2023年02月13日

2月の雨とヨシタベーカリー

しとしと冷たい雨の降る2月の第2月曜日だった本日・・・

R0050132.jpg

積もってた雪もすっかり消えた「ヨシタベーカリー」さんで朝飯のパンを買って・・・

R0050133.jpg

雨は降ってるけど気温はそんなに低くない感じの木場潟公園中央園地へ・・・風が無いからあんまり寒さを感じないんだね。

R0050138.jpg

そんな感じでいただいたパンは・・・今日はなんでだか中待ちの列が発生してたけど、かろうじて1コだけ残ってた「ベーコンとクリームチーズのベーグルサンド」!(後から来た人ごめんなさい)

R0050146.jpg

そしてこちらは安定の美味しさ「クルミのフィセル」! これも人気のパンだけど、大量に焼いてるせいなのかまだいっぱい有った・・・♪

R0050153.jpg

そして今日はベーグルが残りわずかだった・・・けど、バレンタインデーを明日に控えてるってコトで「チョコチップベーグル」を買ってきました!

R0050160.jpg

ま、あんまりバレンタインデー関係ないけど・・・

R0050167.jpg

最後に・・・今日はナッツを持参。 寒さ控えめなんで完全防寒で座ってるとポリポリ食べながら何時までも座ってられるわ・・・

R0050172.jpg

そんな感じで、誰もいない木場潟公園中央園地でゆっくりとさせていただきました♪

R0050177.jpg

ちなみに・・・駐車場の雪をどかして山になったヤツだけはまだ少し残ってました。 このまま降らないで春になってくれたら嬉しいな・・・

R0050180.jpg


posted by しらかわ at 11:39| 石川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | ヨシタベーカリー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月12日

どらもっち

イイ感じで晴れて気温も高めだった本日・・・お友達のS林くんが、またまた素敵な差し入れ持って遊びに来てくれました!

R0050123.jpg

いつもとちょっと違うヤツ選んで買ってきた・・・って言ってたけど、確かにこれは見たことない!? てか、オレがあんまり行くことのないローソンのコンビニスイーツだからか?!

R0050125.jpg

ネーミングからするとモチモチなドラ焼き的なヤツなのかと思いながら食べると・・・確かにモッチモチ〜♪ そしてイチゴクリームとミルククリームがメチャ新鮮な感じ〜!

R0050130.jpg

いつも素敵な差し入れありがとうございます♪ 次はオレもさらに美味しいの探して・・・近いうちに遊びに行くわ〜!

posted by しらかわ at 19:33| 石川 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | コンビニグルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月11日

金時豆

先日の「金時豆パン」に触発された・・・って訳でもないけど(いや、あるかも・・・)、金時豆を炊いてみました!

R0050110.jpg

まずは半日くらい水につけといた金時豆を煮立たせて・・・アクが出たとこでザルにあげて軽く水洗いしたら、新しい水でまた煮立たせて・・・中火で1時間くらい煮たら塩とミリンで味付けて、さらに20分くらい煮込んだところで出来上がり。

R0050113.jpg

少し冷まして馴染んだとこで味見すると、なんとなくイイ感じに仕上がった?!

R0050116.jpg

でも、だいぶ煮崩れちゃってるんで、次回は煮る時間を半分くらいにしてみよう。。。

posted by しらかわ at 19:47| 石川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 家メシ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月09日

和栗モンブラン+マカダミアナッツ

こないだの火曜日休みは、鶏パイタンの美味いラーメン食べてきたのですが・・・美味しいラーメンの後は美味しいジェラートが食べたくなるの法則通り、マルガーラボ野々市さんでジェラート食べて来ました〜!

R0050100.jpg

先週来た時と同じ構図のお店写真↑になったけど、雪が無いとなんか雰囲気も違って見えるね・・・なんてコト思いながら選択したフレーバーは・・・

R0050102.jpg

この日の朝に食べた「栗のタルト」の影響も若干あったかも・・・な感じで「和栗モンブラン+マカダミアナッツ」をチョイス!

R0050106.jpg

マカダミアナッツのフレーバーは当然マカダミアナッツを感じるのですが、和栗のフレーバーはもう栗感満点!(なんかこれ朝も言ってた気がする) そんな素材の風味を120%味わえるジェラートが食べたい方は「マルガーラボ野々市」さんへ是非どうぞ〜♪

posted by しらかわ at 15:50| 石川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | マルガージェラート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月08日

士朗商店

午前中は野暮用こなしてた昨日の火曜日休み・・・お昼をだいぶ過ぎてたけども、以前から気になるお店を目指して産業道路で金沢方面へ・・・

R0050063.jpg

で、やって来たのは・・・鶏白湯と中華そばのお店となってるラーメン屋「士朗商店」さん! 住宅地にあるんで判りづらいと思ったけど、意外とすぐにやってこれた♪

R0050071.jpg

今や当たり前になった券売機方式だったけど、メニューはシンプルで選びやすいのが好印象♪ こーゆう時は左上のボタンと相場が決まってます。。。

R0050076.jpg

券売機の横には初心者向けに写真入りメニューも・・・こんな心づかいは嬉しいですよね。

R0050079.jpg

席に着くと、ここにもメニューがあった・・・券売機で見逃してたけど、油淋鶏もあった!しかも唐揚げと値段が同じ?!

R0050084.jpg

とかしてるうちにラーメン着丼・・・いただいたのは「鶏白湯(塩)+お得トッピングセット(チャーシュー2枚+海苔+味玉)」の組み合わせ!

R0050089.jpg

う〜む、美味い! 最近はこの手のラーメンが増えたけど「士朗商店」さんの鶏パイタンはメチャ洗練されてる感じ♪ 旨さを凝縮した濃厚さなのに雑味が感じられない・・・とか思ってると、サイドメニューの唐揚げ登場!

R0050093.jpg

カリッと揚がった熱々ジューシーな唐揚げは、鶏パイタンとの相性抜群! てか、次回は油淋鶏にしてみよう・・・じゃなくて、次回は鶏白湯の醤油に油淋鶏を合わせよう・・・こりゃもうリピート確定ですね♪

R0050099.jpg

ただ、定休日が月曜日と言うコトで、若干ハードル高いんですけど・・・それは食べにこない理由にならないか?! そんな「士朗商店」さんが気になる方は、場所が入り組んでるトコなんでグーグルマップ見ながら是非どうぞ〜♪

posted by しらかわ at 14:50| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ラーメン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月07日

2日連続の穀雨

と言うコトで・・・月に一度の月火連休の本日火曜日の朝、2日連続で「穀雨」さんに朝飯のパンを買いに来ちゃいました!

R0049980.jpg

そして今日は木場潟公園へ・・・雪はほとんど溶けちゃってますね。

R0049987.jpg

芝生の上はまだ少し残ってる感じ・・・

R0049991.jpg

そんな木場潟公園でいただいた穀雨さんのパンは・・・

R0049995.jpg

ほぐしたチキンとナッツの組み合わせが美味しい「バジルチキンサンド」! まさにこれは朝食にピッタリなヤツ〜♪

R0049999.jpg

そして、サイズ大きめで買うのにためらったけど「ハーフもありますよ♪」とお声がけいただいたので迷わずチョイスした「レーズンとナッツのカンパーニュ」! 嬉しい事にカットしてあった♪

R0050004.jpg

んでもって以前から目を付けてたこいつ・・・「金時豆パン」が予想以上に美味かった!

R0050022.jpg

金時豆の食感と甘みがパン生地とこんなに相性いいなんて・・・フランスに有るか知らんけど、フランス人もビックリな美味しさの金時豆パンとなっておりました♪

R0050032.jpg

最後に・・・今日はデザート系(?)の「くりのタルト」をチョイス!・・・って、これがまた想像を超えた栗感! 

R0050038.jpg

背中から陽があたって来たので、角度を変えてもう一枚・・・。 栗のタルトだから栗感あって当前なんですけど・・・普通に栗を食べるよりも栗を感じると言う意味で、栗感満点な「くりのタルト」となっておりました♪

R0050044.jpg

そーいや、木場潟公園の拡張工事がだいぶ進んできた感じです。 これはもう今年中にオープンしちゃいそうな雰囲気・・・今からめっちゃ楽しみ〜♪

R0049993.jpg


posted by しらかわ at 17:32| 石川 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 穀雨 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月06日

2023年初穀雨

天気予報では降る心配無いみたいだったけど、山はまだ先週の雪が残ってるだろな〜と思ってクルマで出かけた本日月曜日・・・

R0049899.jpg

意外と山の雪も溶けてた・・ってコトで、今年初になる山のパン屋「穀雨」さんでパン買って・・・

R0049906.jpg

憩いの森はまだまだ雪残ってるだろ・・・と思ったら、こちらも結構溶けてる感じ?! もっとドッサリ積もってるかと思ってたけど、そんなに積もらなかったんかな?

R0049927.jpg

つーコトで、いただいた穀雨さんのパンは・・・「ハムとチーズのカスクート」! よくある組み合わせな気もするけど、ハムとチーズとバゲット生地の相性の良さを再確認させてくれる逸品♪

R0049937.jpg

そしてこちらも組み合わせの妙・・・「桃クリームチーズフランス」! 桃の甘さとクリームチーズの濃厚さが、こんなに合うとは想像できんかった。。。

R0049945.jpg

そして、丁寧に油紙で包まれてる・・・バゲット生地にアンコとクリームチーズを合わせた「あんこクリームチーズ」!(そのまんま)

R0049950.jpg

油紙を外して・・・パッと見は「あんバターサンド」と見間違えそうですが、あんこの上に乗って挟まれてるのはクリームチーズ♪ バターの濃厚さの代わりにチーズの旨味をドッキング! チーズ好きにはたまらん一品・・・♪

R0049954.jpg

てか、あらためて写真見返したら3品ともチーズ系だった・・・チーズ好きがバレるね。。。

R0049965.jpg

ってコトで本日のデザート〜♪ 蜜は無いけどしっかりと実が詰まってシャリ感強めな今が旬のリンゴとなっておりました。。。

R0049970.jpg

にしても、気温は低めなんだろけど陽が当たるとポカポカ暖かさを感じるわ・・・特に黒色の長靴は熱吸収力抜群で足元が気持ちイイ〜♪

R0049973.jpg

なんだか長居したくなる気持ちよさだけど、今日はこれから予定詰まってる・・・んで、とりあえず家に帰りま〜す。

posted by しらかわ at 16:19| 石川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 穀雨 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月01日

冬の新フレーバー

美味いラーメンを食べた後は冷たいデザートが食べたくなる・・・の法則通り、月曜日「のぼる」さんでラーメン食べた後は「マルガーラボ野々市」さんに寄ってジェラート食べてきました〜!

R0049881.jpg

悪天候もあってか、この日はお客さんは少なめ・・・ってコトで、高級ジュエリーが入る様なケースに入ったお菓子の撮影に成功♪

R0049882.jpg

そして、もっと気になるガラス張りの菓子工房も・・・って、反射してよく見えないね。

R0049887.jpg

注文待ちの間にお持ち帰りジェラートも撮影・・・これは家でも食べたい人向けですね。

R0049885.jpg

ってコトで、ジュエリーケースの中の宝石よりも美しい輝きを放つ色とりどりのジェラート中から選択した本日のフレーバーは・・・

R0049888.jpg

こちら、今日から販売がスタートした新フレーバーです・・・と、手渡していただいた「パッションキャラメルクリーム+能登ブルーベリーヨーグルト」! ブルーベリー・・・の方は今日からではないけどコレも新フレーバー♪

R0049896.jpg

外は雪が積もる寒さですが、ヒーターの効いたクルマの中で食べるジェラートはまさに極楽の味わい・・・♪ そんな、ラーメン&ジェラートの極楽コースを味わいたい方は、この時期平日の午後なら意外と空いてたんで是非どうぞ!

posted by しらかわ at 17:27| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | マルガージェラート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする