2023年12月08日

320番の後はハマナス

こないだの火曜日休みは、朝メシのあと家に帰って工作の続き・・・2度目の塗り&研ぎ。

R0013883.jpg

前回の240番から今回は320番に番手を上げて・・・

R0013880.jpg

だいぶイイ感じで仕上がって来た・・・と思ってたら、もうお昼回ってる?!

R0013888.jpg

今日こそはラーメン食べて来なきゃ・・・ってコトで、クルマ走らせ内灘方面へ〜!

R0013895.jpg

やって来たのは、少し営業時間が変わって朝営業も始まった「ラーメンla.la.la.」さん♪

R0013906.jpg

今日は事前情報で冬にピッタリなコレが始まってると知ってやって来たのですよ・・・

R0013916.jpg

そーいや、毎年のこの時期恒例のコレも始まってた・・・la.la.la.さんのチャーシュー食べながら過ごす年末、一度やってみたいわ〜♪

R0013918.jpg

なんてコト考えてたら、サイドメニューの「からタル丼(中)」が着丼! 前回食べて気に入っちゃった・・・と言うか、人気が有るのか月替りメニューなのに2ヶ月連続のランチセット化?!

R0013920.jpg

そしてメインの「ハマナス+バラチャーシュー+味玉」の組み合わせが、ヤンチャにハミ出すぶ厚いバラチャーシューと共に登場!

R0013925.jpg

お行儀よくしましょうね〜と、チャーシューを丼に収めて記念撮影。。。 う〜む、今年のハマナスもラードの層が美しい・・・♪

R0013932.jpg

見た目の美しさだけではなく、食べても有無を言わせぬその美味しさ・・・いわゆる一つの、味噌ラーメンの完成形となっております♪

R0013934.jpg

そんなこんなで、年末の寒い時期にはやっぱコレだなと再確認しながら本日も満腹にさせていただきました。 そんなコッテリ濃密な味噌ラーメンがお好きな方は、マジで今の時期にピッタリなんで是非どうぞ〜♪

posted by しらかわ at 09:12| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | らーめんla.la.la. | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年12月07日

極生プリン

ステキなステキなオヤツをいただきました〜♪

R0013983.jpg

若杉町に新しくオープンしたプリンの専門店「極生プリン専門店 いけ田 釉」さんの、極生プリンスイートです!

R0013985.jpg

袋書きには「ひかり」とありますが、店名は「いけ田」?「ひかり」?それとも両方合わせたモノなんでしょうか・・・?

R0013990.jpg

なんてコト考えながら早速いただきます♪ 別容器のカラメルシロップをたらり・・・

R0013993.jpg

スプーンですくうと、これは柔らか・・・食べてもコレはまさしく飲み物です! そーいや誰だったかプリンは飲み物だと言ってたのは・・・

R0014003.jpg

と言うかコレ、固めるのを忘れたんじゃないかってほどのトロける柔らかさ・・・

R0014010.jpg

そんな柔らかトロけるプリンが気になる方は、若杉町はマルエー近くの通り沿いにお店があるらしいので是非どうぞ〜♪

posted by しらかわ at 10:44| 石川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | おやつ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年12月06日

冬空の穀雨

雨の心配は無いみたいだけども、ドン曇りな空模様だった昨日の火曜日休み・・・

R0013786.jpg

前日の作業の続き・・・の前に、朝メシのパンを買いに山のパン屋「穀雨」さんへ〜!

R0013793.jpg

そろそろクリスマスだな・・・とか思いながら買物済ませて。。。

R0013790.jpg

やって来たのは・・・すっかり秋も深まった「憩いの森」

R0013798.jpg

綺麗さっぱり葉っぱが落ちてる・・・にしても、空が完全に冬のそれになってますね。

R0013799.jpg

今日は風も無くて過ごしやすい・・・と思ってたけど、思いのほか冷え込んでそろそろ手袋が欲しくなって来た感じ。

R0013806.jpg

そんな感じでいただいたのは、穀雨さんの「ハムとチーズのバゲットサンド」〜♪

R0013807.jpg

そんでこちらは、こぼれそうなくらいの玉子が嬉しい「ハム玉子サンド」! この二品は最強の朝めしコンビですね〜♪

R0013819.jpg

今日は最後にこちらをチョイス。 穀雨さんの「クルミのカンパーニュ」〜!

R0013826.jpg

と言うコトは、当然こいつらの出番です♪

R0013831.jpg

つーコトで、たっぷりとクリームチーズを乗っけて・・・なんと言う贅沢でしょう。。。 

R0013834.jpg

そしてさらにその上を行く贅沢・・・クリームチーズの上に「黄金桃」のジャムも乗せていただく最強の合わせ技!!

R0013855.jpg

あっと言うまに食べてしまった・・・の後は昨日も食べてた「能登の柿」♪

R0013860.jpg

サクッと切り分けて・・・

R0013863.jpg

これまた素晴らしい甘さ・・・!! 甘さ自慢のコンビニスイーツにもまったく引けを取らない強烈な甘さの逸品となっておりました♪

R0013874.jpg

さてと・・・あんまりゆっくりしてられない、帰って昨日の作業の続きしよ〜っと。

posted by しらかわ at 11:24| 石川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 穀雨 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年12月05日

仕上げ塗装とカツカレー

昨日の月曜日休みは、朝メシ食べたあと諸々の用事済ませて・・・先日から着々と進行しつつある工作の最終工程にとりかかるコトに!!

R0013752.jpg

って・・・その手前の研ぎ出し作業にエラい時間取られて、そのさい削り過ぎて剥げた黒塗装をちょこっとやり直して・・・

R0013755.jpg

乾くまでの間に昼メシを・・・と思ったら、もう午後の3時過ぎてたんで有り合わせの冷凍トンカツとレトルトカレーで・・・

R0013757.jpg

こんな時は冷凍食品とレトルトが大活躍! もらい物のレトルトカレーだったけど、想像してたよりか上等なヤツだったのか美味かった〜♪

R0013764.jpg

デザートの柿を食べてひと息ついたら・・・

R0013770.jpg

今回もコイツで仕上げて行きます! ウエスでタップリ塗り込んだら、240番の耐水ペーパーでやさしくナデナデして・・・さらに新しいウエス拭き拭き。。。 写真に撮り忘れたけど、今回は紙のウエスを使いました。

R0013773.jpg

思いのほか色が濃くなった・・・と言うか、油の吸い込みがメチャ激しい!? 塗る面積が広いせいもあるかもしれないけど、全然塗料が足りない感じ?!

R0013777.jpg

と言うコトで、急遽近所のホームセンターでデカいサイズの買ってきました! Amazonの方が若干安かったけども、オレは今日塗りたいんですよ!!

R0013783.jpg

つーコトで、暗くなるまでかかって一段落。 今回はこの作業を3回、3度塗りで仕上げようと思っております。 そんな感じで、明日に続く。


posted by しらかわ at 19:02| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年12月04日

晩秋のヨシタベーカリー

そろそろ冬と言っても差し支えない12月最初の月曜の本日・・・

R0013652.jpg

天気良かったけども買物やら何やらしなきゃいけなかったのでクルマでヨシタベーカリーさんへ・・・行くと、久々に外待ち行列出来てた!?

R0013658.jpg

と思ったら、単なる開店時間過ぎたけども開いてないだけだった・・・(すぐ開店しました)

R0013661.jpg

と言うコトで、最後尾に並んで入店すると・・・ギリでお目当ての買えた〜♪

R0013671.jpg

そのままレジ待ちの最後尾に並んで店内撮影・・・

R0013669.jpg

オレの後の入店は無く、ずっとオレが最後尾。。。

R0013665.jpg

そんな感じでレジ待ち済ませて・・・やって来たのは木場潟公園のいつものベンチ♪ 今日はせっかくの落ち葉なので秋らしいアングルにしてみました。

R0013685.jpg

つーコトで、いただいたパンは「クリームチーズとベーコンのベーグルサンド」! だんだん日の当たる角度が低くなってきて、この時間でも太陽の光が当たる様になってきた♪

R0013694.jpg

んでもってこちら、「クルミのフィセル」! 今日はお目当てのパンが全部買えた。

R0013699.jpg

最後はやっぱり「天然酵母パンのきなこあんバターサンド」(←正式名称)♪

R0013710.jpg

今日は秋らしくデザートに「能登柿」(能登牡蠣ではない)を持ってきました。

R0013717.jpg

干し柿も嫌いじゃないけど、やっぱりこのエッジの効いたシャキッとした柿が好きなんだわ♪

R0013727.jpg

そんなこんなで、秋の終わりを感じつつ美味しく朝メシをいただきました・・・

R0013742.jpg

買物と用事済ませたら・・・先週からの工作の続き頑張ろっと。


posted by しらかわ at 13:48| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ヨシタベーカリー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年12月01日

カリポリ貝ひも

一昨日のラーメン忘年会のさい、素敵なお土産をいただいてました。。。

R0013635.jpg

貝ひもを揚げたオヤツ・・・みたいな感じ? オヤツと言うよりかツマミかな?

R0013639.jpg

って、食べてみるとまさにカリポリ! オレのイメージしてた貝ひもとは全く違う、オヤツでもツマミでもどちらでもイケそうな・・・マジでやめられない止まらない系のカリポリな一品となっております♪

R0013640.jpg

ちなみに、どこのお土産なのか聞くのを忘れてた・・・んで、裏書きを見ると・・・

R0013647.jpg

青森に遊びに行って来たの?! ・・・とは聞いてないし、今度会った時に聞いてみよ♪

posted by しらかわ at 14:21| 石川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | おやつ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする