2020年10月13日

松本からあげセンター

晩飯は松本名物を頂きます♪
20201013182353185.jpg

=追記=
松本と言えば山賊焼き?よくわからんけど、ニンニクの効いたデカイ鶏の唐揚げがあるらしいので、晩飯はココでと決めてました!

R0015980.jpg

メニューは鶏の唐揚げを中心にけっこう色々ある感じ・・・

R0015998.jpg

飲み放題があるかと思えば定食ものも充実してる感じで、晩飯食べてるサラリーマン風のお客さんもチラホラ居る感じ・・・

R0016000.jpg

オレはというと・・・やっぱりハイボール! 注文してから持って来るまでのスピードが早いのが素晴らしいのに加え、この見るからにキンキンに冷えてるトコが素晴らしい♪ そして炭酸もかなり強めに感じる強炭酸!!

R0015982.jpg

とりあえずメニューで頼んだ冷やしトマトも早いし冷えてるしで申し分なし!

R0015985.jpg

なんてコト思ってたら・・・山賊焼き登場!って、想像以上にデカかった!! ニンニクの効いたその味わいはハイボールにピッタリ〜♪ んでもって、サックリと揚がった衣とは対象的に、中身の鶏はジューシーたまらん〜♪

R0015989.jpg

実はコレが出て来るまではもう一品くらい注文しようと思ってたんだけど、ハイボールお代わりしただけでもう満腹・・・

R0015991.jpg

リーズナブルに満腹を目指す方にはピッタリのお店になっております・・・♪

R0015996.jpg

松本で唐揚げ食べたくなったら・・・と言うか、長野や諏訪や他県までお店が有るみたいなんで、そんな唐揚げ好きな方は是非どうぞ〜♪

posted by しらかわ at 18:24| 石川 ☁| Comment(0) | 2020 甲州街道旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

林檎の湯屋 おぶ〜

今日はちょっぴり早いけど宿に入る…前に大きいお風呂に入って来ます♪
20201013161845471.jpg

posted by しらかわ at 16:19| 石川 ☁| Comment(0) | 2020 甲州街道旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

松本城

今回も北アルプスをバックにする松本城は見れなかった…
20201013141645739.jpg
そして…ソーシャルディスタンスを保ちながらの松本城見学…
20201013141750195.jpg
30分待ちだそうです…

=追記=
ついにやって来ました「松本城」! たしかここに来るのは三回めになるんだけども、今回初めて登城する事となりました♪

R0015890.jpg

ちなみに・・・北アルプスをバックにする松本城は、まだ見たことありません。。。

R0015893.jpg

ソーシャルディスタンス・・・と言う事で、登城制限(人数制限)がかかっており、約30分待ち・・・行列も皆さんきちんと距離を保っております。

R0015897.jpg

中に入ると、さすが松本城! 歴史的価値の高い品々の陳列はもちろんの事、歴史好きの心をくすぐる興味深い品もあちこちにあったりして・・・

R0015917.jpg

特に鉄砲の種類が豊富で年代別に見ても戦い別に見ても興味深い物ばかりとなっておりました♪

R0015946.jpg

しかし、なんと言っても建物そのものが歴史的遺産! その佇まいは、長い歴史を感じさせてくれるまさに国宝にふさわしいモノとなっております♪

R0015920.jpg

そんなこんなあって、お約束の天守での記念撮影も終えて・・・

R0015963.jpg

お城を出るともうけっこうイイ時間になってたりして・・・ま、今夜は松本に泊まるんでそんなに慌てなくていいんだけど・・・。

R0015971.jpg


posted by しらかわ at 14:18| 石川 ☁| Comment(0) | 2020 甲州街道旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

トリデン

今日の昼メシは安曇野市役所前のラーメン屋「鳥傅」さんで!
20201013121225501.jpg
なんかメッチャ期待出来そう…♪
20201013121253685.jpg

=追記=
じつはコチラのラーメン屋さん、あらかじめ調べて良さげな感じだったんで来てみたけど・・・お店の前まで来てみたら、これまた良い雰囲気満点な店構え!

R0015877.jpg

時間的にお昼時で店内はほぼ満席だったけども、ちょうど入れ替わりで席を立つお客さんが居て即着席ラッキ〜♪

R0015865.jpg

さっそくメニューを覗き込むと・・・う〜む、シンプルイズベスト! 店名からも分かる通り、鶏を強く意識したラーメンの様ですが・・・

R0015869.jpg

つーコトで、いただいたのはチャーシューワンタンメンのスープはこってり(普通)で麺も普通で! って、普通でこってり?と思ってたら確かにコッテリだった!!

R0015868.jpg

パイタンの風味も感じるけども上湯の味わいも感じたり・・・なんにしても美味すぎるんで、勢いで替玉も発注〜♪ 替玉は若干細麺になるのかな? てか、ちゃんとチャーシューまで付けてくれるところが嬉しかったりして。。。

R0015871.jpg

チャーシューもワンタンもオレ好みの味わいで、最後まで満足させてくれる一杯となっておりました♪

R0015873.jpg

安曇野でラーメン食べたくなったら、オレ的にめちゃオススメなんで是非お試しを〜♪

R0015874.jpg


posted by しらかわ at 12:13| 石川 ☔| Comment(0) | 2020 甲州街道旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

大王わさび農場

想像してたよりも大きな施設だったわ…
20201013110518045.jpg
なんかテーマパーク的な…観光客や学生の修学旅行とかも来てる感じ…
20201013110648959.jpg

=追記=
最初はわさび農場の土産物屋かな・・・とか思ってたけど、近くまで来ると何かそんな雰囲気じゃない感じがしてきた・・・

R0015818.jpg

入り口の建物も立派なんだけども、その手前の駐車場がとんでもなくデカい! つーか、デカイ駐車場のデカイ観光バスからお客さんが次から次へと押し寄せてる・・・

R0015821.jpg

食事するトコも沢山あるし、なんかテーマパーク的な雰囲気・・・ま、当然わさび畑(って言うんかな?)もあるんだけども・・・

R0015822.jpg

それがまたデカくてグルっと見て回るだけでも小一時間かかりそうな広さとなっております。

R0015827.jpg

だいぶ歩いて疲れたんで、ちょっと一休みしようとレストランがあるとこまで戻ると・・・

R0015836.jpg

なんか行列が出来てる・・・って、やっぱりコレは食べなきゃいけないっしょ!

R0015843.jpg

味はなんとなく想像できたけども・・・やっぱり、わさびソフトは美味かった!

R0015847.jpg

わさび好きでソフトクリーム好きの方は、安曇野の大王わさび農場に来たさいには是非どうぞ〜♪

posted by しらかわ at 11:07| 石川 ☔| Comment(0) | 2020 甲州街道旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

アルプスまんじゅう

道の駅安曇野松川でアルプスまんじゅうなる物を発見!
20201013100523810.jpg
蒸したてホカホカで美味かった〜♪
20201013100556948.jpg

=追記=
信濃大町駅あたりからだんだん土地が開けてきたと思ってたけど、土地の起伏も無くメチャ走りやすいわ〜。 そんな感じでのんびり走ってたら、ちょうどイイとこに道の駅が♪

R0015800.jpg

なにか良いものないかなと店内を巡ると・・・おやき、もあったけど「アルプスまんじゅう」なるものが! 試しに食べてみるか・・・と手に取ると温かい♪

R0015802.jpg

朝飯はたらふく食べたはずなのに、甘い物だとナゼだか食べれちゃう・・・

R0015803.jpg

さっそくいただくと・・・酒饅頭の様な感じの生地だけどもクセは無い・・・なによりも蒸かしたての温かな饅頭は美味くないわけないですよね♪

R0015807.jpg

おやきも美味しいけど、アルプスまんじゅうを見つけたら是非お試しを〜♪

posted by しらかわ at 10:07| 石川 ☔| Comment(0) | 2020 甲州街道旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

信濃大町駅

このあたりから何だか土地が開けて来て、だんだん都会になってなって来てる…20201013091010809.jpg

=追記=
前日は早く寝てしまい、おかげで早く目覚めた朝・・・朝食の時間まで散歩でもしようと宿の外へ出ると、見事な木崎湖の風景。 う〜ん、これが旅の醍醐味だよね〜♪

R0015751.jpg

気分良く宿に戻るとちょうど朝飯の時間・・・と、食堂に向かうと・・・ちょっと、これはサービス良すぎるんじゃないですか?! 晩飯じゃなくて朝飯ですよ! つーか、晩飯でも豪華な部類に入るんじゃないでしょうか。。。

R0015775.jpg

少食な人は絶対に全部食べれない量だけど、どれも美味しいのばかりだったんでご飯三杯おかわりして無事完食♪ そして食堂の壁には何かいっぱい色紙が・・・後で調べたら、どうやらアニメの聖地(?)となってるみたい。

R0015778.jpg

なんにしても、また来たい宿には間違いない・・・温泉と素敵なお母さんと美味しい大盛りご飯が好きな方は是非「アルペンハイム山正旅館」さんへ〜♪

R0015782.jpg

朝飯食べた後は絶好のサイクリング日和〜ってコトで、走り出して気が付いた・・・晴れてれば見えると思ってた北アルプスが、そこにだけ雲がかかって隠れてる・・・

R0015785.jpg

信濃大町付近まで来るとますます雲が増えてきた感じ・・・周りには高い建物とかは無いので、スッキリと晴れてればずっと北アルプスが見えてるはずなのに・・・(今回の旅では北アルプスは見れませんでした)
posted by しらかわ at 09:10| 石川 ☔| Comment(0) | 2020 甲州街道旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする