2024年06月30日

訪問販売のミカン

自宅で商売してると日中いろいろな人が来たりしますが・・・時々訪問販売の人が来たりします。 普段は基本的に即お帰りいただいてますが、先日来たのがミカンの訪問販売!?(ミカンと言ってたけどオレンジ?)

R0023069.jpg

ちょっぴり気になって試食したら・・・メチャ美味かった!(甘かった) んで、まとめて5キロお買い上げ〜♪(単純な客でラッキーだったね〜) 

R0023076.jpg

冬に食べるミカンとは違う、酸味控えめで甘みの強いオレンジ(?)となっておりました! ダンボールに入れて保管しとくと一ヶ月くらい大丈夫って言ってたけど、毎食後食べてるから2週間くらいで無くなりそう。。。

posted by しらかわ at 20:23| 石川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | おやつ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年06月27日

札幌ラーメンで大集合

昨日は仕事が終わった後、同業者仲間総勢12名の大所帯で「札幌ラーメン 今江店」さんにおじゃましておりました!

R0022993.jpg

って、なんかすでに大混雑状態・・・乾杯もそこそこに、みんな好きなもの注文して好きなものを飲んでおります・・・要するに、自由〜♪

R0023002.jpg

オレの眼の前には何時もの茶色いヤツが・・・オレの好物と知っての采配でしょうか?オレが独り占めしていいのでしょうか?

R0023005.jpg

反対側のテーブルは料理が一巡(?)して、追加オーダーが3品・・・う〜む、素晴らしいチョイス! 長テーブルのセンターに陣取った自分は、これらの品もちょっとずつGET!

R0023009.jpg

そしてこっちは最初に注文するの忘れてた「モヤシ炒め」を追加オーダー! 他にもなんか色々あった様な気がするけど、もうこの辺りからグダグダ状態・・・

R0023014.jpg

気がついたら隣に座ってたT谷くんが、すでにラーメン発注してました! 美味そう♪

R0023024.jpg

と、ここから怒涛のラーメンラッシュ! このトッピングは・・・S代さん! トッピング見ただけで誰が注文したかすぐ判る〜♪

R0023030.jpg

みなさんお好みのラーメン食べてますね〜! この見るからに辛そうなヤツは・・・何か気になるけど、なんだろか?

R0023034.jpg

とか思ってたらお裾分け来た〜! てか・・・この時点でかなり酔っ払ってて、どんな味だったかイマイチよく覚えてない・・・

R0023037.jpg

そろそろ冷やしの季節って事で・・・札幌ラーメンさんでは「ざるラーメン」ですね。。。

R0023039.jpg

Kさんは「磯のり塩ラーメン」! う〜む、上級者チョイスだ。。。

R0023041.jpg

そしてオレは・・・前回、注文したはいいけど殆ど食べてもらった反省から、本日はY本くん注文のチャーハンをちょこっとだけお裾分け。 このチャーハンがまた美味いんだわ♪

R0023048.jpg

そんなこんなで、本日は腹一杯で動けない・・・って状態ではないけど、イイ感じに酔っ払って満腹になって・・・気がつくと店内のお客さんは居なくなってもう閉店時間。 酔っ払ってると時間の経つのが早すぎる〜!

R0023060.jpg

やっぱり皆で食べるラーメンは最高ですよね〜って、今日はラーメン食べてなかった・・・けど、充実度満点な「札幌ラーメン今江店」さんが気になる方は、大勢でもお一人様でも最高に楽しめますので是非どうぞ〜♪

posted by しらかわ at 18:19| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ラーメン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年06月26日

コバエ退治

昨日の続き、ってワケでもないですが・・・観葉植物の植え替えのさいにホームセンターで買った観葉植物用の土を使ったら、小っちゃいハエが無数に湧いてきたので退治します!

R0022964.jpg

って、実はすでに4個入りのヤツを買って試してたのですが・・・

R0022969.jpg

エグいくらいに採れて、写真ではとてもお見せ出来ない状態に・・・(笑)

R0022973b.jpg


そして今回は12個入りのヤツを追加購入して、一網打尽にすると言う作戦・・・♪

R0022968.jpg

ちなみに、葉っぱの形状のヤツより若干お安めだったのでコチラの形状の物を購入。

R0022977.jpg

裏側に吸引力のある粘着物質が貼り付けて(充填して)あり、ここにコバエが吸い寄せられるという品物になっております。

R0022979.jpg

さっそく設置・・・って、置くだけですけど。。。

R0022984.jpg

コバエには悪いけど、これで全滅することが出来る・・・かな?

R0022992.jpg


posted by しらかわ at 17:52| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年06月25日

大葉とミント

今年は春からウチの植木鉢の手入れをしてるんですが・・・ふと思い立ち「大葉」と「ペパーミント」を育ててみようと種を買ってきました。

R0022931.jpg

ウチの裏に放っぽってあったプランターを少し綺麗にして土を入れて・・・

R0022937.jpg

大葉の種を手にとると・・・小っちゃ! てか、これ種ですよね?!

R0022933.jpg

土の上に種を撒くと、まさに吹けば飛ぶような小ささ・・・ここから芽が出て葉っぱになるとは植物恐るべし、生命の神秘を感じてしまいます。(大げさ?)

R0022938.jpg

続いてペパーミントを・・・

R0022944.jpg

袋IN袋・・・袋の中からさらに小さい袋が出てきた・・・

R0022946.jpg

って、こちらはさらに小さな種!? 手に取ると無くなっちゃいそうなんで直に植木鉢の土の上に・・・比較対象物がないと大きさが判りづらいですが、息を止めてないと自分の鼻息で飛んじゃいそう。。。

R0022950.jpg

両方とも軽く土をかぶせて・・・虫が付くとアレなんで室内へ。。。

R0022958.jpg

ちゃんと芽が出ると嬉しいな・・・

R0022960.jpg


posted by しらかわ at 16:18| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年06月24日

ハムと玉子とチーズ

いよいよ梅雨入りした感じの、6月最後の月曜日だった本日・・・開店時間の朝8時30分を10分ほど過ぎたくらいの時間に「ヨシタベーカリー」さんに行くと、まだ開店してなかったりして・・・(笑)

R0022835.jpg

ちょうど先に来てたM本さんご夫妻と合流して並ぶ事しばし・・・倒れそうになる位に成長してたシンボルツリーが剪定されちゃってるね〜とか言ってると、お店がオープン。。。

R0022838.jpg

M本さんご夫妻とはここでサヨナラして、オレは何時ものように木場潟公園へ〜!

R0022842.jpg

シットリと濡れた木々の香りもまたいいもんだな〜とか思いながらいただいたパンは・・・なんか最近こればっかになってる気がする「フォカッチャ」〜♪

R0022849.jpg

を、いつもの様に十文字に切り分けて真ん中に切れ込みを入れて・・・

R0022852.jpg

表題にもある通り、持参したハムと玉子とチーズを・・・

R0022855.jpg

まずは、チーズと玉子フィリングを切れ込みに詰め込んで・・・う〜む、美味い♪ けど、ポロポロこぼれちゃう・・・

R0022860.jpg

続けて、ハムと玉子フィリング〜! ハムと玉子の組み合わせも鉄板ですよね〜♪ こぼれない様に顔を上に向けていただいております・・・

R0022868.jpg

とくれば、やっぱりこうなる・・・ハムと玉子とチーズの同時サンド! ヨシタベーカリーさんのフォカッチャなら、同時に三種類の具材も美味しく受けてとめてくれます♪(こぼれるけど・・・)

R0022884.jpg

でもって・・・今日も食べ過ぎになるな〜とか思いながら、せっかくGET出来たので「あんバターサンド」もいただきます! 最近は安定して食べる事が出来てる気がする・・・♪

R0022891.jpg

そして仕上げにデザート系・・・オレの大好きな「オレンジピールとクリームチーズINベーグル」〜! 爽やかなオレンジの香りが夏にピッタリ〜♪

R0022898.jpg

そんなこんなで、本日も朝から大満足・・・そんないい朝を過ごしてみたい方は、ちょっと並ぶかもしれませんがヨシタベーカリーさんでパン買ってみて下さいませ〜♪

R0022907.jpg


posted by しらかわ at 12:50| 石川 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | ヨシタベーカリー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年06月21日

レモン塩と能登塩

気温はそんなに高くはないものの、湿度の高さを感じながら自転車走らせてたこないだの月曜日休み・・・

R0022806.jpg

オレの大好きな煮干しラーメンを食べた後は・・・トイレ休憩も兼ねて「道の駅めぐみ白山」に寄って一休みして・・・

R0022810.jpg

ひと息ついたトコで、お楽しみのデザートタイム〜! 

R0022815.jpg

もう見えちゃってるけど・・・この日選択したフレーバーは・・・

R0022818.jpg

夏に食べたくなる「レモン塩」〜!・・・と、おまけに付けてくれた(スプーンの刺さってるトコの薄く緑がかった一口サイズのヤツ)能登塩が美味かった〜♪

R0022825.jpg

フレーバー名に「塩」が付くとショッパいイメージが湧くけど・・・実際には甘みの奥のアクセントとして、爽やかさを演出する微妙な塩っけ。 その僅かな塩っけがレモンや能登の海を想像させてくれるから不思議・・・♪


posted by しらかわ at 15:31| 石川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | アイス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年06月20日

月曜日の煮干し

朝からイイ感じに晴れてたので自転車でお出かけしてたこないだの月曜日休み・・・

R0022782.jpg

朝メシ食べ過ぎた後、ゆっくりし過ぎてだいぶ遅い昼メシになっちゃいましたが・・・久々に「ラーメンのぼる」さんに行ってきました!

R0022787.jpg

前日は内灘町のラーメン屋さんでゴリゴリにジャンクな濃厚煮干しラーメンを食べてきたので、本日はのぼるさんの正統派煮干しラーメンをチョイス・・・♪

R0022790.jpg

まずは見た目も美しいチャーシューが・・・見てるだけで満足出来る素晴らしい断面♪ いつの間にか手切りになって、それにともないチャーシューの厚みも増したような・・・

R0022795.jpg

とか思ってるトコに「煮干しラーメン+味玉」の組み合わせが着丼! 遅い時間に来ると売り切れてる事の多い味玉が、今日はあった!! そして、やっぱり美味いわ〜♪ 正統派と言いながらも、その濃厚さは昨日の煮干しに全然負けてない・・・

R0022802.jpg

しかしそのスープは、あくまでもスッキリと最後まで飲み干せる・・・最高に満足出来る極上の一杯となっておりました。 そんな「のぼる」さんの煮干しが気になる方は、タイミングもあるけどお昼どきは行列覚悟で是非どうぞ〜♪

R0022805.jpg


posted by しらかわ at 13:10| 石川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ラーメンのぼる | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年06月19日

ヴァルヌスフォルコーン

6月も半ばを過ぎて田んぼも青々としてきたこないだの月曜日休み・・・

R0022657.jpg

ちょっぴり湿度高めな感じだったけども気温はそんな高くなく、木陰に入ると気持ちいい・・・って、今朝はパン屋さんに行かずに家から真っ直ぐ公園に来たけど・・・

R0022670.jpg

実は前日ラーメン食べに行く途中に、こないだ一度食べて気に入っちゃった能美市のパン屋さんで今日の朝用のパン買って来てました!(写真↓は前日のモノです)

R0022579.jpg

と言うコトで、本日のパンは「BROTRUF」さんのコレ〜!

R0022585.jpg

おそらくドイツ語なんだろけど「ヴァルヌスフォルコーン」ってどーゆう意味だろ・・・ま、クルミが入ってますみたいな感じだろけど。。。

R0022679.jpg

ハーフと丸ごとのホールで悩んだけど・・・ホールはちょっと大き過ぎたか?! 

R0022694.jpg

しかし具材はタップリと持って来ました! と言うコトで・・・

R0022696.jpg

辛子マヨ塗って茹でた鶏むね肉をタップリON〜! 見るからに美味しそうな、ヴァルヌスフォルコーンのオープンチキンサンドの出来上がり〜♪

R0022704.jpg

う〜む、想像通り・・・いや、想像のはるか上を行く美味しさ♪ そして、ゆで玉子を乗っけても・・・当然美味しい〜♪

R0022729.jpg

とくれば、親子で乗っけても間違い無い美味しさ!! パンの大きさに比例してカットした断面積も大きいので、タップリ乗せても余裕を持って受け止めてくれます♪

R0022723.jpg

とかやってたら、タップリ持って来た具材があっと言う間に無くなっちゃった・・・

R0022741.jpg

そんなコトもあろうかと、こないだ貰って食パンで少し食べたジャムの残りとクリームチーズも持ってきてました!(確信犯)

R0022745.jpg

これはもう食べる前から美味しいのが判っちゃってるヤツ・・・♪

R0022753.jpg

ヤバイ・・・ヤバいくらい美味い・・・肉や玉子の具材乗っけても美味しいんだけども、ジャムとクリームチーズの組み合わせはもう無敵!! 最後の端っこにもタップリと塗って・・・てか乗せて。。。

R0022761.jpg

結局全部食べちゃった・・・そんな「BROTRUF」さんの「ヴァルヌスフォルコーン」が気になる方は、食べ過ぎ注意な美味しさなんでそこだけ気をつけて是非どうぞ〜♪

posted by しらかわ at 12:40| 石川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | パン・ケーキ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年06月18日

梅雨入り前のコーヒーゼリーソフト

一昨日の日曜休み・・・内灘町でラーメン食べた後は、まだまだあちこちで道路の通行止めがある河北潟方面へ・・・

R0022639.jpg

やはりラーメンの後はココで冷たいデザート食べなきゃ帰れません! 一時期の閑散とした雰囲気はもう無くて、大勢の家族連れや若者グループで賑わう「ホリ牧場夢ミルク館」に行ってきました!

R0022642.jpg

ちょっぴり待ちがあったんで、その間にメニュー撮影・・・食べるものはもう決めて来たので、余裕を持ってゆっくり待った後・・・

R0022645.jpg

いただいたのは、みんな大好き「コーヒーゼリーソフト」〜! 濃厚な牛乳の味わいにコーヒーの香りとチュルんとした舌触りが堪らんコ美味しさ・・・♪

R0022648.jpg

店内では談笑する人々、外では牧場の動物たちと触れ合う大勢のチビっ子たちの姿・・・う〜ん、今日もメチャ良い日になった。。。

posted by しらかわ at 16:45| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ホリ牧場 夢ミルク館 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年06月17日

ニボニボでラララセット

天気予報はすっかり外れて晴れ間もあった昨日の日曜休み・・・

R0022586.jpg

前回のリベンジを・・・と、お昼の時間をしっかり確認しながら内灘町のラーメン屋「ラーメンla.la.la.」さんにやってきました!

R0022590.jpg

週末限定濃厚シリーズは残念ながら売り切れ御免・・・

R0022597.jpg

そんな時は、オレが一番好きなパイタン四天王人気No1のニボパイタンをニボニボ(煮干し増量)コールかけて・・・

R0022603.jpg

今日は月替りラララセットがオレの大好きなヤツだったのでセットで発注!

R0022605.jpg

つーコトで、いただいたのは・・・「ニボパイタン(ニボニボ)+味玉+バラチャーシュー増し」の組み合わせ! 何度食べても何時食べても間違いの無い美味しさ!! 煮干し好きならニボニボコールは必須です♪

R0022614.jpg

そして今月のラララセット・・・今治名物、焼豚玉子飯〜! てか、もはやラララセットの常連になりつつある感のある、ラララ名物となってしまうのではないかと思われる極上サイドメニューとなっております♪

R0022619.jpg

食べ終わるころ、店主さんが「試作品ですが・・・」と、そっと持ってきたのは「ニボたこ焼き」!?(違った?そんな感じのヤツでした)

R0022624.jpg

粉に煮干し粉を練り込んで中にタコの代わりにチャーシューをINしたアグレッシブな試作品。 オヤツ・・・とは違う、酒のツマミとも違う・・・物議を醸し出す(かもしんない)新メニューとなりそう?! 乞うご期待!?

R0022627.jpg

そして帰りにお土産まで・・・GWにお子様向けキャンペーンした残り物らしいですが、おもわず懐かしい(ちゃんと動きます)って言っちゃった♪

R0022632.jpg

そんな「ラーメンla.la.la.」さんが気になる方は、内灘方面はまだあちこちで道路の路面が荒れてるトコがあるので安全運転で是非どうぞ〜♪
posted by しらかわ at 10:00| 石川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | らーめんla.la.la. | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする