2024年01月15日

新幹線とヨシタベーカリー

昨日は晴れてメチャ良い天気だったけども、今日は朝から冬らしい空模様な本日・・・

R0015532.jpg

朝飯のパンを買いに「ヨシタベーカリー」さんに来てみると、珍しくクルマが一台も停まってない・・・(西の空に青空見えるけどそこだけ雲が無かった)

R0015535.jpg

よく見ると二階のイートインスペースにも人が居ないみたい・・・

R0015539.jpg

店内もお客さんは誰も居ないみたいなんで、買ったパン持って久々にイートイン!

R0015541.jpg

二階にあがって窓際特等席をGET〜♪

R0015543.jpg

席に座ってしばらく待つと、大ぶりなマグカップに波々と注がれたヨシタベーカリーさんのコーヒーが到着・・・

R0015557.jpg

つーコトで、3月になればココからパン食べながら新幹線が見れるんだな〜とか思いながら朝飯のパンを頂きます!

R0015555.jpg

いつもの様にパンの写真撮ってると・・・

R0015563.jpg

なんか窓の外に違和感が・・・

R0015564.jpg

って、もう新幹線走ってるやんけ!! それもそれなりのスピードで!

R0015564s.jpg

まあ、試験走行は始まってると聞いてましたが・・・やっぱり走ってる姿を自分の目で見ると、なんか興奮してきますよね。。。

R0015574.jpg

ってコトで、その後もパンの撮影しながらも外の風景が気になってしょうがない・・・

R0015583.jpg

結局その後はぜんぜん走ってくる様子も無いんで、今日のところは大人しく撤収。。。

R0015593.jpg

そんな、新幹線が走ってるのをパンを食べながら見たい方は、ヨシタベーカリーさんの2階窓際席が絶好の特等席なんでお店が空いてる時を狙って是非どうぞ〜♪

R0015594.jpg


posted by しらかわ at 10:25| 石川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | ヨシタベーカリー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年01月11日

JAPAN BLUE JEANS

正月に青春18きっぷで京都に行ってたさい・・・こちらのお店「JAPAN BLUE JEANS 京都店」さんで、ちょこっと買い物してきました。

R0015130.jpg

ひやかし半分でちょっぴり見てくるだけのつもりだったのですが・・・

R0015513.jpg

博識な店員さんのジーンズに対しての造詣の深さと、ピタッとオレ好みのサイズを出してくるそのセンスと眼力に惹かれてつい勢いで買っちゃった。。。

R0015520.jpg

そーいや、ジーパン買うのって何年ぶりだろ・・・別に嫌いになったわけではないけど、随分と長いことはいて無かったかも。

R0015528.jpg

つーコトで、心機一転今年からコイツでジーパン生活おくります♪(夏は短パンになるけど)

posted by しらかわ at 08:56| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年01月10日

鯖江駅でコーヒーを

またしても昨日の続き・・・
お昼に美味しいラーメンを食べてた一昨日の月曜日休み・・・福井鉄道西鯖江駅近くの踏切を、新型車両を見送りながらわたって・・・(次はコレ乗って食べに来よう)

R0015425.jpg

満腹のお腹をかかえて、ゆるゆると鯖江駅方面へ・・・日差しがあるとポカポカ背中が温かくて気持ちいいわ〜♪

R0015429.jpg

駅に着くと、次の電車までは小一時間・・・どこか駅の近くで一休み出来るトコはないかと思ったら・・・

R0015433.jpg

鯖江駅の2階に喫茶コーナー的なものがあるみたい・・・

R0015435.jpg

公共の施設的なトコかと思ったら、結構メニューも充実してる・・・

R0015447.jpg

飲み物だけじゃなくて甘いものもいろいろ有るね・・・

R0015446.jpg

と、なんか気になる一品が?! お腹は一杯だけどもシュークリームくらいなら・・・とコーヒーと共に注文しようとすると、「売り切れました」とツレない返事。。。

R0015441.jpg

売り切れる程の客入りは無いような気がしたけど・・・(お客さんはオレ一人)

R0015450.jpg

コーヒーは美味しかったんでヨシとしとこう。

R0015451.jpg

それよりも何よりも、二階の窓ぎわに座ると行き交う北陸本線の車両がよく見える・・・ま、これもそんなに行き交ってるわけではないですが。。。

R0015472.jpg

1階の駅の待合スペースよりかは暖房も効いて、美味しいコーヒーと共にゆったりと過ごすコトが出来ました♪ 

R0015476.jpg

そんなメガネの町鯖江を後にして・・・

R0015477.jpg

福井駅でも乗り換え待ちがあったので、お約束の恐竜撮影〜♪

R0015493.jpg

鯖江駅でゆっくりしたので、福井駅では乗り換えだけ・・・

R0015499.jpg

空いてる昼間の北陸本線はのどかでイイわ〜とか思いながら、ちょっぴりウトウトしながら・・・

R0015500.jpg

こんな早い時間に帰るのもは初めてかも・・・最後に一枚残った青春18きっぷは、贅沢に使いきるコトが出来ました♪

R0015507.jpg


posted by しらかわ at 20:35| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 外メシ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年01月09日

18きっぷでtrip 2杯目

昨日の続き・・・

R0015383.jpg

と言うコトで、武生駅からまっすぐに帰る・・・

R0015387.jpg

なんてコトは無く、武生の隣に位置する眼鏡の町「鯖江駅」で途中下車。

R0015389.jpg

察しの良いお方はお気付きかもしれませんが・・・

R0015394.jpg

「麺屋鶏っぷ」さんのセカンドブランド「鶏っぷ 別邸」さんにやって来ました!

R0015395.jpg

メニューは全く違う・・・ってワケではないですが、独自の新しい路線を模索してるみたいで、さらに上の高みを目指してるのが感じられます・・・

R0015400.jpg

とりあえずは、こちらの2品が別邸の推すところみたい・・・

R0015401.jpg

サイドメニューも、色々と試行錯誤を重ねてる感じがします。

R0015404.jpg

そんな中、本日2食目にいただいたラーメンは「ねぎっぷ+味玉+鶏ステーキ丼」の組み合わせ! まずは鶏ステーキ丼が先に着丼。 想像通り鶏チャーシューを炙ってタレと共にご飯にONしたオレ好みのヤツ♪

R0015410.jpg

そしてラーメンは・・・眼の前にしただけでその美味しさが判るヤツ! 正確にはネギとゴマ油の香りが立つ、食べる前から食欲5割り増しになるタイプのヤツ♪

R0015412.jpg

食べると、やはりネギとゴマ油の風味が先に来るけど・・・鶏の旨味を極限まで引き出したスープに麺とその具が絡むと、もう極楽浄土がそこに見えてくる・・・♪

R0015415.jpg

う〜む、凄いラーメンを食べてしまった・・・ネギとゴマ油の組み合わせって昔からあるけど、ここまで仕上がったラーメンは始めてかも。。。

R0015420.jpg

・・・なんやかんやで、本日2杯目にも関わらず美味しく完食させていただきました♪ そんな別邸の「ねぎっぷ」が気になる方は、連食でもイケちゃうけどお腹空かせて行くとさらに美味しいと思うので是非どうぞ〜!

posted by しらかわ at 15:05| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ラーメン石川県外 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年01月08日

18きっぷでtrip

正月で使いきれなかった青春18きっぷで福井方面に向かって…trip
20240108095725991.jpg

=追記=
と言うコトで、成人の日の祝日だった昨日・・・平常を取り戻した感じの小松駅から、最後の一日分となった青春18きっぷで今回も福井方面へ〜!

R0015284.jpg

次に乗る時はもうJRじゃないんだな〜とか思いながら乗車して・・・

R0015288.jpg

第三セクターになっても、こんな感じの切符を販売してくれたら良いのに・・・なんて妄想を膨らませてたら・・・

R0015299.jpg

福井に入ったあたりから天気良くなってきた♪

R0015321.jpg

JRの福井駅で敦賀行きに乗り換えて・・・

R0015332.jpg

やって来ました刃物の町「武生駅」〜! ここに来てコレ見てると新しい包丁が欲しくなっちゃうから不思議です。。。

R0015339.jpg

と言うコトで・・・武生駅から歩くこと30分くらい・・・

R0015340.jpg

今や押しも押されもせぬ実力店となった武生の名店「麺屋鶏っぷ」さんにやって来ました!

R0015343.jpg

開店時間の11時を3分ほど過ぎたトコですが、すでにお店は満員御礼! オレもギリ1回転目に入れて着席できましたが、後から後からお客さんが押し寄せる人気店。。。

R0015349.jpg

なんか、辛いメニューも新しく出てたりして・・・

R0015351.jpg

しかしまだまだ鶏っぷ初心者のオレは「TRIPぁいたん醤油+味玉」をチョイス! 最近はこの手の鶏パイタンを出す店が増えましたが、鶏っぷさんのはやはり美しい・・・♪

R0015357.jpg

そして食べても納得の美味しさ! 鶏パイタンの最上級の美味しさを堪能させてくれております♪ そして、ここに来たらやっぱりコレも注文したい・・・「和え玉」を追加発注!

R0015360.jpg

和え玉をよくマゼマゼして、そのまま和え麺として三分の一ほど食べたら・・・残ったスープにダイブIN! さらにマゼマゼして混ぜそば風にして食べるのがオレ流♪(たぶん皆んなそうしてると思う)

R0015365.jpg

そんなこんなで、美味しくTRIP出来ました・・・♪ 青春18きっぷじゃなくても普通にクルマでTRIP出来ますので、鶏パイタン好きの方はもちろん美味しいラーメン食べたい方は是非どうぞ!

R0015369.jpg





posted by しらかわ at 09:58| 石川 ☁| Comment(0) | ラーメン石川県外 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年01月07日

セアブラノ神 錦店

ついこないだ近くにある別の系列店に行ってたんだけど、今回はこちらに来ちゃいました「セアブラノ神 錦店」さん!

R0015131.jpg

まさか2度目がこんなに早くなるとは思わなかった・・・と言っても、系列店同士はメニュー構成が違ってたりするので、各お店毎に訪れる楽しみがあったりします♪

R0015133.jpg

さすが都会の繁盛店、やはりお昼は若干の待ちがありました・・・が、券売機で悩んでるウチにパタパタと数名のお客様がお帰りになり、うまい具合に即着席。

R0015134.jpg

カウンターのPOP見てヤッパ家系推しなんだな〜とか思ってたりしてるうちに・・・

R0015136.jpg

錦店さん自慢の「家系ラーメン+味玉+究極のセアブライス」の組み合わせが着丼!

R0015139.jpg

背脂たっぷりの「究極のセアブライス」は、背脂とレアチャーシューと卵黄が、まるで宝石の様に輝いております。。。

R0015143.jpg

見るからに家系な家系ラーメンは・・・食べてもやっぱり正統派家系! ただその味わいは、洗練されたまさに「セアブラの神」さんの味わいそのもの!?

R0015145.jpg

いや〜、ひさびさに美味い家系食べた気がする・・・♪ 家系マニアの方はもちろん、普通に美味しいコッテリ豚骨醤油がお好きな方は、セアブラの神さんにピッタリなのがあるんで是非どうぞ〜!

R0015146.jpg

そーいや、帰り際にスタンプカードのハンコ押してもらってきました・・・まさか2個目のハンコがこんなに早く押せるなんて。。。 これはもしかすると「セアブラの神Tシャツ」のGETなるかも?!

R0015273.jpg


posted by しらかわ at 16:06| 石川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | ラーメン石川県外 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年01月06日

初詣の後に陽はまた昇る

今年の初詣は、4日に青春18きっぷで京都の伏見稲荷まで行ってきたのですが・・・

R0015008.jpg

その後は・・・写真では真夜中みたくなってますが、まだ午後6時をまわったところ・・・と言うコトで、京阪伏見稲荷駅前のラーメン屋「ラー麺・陽はまた昇る」さんへ〜♪

R0015056.jpg

券売機前でちょい待たされましたが、ちょうど席が空いたところで即着席♪

R0015057.jpg

最近はどこのラーメン屋さんもコレ系のメニュー導入してますね。。。

R0015059.jpg

しかし陽はまた昇る初心者のオレは素直にスタンダードなヤツを発注。 こーゆう細かいコダワリ↓があるとこは個人的に好きだったりします♪

R0015060.jpg

つーコトで、いただいたのは「とりとんこつラーメン+味玉+餃子10個」の組み合わせ!

R0015066.jpg

餃子は関西風な小ぶりなタイプ。 6個と10個の値段の差があんまりなかったんで、ついつい10個にしちゃった・・・♪

R0015068.jpg

肝心のラーメンは・・・オレ好みの濃厚なヤツ!そして餃子もオレ好み♪ 最近はこの手のタイプの濃厚なラーメンを出すお店が増えてきてますが、やはり美味しいトコのは濃厚なのも美味しいってコトですよね♪

R0015067.jpg

そんなこんなで、新年早々美味しい濃厚とりとんこつで大満足! 明日も美味しいラーメン食べれるといいな。。。

R0015074.jpg


posted by しらかわ at 19:42| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ラーメン石川県外 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年01月05日

18きっぷで初詣 2日目

なんやかんやで…初詣して風呂入ってラーメン食べただけの、18きっぷの旅でした…
20240105133957602.jpg
今日はこの後もう帰りま〜す。
続きを読む
posted by しらかわ at 13:41| 石川 ☀| Comment(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年01月04日

18きっぷで初詣

今年の正月は、天気予報もまあまあ良さそうだったので…グルッと日本海方面からほくほく線経由の関東〜東海周りで青春18きっぷを使おうと思ってたのですが…
20240104132540304.jpg
元旦の能登地震で全て白紙に…。
青春18きっぷは払い戻し不可と言う事で、とりあえず本日午後から京都方面に向かっております。
20240104133629909.jpg
こうして電車乗ってると、地震があったのがウソのよう…被災地の1日も早い復興と、被災された方の安全と健康をお祈りしてきます。
続きを読む
posted by しらかわ at 13:38| 石川 ☔| Comment(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年01月02日

朝ラーで初ラー

今日も極めてのんきな日記になってますが、昨日の元旦午前中のお話です。 昨日の能登半島地震の被害に遭われた方の安全と、一刻も早い復旧を祈っております。。。

今年の初ラーメンはどこで食べようかと、正月営業のラーメン屋さんを調べてたら・・・

R0014967.jpg

「ラーメンla.la.la.」さんが、元旦から営業(しかも早朝から)してるのを聞いてやって来ました!(2日現在営業停止中、詳しくはla.la.la.さんのブログにて随時確認して下さい)

R0014970.jpg

初めての朝ラー・・・そしてたぶん朝ラーはコレが最初で最後かも?! なんて感じでメニューを見ると・・・あらかじめ下調べしてありましたが、朝専用メニューが!?

R0014972.jpg

他にも朝麺と称して汁無しの麺も・・・これも解説書き見てるだけでメチャ美味そう♪

R0014975.jpg

って、どストライクな限定麺も出てた! う〜む、これは正月早々迷うとこだわ。。。

R0014976.jpg

って思ってたら、毎年正月限定で出てるこんなのもやってたり・・・朝はメニューが絞られるのかと思ってたけど、違う形態になってるだけで余計にメニュー増えてる気がする。。。

R0014978.jpg

きわめつけは・・・la.la.la.の朝ごはんもあった!

R0014979.jpg

つーコトで、いろいろ悩んで選択したのは「la.la.la.そば+味玉+とりタル丼ハーフ」の組み合わせ! パッと見はウドンみたいな感じに見えたりしますが、食べるとコレが間違いなくla.la.la.さんのラーメン♪

R0014987.jpg

そして朝からちょっぴりヘビー級な「とりタル丼」は、唐揚げではなく鶏カツをタルタルソースで食べるストロングスタイル!

R0014989.jpg

la.la.la.さんのブログによると朝ラーもだいぶ定着してきたみたいな感じで、元旦は早朝から激忙しかったらしいですね・・・

R0014992.jpg

そんな「ラーメンla.la.la.」さんの朝ラーが気になる方は、朝のメニューもかなりイケてるんで頑張って早起きして是非どうぞ〜♪

R0014993.jpg

早起きして是非どうぞ〜とか書いたけど・・・今日の朝の時点では、la.la.la.さんのブログ見ると2日の営業は中止らしいです。 断水してるらしく、それが復旧したら仕込み開始とありますが・・・皆さんも身の安全を第一にして過ごして下さいませ。。。

posted by しらかわ at 10:47| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | らーめんla.la.la. | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする