2020年10月12日

ゆ〜ぷる木崎湖

宿からすぐのトコにある温泉施設にやって来ました!プロジェクションマッピング?
20201012185355047.jpg
メッチャ良い温泉だったけど…晩飯食べようと思ってたレストランが、風呂から上がってきたら閉まってた…
20201012185508849.jpg

=追記=
宿にもお風呂はあったんだけど、徒歩1分のトコにレストランも付属する温泉施設があるってコトでやってきた! って、いきなりのプロジェクションマッピングによるライティングにビビった! 手前の明るいとこがレストランっぽいね。。。

R0015736.jpg

温泉は・・・施設的にはやや古めだけども、露天風呂もあってサイコー! ってコトで、ゆっくりと温まった後はレストランで一杯やりながら晩飯を・・・と思ったら、田舎の施設あるあるでしっかりと閉店になってました。

R0015737.jpg

そんなこんなで、歩いてすぐのトコにあったコンビニで晩飯調達・・・(コンビニあってよかった)

R0015739.jpg

大人しく宿に戻って一人でテレビ見ながら晩飯をいただきました。。。

R0015741.jpg

ま、こんな事もあるさ・・・

R0015744.jpg

posted by しらかわ at 18:55| 石川 ☁| Comment(0) | 2020 甲州街道旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

山正旅館

今夜のお宿〜♪
20201012174300773.jpg
自転車は屋内に置かせてもらえるナイスな宿!
20201012174411151.jpg
ちょっとわかりづらいけど…レイクビュー!
20201012174435281.jpg
ウェルカムフルーツ付きと言う素晴らしさ…♪

=追記=
一日目のお宿として選択したのは、木崎湖湖畔の旅館(民宿?)「アルペンハイム山正旅館」さん♪

R0015727.jpg

まったくひと気の無い雰囲気で、たぶん今夜はオレ一人なんだろな〜って感じ・・・。 宿の隣には大きな車庫(納屋?)があって、自転車はココに駐めさせてもらえそう・・・

R0015728.jpg

と思ったら、玄関を入ったところにサイクルスタンドが?! 宿のお母さんに聞いてみると当然の様に「家の中に入れて下さいね〜♪」と有り難いお言葉♪

R0015729.jpg

ウエルカムフルーツも用意してあるし色々と気を使ってくださるしで、マジで良い宿に当たったわ〜♪

R0015732.jpg

便所やお風呂は共同とか建物が古いとかを気にする方には不向きかと思いますが、木崎湖湖畔のロケーションと宿の人の人柄重視な方にとっては最高のお宿! 機会があったらまた泊まりに来たいですね〜♪

posted by しらかわ at 17:45| 石川 ☁| Comment(0) | 2020 甲州街道旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

木崎湖

その昔…バイクツーリングで寄ったんだよね…
20201012164448500.jpg
そしてこのコンビニにも寄った記憶が…
20201012164536720.jpg
なんか…喫茶店みたいになってた…
20201012164927757.jpg

=追記=
白馬駅近くの「来夢来人」さんで昼飯食べて自転車を走り進めると・・・ほどなく「道の駅白馬」があったので、時間押してたけどトイレ休憩・・・

R0015662.jpg

だけのはずだったけども・・・ナゼかおやきを食べてたりして・・・

R0015668.jpg

そんなにゆっくりとしてるヒマもあるはずなく、さっさと走り出し青木湖方面へ・・・

R0015672.jpg

青木湖は・・・特に見る所もなく、湖畔を気持ちよく快走〜♪

R0015679.jpg

青木湖を過ぎると、程なくして木崎湖が見えてきた!

R0015706.jpg

ちょうど夕暮れ時にさしかかり、田舎の風景と相まって美しい木崎湖の写真が撮れました♪

R0015704.jpg

ここまで来れば今日の目的地まであと僅か、と思ってたらコンビニ発見・・・って、この風景・・・めちゃデジャブしてるんですけど! 昔(20年くらい前)バイクでツーリングした時に寄ったコンビニだ・・・まだ残ってたんですね。

R0015710.jpg

宿に入る前に買い出ししとくか・・・と寄ってみると、普通のコンビニに有る様な商品の品揃えは無く、店内は喫茶店(食堂?)になってる感じ・・・。

R0015711.jpg

何も買わないで出るのもアレなんで、コーヒーを注文すると・・・なんかメッチャ本格的なんですけど! しかもアップルケーキ(手作り?)も美味い♪

R0015716.jpg

古びた店舗のイメージとは全く違う・・・と言うか、普通に喫茶店(カフェ?)とか食堂(レストラン)で営業したら良いんじゃないかと言うレベルに感じました♪

R0015717.jpg

そんなことしてたら外は暗くなり始めてきた・・・と言う事で、もっとユックリしたかったけども今夜の宿へ向かいます。。。

R0015722.jpg

posted by しらかわ at 16:49| 石川 ☁| Comment(0) | 2020 甲州街道旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

来夢来人

寄り道してたら昼メシ遅くなっちゃった…白馬村のイイ感じの喫茶店で…♪
20201012141113606.jpg
よだれ鶏定食!
20201012141448565.jpg

=追記=
休憩多めで走ってたら、なんか昼飯時を逃しそうになってきたので・・・県道433号をそのまま抜けて、国道148号に降りてきて・・・

R0015645.jpg

白馬駅近くの喫茶店「来夢来人」さんで、遅めの昼飯をいただきました!

R0015655.jpg

昭和な感じの喫茶店かとおもいきや、食事メニューはかなり豊富で(写真の他にも色々あった)しかもどれも美味しそう♪ さんざん迷って選んだのが・・・

R0015646.jpg

ボリューム満点でちょい辛の「よだれ鶏定食」! つか、ここのメニューはどれもボリューム自慢みたいなんで(ライスの量が選べた)普通盛りでも十分でした♪

R0015652.jpg

ご飯茶碗がデカくて鶏が小さく見えるけど、鶏も十分デカくてしかも美味い! しっかりと調理してあるのが分かるナイスな定食となっておりました♪

R0015654.jpg

ゆっくりコーヒーまで飲んでたら動けなくなりそうな感じ・・・ちょっとペースが遅くなり過ぎたので、もうちょいくつろいで居たかったけどボチボチ行くか。。。

posted by しらかわ at 14:15| 石川 ☁| Comment(0) | 2020 甲州街道旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

栂池高原

ちょっと寄り道して栂池高原見てこようと思ったら…メッチャ上り坂だったわ…
20201012131818241.jpg
そして…想像以上に観光地だった…
20201012131854821.jpg

=追記=
南小谷駅を出発して国道148号を白馬方面に向けて走ると・・・あんまり楽しい道じゃないので、途中から栂池方面へ向かう県道433号へ・・・

R0015620.jpg

昔の主要街道だと言う事で油断してたけど、結構な上りが続いてめげそうに・・・ま、今回のツーリングは距離的には余裕があるので途中休憩をはさみながらゆっくりと進みます。。。

R0015629.jpg

上りきったトコで急に建物が増えてきていきなり街になった・・・と思ったら、ここが栂池高原だったんですね・・・。 めちゃ観光客や山登りの人がいてビックリしたけど、みんなどこを通って来たんだろ・・・。

R0015633.jpg

スキーの時期になるともっと大勢の人で賑わうんかな? ま、オレは来る予定ないけどね。

R0015637.jpg



posted by しらかわ at 13:19| 石川 ☁| Comment(0) | 2020 甲州街道旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

南小谷駅

突然ですが南小谷駅に来ています!
20201012121021392.jpg
詳細はのちほど〜♪

=追記=
今年の旅行は鉄道を利用します・・・ってコトで、久しぶりになった気がする地元の「小松駅」でとりあえずの記念撮影・・・

R0015479.jpg

時間があったので、北陸新幹線延伸工事真っ最中の新しい駅舎の様子も記念撮影・・・

R0015480.jpg

と思ったら、駅前に新しいホテルが出来てた! 小松もだんだん都会になってきたな・・・。

R0015483.jpg

つーコトで、小松駅から金沢行きダイナスター5号に乗り込みます。

R0015488.jpg

乗ってビックリ!小松駅から金沢駅まで1車両オレの貸し切りだったわ・・・。

R0015493.jpg

座席の後ろに荷物を置くために、わざわざ席指定したんですけど・・・意味なかった? ま、それはそれ・・・輪行時の車両最後部の座席指定は、もはやマナーを超えて常識になりつつありますからね。

R0015494.jpg

そんなこんなで、金沢駅で北陸新幹線に乗り換え〜。 金沢始発だと余裕持って乗り込めるのが良いですよね♪ ま、これも敦賀延伸までの事・・・3年後は小松駅から乗り込むかと思うと胸が熱くなる。。。

R0015508.jpg

新幹線はさすがに貸し切りと言うわけにはいかなかった・・・けど、やはり車内はガラガラ。

R0015514.jpg

大型荷物置場はサンダーバードより広くて、無理すれば自転車3台はイケるかな?

R0015513.jpg

つーコトで、新幹線の車内で朝飯〜♪ と言っても、糸魚川まで1時間もかからないのでちょっと忙しなく食べて・・・

R0015529.jpg

食べ終わる頃には北アルプスが見えてきた・・・今日はアレの向こう側までいくんだよね。

R0015547.jpg

そんなこんなで糸魚川駅に到着〜♪ 新幹線の駅ってどこも似たような感じですよね・・・。

R0015557.jpg

綺麗に改装された糸魚川駅をゆっくり見たかったけども、乗り換えの時間があまり無かったんで大糸線のホーム写真だけで我慢・・・。

R0015572.jpg

乗り込もうとすると、自転車ココに置いて良いですよ・・・と丁寧に運転手さんが教えてくれました。

R0015577.jpg

入り口のすぐ横なんで、乗り込む人の邪魔にならないかなと思ったけど・・・結局終点まで誰も乗り込んで来なかった・・・。

R0015588.jpg

ゆっくりコトコトと山の中の単線を走り、終点の南小谷駅に到着♪ 天気が良いとホント風光明媚でのどかなローカル線ですよね〜♪

R0015609.jpg

って事で、駅舎前の広場で自転車を組立てて出発〜!

R0015610.jpg

posted by しらかわ at 12:10| 石川 ☁| Comment(0) | 2020 甲州街道旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする