2024年01月31日

石川プレミアムミルク+カカオマス100%クリーム

1月とは思えない良い天気だったこないだの月曜日休み・・・鬼脂なラーメン食べた後は、やはりここでジェラート食べるしかありません。。。

R0016055.jpg

今日もまた美味しそうなジェラートがずらり・・・初めて見るフレーバーも有るし、どれにするかちょっぴり悩んで・・・

R0016056.jpg

いただいたのは「石川プレミアムミルク+カカオマス100%クリーム」の組み合わせ! オーソドックスなフレーバー同士の組み合わせですが、それだからこその質の高さを感じる極上な組み合わせとなっております♪

R0016061.jpg

そんな極上素材の極上フレーバーが気になる方は・・・他にも極上なヤツがズラリとあるので、ジェラートケースの前で悩みまくって是非どうぞ〜♪

posted by しらかわ at 15:44| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | マルガージェラート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年01月30日

鬼脂とライス

朝はキンキンに冷え込んでたけども、天気良くなって気温も上がってきてた昨日の月曜日・・・なんか最近は月曜が臨時休業になってる事が多い「ラーメン一鶴」さんへ行くと・・・今日はやってる!

R0016027.jpg

新しいメニュー有るかな〜と思ってたら・・・

R0016031.jpg

あった! ・・・けども、今日はまぜそばの気分じゃないので。。。

R0016039.jpg

久々にコレいってみるか・・・

R0016035.jpg

ランチセットもあるけど・・・ちょっと重いか。。。

R0016037.jpg

注文済ませて待つことしばし・・・

R0016043.jpg

いただいたのは、背脂ゴロゴロな「鬼脂黒醤油ラーメン+味玉+チャーシュー+小ライス」のオススメな組み合わせ! 具材に隠れて確認しづらいですが、醤油そのものを思わせる真っ黒なスープ・・・タップリな背脂と相まって、まさに鬼脂黒醤油!!

R0016048.jpg

これはやっぱりライスと一緒に食べるのが正統派♪ 最近はめっきりラーメンにライスを合わせる事が無くなったのですが、これはまさしく背徳感満点な美味しさ!

R0016050.jpg

やはり、脂+炭水化物(ダブル)の組み合わせは無敵の美味しさですね。 そんな黒くて塩っぱくて脂まみれな一杯が気になる方は、健康も気になるかもせれませんがたまになら大丈夫(と思いたい)なので是非どうぞ〜♪

posted by しらかわ at 12:01| 石川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ラーメン一鶴 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年01月29日

焼き立てフォカッチャ

スッキリと晴れた1月最後の月曜日な本日・・・

R0015921.jpg

いつものように朝メシのパンを買いに「ヨシタベーカリー」さんに行くと・・・一番乗りだった〜!

R0015911.jpg

と思ったらまだ開店してなかった・・・んで、振り向いて新幹線の高架橋を撮影。 してると開店の時間になったので、一番乗りで買い物して・・・

R0015916.jpg

2週続けて木場潟公園に行ってたので、今週は「憩いの森」へ〜! 思ってたよりか雪は少なめ・・・てか、だいぶ溶けちゃった感じかな。

R0015924.jpg

と言うコトで、いつものトコで朝メシをいただきます♪

R0015933.jpg

本日のメインディッシュはこちら・・・焼き立てを切ってもらったら中で汗かいちゃってる、ヨシタベーカリーさんの「フォカッチャ」〜!

R0015936.jpg

・・・を、今週も持参の具材を乗っけて食べる作戦です♪

R0015946.jpg

う〜む、これは食べる前から美味しさを約束されたヤツ・・・しかしコレは絵面優先で乗せ過ぎたかも。。。

R0015953.jpg

バランス的にはこれくらいがベストマッチ・・・焼き立てでフンワリなフォカッチャには何を乗せても美味しい気もするけど、肉とチーズは間違いないですよね♪

R0015976.jpg

そしてこれは中々真似できない、ヨシタベーカリーさんの「あんバターサンド」! 今ではよくある組み合わせなんだけども、やっぱり他とはひと味違う。。。

R0015987.jpg

んでもって今日はデザート系も買ってきた、ヨシタベーカリーさんの「ショコラデニッシュ」! さっくりサクサクなデニッシュ生地なのに食べごたえは満点な、ここでしか味わえない美味しさとなっております♪

R0016000.jpg

今日は朝からスッキリ晴れた代わりにキンキンに冷えてたけど、太陽が当たってるとこはメチャぽかぽか暖か・・・長靴の中はコタツに入ってるみたい。。。

R0015995.jpg

そんなヨシタベーカリーさんのフォカッチャが気になる方は、朝イチで行くとGET出来る可能性上がるかもなんで早起きして是非どうぞ〜♪

R0016023.jpg


posted by しらかわ at 11:49| 石川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ヨシタベーカリー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年01月27日

山下ミツ商店

家で商売やってると色々とセールスの人が来たりもしますが・・・今日はお豆腐屋さんの営業の人がセールスにやって来ました。 どうやら豆腐の移動販売の営業らしいですね。。。

R0015864.jpg

と言うコトで、美味しそうな試供品を置いていって下さいました♪

R0015869.jpg

さっそく「朧」と書かれたお豆腐をいただくコトに・・・って、ガバッと出して水で洗ったりしなくて良かった。 良く見たら「豆乳入り」って書いてますね。。。

R0015875.jpg

言われないと何かのスイーツに見えたりする・・・

R0015879.jpg

せっかくなので、そのまま一口食べると・・・しっかり豆の味がする! 豆腐が豆で出来てるのが実感出来る美味しさとなっております♪

R0015880.jpg

でもやっぱり物足りないので醤油を一たらし・・・やっぱり美味い! てか、醤油は塩分のはずなのに入れると逆に甘さを感じるから不思議。。。

R0015887.jpg

ルート販売でウチの前まで来たら・・・タイミング合えば今度は買ってみよっと♪
posted by しらかわ at 21:56| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 家メシ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年01月24日

厚切りカンパーニュと新幹線

空模様は冬らしいけど寒さはそれほどでも無かった一昨日の月曜日・・・

R0015776.jpg

2日連続で山のパン屋「穀雨」さんで朝メシのパン買って・・・

R0015790.jpg

今日も来ました2日連続の木場潟公園〜♪

R0015794.jpg

ってコトで、持ってきましたよ・・・何年かぶりに出動させた望遠レンズ。。。

R0015858.jpg

と、その前に朝メシを・・・今日は「クルミとレーズンのカンパーニュ」の切ってないヤツを厚さ2センチにカットしてもらいました!

R0015798.jpg

この味付け濃い目のコイツらを乗っけるために・・・♪

R0015801.jpg

と言うコトで、ちょっぴり厚切りの「クルミとレーズンのカンパーニュ」に自家製チャーシューをON! もともと味わいの濃いカンパーニュですが、厚切りにするコトで濃い目の具材も難なく受け止めてくれます♪

R0015810.jpg

なので、濃い目な味わいの代表格「業務スーパーのブリーチーズ」もタップリ乗せて・・・う〜む、これはやめられん。。。

R0015814.jpg

そうすると・・・やっぱりやります同時乗せ! 炭水化物とタンパク質と脂質が奏でる三重奏・・・やっぱり土台がしっかりしてると味わいもさらに深まりますね〜♪

R0015839.jpg

これは・・・ちょっとやり過ぎた?! 慎重に食べないと味玉が転げ落ちる・・・

R0015834.jpg

とかやってて手が塞がってるトコに、無常にも通過する新幹線。。。

IMG_5374s.jpg

でも大丈夫、待ってるとやって来るのは判ってるから・・・と言うコトで、シメの甘いもの系で買ってきた「シュガードーナツ」を食べながらゆっくり待つとします。。。

R0015852.jpg

すると、普通にすぐ来たよ!

IMG_5392.jpg

連射した一枚をちょっと切り取ってみました・・・さすが望遠レンズ、切り取ってもまあまあ鮮明に写ってる♪ 撮影距離としてはちょっと遠い気もするけど、頑張れば流し撮りも出来る・・・かな?

IMG_5395.jpg

そんな「穀雨」さんのパンとテスト走行中の北陸新幹線が気になる方は・・・今なら待ってればだいたい試験走行してるのが見れると思うんで、パンをお供にカメラ(スマホ?)持って木場潟公園へ是非どうぞ〜♪

IMG_5384.jpg


posted by しらかわ at 10:15| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 穀雨 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年01月23日

お部屋でソフト

酸辣なワンタン麺を美味しく食べてきた一昨日の日曜日休み・・・

R0015745.jpg

帰りはトイレ休憩も兼ねて「道の駅めぐみ白山」さんへ〜♪

R0015747.jpg

当然お目当てはこちら・・・

R0015748.jpg

その前に、とりあえず店内をうろつくと・・・冷凍食品コーナーでこんなの見つけた!

R0015750.jpg

つーコトで、買っちゃいましたよカチコチに冷凍された「おまっとソフト」のお持ち帰り。

R0015757.jpg

すぐに食べようとしてもカッチカチなので、とりあえず10分ほど置いとくと・・・手に持つと判る、ヤワヤワなソフトクリームの感触に♪

R0015766.jpg

食べようとして、ここで初めて商品名を確認・・・「お部屋でソフト」! 買って家に帰るまで10分くらいかかるとして、着替えてお部屋のコタツに入って食べようとすると・・・程よく溶けて丁度食べ頃になるんですね♪

R0015767.jpg

さっそくいただくと・・・ミルク感の強い、まさしく牧場のソフトクリーム♪ ってか、10分くらいだとまだ若干固めだった・・・ソフトクリームの食感は、今の時期だと20分くらい置くといいかも?!(冬の時期のお話)

R0015769.jpg

家に帰るまで20〜30分くらいかかる方は「お部屋でソフト」を是非お試しくださいませ〜♪

posted by しらかわ at 14:16| 石川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | アイス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年01月22日

福座の酸辣ワンタン麺

しとしと一日中雨だった昨日の日曜日休み・・・

R0015723.jpg

日曜日休みのお楽しみ・・・月曜が定休日で中々来れないラーメン屋の代表格「麺や福座」さんに行って来ました〜!

R0015724.jpg

今日は何か限定麺有るかな〜とか思ってたら、しっかりとオレ好みのヤツが有りましたよ!

R0015728.jpg

つーコトで、注文済ませて待つことしばし・・・まずは別皿の煮豚が登場!! この見た目だけでご飯食べれる見るからに美味そうな逸品・・・

R0015733.jpg

を見惚れてたら・・・「酸辣ワンタン麺+味玉」の組み合わせが着丼! もう食べる前から美味しいの確定してますね。。。

R0015739.jpg

食べても当然美味い・・・と言うか、酸辣麺としての出来の良さはモチロンとして、具材のワンタンがメッチャ美味い〜! 以前からあった具材ではありますが、酸辣と出会うコトによってその美味しさを再確認!!

R0015742.jpg

別皿の煮豚も大好きで美味しいのですが、こいつの追加トッピングはワンタン増しで行くのが正解かと思われます。 福座さんの酸辣ワンタン麺が気になる方は、ワンタンの増し増しで是非どうぞ〜♪

posted by しらかわ at 12:05| 石川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 麺や福座 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年01月21日

穀雨と新幹線

しとしと冷たい雨の降る1月の第三日曜な本日・・・今年初になる山のパン屋「穀雨」さんに、朝飯用のパンを買いに行って来ました。

R0015659.jpg

クルマはいっぱい停まってたけど、並ぶ事なくスムースに買い物できた・・・

R0015664.jpg

ってコトで、雨の木場潟公園へ・・・誰もいないと思ってたけど、ウォーキングの人がチラホラいてビックリ。 ま、オレも人のコト言えないけど。。。

R0015665.jpg

そんな木場潟公園でいただいたのは・・・朝食にピッタリな穀雨さんの「バジルチキンサンド」〜! タップリなバジルチキンもだけど、シャキシャキな野菜も嬉しいですね〜♪

R0015672.jpg

そしてこちらは「ハム玉子サンド」! ハムと野菜に隠れてますが、玉子フィリングもタップリで食べると玉子がはみ出まくる〜♪

R0015683.jpg

なんて感じで食べてたら・・・なんか先週と同じく、パンの向こうの視界に違和感が・・・

R0015687.jpg

今日も新幹線走ってる〜! 慌てて撮影しましたが、今日はちょっと遠すぎる・・・聞くところによると、すでに通常ダイヤを意識した試験走行の段階に入ってるらしいですね。

R0015687s.jpg

本日はサンドイッチ三種! 大好きな「ハムチーズサンド」! 噛みしめる度に美味しさが口の中に広がる絶妙な味わいの逸品となっております。。。

R0015691.jpg

なんてコト思いながら、木場潟の向こうの新幹線高架橋を見てたら・・・今度は上りの新幹線が!?(金沢方面が上りでいいんだけっけ?)

R0015689s.jpg

こうしてだんだん日常の風景になって行くんだな・・・とか思いながら、午後のオヤツ用にと思ってたブラウニーも。。。(やっぱり食べ過ぎでした)

R0015708.jpg

結局、この後20分くらい待ってたけど後続の新幹線は現れず・・・今日はこのへんで撤収。 明日は久々に一眼レフと望遠レンズ出動させようかな・・・

R0015709.jpg


posted by しらかわ at 11:22| 石川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 穀雨 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年01月17日

ジャスミンクリーム+トンカクリーム

一昨日の月曜日休みは金沢で美味しいラーメン食べてきたのですが・・・そんな日の帰りは、やはり美味しいジェラートが食べたくなりますよね。

R0015650.jpg

と言うコトで、一時期の混雑具合はだいぶ収まった感じの「マルガーラボ野々市」さんで本日のフレーバーを物色中。。。

R0015636.jpg

選択した新作(たぶん)フレーバーは「ジャスミンクリーム+トンカクリーム」! ・・・って、ジャスミンは判るけどトンカってなんぞや?(後で調べたら香料としても使われる事のある豆の一種らしいです)

R0015645.jpg

爽やかなジャスミンの香りと、甘く不思議な味わいのトンカクリームがラーメンの後にピッタリ! そんな新作フレーバーが続々登場してる「マルガーラボ野々市」さんが気になる方は、ラーメン食べた後にでも是非どうぞ〜♪

posted by しらかわ at 17:28| 石川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | マルガージェラート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年01月16日

濃厚煮干しそば

青空も見えてたけど、白いモノがチラチラする時間帯もあった昨日の月曜休み・・・

R0015611.jpg

こんな日はオレの大好きな煮干しなラーメンを食べようと、やって来ました「めんや安寿」さん!

R0015613.jpg

ふとメニュー看板を見ると・・・「煮干しそば」の頭に「濃厚」ってなってるのに気付いた。 これって前からこうなってたっけ?(帰ってから調べたら前からなってました)

R0015630.jpg

ってコトで、メニューが絞られトッピングとかも無くなって悩むコトもあんまり無くなった券売機で食券買って・・・

R0015615.jpg

美しく整理整頓された厨房を眺めながらしばし待つと・・・

R0015616.jpg

「濃厚煮干しそば(太麺)」が着丼! 見るからに濃厚そうなラーメンですが、食べてもやっぱり濃厚〜!そしてガッツリ煮干し感・・・♪ この旨さの相乗効果は安寿さんでしか味わえない美味しさとなっております。。。

R0015618.jpg

そして、外せないのが細麺の替玉! どっちかと言うと太麺好きのオレですが、安寿さんの細麺はこの濃厚煮干しそばにメチャ合うんですよね〜♪

R0015623.jpg

だったら最初から細麺で注文すれば(券売機で選べます)・・・とか思うけど、やっぱり太麺も美味しいんですよ。

R0015626.jpg

つーコトで、本日も美味しく完食させていただきました。 濃厚好きで煮干し好きな方は必食なこの一杯、太麺で注文して細麺で替玉が間違いないので是非どうぞ〜♪

R0015628.jpg


posted by しらかわ at 11:28| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | めんや安寿 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする