14:44| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 外メシ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月17日

ガーリック味噌と県庁展望ロビー

昨日の日曜日休み・・・朝飯食べた後、この冬まだ行けてないラーメンを食べるべく母親と一緒にクルマ走らせ金沢方面へ〜! 松任海浜公園近くの温度計が16度になってたけど、写真に撮ったらいい感じにシンクロして写ってなかった。。。

R0032020.jpg

・・・と言うコトで、やって来ました今季初の「客野製麺所」さん〜!

R0032021.jpg

そうなんですよ、今季はまだ客野さんの冬季限定を食べてなかったんですよ!!

R0032024.jpg

と言うコトで、デフォルトメニュー表を眺めつつ・・・待つことしばし。。。

R0032029.jpg

やって来たのは、これを食べないと冬が感じられない客野製麺所さんの冬季限定メニュー「ガーリック味噌ラーメン+味玉+パーコー」の組み合わせ!!

R0032032.jpg

チーズ味噌と迷ったけど・・・とりあえずのガーリック味噌ってコトで、ニンニク激旨のまさに冬にこそ美味しい身体の芯から温ったまる一杯となっておりました♪

R0032035.jpg

ニンニクパワーで鼻水止まらなくなってたトコで・・・とりあえず一息つこうと、母親のリクエストもあって何年かぶりの石川県庁の・・・

R0032036.jpg

日曜日とあって結構なにぎわいの、石川県庁展望ロビーへ〜♪

R0032043.jpg

久々に来たけど、日曜日は家族連れが多くてなんかほのぼの・・・

R0032044.jpg

この日は冬場にはめずらしい良い天気だったけど、ココが無料で楽しめるのは石川県民の大きな特典ですよね。。。

R0032046.jpg

そんな、石川県庁隣の客野製麺所さんが気になる方は・・・美味しいラーメンの後の県庁展望ロビーで、マッタリゆっくり過ごすと最高の休日になるんで是非どうぞ〜♪

R0032049.jpg



posted by しらかわ at 14:44| 石川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | ラーメン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月16日

チーズINのヨシベー

なんか、1週間でだいぶ雪が溶けちゃった感じの2月の第三日曜な本日・・・

R0031955.jpg

日曜は混んでるんで来るの避けてた感じのヨシベーこと「ヨシタベーカリー」さんに来てみると・・・今日は外待ちの行列できてない♪

R0031958.jpg

と思ったけど、若干のレジ待ちがあったけどもこのくらいなら全然許容範囲内・・・と言うコトで、サクッと買物済ませて・・・

R0031959.jpg

やって来たのは木場潟公園のいつものトコ〜!

R0031961.jpg

って、ココはまだ結構雪が残ってるな・・・まあ、先週に比べたらだいぶ溶けてるけど。

R0031963.jpg

そんな木場潟公園でいただいたのは・・・白い紙包みが神々しさを感じる、日曜じゃないとお目にかかれない(もしかすると平日も有る時が有る?)「ハムとチーズとキュウリのバゲットサンド」!

R0031968.jpg

なんで日曜だけなのか理由はわからんけど、これが食べたいがために混んでても並んで買物に来ちゃう至高のサンドイッチとなっております♪

R0031977.jpg

そしてこちらは、いつでもだいたい買えるけども何時も買っちゃう「ベーコンとクリームチーズのベーグルサンド」! 間違いの無いおいしさの朝の定番商品となっております♪

R0031982.jpg

そして最後に、デザート系の「オレンジピールとクリームチーズINベーグル」〜! 

R0031989.jpg

って、ここまできて気付いたけど今日は3品ともチーズ系になってた・・・やっぱり、ヨシタベーカリーさんのパンはチーズがよく合うと言うコトですね♪

R0031998.jpg

そーいや、今日はこないだもらったチョコをデザートに持ってきたんだった・・・ゆっくりと口の中で溶けてくチョコと温かいコーヒーが至福のモーニングタイム。。。

R0032017.jpg

そんな贅沢気分に浸れる朝食が気になる方は・・・まだ駐車場に雪が少し残ってたんで足元注意の「ヨシタベーカリー」さんで、チーズをあしらったパンを是非どうぞ〜♪

R0032018.jpg



posted by しらかわ at 10:54| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | マルガージェラート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする