一昨日の日曜日・・・朝メシ食べた後に近所のホームセンターに行って、こんな感じの買い出しをしてきました。(土が足りなくなって後でもう一回行った)
だいぶ暖かくなって来たと言うコトで・・・ながらく放ったらかしにしてた、ウチの観葉植物の剪定と植え替えをやっちゃいます!
どちらも以前の植え替えと剪定は、いったいいつだったか全然思い出せないくらい前の話で・・・見た目の元気も無くなって来て、そろそろ限界ですよね。
いざ外に出そうとしたら・・・まったく出せる状態じゃなかったりして。
斜めにすれば出ると言われそうですが、重たくて台車に乗せるので精一杯・・・と言うコトで、室内でバッサリ。。。
外で作業を・・・と思ってたら、雨が降って来て軒下でやることに。
まずは植え替え作業の邪魔になるので、こいつもバッサリ! YouTubeで剪定のしかたを勉強してたら、丸坊主にしても大丈夫ってコトだったんですが・・・ホントに大丈夫?
ここからは土仕事になるので、写真撮ってる余裕なかった・・・ってコトで、いきなり植え替えも終わったビフォー写真。。。
サンスベリアは枯れてた葉っぱを除けて株分けして、2鉢だったのを4鉢に・・・
ちなみに剪定したトコにはこれを塗るとイイらしいので・・・
んな感じに・・・
切り落とした葉っぱたちは、水に挿しておくと根っこが出て株分けできるらしいので・・・
日の当たらない玄関先に置いて、しばらく様子をみるとします。 上手くすると観葉植物の鉢が増える・・・のか?
なんにしても、こいつらがまた元気に成長してくれれば嬉しいですね。