
いよいよ重い腰を上げて仕上げに取りかかったのが先週の話・・・

休みの前の日の夜に裏面を黒く塗って翌日に備えて・・・

朝メシ食べた後・・・たっぷりと時間に余裕をもって仕上げの突き板を貼っていきます!

本体と突き板に接着剤を塗布して乾かして・・・はみ出た部分をカットして・・・

ちょっと力いれ過ぎた・・・カッターは何回かに分けて軽い力で切るのが基本ですね。

だんだん接着剤の塗布も慣れてきたかも・・・箱が2つあるから乾燥時間の間にもう1つの箱の作業を進める、と言う技を覚えて作業が早くなってきたかも。。。

そうは言ってもそれなりに時間かかって・・・最後の一枚、正面の突き板を貼るころには大きくお昼を回って・・・遅い昼食タイム。。。

その後・・・最後の一枚を貼ったらカッターで・・・

ブスリと十文字に切れ目をいれて・・・

スピーカーを入れる穴を出したらそれらしくなってきた♪

そして仕上げに400番のペーパーで綺麗に表面をならしたら・・・やっぱり裏面のフチの塗装が剥げたんでタッチアップ。

乾燥タイムの後・・・今回も突き板部分の仕上げには荏油を使用。 個人的にですが、こいつで拭き上げる半ツヤの仕上がりが気に入ってます♪

手軽にそれらしく仕上げられるってトコも、大事なお気に入りポイントだったりします。 と言う事で、ビフォー・・・

アフタ〜! うんうん、我ながらかなりイイ感じに仕上がったわ♪ まあ、あくまでも遠目に見て・・・ってコトなんだけど。

そんなこんなで、本日はここまで。 と言うか、たっぷり時間に余裕もってやってたはずだけどもメチャ遅くなったわ。 明日はユニットの取り付けと音出しまで一気にいきます!
