
いつもは皮を付けたままブツ切りにして唐揚げにするところを、今日は鶏皮とモモ肉を分離して・・・

モモ肉はニンニク醤油で漬け込んで、鶏皮は塩コショウで味付けして共に10分ほど放置。

・・・の後、モモ肉に片栗粉をまぶして唐揚げに〜! その横で塩コショウした鶏皮を、同じく片栗粉をまぶして待機・・・

カラッと揚がったニンニク醤油味の鶏モモ肉を、油を切りつつ休ませて・・・

気持ち温度高めになってる油に鶏皮をドボン!

う〜む、メチャいい感じに揚がったかも・・・♪

つーコトで、今夜は脂ギッシュな「鶏皮唐揚げ」と「ニンニク醤油味の鶏モモ肉の唐揚げ」を晩飯にいただいております!

まずは、鶏皮唐揚げをそのまま・・・食べたら、メッチャ美味しく出来てる〜! ちょい強めの塩コショウが、凄いイイ仕事してます〜♪

そして、ニンニク効かせた醤油味の唐揚げは・・・脂身無くても美味しく出来てる! と言うか、皮を取った方がカラッと揚がるのか・・・?!

でもって仕上げに・・・これまたカラッと揚がった鶏皮を、ポン酢かけていただくと・・・「自家製とり皮ぽん酢」の大勝利!! これまで鶏モモ肉の唐揚げは、普通に皮を付けたままで美味しいと思ってましたが・・・

モモと皮をバラバラにして揚げると、そこにはまた違う世界が広がっておりました・・・♪ そんな「自家製とり皮ぽん酢」が気になる方は、ぜひ一度鶏モモ肉を身と皮に分けてカラッと揚げてみて下さいませ〜!