2020年10月29日

エイプ

お友達のM出くんが赤いエイプに乗って遊びに来てくれました! 本人曰くCBFour仕様だそうです・・・って、タンクが赤いだけじゃないのか?

R0017119.jpg

よくみるとマフラーがヨシムラ(仕様)になってるし、フェンダーもメッキが綺麗・・・ウィンカーもデカ目でそれらしい感じ?

R0017127.jpg

まあ・・・なんやかんや言っても、綺麗に磨き上げられたバイクはやっぱカッコいいですよね・・・♪

posted by しらかわ at 09:59| 石川 ☔| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月27日

秋晴れの煮干し

スッキリと気持ちよく晴れた昨日の月曜日・・・ヤボ用に追われて大きくお昼を過ぎて、昼飯どうしようと思いつつクルマ走らせ・・・

R0017106.jpg

お昼の2時過ぎに到着したのが「ラーメンのぼる」さん♪

R0017108.jpg

昼営業は3時までなんで助かるわ〜と、券売機で食券買って・・・

R0017109.jpg

着席後別皿チャーシューが先にやってきたところで・・・

R0017114.jpg

本日のラーメンは「煮干しラーメン+別皿チャーシュー」の組み合わせ! 遅い時間だと味玉が売り切れてる事が多いです・・・。

R0017115.jpg

久しぶりの煮干しは・・・濃厚さが増した?様な気がするほど濃厚なパイタンスープに煮干しの風味と旨味が合わさり、オレ好みの濃くて煮干し感満点の一杯となっておりました♪

R0017118.jpg

煮干し好きな方はもちろん、煮干しのえぐ味は控えめなんで普通に濃厚好きな方も是非どうぞ〜!

posted by しらかわ at 12:53| 石川 ☀| Comment(0) | ラーメンのぼる | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月26日

おけさ柿とヨシタベーカリー

昨日までの悪天候は何処へやら・・・スッキリと晴れた本日月曜日、朝飯のパンを求めて「ヨシタベーカリー」さんへ〜♪

R0017070.jpg

ここ最近は街中までクマ出没注意警報発令中ってコトで、木場潟公園の見通しの良いこちらのベンチで朝飯のパンをいただきます。。。

R0017072.jpg

そんな感じで、久々にいただいたヨシタベーカリーさんのパンは・・・いつもの、2種のハムとクリームチーズのベーグルサンド!

R0017078.jpg

んでもって、これは久しぶりになるかな・・・の、ヨシタベーカリーさんのカレーパン♪ 

R0017081.jpg

最後のシメは・・・これまた自分の定番品、アンコとバターときな粉のバゲットサンド!

R0017083.jpg

そんな感じで美味しくパンをいただいた後は・・・本日のデザート〜♪ 新潟は佐渡ヶ島産の「おけさ柿」を持参しました。

R0017090.jpg

まるっと剥いて・・・種無し品種ってコトで、このままガブリといただきます・・・美味い〜! 

R0017093.jpg

美味しいパンと共に季節の果物食べたい方は、今が旬の柿が美味しいんで是非どうぞ〜♪

R0017096.jpg


posted by しらかわ at 23:38| 石川 ☀| Comment(0) | ヨシタベーカリー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月25日

Sugakiya

オレの好みを知りつくしたY本くんから、素敵なプレゼントをいただきました!

R0017058.jpg

石川県から撤退が決定したスガキヤさんですが・・・こんなお持ち帰りメニューもあったんですね。。。 ってコトで、さっそく調理〜! 袋書き通りに作ると間違い無いんだろけど、男らしく(なのか?)一つの鍋でつくりました・・・♪

R0017062.jpg

見た目が寂しかったんで茹で卵を入れて・・・いただきま〜す!

R0017065.jpg

なるほどアッサリ味の万人受けしそうなテイストで、これといった特徴もないけど意外とイケる・・・普段は食べに行こうかと思わなかったけど、無くなると聞くと寂しさを感じる・・・そんな素敵なラーメンとなっておりました。 オレと同じく、無くなっちゃうと聞くと食べたくなる方はお早めにどうぞ〜♪

posted by しらかわ at 22:04| 石川 ☀| Comment(0) | インスタント麺 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月24日

ネットプリント

こないだの旅行の写真をネットプリントでお願いして、本日仕上がってきたのでさっそくアルバムに整理中〜♪ ・・・と、なんかプリントするの久しぶりだなと思って調べたら。。。

R0017056.jpg

なんとビックリ!一年以上プリントしてなかった?! なんか最近プリントしてないなと思ってたけど、ホントにプリントしてなかったんだな・・・。 そんな時代になっちゃったのか・・・それとも、たんにオレがプリントしなくなっただけ?
posted by しらかわ at 22:56| 石川 ☔| Comment(0) | 写真 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月19日

帰宅

と言う事で、今年も無事帰って参りました…
20201019231621636.jpg
posted by しらかわ at 23:16| 石川 ☀| Comment(0) | 2020 甲州街道旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

雨の藤沢駅

昨日は丸1日かけて鎌倉〜江ノ島観光してきたんですが…今日は雨の天気予報ってコトで、スッパリ自転車を諦め…
20201019145741375.jpg
昨夜泊まった藤沢の快活CLUBでゆっくりしたあと、昼メシ食べたら早めに荷造りして帰路につきます…
20201019145852125.jpg

=追記=
旅行最終日・・・朝から土砂降りの雨ってコトで、自転車乗るのは諦め昼頃まで宿でゴロゴロ・・・でもって、帰りの電車まで時間はあるけど出発の準備・・・(写真は藤沢駅前の有料自転車置場)

R0017001.jpg

さすが東海道線、ホームに出るとすぐに電車が来た〜! って、平日の昼間はこのくらいの乗車率なんですね・・・なんせ15両編成だし・・・(時間によっては10両編成?)

R0017008.jpg

飛び乗ったらたまたまシートの無いスペースが有ったので、そこの自転車置かせてもらったけど・・・置いて良かったのかな? ま、こんだけガラガラだと気にする事ないんだろけど。

R0017007.jpg

ってコトで、小田原駅に到着〜♪ 予定の新幹線まで時間があるので、ゆっくり見て回って・・・

R0017009.jpg

そして無事乗車♪ ちなみに乗車前に買った駅弁は、売り子のおばちゃんイチオシのこちら!

R0017029.jpg

伝説のあぶらぼうず(深海魚)のお味は・・・たっぷり脂の乗った白身がメチャ美味い! 駅弁ならではの丁寧な仕事ぶりが美味しさに出てますね〜♪

R0017031.jpg

そして、ヒマなせいなのか何回も回って来る車内販売のアイスとコーヒーでデザートタイム! いつもながらのカチカチのアイスですが、10〜15分くらいで食べ頃に・・・新幹線で食べるとホント美味しく感じるわ〜♪

R0017034.jpg

そんなこんなしてるうちに米原駅到着〜♪ 乗り換え時間短めでしたが、結果しらさぎの到着遅れでまったく問題なし・・・と言うか、結構待たされた。

R0017042.jpg

帰りの切符は初めてチケットレスを使ってみました。 ドキドキしながら乗ったけど、特に問題になることも無かった・・・(あたりまえ?) ホント便利な世の中になったもんだね・・・。

R0017047.jpg

そんなこんなで・・・無事小松駅に到着。 こっちは雨降ってなくて助かったわ♪

R0017050.jpg

なんだか最後は単なる観光旅行になったけど、たまにはこんなのもいいよね・・・。 ってゆーか、もうそんな無理のきく年でもなくなってきてるし、これからはこんな感じで行くのかも・・・。

posted by しらかわ at 15:00| 石川 ☁| Comment(0) | 2020 甲州街道旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月18日

鎌倉江ノ島観光

とりあえず…江ノ電乗って観光してきた♪
20201018163222459.jpg

=追記=
そんなこんなで、行き当たりばったりな感じで・・・藤沢駅前の自転車置場に自転車置預けて、江ノ電に乗って鎌倉江ノ島観光するコトに!

R0016775.jpg

まずはお約束の鎌倉の大仏〜! 実は鎌倉の大仏見るのも初めてだけど鎌倉に来るもの初めて! 意外とこぢんまりとした街なんですよね・・・。

R0016716.jpg

知らんかったけど・・・鎌倉の大仏って中に入れるんですね。。。 そんな大仏もいいんだけれど、それ以上に鎌倉の街ってなんか雰囲気イイですよね〜。

R0016715.jpg

そんなステキな街並みを極楽寺駅までちょこっと歩いて・・・

R0016722.jpg

みんな大好き江ノ島へ〜!

R0016777.jpg

駅から江ノ島へ向けて歩くと・・・渡し船? って、どうやら江ノ島の一番奥まで乗せて行ってくれるみたい?

R0016785.jpg

もうすっかり観光客気分で(観光客だけど)船に乗船! あっという間に江ノ島の一番先っちょ稚児ヶ淵へ! またまた富士山が見事に見えて、写真撮りまくりで気分アゲアゲ〜♪

R0016802.jpg

江の島岩屋は、まあそんなもんだったけど・・・気分が上がってるからそれも許せる〜♪

R0016816.jpg

そんな感じで、いかにも観光客が昼飯食べる様な感じのお店で昼飯タイム〜!

R0016822.jpg

なんとココでもオーシャンビュー! 曇ってるのに富士山クッキリの絶景を楽しめました♪

R0016826.jpg

今日はもう自転車乗るつもり無いので、昼から軽くアルコールタイム〜♪ 景色が良いだけの観光客向けのお店だと思ってナメてたけど、意外に本格的なツマミ出てきてイイ感じ・・・

R0016835.jpg

シメで食べた、サザエとシラスを卵でとじた江ノ島丼もイケてたし・・・江ノ島観光、完全に期待を超えたモノになりました♪ そーいや・・・家族連れやアベックも多かったけど、飲みながら海の幸つまんでるお一人様も多い様な気がした・・・もしかして江ノ島上級者?!

R0016846.jpg

そんな感じでだいぶ長居したけど、そろそろ帰らなきゃ・・・って、意外と遠くまで来てた! つーか、意外と高いとこまで上がってた!?

R0016877.jpg

そんなこんなで、藤沢駅前の宿(また快活クラブだけど)に戻って一息ついてたら・・・けっこうイイ時間なっちゃった。 そんなお腹は減ってない様な気もしたけど、せっかくだからと駅前のホルモン焼き屋さんに・・・♪

R0016985.jpg

ここもそんなに期待してなかったけど、美味しいだけじゃなくてメッチャ感じのイイ店だった! アルバイトの店員さんもよく気がつくし愛想いいし、店長も色々と気遣いあるしで何か心地イイ〜♪

R0016984.jpg

ここで軽く飲んで何処か他で軽くラーメンで食べて帰ろうかと思ってたけど、結局閉店の時間まで長居しちゃった。。。 ちなみに、店長オススメのレバーがメッチャ美味かったんでオススメっすよ〜♪

R0016976.jpg

そんなこんなで・・・酔っ払ってヘロヘロになり、この日は無事終了となりました・・・♪

posted by しらかわ at 16:33| 石川 ☁| Comment(0) | 2020 甲州街道旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

江ノ島と富士山

イマイチな天気予報だったけど…
20201018101326986.jpg

=追記=
前日の天気予報では雨の予報だったけども、朝起きたら降ってない・・・雨雲レーダー見ると、全然大丈夫そうな感じ?! ・・・ってコトで、急いで荷物まとめて出発〜!

R0016674.jpg

とりあえず鶴岡八幡宮でお参りして・・・ぐるぐるっと鎌倉の街を見て回り・・・海岸沿いの国道に出ると・・・

R0016691.jpg

富士山見えた〜! 曇り空でとてもじゃないけど無理だろうと思ってたから感動もひとしお・・・♪

R0016735.jpg

別に初めて見るわけでもないんだけど、やっぱり見えると嬉しいですよね〜。 ・・・つーか、オレってこんなにも富士山好きだったんだね〜♪

posted by しらかわ at 10:14| 石川 ☀| Comment(0) | 2020 甲州街道旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月17日

つけめんKOKORO

つけ麺の店らしいけど…ラーメンもあったのでラーメンを発注!
20201017191320124.jpg
チャーシューメン+味玉をいただきました♪
20201017193959535.jpg
当たりやった!

=追記=
快活クラブで部屋にこもってると、快適過ぎて外に出たくなくなっちゃうけど・・・腹が減ってはしょうがないってコトで、外で晩飯を食べるコトに・・・

R0016673.jpg

幸いな事にと言うか困った事にと言うか・・・宿から出るとすぐにステキな飲み屋街♪ しかし今日はお目当てのお店がありました!

R0016662.jpg

ってコトで、やって来たのは色んなトコで高評価が付いてるお店「つけめんKOKORO」さん! つけ麺の名店だそうですが・・・

R0016663.jpg

注文したのは「チャーシューメン+味玉」の組み合わせ! つけ麺の美味い店はラーメンも美味いに決まってる〜♪ ドロっと濃厚スープが魚介出汁でスッキリとした美味しさになり、モッチリ太麺を合わせるとメチャオレ好みの味わい!

R0016667.jpg

分厚く切られたチャーシューも、ラーメンのインパクトに負けない主張の強さで・・・全てにおいてレベルの高さが感じられます♪

R0016673.jpg

帰りは・・・また誘惑に負けそうになったけど、コンビニで買い物して宿へ帰還・・・そう、マンガの続き読まなきゃいけないんだよね。。。

posted by しらかわ at 19:40| 石川 ☁| Comment(0) | 2020 甲州街道旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする