2020年03月09日

朝顔と果物

3月に入ってますます春らしくなってきた本日月曜日・・・朝メシのパンを買いに「パンの朝顔」さんに行ってきました!

R0010068.jpg

んでもって・・・芝生が少しずつ緑っぽくなってきた感じがする「憩いの森」へ・・・

R0010074.jpg

いただいたパンは・・・分厚いトンカツが嬉しいカツサンド〜! こんなにも分厚いのに信じられないくらい柔らかなカツが、柔らか食感の食パンと相性ピッタリ〜♪

R0010083.jpg

んでもってこちらが、グラタンの具材を乗っけた(そんな感じのネーミングだった)ホットドック〜! サルサソースとかの辛いのが苦手なオレのような方にピッタリのホットドックとなっております♪

R0010085.jpg

そして最後に・・・海の幸と山の幸がドッキング、朝顔印のツナとベーコンのサンドイッチ〜!

R0010091.jpg

普段ならこれで終了なんだけど、今日は前日にイオンで買ってきた季節のフルーツを持ってきました♪

R0010095.jpg

デコポンみたいな見た目だけど品種的には「しらぬい」って名前です。 ちょっぴりゴツめな柑橘系ですが、中の薄皮はそのまま食べれる手軽なヤツ! 手頃なデザートにピッタリなんで、パンのお供に是非どうぞ〜♪

R0010101.jpg


posted by しらかわ at 21:54| 石川 ☁| Comment(0) | パン・ケーキ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月08日

FOSTEX

昨日の続き・・・
ってコトで、スピーカーが到着しました〜! 以前から気になってたけども中々ポチる機会がなかった「FOSTEX」さんのスピーカーです♪

R0010035.jpg

「FOSTEX」さんと言えば、スピーカー本体も素晴らしいのですが・・・やはりその真髄はスピーカーユニットですよね! ・・・と言う事で、今回は定番中の定番品「P800K」と、それに合わせて作られた箱「P800-E」を選択してみました♪

R0010039.jpg

さすがMADE IN JAPAN品、スピーカーユニットを箱にネジ止めするだけなんだけども、こんなにも丁寧な説明書きが入ってます・・・。

R0010041.jpg

ようは下穴をちゃんと開けなさいって話ですね・・・今回は説明書き通り付属ネジを半分ほどネジこんで、はみ出た木くずをカッターで取り除きました。

R0010043.jpg

そんな感じで、サクッと取り付け完了〜♪ 1,600円の箱とは思えぬクオリティ・・・FOSTEXさんのHPとかを見ると、コレを自分好みに色を塗ったり改造したりしてますが、最初からそれはもったいないデキの良さです。

R0010047.jpg

つーコトで、早速パソコンにつないで音出し〜! って、なんか昔の古いラジカセみたいな音・・・つーか、AMラジオ的な音? とりあえず鳴ってます・・・みたいな。。。

R0010053.jpg

いくらなんでもこれは変・・・と思い、パソコンのオーディオマネジャーで調べたら・・・スピーカーの左右が逆だった! なんと初歩的なミスを・・・と思って左右を入れ替えようとすると、なんとなんとアンプの出力が左右逆になっとるやんけ!! (お使いの方で違和感感じてたらお試しを)

R0010058.jpg

これぞ安定の中華クオリティ・・・ま、こんなもんだろうと気をとりなおし左右を入れ替えると・・・一気に音場が広がり、卓上がコンサートホールに!(ちょっと大げさ)

R0010064.jpg

まあ、なんと言っても中華アンプにこのサイズのスピーカーなんで、メッチャ良い音・・・とはなりませんが、それなりに満足出来る組み合わせとなりました。 音源的にもテレビとかYouTube見てるぶんにはイイ感じなんで、夏休みの工作気分を味わいたい方は是非どうぞ〜♪

posted by しらかわ at 21:27| 石川 ☀| Comment(2) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月07日

中華アンプ

先日「お手軽録画マシン」の入れ替えをしたさい、パソコンでもテレビが見れるようになったので・・・鳴らなくなって放ったらかしてたパソコン用のスピーカーを復活させるべく、最近Amazonでよく見る中華アンプ「Lepy ステレオアンプ LP-V3S」を購入してみました!

R0010025.jpg

てっとり早く素直にパソコン用のスピーカー買ってもよかったんだけど、この手の物ってなんか男心をくすぐるんだよね・・・♪

R0010026.jpg

モノ的には典型的なMade in Chinaな仕様で、先日購入したワイヤレスイヤホンみたいなものかと思うけど・・・有線で繋ぐからそれなりの音でなってくれるはず(ぜんぜん懲りてないな・・・)。

R0010030.jpg

専用アダプターみたいな気の利いたものは付いてこないので、紙切れ一枚の仕様書(英語)を見て使えそうな電源アダプターをウチのガラクタ箱から救出してセット!

R0010034.jpg

残るは肝心のスピーカーだけど・・・こいつに相応しい(のか?)ヤツをすでに発注済み! ってコトで、明日(たぶん)に続きます・・・

posted by しらかわ at 18:34| 石川 ☀| Comment(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月05日

3月のコーヒーゼリーソフト

一昨日の火曜日は、内灘町まで美味しいラーメン食べに行ってたのですが・・・その帰り道、いよいよと言うか待ちに待ったと言うか、3月から通常営業開始「ホリ牧場夢ミルク館」さんにも寄ってきてました!

R0010008.jpg

3月の初めってコトで外はまだ寒いけど、店内に入ると強い日差しのせいか暖房のせいか暖ったかポカポカ・・・渋めの本格派コーヒーゼリーにミルク感たっぷりのソフトクリームが、幸せのデザートタイムを運んできてくれます♪

R0010007.jpg

牧場の緑もだいぶ濃くなってきたなと思ってたら・・・よく見ると小さなお花がビッシリ咲いてた! 今年の春はだいぶ早くなりそうな予感です・・・♪

R0010020.jpg


posted by しらかわ at 23:45| 石川 ☁| Comment(0) | ホリ牧場 夢ミルク館 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月04日

和歌山湯浅

朝から低い雲が垂れ込める荒れ気味の天気で、車に乗ってお出かけしてた昨日の火曜日・・・

R0009980.jpg

金沢方面に向かってクルマを走らせてると・・・なんかだんだん晴れて来た!?

R0009987.jpg

んでもって、「ラーメンla.la.la.」さんまで来ると・・・もうすっかりイイ天気♪

R0009989.jpg

そんなこんなで、本日の限定メニューは・・・ご当地限定「和歌山湯浅ラーメン」です!

R0009992.jpg

つーコトで、いただいたのは「和歌山湯浅ラーメン+バラチャーシュー増し+味玉+唐揚げ」の組み合わせ♪ キリッと濃い目な醤油の効いた濃厚豚骨スープは、まさにオレ好みのコッテリ味!

R0009995.jpg

コッテリ濃厚で濃いめが好きな方は、イケてる和歌山ラーメンが出てるんでお早めに〜!

R0009999.jpg


posted by しらかわ at 12:14| 石川 ☁| Comment(0) | らーめんla.la.la. | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月03日

牟岐縄屋で地鶏白湯

午前中は晴れだったけども午後からは崩れてくると言う天気予報だった昨日の月曜日・・・素直に天気予報を信じて、福井方面にクルマを走らせ・・・

R0009941.jpg

ずいぶんと久しぶりになっちゃった「牟岐縄屋」さんに行ってきました!

R0009950.jpg

今日は行列が無いなと思いながら店内に入ると・・・お客さんはオレ一人? お昼の遅い時間だったせいなのか、それともコロナの影響だったのか・・・。

R0009951.jpg

んなコト考えながらいただいたのは「地鶏白湯そば+味玉+肉増し(別皿3種盛り)」の組み合わせ!

R0009954.jpg

ちょっと遅れて別皿の「肉3種盛り」登場! 最近はそんな珍しくも無くなったクリーミー系白湯ですが、やっぱこの味大好きだわ〜♪

R0009955.jpg

んでもって今日は福井のお米も味わうべく「玉子かけご飯」も発注!

R0009962.jpg

石川県のお米に負けない美味しい福井のお米で作る「玉子かけご飯」はやっぱ最高っス〜♪

R0009963.jpg

ラーメンを食べ終わりお店を出てクルマに乗ったところで、雨がパラパラと降ってきた・・・う〜ん、素晴らしいタイミング。 今日はこれでおとなしく帰るか・・・。

R0009970.jpg


posted by しらかわ at 16:42| 石川 ☀| Comment(0) | ラーメン石川県外 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月02日

白梅とクルミのフィセル

3月になってさらに暖かくなってきた感じの本日月曜日・・・朝から天気が良かったので「ヨシタベーカリー」さんに行ってきました! とか言ってるうちに曇ってきた・・・

R0009905.jpg

木場潟周辺の新幹線の高架はほぼつながったみたいだな〜とか思いながら自転車走らせ・・・

R0009911.jpg

木場潟公園中央園地に来てみると・・・白梅が凄い勢いで咲いている〜! 時期的にこんなもんなの?それともやっぱり例年より早いのかな? こーゆう風景を見ると、なんか一気に春になってきた感じがするね〜♪

R0009913.jpg

なんてコト思いながら、久しぶりにコチラのベンチでいただきます♪ ここの芝生もずいぶんと緑が濃くなってきた感じ・・・。

R0009915.jpg

つーコトで、いただいたのは「クリームチーズとベーコンのベーグルサンド」! まいどの事ながら・・・この組み合わせはホント秀逸♪

R0009922.jpg

そして・・・最近これがお気に入りになって「クルミのフィセル」! 香り、食感、味わい・・・と、オレの好みにピタッとフィットするステキな一品。

R0009928.jpg

パン生地の微妙な酸味とクルミのコクが、他にはないヨシタベーカリーさん独特の美味しさを醸し出してる・・・と個人的に思っております♪

R0009932.jpg

そして最後に、久しぶりに見た気がする「アンコとクリームチーズのベーグル」! 人気が有るからすぐに売り切れるのか、それともたまたまいつも無いだけなのかは分からないけど、久々に食べたらやっぱり美味かった♪

R0009934.jpg

食後、だんだん風が強くなってきたのでスマホで天気予報を見ると・・・午後からなんか崩れるみたい?! 今日はこのくらいにして、おとなしく家に帰るかな・・・。

posted by しらかわ at 11:44| 石川 ☀| Comment(0) | ヨシタベーカリー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする