2020年10月15日

らーめん次郎冠者

宿の近くにステキなラーメン屋さんがあったので来てみた♪
20201015191328123.jpg

=追記=
宿でひと息ついた後・・・晩飯食べに行ってきました! 本日の宿から歩いてすぐのトコにあったラーメン屋「らーめん次郎冠者」さんです!

R0016333.jpg

店名からも爆盛二郎系のお店と言うのは何となく想像できるけど、メニューの種類は結構多い・・・と言うか、たくさん有り過ぎて迷うわ〜。

R0016335.jpg

とりあえず贅沢な感じの二郎を注文(券売機で食券を購入)して、席につくと・・・色々と注意書きがあって初心者にはやや敷居が高めな感じ。。。

R0016338.jpg

つーコトで、いただいたのは「ぜいたくなじろう豚バラ増し味玉のせ」を野菜普通麺の硬さ普通スープ普通ニンニク有り(他にもまだなんかあった気がするけど忘れた)です!

R0016343.jpg

・・・って、想像してたより普通な見た目?! 注意書きにビビって全部普通にしてもらったけど、まさに普通の盛り具合。 豚増しって言う割には普通のチャーシューだったりして・・・ちょっと見た目が寂しかったんで別皿のニンニクをONしてもう一枚♪

R0016344.jpg

そんな感じで、ごくごく普通に完食させていただきました。 味的にもそんなにワイルドではなく、普通に美味しい二郎系となっておりました♪

R0016345.jpg

ボリューム命・・・って方にはやや物足りないかもしれませんが、普通に美味しく二郎系を楽しみたい方にはピッタリなんで是非どうぞ〜♪

posted by しらかわ at 19:13| 石川 ☀| Comment(0) | 2020 甲州街道旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

快活CLUB

甲府の街を観光した後は…まだ日が高いけど明日の峠越のために早めに宿に入ります。
20201015162645099.jpg
今回の旅は大きな街を通るんで、ちょっとしたビジホよりも重宝する快活CLUBさんを利用させてもらってます♪

=追記=
ちょっと大きい街に来るとかならず有る感じの「快活クラブ」。 なんかすっかり気に入っちゃって、今回の旅ではメッチャ活用させていただいてます♪

R0016329.jpg

なんと言ってもネットカフェなんで(当たり前だけど)夜になっても寂しくない・・・と言うか、夜になる程お客さんが増えてくる感じ。 しかし、個室に入ると静寂そのもの。

R0016331.jpg

部屋の壁はそんなに分厚くないと思うけど、利用者はみんな静かに利用してるのか室外の音は殆ど聞こえず・・・ビジホとかに比べても(オレ的に)快適そのもの♪ 皆で利用するシャワー室も掃除が行き届いてるし、オレは利用しなかったけどランドリーもあったりで、まさに至れり尽くせり・・・♪

R0016347.jpg

ただひとつ難点を言うとすると・・・ついついマンガ読んで夜ふかししちゃうトコかな。。。

posted by しらかわ at 16:30| 石川 ☀| Comment(0) | 2020 甲州街道旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

武田信玄像

甲府駅前の武田信玄公に会いにきました!
20201015135842869.jpg

=追記=
とりあえず・・・甲府に来たからには信玄公に挨拶しとかなきゃ! って、オレ以外にも結構写真撮ってる人が居たりして・・・いつの時代も人気者なんですね♪

R0016299.jpg

場所的には甲府駅の真ん前で、他に観光スポット的なとこは無いから写真撮ってる人はまさに信玄公目当て・・・(だと思う)

R0016307.jpg

いや、駅の近くにも観光するとこあった! ちょっと歩くと甲府城跡が・・・でもまあ、観光地と言うか市民の憩いの場的な雰囲気がする・・・。

R0016315.jpg

とりあえず一番高いトコまで上がってみた・・・市街地を一望する眺めのイイ高台にあって、天気が良いと富士山も望めるらしいけど・・・

R0016320.jpg

信玄公参りに行かれる方は、天気が良いとお城跡も中々いい感じだと思うので是非〜♪

posted by しらかわ at 13:58| 石川 ☀| Comment(2) | 2020 甲州街道旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

甲州ほうとう 小作

山梨県まで来たんだから、やっぱ「ほうとう」食べなきゃ!
20201015125843358.jpg
って事で、大きいククリでいう甲州街道沿いの「甲州ほうとう 小作 双葉バイパス店」さんでほうとうを頂きます♪

=追記=
今さっき信玄餅食べたばっかなんだけど、なんか店構えがイイ感じだったんでこちらのお店「甲州ほうとう 小作 双葉バイパス店」さんで昼飯を頂きます!

R0016271.jpg

バイパス沿いの大型店ってコトで、ファミリーから団体さんまでどんと来い的なメニュー構成。(この他にもいっぱいあった)

R0016275.jpg

その中から・・・せっかくなんで観光客向けなヤツをチョイス♪

R0016274.jpg

時間的には12時をちょっと回ったとこだったんで、広い店内はまだ空いてた・・・んで、一枚店内撮影♪ 掘りごたつ式のテーブルのある店内は相当な団体さんでもカバーできそう・・・。(バス専用駐車場もあった)

R0016279.jpg

つーコトで、いただいたのは「信玄セット(豚肉ほうとうバージョン)+もつ煮」の組み合わせ! 

R0016287.jpg

写真では伝わりづらいけど、一人前とは思えないかなりのボリューム! 他のお客さんのも見たけど、これがデフォルトの量みたい・・・♪

R0016283.jpg

太いうどんと言われるとそれまでだけど、タップリの野菜と味噌との相性は抜群!

R0016289.jpg

武田信玄も兵糧として食べたのかわかんないけど、セットに付いてくるちまきがまたほうとうにピッタリ合うわ〜♪

R0016291.jpg

サイドメニューで頼んだ甲州名物(なのか?)のモツ煮込みまで食べたらもう腹一杯・・・♪

R0016285.jpg

他のほうとうのお店はわかんないけど・・・こちらのお店は全体的にボリュームが凄いので、大食い自慢の方は(そうでない人も)お腹空かせて是非どうぞ!

R0016297.jpg


posted by しらかわ at 13:00| 石川 ☀| Comment(0) | 2020 甲州街道旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

信玄餅

やっと食べれた…
20201015120834643.jpg

=追記=
今日のおやつは絶対に信玄餅だ・・・と思ってたけど、予定してたお店はことごとく休業中・・・どこかに良いお店がないかとグーグルマップで探すと・・・あった!

R0016266.jpg

いや〜盲点だったね、バイパス沿いの大規模ショッピングモールの中にそのお店はありました!

R0016258.jpg

つーコトで、さっそく信玄餅買ってショッピングモールのフードコート(と言うか休憩所みたいなとこ)で本日のオヤツタイム〜♪

R0016260.jpg

お一人様用のパッケージがちゃんとあって助かったわ〜。 それでもちゃんと黒蜜が別容器になってて、本格的な美味しい信玄餅をいただく事が出来ました・・・♪

R0016264.jpg

その後、あちこちでこのパッケージの信玄餅を見かけたのはここだけの話・・・ま、美味しく食べれたんでいいんだけどね・・・。

posted by しらかわ at 12:08| 石川 ☀| Comment(0) | 2020 甲州街道旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

韮崎

この辺りまで来るとだいぶ土地が開けて来る感じ…もう甲府盆地に入ったのかな?
20201015110749542.jpg

=追記=
甲府の街に近づいてくると、だんだんと景色が変わって来るのを実感します・・・しかし、旧甲州街道を意識できるモノは・・・意識して探さないと絶対に見逃しそうになる石碑くらい。。。

R0016252.jpg

韮崎の街あたりまでくるとそれも見つけられなくなり、このトイレ休憩した公園スペースにちょこっと案内の看板があるくらい・・・。

R0016253.jpg

そろそろ信玄餅を食べようと思ってお店を探してるんだけども・・・予定してたお店はことごとく休業中・・・信玄餅、食べれるのか?

posted by しらかわ at 11:08| 石川 ☀| Comment(0) | 2020 甲州街道旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

台ヶ原宿

やっと甲州街道らしいとこに来た気がする…
20201015092154608.jpg

=追記=
「道の駅はくしゅう」を過ぎると、すぐに旧甲州街道に入るわけなんですが・・・そこが古い町並みを今に残す「台ヶ原宿」となっております。

R0016224.jpg

と言っても、形として残ってるのはこの「七賢 大中屋 北原家住宅」くらいかな・・・

R0016227.jpg

江戸時代から続く造り酒屋で、その財力はかなりのモノだったとか・・・

R0016232.jpg

今はお酒も作ってるミュージアムショップ的な感じのお店になってて、今に残る貴重な建物や雰囲気を存分に堪能するコトができました♪

R0016237.jpg

オレが行った時は向かいの老舗和菓子屋さんは休業してたけど・・・そこと合わせて見てくると、甲州街道の旧宿場町へタイムスリップ〜! ・・・してみたい方は是非どうぞ♪

posted by しらかわ at 09:22| 石川 ☀| Comment(0) | 2020 甲州街道旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

道の駅 はくしゅう

今日から天気悪くなるみたいだけど…今のとこ大丈夫な感じ…
20201015085150381.jpg
小淵沢から甲州街道へ戻り、道の駅はくしゅうで一休み中〜♪
20201015085333220.jpg
最近はどこもサイクルスタンドを置いてあるよね。オレは使い方間違ってるけど…

=追記=
小淵沢に泊まった翌日・・・下降気味な天気予報で雲は多めだけど、なんとか晴れてる・・・

R0016208.jpg

宿の無料朝食(パンとコーヒー)をいただきに食堂(兼ロビー)に降りると・・・パンが三種類用意してあってどれにするか迷う〜♪

R0016210.jpg

パンをトースターで温めながらコーヒーマシンをポチッとしてコーヒー抽出! オレンジジュースもあったんで、欲張ってそちらも・・・

R0016209.jpg

ってコトで、パン三種類とコーヒーとオレンジジュース、それに前日コンビニで買ったヨーグルトと茹で卵で完璧な朝食となりました♪

R0016211.jpg

ってコトで、一息ついたところで装備を整えて出発!

R0016216.jpg

前日の上り坂とは代わって、ココまでペダルをまったく回さず10分位で国道20号に降りてきました♪

R0016218.jpg

なんで・・・ぜんぜん疲れてないけども道の駅があったのでとりあえず休憩・・・

R0016220.jpg

時間早すぎて道の駅そのものはまだ営業前だったけど、そのおかげでトイレはゆっくり出来ました♪(トイレ中に営業始まってた・・・)

R0016222.jpg


posted by しらかわ at 08:56| 石川 ☀| Comment(0) | 2020 甲州街道旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする