2022年09月14日

シトラスハニー&ジャンドゥイヤチョコ

辛くて美味いラーメン食べてた一昨日の月曜日・・・そんな辛旨ラーメンの後は、やっぱり美味しいジェラートが食べたくなる〜!

R0042719.jpg

なんか久々になった気がする「マルガージェラート」さんですが、久々に来たらまたまた美味しそうなフレーバーが増えてる・・・♪

R0042708.jpg

つーコトで、いただいたフレーバーは「シトラスハニー&ジャンドゥイヤチョコ」の組み合わせ! その美味しそうな新作フレーバーをゆっくり味わおうとすると・・・暑さでみるみるジェラートが溶けて大変なコトに。。。(店頭には手洗い場があるので大丈夫)

R0042712.jpg

夏の暑い間はこれがあるんで、外で食べる場合は要注意・・・しかし、この溶けやすさが滑らかなトロける舌触りの秘密?!

R0042724.jpg

そんなマルガージェラートさんのジェラートが気になる方は、暑い時期はトロけ過ぎるんで注意して是非どうぞ〜♪

posted by しらかわ at 14:19| 石川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | マルガージェラート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月13日

辛玉豚骨

朝は秋らしい感じだったけども、日が高くなるにつれだんだんと蒸し暑くなってきた昨日の月曜日休み・・・

R0042677.jpg

前回は夏休みの臨時休業で食べ損ねた「ラーメン一鶴」さんにやってきました!

R0042691.jpg

すると、暑さを吹き飛ばすのにちょうどイイ感じの限定メニューが出てた〜♪

R0042694.jpg

さっそく注文して待つ間にメニュー眺めてると・・・ランチセットに餃子ライスとシュウマイライスが追加されてる!しかもどちらも自家製?! って、前からあったっけか?

R0042696.jpg

とかやってるウチに「辛玉入り豚骨ラーメン+味玉+チャーシュー」の組み合わせが着丼! って、メニューの絵と違い実物の辛玉はエグいくらい辛そうな玉なんですけど・・・

R0042701.jpg

と恐る恐る食べると・・・やっぱり辛い〜!・・・けど、色んな香辛料が入ってるのかな? 辛さの中にも色んなスパイシーさを感じるじんわり来る辛さ・・・ちょい辛かどうかは人によるかと思いますが、オレ的にはギリ許容範囲内の美味しい辛さでした♪

R0042705.jpg

そんな「ラーメン一鶴」さんのちょい辛限定メニューが気になる方は、いつまでかわかんないけども暑いうちに是非どうぞ〜♪

posted by しらかわ at 14:09| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ラーメン一鶴 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月12日

秋のヨシタベーカリー

空の雲が秋のそれになってきた感じがする、9月の第二月曜日だった本日・・・

R0042629.jpg

そんな秋の訪れを感じながら「ヨシタベーカリー」さんで朝メシのパンを買って・・・

R0042634.jpg

いつもの様に北陸新幹線の高架下をくぐり抜け・・・

R0042640.jpg

いつもの様に木場潟公園で朝メシをいただきます♪

R0042642.jpg

それにしても・・・今日のヨシタベーカリーさんは空いてたな。 混んでる時との差が激しすぎる気がするけど、先々週のあの混雑ぶりは一体何だったんだろ。。。

R0042644.jpg

と言うコトで、本日はオレの大好きな「二種のハムのベーグルサンド」! なんか久々にお目にかかった様な気がする・・・♪

R0042647.jpg

そしてもう一丁サンドイッチ、これまた大好きな「ハムとキュウリとチーズのバゲットサンド」! 噛みしめる度に美味さが口のなかに広がる幸せのバゲットサンドとなっております♪

R0042651.jpg

となると、シメはこれしかありません! 油断してるとすぐに売り切れになっちゃう「アンコとバターときな粉のバゲットサンド」〜♪

R0042660.jpg

今日は久々にヨシタベーカリーさんの黄金の組み合わせをいただくコトができました♪

そーいや、今日は木場潟公園の拡張工事の様子を撮ってきたのですが・・・いよいよ建物が出来上がって来て、なんとなく全容が見えてきましたね。

R0042671.jpg

ガラス張りの温室みたいのもあるけど、どんなになるのか楽しみですね・・・♪

posted by しらかわ at 17:56| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ヨシタベーカリー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月11日

業務用黒酢

最近、黒酢豚にハマってて黒酢の消費量が中々に激しくなってたのですが・・・Amazonで探すと、なんか良さげな黒酢があったので・・・買おうとしたら2本からってなってけども、なんか勢いついて思い切っちゃいました!

R0042612.jpg

と言うコトで、今夜もイイ感じで揚がっております・・・

R0042615.jpg

って、今日は鶏肉しかなかったので・・・明日は休みってコトで、ニンニク多めで黒酢多めの「油淋鶏」をいただいております♪

R0042621.jpg

明日は当然ながら・・・黒酢豚でいっちゃいま〜す!


  

posted by しらかわ at 22:50| 石川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 家メシ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月10日

トロけるコーヒーゼリーソフト

台風接近で気温急上昇だったこないだの火曜日休み・・・昼メシに汗だくになるラーメン食べた後は、やっぱりクールダウンにはここしかないですね♪

R0042592.jpg

まだまだ暑いけども、夏休みが終わったらソフトクリーム待ちの行列も無い・・・ってコトで、何にするか考える間もなく一瞬だけ迷って・・・

R0042597.jpg

迷った時のイチオシ品、コーヒーゼリーソフトをいただきました〜♪ ・・・って、写真撮ってるほんの1〜2分の間にもどんどん溶けて、カップから溢れそうになってくる〜!

R0042603.jpg

この日は気温急上昇に加え、風速10メートル近い風が吹くさなかテラスは全開放・・・風が通って暑さはさほど感じないのはいいとして、ソフトクリームの溶けるスピードは尋常じゃなかった。。。

R0042606.jpg

そんな、夏の終わりのソフトクリームを味わいたい方は・・・もうそろそろ涼しくなってるんで、安心してソフトクリーム食べに行って下さいませ〜♪

R0042596.jpg

posted by しらかわ at 20:09| 石川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ホリ牧場 夢ミルク館 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月09日

la.la.la.のニュータンタン

台風が接近してのフェーン現象で、最高気温が40度に届こうかという勢いだったこないだの火曜日休み・・・

R0042562.jpg

火曜日休みのお楽しみ、内灘町のラーメン屋「ラーメンla.la.la.」さんに行ってきました!

R0042566.jpg

こんだけ暑いと冷たい麺を・・・と言う選択肢もあったけど、エアコンの効いたクルマでやってくるとそんなでもなくなってくる・・・。

R0042574.jpg

そんでもう一つ冷たい麺もあったけど、これはもう食べたヤツだった・・・

R0042575.jpg

と、ここで新たな限定メニュー発見! 川崎溶き卵タンタン・・・ひょっとして辛いヤツ?辛いヤツで暑さを吹き飛ばすと言う寸法?

R0042572.jpg

説明書きをみると・・・俗に言われてるのか?ってゆーか、ニューだけど古くから有るの?・・・って、辛いけどニンニクも入って、なんかスタミナつきそうな感じ?

R0042572s.jpg

つーコトで、いただいたのは「川崎溶き卵タンタン+バラチャーシュー+唐揚げ」の組み合わせ!

R0042580.jpg

一口食べると・・・これは辛いヤツだ! しかもじんわりジワジワだんだん辛さが増してくる・・・って、これはニンニク効果?!

R0042582.jpg

溶き卵効果で若干辛さがやわらぐ・・・なんてコトはそんなに無く、最後まで辛くて美味い夏にピッタリの旨辛ラーメンとなっておりました♪

R0042588.jpg

冷たい麺に飽きてきたラーメン好きの方は、内灘町の「ラーメンla.la.la.」さんに旨くて辛いのがあるんで是非どうぞ!

posted by しらかわ at 09:42| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | らーめんla.la.la. | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月08日

台風とBikke

天気は良いけども朝から強風が吹き荒れてた一昨日の火曜日休み・・・火曜日休みの日のお約束「Bikke」さんのパンで朝メシ〜!

R0042507.jpg

「憩いの森」のいつものトコに来ると、ザワザワと激しく木々の擦れる音が・・・

R0042514.jpg

そのおかげでココで感じる風はそんなでもない・・・そんな中でいただいパンは・・・

R0042517.jpg

はみ出るボリュームが嬉しい「ベーコンとチーズと玉ねぎのサンドイッチ」〜♪ う〜ん、ボリュームも見事だけども味わいも見事! トロけるチーズと甘い玉ねぎがベーコンと絡んだ、まさに極上のサンドイッチとなっております♪

R0042523.jpg

んでもってこちら・・・見事に具材が被った?と思ったけども、こちらは「ハムとチーズのベーグルサンド」! モチモチのベーグルが美味しい、こちらもステキなベーグルサンド♪

R0042537.jpg

そして最後はデザート系・・・レモン風味のチーズクリームを、柔らかいビスケット系の生地で挟んだ甘いヤツ〜♪

R0042546.jpg

レモンの風味もさることながら、甘いクリームと生地の塩味のコントラストが素晴らしい・・・♪ 

R0042549.jpg

惣菜系パンが美味しいBikkeさんですが、この手の甘い系もステキなヤツが色々と選べるトコが懐の深さを感じさせます。。。

R0042555.jpg

にしても、ますます風が強くなってきた・・・と同時に、異様なくらい暑くなってきてる・・・。 こんな日は、大人しくクルマ移動でお出かけしてきます♪

posted by しらかわ at 14:54| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | パン・ケーキ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月07日

お持ち帰りのチーたこ

一昨日の休日は、家で箱の組み立てしてたんですが・・・その途中、買い物やら何やらで出かけて、なんだかメチャ久しぶりになっちゃってた「ぴえろ」さんに行ってきました!

R0042429.jpg

このご時世「ぴえろ」さんもシッカリとコロナ対策をなされており、通常メニューの他にお持ち帰りメニューも完備! 

R0042433.jpg

今回はお持ち帰りにしたのですが、メニュー写真撮ってると「持ち帰り用のメニューも入れときますね〜♪」といただいたので、家の電話のトコに貼り付けときました♪

R0042443.jpg

そして、持ち帰りメニューと共に気になったのが・・・どデカい魚拓! って、書いてある釣り人の名前みると・・・奥様のお名前?! どうやらしばらくご無沙汰してるうちに魚釣りにハマったみたい・・・

R0042432.jpg

そんなこんなあって・・・お持ち帰りの「ちータコ」をお家でいただきました! とろ〜りトロけるチーズとタコの組み合わせはもう無敵・・・と言うか、家までお持ち帰りしてもまだまだ熱々の美味しさをキープしております♪

R0042450.jpg

そしても一つ・・・焼きそばを玉子焼きで包んだオムソバ〜♪

R0042459.jpg

たこ焼きにしてもコレにしても、自分でつくろうとすると中々に大変な料理・・・

R0042467.jpg

つーコトで・・・そんな頻繁ではないかもだけど、これからもまたお世話になりま〜す♪

posted by しらかわ at 09:16| 石川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 外メシ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月06日

箱の組み立てと音出し

と言うコトで・・・昨日の休みは朝メシ食べた後、先日Amazonで購入した「ウーハーボックス 12インチ1発ポーテッド 自分で組む」の組み立てをおこないました!

R0042389.jpg

まずは仮組み・・・って、この時点でわかるカット精度の高さ! 表面にフェルトが貼り付けてある関係で、溝に収める部分もピッタリ隙間無くハマって気持ちいい〜♪

R0042397.jpg

仮組みの段階でガッチリと良い感じの箱になりました!

R0042400.jpg

フェルトがちょっぴり剥がれてるのはご愛嬌・・・。

R0042401.jpg

分かりづらいですがネジ穴もしっかりとあって、付属の接着剤と合わせてネジ込めばガッチガチの良い箱ができそう・・・♪

R0042404.jpg

ってコトで、さっそく付属の接着剤(木工ボンド的なヤツ)を塗布して・・・

R0042407.jpg

電ドラでガガガッとねじ込んでやって・・・

R0042408.jpg

ついでにフェルトの剥がれのトコも接着剤で・・・

R0042411.jpg

ギュッとフェルトを引っ張って貼り付けたら綺麗に収まった♪

R0042412.jpg

んでもって、接着剤の乾くのも待たずにユニットの取り付け〜!

R0042414.jpg

と、ここで取り付け用のネジが無いのに気がついた。。。

R0042417.jpg

ってコトで、いったん小休憩しつつ・・・買い物行ったり他の用事も色々と済ませて・・・ホームセンターでそれっぽい感じのネジを買って来ました!

R0042435.jpg

ネジ込む前にハンダ付けして・・・

R0042426.jpg

ガッチリした良い感じのサブウーファー出来た〜! う〜む、中々の迫力・・・♪

R0042437.jpg

さっそくダイニングの2.1チャンネルシステムに接続して鳴らしてみると・・・適当なセッティングながら素晴らしい迫力の重低音! 視覚的な感覚もあるんだろうけど、余裕のある低音域がメチャ気持ちイイ・・・♪

R0042440.jpg

ここまでしっかりと余裕のある低音が味わえるとなると・・・2階のシステムにも割り込ませたい欲求が出てくる・・・。 となると、またサブウーファー用のアンプが必要になってくるんだけど・・・ってゆーか、もう欲しい物リストに入ってたりして。。。



posted by しらかわ at 10:13| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月05日

9月のヨシタベーカリー

台風が来てるはずだけども、無風でスッキリと晴れてる9月最初の月曜日・・・

R0042354.jpg

今日は家でゆっくりと工作に励むはずだったけども、とりあえず天気がイイんでいつものように朝メシをヨシタベーカリーさんで買って・・・

R0042357.jpg

稲刈り真っ盛りな田んぼを横切り、木場潟公園方面へ・・・って、なんかメッチャ気温が上昇してきた感じ?! これってやっぱり台風の影響!?

R0042360.jpg

そんなコト考えながら向かった先は、いつもの木場潟公園のこちらのベンチ・・・

R0042363.jpg

つーコトで、いただいたパンは・・・先週は朝からメチャ混みでパンも売り切れ続出でしたが、今日はしっかりありつけました「クリームチーズとベーコンのベーグルサンド」!

R0042364.jpg

そしてこちらもヨシタベーカリーさんのパンの中では生産数が少な目な感じの「キッシュ」・・・サクサク生地にフンワリとたっぷりな具が乗った贅沢極まりない逸品♪

R0042373.jpg

そして最後に・・・しばらくお目にかかってなかった気がする「アンコとバターときな粉のバゲットサンド」!

R0042376.jpg

帯を外して・・・う〜ん、このバゲットのシルエットがなんとも言えない美しさ♪ 食べても美味しいパンは、その見た目も美しいと言う良い見本ですね。。。

R0042382.jpg

9月に入って、稲刈りも急ピッチで進んでる感じ・・・農家の皆さんに負けずに、オレも家に戻って一仕事頑張ってきます♪

R0042387.jpg


posted by しらかわ at 11:24| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ヨシタベーカリー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする