2023年12月19日

らぁ麺とうひち

昨日一昨日と「青春18きっぷ」を使って京都へお出かけしてたのですが・・・
当然ラーメン食べてきてます! 以前は違うとこで営業してたのが(2023年現在まだグーグルストリートビューに存在してた)一乗寺地区に引っ越したと言うので今回再訪・・・相変わらず行列出来てます。

R0014400.jpg

ってコトで、行列中に写真撮影・・・メニューは以前とそんな変わってないかな?

R0014406.jpg

そうこうしてるうちに順番が回ってきて入店・・・行列に並ぶ前に券売機で食券を買うシステムだったらしく、入店してから慌てて食券購入したんで券売機撮影しそびれた。。。

R0014409.jpg

つーコトで、慌てて食券買ったので、唐揚げ2個でよかったのに4個にしたらやっぱりボリューム満点になっちゃった・・・と同時にラーメンも着丼! 「鶏醤油らぁ麺+味玉」にチャーシュー付けるの忘れた!けど、唐揚げボリューム有りすぎたんでちょうど良かった?!

R0014414.jpg

う〜ん、やっぱり行列できるのが納得できる美味しさ! てか、マジで並んででも食べたくなる他では味わうコトの出来ない美味しさとなっております・・・♪

R0014415.jpg

そんな行列必至の繁盛店が気になる方は、京都観光のさいに・・・じゃなくてコレ食べるためだけでも来る価値が有ると思うんで是非どうぞ〜!

posted by しらかわ at 16:21| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ラーメン石川県外 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年12月18日

最後の青春18きっぷでマンガミュージアム

昨日の続き…と言うコトで、京都の京都国際マンガミュージアムに来ております♪
20231218173455774.jpg
以前来た時はコーヒー飲んだだけの不完全燃焼だったので、今回は丸1日タップリと満喫させていただきました!

ここから単なる旅の記録なので、お好きな方だけどうぞ♪
続きを読む
posted by しらかわ at 17:40| 石川 ☔| Comment(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年12月17日

最後の青春18きっぷ

これで「青春18きっぷ」が無くなっちゃう訳ではないのですが…北陸新幹線の延伸開業により小松駅から乗車出来るのは今回が最後。 つーコトで、北陸本線を記念乗車しております…♪
20231217094152769.jpg

ここからは単なる旅の記録なんでお好きな方だけどうぞ。続きを読む
posted by しらかわ at 09:48| 石川 ☔| Comment(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年12月15日

スパイク

今までこの手の物はあんまり興味無かったんですが、現在制作中のスピーカーは見た目にまあまあ手間かけてるんで・・・


R0014312.jpg

初めて「スパイクインシュレーター」なるものを(見た目重視で)試してみるコトに!(ブラックフライデーで安くなってた) ガチなモノホンなヤツは高くて手が出ないけど、中華系の安いのはホントお手軽価格になりましたよね。


R0014316.jpg

と言うコトで、直接スピーカーに付けるのはアレなんで台座を制作。


R0014320.jpg

ホームセンターでカットしてもらった集成材をバイ〜ンと面取りして・・・


R0014322.jpg

ニスを塗って・・・と思ってたけど今日はここでタイムオーバー。。。 ま、ここまで来たら後はゆっくり作業して、年末にかけてボチボチ音出しして行こうと思います♪




posted by しらかわ at 22:51| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年12月14日

東京土産

なんかお土産物が続いちゃいましたが・・・東京へお出かけしてた友達のお嬢様から、ステキな東京土産をいただいちゃいました〜♪

R0014286.jpg

可愛い女の子が目印の可愛らしいイラストの紙袋と包み紙・・・よく見ると髪の毛がリスになってる!? いや、だから「ココリス」なのか?!

R0014290.jpg

中の小袋もやっぱりリスヘアーの女の子・・・

R0014298.jpg

食べる前から判っちゃった・・・コレは栗味の洋菓子だ!(ホントは事前にマロン味と聞いてたけど・・・)

R0014304.jpg

食べるとやっぱりマロン味・・・あとメープルシロップがいい感じに効いてる〜♪ トレードマークの女の子を思わせる、甘く優しい味わいの洋菓子となっておりました・・・

R0014308.jpg

そんなステキな美味しいお菓子が気になる方は・・・北陸新幹線で東京へ遊びに行く機会があったら、東京駅にあるみたいなので是非とも探してみて下さいませ〜!

posted by しらかわ at 09:45| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | おやつ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年12月13日

関西土産

関西在住の同級生友達が所用のため帰省してたと言うコトで、久しぶりに皆で集まり会ってたのですが・・・そのさいステキなお土産を頂きました!

R0014254.jpg

う〜む、さすが抜かりが無い・・・もともとオシャレさんだったけれども、お土産までもがめちゃオシャレ・・・♪

R0014257.jpg

翌日のオヤツとして美味しくいただいております・・・てか、中の小袋までもがオシャレに統一されてる。。。

R0014261.jpg

やっぱり都会のお土産はひと味違う・・・そんな都会的なお土産が気になる方は、関西の有名高級デパートに出店してるらしいので是非探してみて下さいませ〜!

R0014266.jpg


posted by しらかわ at 13:31| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | おやつ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年12月12日

アクリルガッシュでレタッチ

昨日は朝メシ(兼昼メシ)の後、先週の続きと言うコトで3回目のオイルフィニッシュ&研磨(400番)を済ませて・・・いよいよ最終仕上げのレタッチ作業。。。


R0014201.jpg

と言うのも、オイルを塗り込んでも小口の白っぽくなったトコや欠けが気になって・・・


R0014208.jpg

おまけに何箇所か目だつところの剥がれも出てきたので・・・


R0014212.jpg

ユーチューブの動画を参考にして、色づけして誤魔化すレタッチ(修正)するコトに♪


R0014213.jpg

ちなみにユーチューブの中では家具専用の絵の具を使ってるらしいけど、お手軽さを求めてアクリル絵の具を購入してきました!


R0014217.jpg

もっと言うと、家具職人さんとかはパテやワックスとかで凹みや欠けを埋めてから色付け作業をするんだろうけど・・・そこまで厳密に作業してもどうせぶつけたりして凹ましたりするんだろうから、お手軽さを最優先と言うコトで。。。


R0014219.jpg

そんなこんなでビフォー画像・・・を撮ろうとしたら、剥がれがあったトコが判らんくなった?! ようやく見つけて写真に撮ったけど、パッと見ではほぼ判らん状態に・・・


R0014240.jpg

角っこの欠けはこんな感じで、まあまあそれなりに見れる様になったかな・・・オレ的には許容範囲内に収まった感じ。。。


R0014235.jpg

そんなこんなで、遠目に見ればほぼ完璧に誤魔化す(レタッチと言うと怒られそうな気がする)コトが出来た・・・ような気がします♪


R0014244.jpg

後は乾くのを待って、週末にはユニットを取り付けて・・・音出しが出来そうな感じになってきました。




posted by しらかわ at 11:51| 石川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年12月11日

コッペ田島

朝起きた時は怪しい天気だったけど、いい感じで晴れてきた12月の第二月曜の本日・・・朝九時から歯医者さんで歯の定期検診があったので・・・

R0014109.jpg

終了後、遅い朝めし兼昼めしを買いに・・・イオンの隣の星乃珈琲店に新しくパン屋さんが出来たと思ったら間借りの形でオープンしてた「コッペ田島」さんでお買い物〜♪

R0014111.jpg

注文してからコッペパンに具を挟んでくれる・・・そんなシステムになってるみたい。

R0014121.jpg

いっぱい種類あり過ぎて悩む・・・てか、こっちのケースに入ったヤツも美味しそう。。。

R0014122.jpg

そんな感じで買ったパン持って「憩いの森」のいつものトコに〜♪

R0014137.jpg

つーコトで、いただいたコッペパンは・・・親切なコトに、ちゃんと何か判るようにシールが貼ってある「ハムたまご」〜!

R0014140.jpg

これはもう鉄板の組み合わせ・・・コッペパンはフンワリ柔らかな食感で、美味しく具を包み込んでくれております・・・♪

R0014149.jpg

そしてこちらは・・・コッペパンじゃないけどメチャ美味しそうだったんでおもわず買った「半熟卵ビーフシチュー」〜!

R0014163.jpg

パリパリに揚がったヤツをパクリと頬張ると、中からトロ〜リ半熟卵が・・・♪

R0014168.jpg

でもって・・・コッペパンと言えばやはりこれ「つぶあんマーガリン」をチョイス!

R0014173.jpg

こちらはもう間違いの無い美味しさ! 子供の頃から食べ慣れた、日本人のソウルフードと言っても過言では無い一品となっております♪

R0014179.jpg

おまけに・・・オヤツとして買ったけどコレも食べちゃった、バターホイップクリームをタップリサンドした「たっぷリッチコッペ」♪

R0014189.jpg

なんか勢いついて食べちゃったけど、ちょっぴり食べ過ぎて胸焼けになった・・・そんな罪な美味しさの「コッペ田島」さんが気になる方は、イオンで買い物ついでに是非どうぞ〜♪

R0014198.jpg


posted by しらかわ at 13:28| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | パン・ケーキ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年12月10日

モバイルモニター

数年ぶり・・・いや、十数年ぶりにパソコン用のディスプレイモニターを購入しました!

R0013953.jpg

と言っても、いわゆるモバイルモニターと呼ばれるポータブルなディスプレイ。。。

R0013957.jpg

パッと見た目はタブレット的な何かに見える・・・

R0013963.jpg

けど、電源も内蔵してないし当然ながら映像の入力が無ければ何も映らないただの板。

R0013964.jpg

下の方は少し厚みはあるにしても、それ以外はペラッペラの薄っぺら・・・まあ、タブレットとしての機能が無いんでこんなもんなのかも。

R0013969.jpg

スタンドとしても機能する付属のカバーは、なんかちょっぴり安っぽい・・・と言うか、ホントに安いんだからしょうがない。

R0013970.jpg

ケーブル3本と電源アダプターが付属・・・

R0013973.jpg

と言うコトで、さっそくセッティング!

R0013980.jpg

そうです、コタツの上に置いても音楽聴く時の邪魔にならない(視覚的に)コタツトップパソコン用のヤツが欲しかったんだよね。(使いまわしの23インチモニターはデカ過ぎた)

R0014023.jpg

てか、十数年の年月の進化具合は凄かった・・・画面の美しさや精細さは比べるべくもなく、今やこのサイズでも2Kの解像度。 ちなみに照度は1番暗くして、ちょうどいい位(暗い寝室用として)になってます。

R0014075.jpg

二画面出力の母艦としての操作性も、このくらいのサイズが丁度いい感じ・・・と言うか、Alder Lake-N系のモバイルCPU積んだミニミニパソコン用としてピッタシ?!

R0014090.jpg

そんな中華系モバイルモニターが気になる方は、Amazonで売るほど出てるんで色々お好みの探して是非どうぞ〜♪




posted by しらかわ at 16:06| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | パソコン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年12月09日

グランショコラオレンジ+コーヒーピーナッツ

内灘町までハマナスなラーメン食べに行ってた先日の火曜日休み・・・その帰り、ハマナスに見合う(特に意味無し)ジェラートを食べようと、野々市の「マルガーラボ野々市」さんに寄ってきました。

R0013937.jpg

いつもの「今日のフレーバー」看板を撮影・・・これも何だか普通に撮影ルーティンになっちゃったな。

R0013939.jpg

つーコトで、これまたいつものようにジェラートケースの前で少し悩んで・・・

R0013941.jpg

いただいたフレーバーは「グランショコラオレンジ+コーヒーピーナッツ」の組み合わせ! スパイシーでフルーティーなショコラ味と渋味の効いたピーナッツ味のフレーバーは、濃厚な味噌ラーメンの後にピッタリ・・・♪(なのか?)

R0013948.jpg

そんなパンチの効いた濃厚フレーバーがお好きな方は、他にも色々とイイ感じのが揃ってるんで、ラーメン食べた後にでも是非どうぞ〜♪

posted by しらかわ at 17:13| 石川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | マルガージェラート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする