2025年01月19日

台湾カステラ

北陸では珍しく2日連続で良い天気となってた1月の第三日曜だった本日・・・こんな日を逃すわけにいかんと久しぶりに自転車でお出かけして、朝飯のパンを買いに沖町のパン屋「La-Festa 」(ラ・フェスタ)さんへ〜!

R0030884.jpg

朝イチで行くと出来立てのパンがズラリ! どれにするか迷いに迷って、そんな広くない店内をウロウロすることしばし・・・

R0030885.jpg

買ったパンを持って向かったのは・・・前から気になってたこちらの公園へ〜!

R0030899.jpg

「府南山歴史公園」とありますが、ようは未だ発掘調査中の「古府シマ遺跡」の周りを整備して公園にしちゃった場所。

R0030934.jpg

小松にも古墳や国府と呼ばれる歴史的遺構があったんですね・・・とか思いながらいただいたパンは「骨なしフライドチキンバーガー」〜! 鶏か海老か迷ったけど、今日は鶏の気分な日だったと言うコトで・・・♪

R0030907.jpg

そしてコチラが空前の大ヒット(と書いてあった)「台湾カステラ」〜! その大きさの割に手にとると軽い・・・そして、口に含むと噛まなくてもシュワリと溶ける様な食感!? 大ヒットしてるかは知らんけど、他にはない食感と美味しさになっておりました♪

R0030923.jpg

そして最後にデザート系「ムーヴショコラのブラウニー」・・・オレ好みのナッツとドライフルーツがギッシリな生地に、カカオ感満点なショコラクリームを合わせた大人な逸品♪

R0030932.jpg

今日も朝から美味しいパンで満腹になってしまった・・・そんな美味しいパンと府南山歴史公園が気になる方は、天気の良い日にパン買っていって歴史の勉強を兼ねて是非どうぞ〜♪

R0030896.jpg


posted by しらかわ at 19:15| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | パン・ケーキ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月13日

Bikkeのバゲットとバターとチーズ

朝方まで降ってた雨も収まってきた成人の日の本日月曜日・・・

R0030749.jpg

久々に小松駅中のパン屋「Bikke」さんで朝飯のパンを買いに行ってきました!

R0030751.jpg

買ったパン持って・・・朝の早い時間は全くクルマの走ってないイオンの前を通り・・・

R0030763.jpg

雪は少し溶けちゃってるけど足跡はまだ付いてない「憩いの森」のいつものトコへ〜!

R0030773.jpg

いただいたのは、肉々しさ満点なBikkeさんのハンバーガー♪ バンズ、肉質等々ちょっと以前と変わった?けど、某ハンバーガーチェーンのパテの3倍はあろうかという厚みはまさに圧巻の逸品!

R0030784.jpg

そして今日は表題にある通り、Bikkeさんのバゲットを買ってきた〜!

R0030797.jpg

早速カットすると・・・香ばしい小麦の香りが食べる前から美味しそう・・・♪

R0030804.jpg

それに合わせるべく持ってきたのはこちら! 自家製レーズンバターと業務スーパーのクリームチーズと先週買った柚子と梨のジャム〜♪

R0030814.jpg

レーズンバターはレーズン多めで作ってみました・・・てか、もっと多めでも大丈夫みたい?! ちなみに、冷やす時に冷凍庫に入れてカチコチに固めとくと切る時にボロボロ崩れない気がする。。。

R0030818.jpg

と言うコトで、レーズンバターONバゲット〜! レーズンの甘み酸味とバターの濃厚さが小麦の香りに包まれて、これはもう極上の朝食になっております・・・♪

R0030833.jpg

そして、クリームチーズONの上に柚子と梨のジャムで・・・これまた甘みと濃厚さのマリアージュ♪ 目の覚める様な美味しさ・・・てか、何乗っけても美味しい気がする?!

R0030851.jpg

最後にデザート系・・・どう考えても食べ過ぎな気がするけど、迷った時はとりあえず買っちゃう・・・ショコラオレンジベーグル〜♪ って、やっぱり食べすぎた。。。

R0030859.jpg

そんなこんなで・・・雪はあるけども寒さはそんなでもないんで、食後はゆっくり一休み。 例年だと成人の日前後は荒れた天気になりがちですが、今日は穏やかな一日になりそうです。。。

R0030881.jpg


posted by しらかわ at 14:33| 石川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | パン・ケーキ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月12日

領民0人スタートの辺境領主様

こないだの休日、ラーメン食べてジェラートでシメた後・・・すぐ近くのBOOKOFFで中古の漫画本を買ってきてました。

R0030236.jpg

最近は異世界物が流行りと言うか世の流れと言うか・・・オレもその流れで色々と気になる作品があったりしますが、その中でも気になってたヤツが置いてあったんで大人買いしてきました♪
あまりもう本を増やすのはやめとこうと思ってたけど、面白い作品は手元に置いて何時でも読み返したいですよね。。。(自分への言い訳)

posted by しらかわ at 19:21| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | マンガ・本 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月11日

Le Blanc のシュークリーム

こないだの火曜日・・・夕方になってふと思いだした! 今日は月に一度の火曜日休み、「Le Blanc」さんでケーキ買う日(自分内設定)だった!!

R0030701.jpg

と言うコトで、あわてて閉店間際の「Le Blanc」さんへ行くと・・・ケーキの入ってるショーケースはちょっぴり寂しい状態に。。。

R0030704.jpg

そんな中で選択したのは・・・以前から気になってた「シュークリーム」〜♪ 見るからにパリッと焼き上がったシュー生地は、もう美味しさの予感しかしない。。。

R0030718.jpg

サクッとパリッと口に含むと、中から溢れんばかりのカスタードクリームが!? いやマジで溢れたわ・・・♪ 繊細なケーキの印象だった「Le Blanc」さんですが、シュークリームはガッツリ系だった。。。

R0030732.jpg

そんな溢れるカスタードクリームのシュークリームが気になる方は、早い時間に行けばだいたい買えると思うので是非どうぞ〜!

posted by しらかわ at 12:55| 石川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | パン・ケーキ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月10日

元祖タンメン(味噌)

北陸の冬らしく大荒れの天気となってきてたこないだの火曜日休み・・・この日は母親を連れて「支那そば 元祖 総本店」さんへラーメン食べに行って来ました。

R0030699.jpg

本日のお目当てはこちら! って、その下の「あさりタンメン」も気になったけど・・・

R0030689.jpg

餃子を食べつつしばし待つ・・・てか、支那そばさんの餃子めちゃオレ好み。。。

R0030691.jpg

堂々たる盛り具合で着丼したのは「元祖タンメン(味噌)+味玉」の組み合わせ! 支那そばさんのタンメンは塩で食べたコトあったけど味噌は初めて・・・って、ラードで香ばしく炒めた野菜が食べる前から美味しそう♪

R0030693.jpg

香りも味のうちと言うけども、支那そばさんのタンメンは香りがマジたまらん! 焦がしたラードの香りに味噌が合わないワケない〜♪(味噌も焦がしてる?)

R0030697.jpg

寒い冬を吹き飛ばす勢いの、味と香りと大盛り野菜が最高な「支那そば元祖総本店」さんのタンメンが気になる方は「塩」も美味しいんだけど「味噌」が凍える寒い日にピッタリなんで是非どうぞ〜♪

posted by しらかわ at 16:50| 石川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ラーメン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月09日

穀雨でカンパーニュ

今年は元旦から営業で大賑わいだった山のパン屋「穀雨」さんですが・・・翌週の一昨日火曜日は、至って普通に営業中だったので・・・

R0030555.jpg

サクッと買物して・・・

R0030559.jpg

前日に引き続き、今日も来ちゃった「憩いの森」・・・てか、今日は鉛色の空がさらに暗く低〜く見える。。。 まあ、気温が低くくないのは助かるけど。

R0030571.jpg

と言うコトで、今日は品数豊富だったので迷って選んだ「バジルチキンサンド」! いつ食べても美味しいこの味わい・・・一度マネして作ってみたい。。。

R0030579.jpg

でもって今日は、カンパーニュを2種類買ってきた! 「レーズンたっぷりカンパーニュ」と「カシューナッツクランベリーカンパーニュ」〜♪

R0030584.jpg

このカシューナッツクランベリーは初めて食べるかも・・・爽やかな酸味のクランベリーと優しい甘みを感じるカシューナッツがたまらん美味しさ・・・♪

R0030588.jpg

そのまま食べても美味しいですが、やっぱりコレを乗せたいですよね・・・と言うコトで、まずはレーズンたっぷりカンパーニュにクリームチーズを塗布して・・・

R0030594.jpg

ラーメン屋さんの燻製チャーシューをON!そして胡椒をパラリ♪ う〜む、レーズンの甘味と酸味に燻製香が贅沢過ぎるオープンサンドに!! そしてそれらをドッシリと受け止める小麦の風味・・・想像以上に美味かった♪

R0030600.jpg

でもって、同じくカシューナッツクランベリーカンパーニュでも・・・絵面的には↑と同じような感じですが、これまたクランベリーとカシューナッツが燻製チャーシューにピタッとハマる〜!!

R0030615.jpg

あっと言う間に持って来た燻製チャーシューが無くなった・・・けど、今日は穀雨さんで「ゆずと梨のジャム」も買ってきてました。

R0030629.jpg

フタを開けると、食べる前からフルーティーないい香り・・・それをクリームチーズをONした上に乗せると、まるで宝石の様に!? 普通に食べても美味しい2種のカンパーニュですが、色々乗せるとその味わいは無限に広がる〜♪

R0030645.jpg

そして、まだ正月気分が抜けきれてない本日はちょっぴり奮発してデザートも美味しいの買ってきた! 穀雨さんのプリン〜♪

R0030664.jpg

しっかりと玉子を感じるプリンにホロ苦のカラメルソースがたまらん美味しさ・・・今日も朝から食べ過ぎになって動けん。。。

R0030679.jpg

今日は天気悪いけど寒さははあんまり感じない(手袋無しでも全然平気)んで・・・も少しゆっくりしていくか・・・。

R0030683.jpg


posted by しらかわ at 10:03| 石川 | Comment(0) | TrackBack(0) | 穀雨 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月08日

1月のマルガー

一昨日の月曜日・・・ラーメン食べた後のお約束、ジェラート食べに「マルガーラボ野々市」さんに行ってきました〜!

R0030220.jpg

冬こそジェラートが美味しい・・・とか書こうと思ったけど、1月にしてはそんな寒く感じ?! ま、雪が無いのは助かるけど。。。

R0030221.jpg

と言うコトで、この日もちょっぴりジェラートケースの前で悩んで・・・

R0030223.jpg

選択したフレーバーは「アプリコット仏手柑クリーム+能登の塩」の異種格闘技的組み合わせ! 能登の塩はまさしく塩を感じるフレーバーで、柔らかな甘さと酸味のアプリコット仏手柑が優しく包み込む感じ・・・!?

R0030231.jpg

なんにしても、今年初のジェラートも美味しくいただくコトが出来ました・・・今年も美味しいジェラートをいっぱい食べる予定なんでヨロシクで〜す♪

posted by しらかわ at 13:52| 石川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | マルガージェラート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月07日

正月明けの雨燕

正月もほぼ明けた感じの昨日の月曜日休み・・・

R0030186.jpg

特に予定も無かったので、久々に「ラーメン一鶴」さんにラーメン食べに出かけると・・・まだ正月休みだった。。。

R0030196.jpg

どうしようかと思ってたら、すぐ近くの「雨燕」さんの駐車場がちょうど一台空いてたので吸い込まれる様にピットIN!

R0030202.jpg

タイミング良く席もちょうど空いてたので即着席・・・デフォルトメニューでもまだ食べてないのが有った気がしたけども・・・

R0030204.jpg

どうしてもこの限定メニューと言うヤツに弱い・・・

R0030206.jpg

ってコトで、注文済ませて眼の前のこだわり醤油を眺めながら待つ事しばし・・・

R0030209.jpg

いただいたのは「名古屋コーチンと2種の煮干し+特製(チャーシューと味玉付き)」の組み合わせ! って、これは豪華なラーメンになった・・・♪

R0030214.jpg

丁寧な造りのラーメンが売りの雨燕さんですが、これは一際その丁寧さがきわ立つ一杯! 個人的にはもっと雑味の効いたジャンクな煮干し感も好きなんですが、ここまで洗練された煮干しの味わいはまさに脱帽の美味しさ♪

R0030217.jpg

そんな極上の一杯が気になる方は、限定メニュー等々はお店のインスタを確認の上でお好みの一杯を是非どうぞ〜♪

posted by しらかわ at 15:41| 石川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | ラーメン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月06日

2025 ヨシタベーカリー

正月も明けて世の中が動き始めた感じの本日月曜日・・・

R0030455.jpg

今年初になる「ヨシタベーカリー」さんに行って来ました!

R0030457.jpg

特に混み合う事もなく、無事買物を済ませたら・・・

R0030464.jpg

今日も来ました「憩いの森」〜♪

R0030465.jpg

少し風あるかなと思ってたけど、やはりここまで来るとほぼ無風・・・そして気温はやや高め? 手袋持って来るの忘れたけども、全然暖かくてなんか快適ささえ感じる・・・ま、雨は降ってるけど。。。

R0030473.jpg

そんな憩いの森でいただいた、今年初のヨシタベーカリーさんのパンは・・・なにはともあれコレが無いと始まらない「2種のハムのベーグルサンド」! とりあえずコレ食べとけば間違い無いっス♪

R0030487.jpg

そして、これもオレの中ではもう定番の品・・・シットリふかふかの「フォカッチャ」〜!

R0030493.jpg

今日も玉子フィリングを持参してきたので、十文字に切り分け・・・

R0030496.jpg

真ん中に切り込みを入れ、そこにタップリ玉子フィリングをINすると・・・ヨシタベーカリーさんのフォカッチャでつくる玉子サンドの出来上がり〜♪

R0030516.jpg


今日は盛々にするのは控えめにして、最後の一つ(↓)まで均等に配分できました・・・だいたい玉子2個で4つ分が賄える計算になりますが、盛々な玉子サンドがお好きな方は3つでも4つでも好きなだけ玉子使って是非どうぞ♪(食べにくいけど)

R0030523.jpg

そして、今日も普通に買えたので・・・「あんバターサンド」も買ってきた〜! カリカリもっちりな食感はヨシタベーカリーさんでしか味わえない唯一無二の美味しさ・・・皆様も年明けのパンに是非どうぞ〜!

R0030529.jpg


posted by しらかわ at 11:39| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ヨシタベーカリー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月05日

カレーラーメンとぜんざい

正月休み最終日となってた3日の金曜日・・・母親の付き添いで買物に出かけて、その後は昼飯を食べに「道の駅めぐみ白山」へ〜! 立派な門松が飾ってある。。。

R0030436.jpg

そして、さすが正月はフードコートも凄い人・・・しかし、ちょうど席が空いたトコに座れてラッキーとか思ってたけども、注文するための行列はまあまあ並んだわ。。。

R0030440.jpg

こっちの麺類専門店の方はぜんぜん並ばず注文可だった・・・なんで?

R0030444.jpg

出来上がりまでしばし待ち・・・調理完了アラートの音に催促されて注文の品を受取に・・・いただいたのは「カツカレーラーメン」! ぜんぜん正月らしくないけど、コレがオレの正月メニュー・・・♪

R0030447.jpg

とか思ってたら、脇に小さい小鉢が・・・って、正月らしく「ぜんざい」のオマケ付き!? しかもこれ、お餅がかなりの本格派で美味かった〜♪

R0030450.jpg

そんなこんなで、期せずして正月らしい(のか?)昼飯となりました。。。

R0030451.jpg

ぜんざいは正月限定サービスなんでもう食べれないけど・・・カツカレーラーメンが気になる方は「道の駅めぐみ白山」へ是非どうぞ〜♪

posted by しらかわ at 16:48| 石川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 外メシ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする