2019年10月31日

糖質50%オフ

10月最後の日だった本日・・・久々に同級生のM下くんが差し入れ持って遊びに来てくれました♪

R0007168.jpg

お互いにイイ年になってるってコトで・・・健康を気遣って糖質50%オフのアイスです!

R0007180.jpg

ま、その後にポテチ食べてたらあんま意味ない気もするけど・・・いつもご馳走様で〜す♪

R0007186.jpg

とりあえず・・・健康を気にするって方は、糖質50%オフみたいなんで是非どうぞ〜!

posted by しらかわ at 22:12| 石川 ☀| Comment(0) | アイス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年10月29日

ごえちゃんらーめん

木々がイイ感じで色付いてきた、10月最後の月曜日だった昨日・・・

R0007120.jpg

先日購入したラーメン本で、ちょっぴり気になるお店があったので食べに来ました!

R0007102.jpg

まずは、このカワイイ券売機で食券買って・・・

R0007104.jpg

ラーメンがやって来るあいだ、メニューも写真に撮ったりして・・・

R0007106.jpg

つーコトで、この日いただいたのは「煮玉子チャーシューめん+大盛り」の組み合わせ! 評判通りシンプルながらもしっかりと魚介の旨味を感じる、素直に美味しいと思える一杯となっておりました♪

R0007115.jpg

コッテリ濃厚に飽きた方、もしくは普通の美味しいラーメンが食べたい方は、有松の「ごえちゃんらーめん」さんにそんなのがありますので是非どうぞ〜♪

R0007117.jpg


posted by しらかわ at 12:43| 石川 ☁| Comment(0) | ラーメン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年10月28日

渋柿とヨシタベーカリー

スッキリと晴れた10月最後の月曜日・・・

R0007043.jpg

こんな日はヨシタベーカリーさんのパンで朝メシですよね♪

R0007047.jpg

・・・と、パンを買って・・・「柿の収穫が出来ないから草刈りしてこい!」と、先週から言われてたので、その現場にて朝食をいただきました♪

R0007049.jpg

今年は見事に大きくなった柿がたくさん実をつけてるな〜。 これが甘かったら一つデザートいただくトコなんですが・・・

R0007050.jpg

以前試しにかじったら、2〜3時間くらい口の中がイガイガして大変だったわ・・・

R0007053.jpg

と言うコトで、渋柿がぶら下がってる柿の木を眺めながらいただいたパンは・・・ベーコンとクリームチーズINベーグル〜! ヨシタベーカリーさんのベーグルは、ほんとサンドイッチにピッタリなんですよね〜♪

R0007060.jpg

んでもって、これ食べるの久しぶりかな? イチジクとクルミがタップリINしたパン〜♪ これ1個でお腹一杯になりそうなズッシリとボリュームたっぷりな一品となっております!

R0007066.jpg

そして最後に、アンコとバターときな粉が三位一体となったバゲットサンド! 重量級3品のパンで、今日も朝から満腹で大満足〜♪

R0007084.jpg

・・・の後は、頑張って草刈りしてスッキリ〜♪ 今回はそんなに伸びてなかったからそんなに時間かからんかった・・・やっぱり草刈りは早め早めにやっといた方が楽だわ♪

R0007091.jpg


posted by しらかわ at 19:35| 石川 ☀| Comment(0) | ヨシタベーカリー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年10月27日

新日本プロレスカレー

そんなこんなで・・・マースカレーに引き続き「新日本プロレスカレー」を頂きました!

R0007017.jpg

箱のインパクトさとは裏腹に、パウチはごくごくフツーの物となっております・・・

R0007020.jpg

これもリンゴとか入ってるみたいですが、マイルドな味ってコトは甘口になるんかな?

R0007027.jpg

絵面的にはマースカレーと同じ感じになっちゃいましたが・・・味わい的にも同じく甘口♪ フルーツ系の甘ささとは違うけど(野菜の甘さかな?)お子様向けのマイルドなカレーとなっておりました♪

R0007023.jpg

ナゼにこのカレーが「新日本プロレスカレー」を名乗ってるのかは分かりませんが、マイルドな甘口カレーがお好きな方は名古屋のお土産としても是非どうぞ〜♪

posted by しらかわ at 21:11| 石川 ☁| Comment(0) | コンビニグルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年10月23日

マースカレー

同業者友達のY本くんが名古屋に遊びに行ったらしく、ステキなお土産を頂きました!

R0007003.jpg

インパクト的には新日本プロレスカレーの方が上かなと思うけど、調べたら「マースカレー」も中々なモノらしい・・・ってコトで、マースカレーを夜食でいただく事に・・・♪

R0007006.jpg

なるほど、マースの意味はこうなってるんですね・・・

R0007008.jpg

ってコトで、せっかくなんでトッピングに茹玉子をあしらって盛り付けてみました! 色はやや黄色みがかった優しい感じのカレーですが、食べても優しい・・・これはやっぱりフルーツが効いてますね♪

R0007014.jpg

スパイス的な刺激は少ないけど、なんともクセになる味わいのカレーとなっております♪ 名古屋だけでなく東海地方で今でも根強い人気があるのも頷ける感じ・・・気になる方は名古屋(東海地方)行かれたさいに是非どうぞ〜!

posted by しらかわ at 23:18| 石川 ☁| Comment(0) | コンビニグルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年10月22日

ホットコーヒーとメティサージュ

散々遊び倒した日曜の翌日・・・疲れ果てたせいでか、だいぶ寝坊してたんだけど・・・

R0006946.jpg

腹減ったんでパンを求めて自転車走らせ・・・北陸新幹線延伸工事の現場で寄り道しながら・・・

R0006956.jpg

やってきたのは、粟津温泉のパン屋「メティサージュ」さん♪

R0006962.jpg

そんで、ここ来るのも久しぶりだな・・・木場潟公園中央園地の広場のトコにあるベンチ♪

R0006963.jpg

に座って、パンと一緒にいただいた飲み物は・・・

R0006967.jpg

今日はそんなに寒いってわけでもなかったけど、ホットコーヒーを用意させていただきました!

R0006969.jpg

そんなホットコーヒーと共にいただいたパンは・・・フンワリ食パンの「カツサンド」! ちょっぴり甘さを感じる食パンにカツのマッチングがナイスなカツサンドとなっております♪

R0006978.jpg

そんでもって、こちらもチーズとイチジクの組み合わせがナイスな「イチジクチーズパン」〜!(名前はこんなじゃなかったかも・・・) 普通に食べても美味しいイチジクですが、チーズと合わせてパンにするとあら不思議・・・新たな美味しさの世界が見えて来る?!

R0006981.jpg

なんてコト考えながら食べてると、ポロポロと貼り付けてあるアーモンドが剥がれてくる・・・落ちない様に注意して食べるんだどもポロポロって、裏側に付いてるのが剥がれてた! このタップリなアーモンドも美味しさの秘訣なんですね・・・♪

R0006984.jpg

んでもって仕上げに・・・甘栗をINした季節ものパン、「甘栗パン」〜♪ 表面のとんがってるツノ部分は、ひょっとしてイガグリをイメージしてるんかな?

R0006988.jpg

そんなこんでこの日も朝から(ほぼ昼だったけど)腹いっぱい・・・で、この日は終わらなかった。 実はメティサージュさんでオマケをいただいてました! メティサージュさんの美味しい食パンの耳で作った特製ラスク♪ 

R0006996.jpg

美味しい食パンで作ったラスクが美味しくないわけないですよね・・・そんな感じで、パン食べたあともウダウダと持ってきたコーヒー飲みながら、のんびりマッタリさせていただきました♪

R0006998.jpg

ちょっぴり涼しくなって来た感じのこの季節・・・木場潟公園も静かになってきた感じなんで、ユックリとコーヒー飲みたい人はホットコーヒー持参で是非どうぞ〜♪

posted by しらかわ at 17:08| 石川 ☁| Comment(0) | パン・ケーキ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年10月21日

立往生で天下一品

昨日は皆で深夜のサイクリングしてたんですが・・・解散後ちょうどお昼時ってコトで、金沢方面でラーメン食べようとクルマ走らせ・・・てたんですが、セブンイレブンでちょっと買い物してる間に、突然のバッテリーあがりで立往生。(写真はロードサービス待ち)

IMG_20191020.jpg

救援に来てくれたロードサービスの人曰く「バッテリーの寿命ですね・・・」との事・・・なんで、すぐ近くにあったイエローハットさんでバッテリー交換〜♪

IMG_20191021.jpg

日記に書くと1分ほどですが、この間約2時間・・・ってコトで、完全に昼時を逃して行きたいラーメン屋さんは営業時間外。 なんで、昼夜通し営業のお店を探すと・・・近くに最近オープンしたステキなお店が有りました!

R0006931.jpg

以前四十万にあった「天下一品」さんが撤退したあと、しばらくしてから新庄のコンビニあとのトコにリニューアル(って言うのか?)して再オープン!

R0006934.jpg

熱狂的な大ファンってワケじゃないけど、時々無性に食べたくなるラーメンの代表格ですよね♪ つーコトで、無料のニラの辛いヤツをつまみつつ待つことしばし・・・

R0006935.jpg

いただいたのは「こってり大盛り+チャーシュー+味玉+唐揚げ」の組み合わせ! う〜ん、安定のコッテリ感♪ そーいや、天下一品でコッテリ以外のラーメン食べたことないな・・・

R0006942.jpg

とか思いながら無事完食♪ 久々に天下一品のコッテリを存分に堪能させていただきました♪

R0006943.jpg

バッテリー交換は痛い出費だったけど、久々に美味いコッテリなのを食べれたんで差し引きゼロ・・・だったのか?

posted by しらかわ at 16:54| 石川 ☁| Comment(0) | ラーメン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年10月20日

サイクリング&ラーメン

つい先日・・・自転車友達のM島さんに「夜のサイクリング&ラーメンしない?」と誘われ、ちょうど第三日曜のお休みと重なった事もあり気軽にOKしたんだけど・・・集合場所の土曜深夜の「道の駅しらやまさん」は雨。。。

R0006837.jpg

天気予報では明け方に向けて晴れてくるとのコトだったので、それを信じて真っ暗な中ユルユルと自転車走らせ・・・手取川沿いの「白山下駅サイクルステーション」で一休み♪

R0006854.jpg

雨はだんだん弱くなり、「道の駅瀬女」につくころにはほぼ降ってない状態に・・・

R0006857.jpg

霧雨とも濃霧とも言える感じの状態は続いてたけど・・・白峰村での休憩で、カッパ着脱!

R0006860.jpg

汗だくの足プルプルで到着したのは、目的地の「市ノ瀬ビジターセンター」!・・・と思ったら、もうひとつ上の「別当出合」まで行こうと強引なお誘い。。。

R0006864.jpg

なんか拒否できる雰囲気じゃなかったんで・・・半ばヤケクソでさらに急な坂にチャレンジ! 後半足がつってほとんど自転車押して上がってたけど・・・なんとかゴールできました♪ つーか、朝になっちゃった。。。

R0006866.jpg

そんなこんなで、お約束のインスタントラーメン〜♪ 本日はちょっぴり贅沢に・・・「出前一丁」に「味玉」と「チーかま」をINしてみました! やっぱり大自然の中で食べるラーメンは最高っスね〜♪

R0006876.jpg

食後は登山者の気分になって付近を散策・・・立派な吊橋があるんだね〜♪ 古いのは何年か前に流されて、最近新しく作られたみたいです。

R0006881.jpg

このあたりまで上がって来ると、少しづつですが紅葉が始まって来てますね♪

R0006888.jpg

そんなこんなで、足は使い切ったけど帰りは下るだけなんで・・・来る時は真っ暗でよく見えなかった「百万貫の岩」見物して・・・

R0006910.jpg

日曜の道の駅瀬女の人の多さに驚きつつも・・・(瀬名で他のサイクリストの方と合流)

R0006918.jpg

丸々一日遊び倒した充実のサイクリングとなりました! 次回また参加する機会がありましたら、もうちょっと優しいコースでお願いします・・・♪

R0006925.jpg


posted by しらかわ at 19:44| 石川 ☁| Comment(0) | インスタント麺 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年10月19日

DRY

ここ何年かチェーンオイルは耐候性を重視して、粘度高めのヤツを使ってたんですが・・・先日の北海道ツーリングの後、綺麗にしてやろうと思ったら・・・泥と油が固まってガッチリ固着しとる・・・(汚れは灯油と金ブラシ使ってなんとか除去)

R0006714.jpg

ってコトで、今回久々にドライタイプのチェーンオイルを購入! そのサラサラなつけごこちは、ホントにチェーンに油分があるのか心配になるくらい・・・。

R0006717.jpg

これで汚れは格段に付きにくくなるはず・・・だけど、今度は油分切れに注意しなきゃ。

R0006724.jpg


posted by しらかわ at 15:17| 石川 ☔| Comment(0) | 自転車 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年10月18日

モンブラン×2

先週の焼肉、そして一昨日のラーメンの後、いずれも帰りのコンビニでデザートを買ってもらってたんですが・・・なぜだか美味しいモンブランが続いたのでココで披露しちゃいます♪

R0006642.jpg

まずは焼肉の後にいただいたモンブランアイス! ふたを開けると・・・ぜんぜんモンブランらしくない!? 軽いやられちゃった感を覚えながら一口食べると・・・

R0006644.jpg

これぞまさにモンブラン! ケーキで食べるモンブランの味わいそのものを見事に再現した、もうモンブランとしか言いようのないアイスとなっておりました♪

R0006649.jpg

そしてこちらが・・・一昨日のラーメン後に寄った、ファミマの「イタリア栗のモンブラン」!

R0006825.jpg

これはもう見るからにモンブラン♪ 食べても美味しい・・・と言うか、普通にケーキ屋さんで売ってるのと遜色のない見事なモンブランとなっておりました!

R0006832.jpg

やっぱり秋はモンブラン・・・なにはなくともモンブラン・・・って方は、普通にコンビニでも美味しいモンブランが置いてあるんで、お好きな時に是非どうぞ〜♪

R0006836.jpg


posted by しらかわ at 10:09| 石川 ☀| Comment(0) | アイス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする