2019年09月14日

霧多布温泉ゆうゆ

北海道は温泉天国〜!ってコトで、本日はコチラで汗を流します♪
20190914175822369.jpg

=追記=
エトピリカ村さんに泊まったこの日、近くに日帰り温泉施設が有るのを確認してたのですが・・・なんと宿のご主人が「送迎サービスしてますよ♪」と、こちらの「霧多布温泉ゆうゆ」まで送ってくれました!

R0005540.jpg

ルパンの街として有名なだけあって、物販コーナーはルパン一色! 見てただけですが・・・ そして肝心の温泉は広い浴槽に広い洗い場、そして露天風呂まで付いた最高のお風呂♪

R0005544.jpg

そして湯上がりには・・・今夜は送迎付きなんで、食堂の美味い物で飲める〜! と、とりあえずのタコの唐揚げから・・・

R0005547.jpg

北海道と言えば・・・のザンギが美味い! 鶏の唐揚げとの違いはわからんけど・・・

R0005551.jpg

そして仕上げに・・・隣で食べてる人のがやけに美味そうだったんで、普段はあんまり食べない天丼を注文! 先に食べた揚げ物2品でなんとなく分かってたけど・・・天ぷらの揚げ具合が絶妙〜♪

R0005556.jpg

よく考えたら全部揚げ物だったけど、胸焼けすること無く美味しくいただけました♪ 霧多布にお立ち寄りのさいは、温泉もいいしメシも美味い「霧多布温泉ゆうゆ」を是非どうぞ〜!

posted by しらかわ at 18:00| 石川 ☀| Comment(0) | 2019 北海道 道東旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

エトピリカ村

今年の旅行はキャンプ中心で来ましたが、本日は強風の為こちらの宿にお世話になる事に…
20190914165738631.jpg
ちなみに…明日はそれに加え雨みたいなんで、今夜は体力の回復につとめます…

=追記=
この日はありえない向かい風でやっことさ霧多布まで来て、夜はさらに風が強くなるってコトだったんで・・・なんか上手い具合に予約できちゃったこちらのお宿「エトピリカ村」さんに泊まる事に♪

R0005538.jpg

この宿が予想外に・・・と言うか、予想以上に良い宿でした! 宿その物も小綺麗で快適な民宿(今風に言うとゲストハウス?)なんですが、宿のご主人と奥様の人柄が素晴らし過ぎ♪ かと言ってサービス過剰と言うわけでなく、かゆい所に手が届く・・・的な、ツボを心得てる感じの絶妙な距離感・・・♪

そんな良い感じのナイスな宿に泊まりたいって方は、霧多布に行かれたさいに是非どうぞ〜! つーか、オレが霧多布に行ったらまた泊まると思います♪

posted by しらかわ at 17:00| 石川 ☀| Comment(0) | 2019 北海道 道東旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

きりたっぷ岬

やって来ました霧多布!前回来た時は霧で何も見えなかったけど…今回は風が強くて立ってられない…
20190914153801202.jpg

=追記=
厚床を出発して霧多布へ向かう道をグーグルマップで検索したら、なんかすごい道を指定されて・・・まあ、近道と言えば近道なんですが・・・北海道はまだまだこんな道が残ってるんですね。。。

R0005481.jpg

そんな砂利道よりも辛かったのが、この日の強風。 根室を出発したところから徐々に風が強くなり、厚床あたりからモロに向かい風! 霧多布の街が見える海岸沿いに至ると、ぜんぜん前に進まない・・・。

R0005493.jpg

予想外のトコで体力を消耗しつつも、なんとか霧多布に到着。 あらためて地図で見ると、霧多布って橋でつながってるけど島なんですね。(そんな解釈で合ってる?)

R0005499.jpg

つーコトで、やってきました霧多布岬! 前回来た時は霧でなんにも見えなかったんですが、今日はクッキリ見える・・・けど、立ってるのもやっとな強風・・・いや、これはもう暴風?!

R0005502.jpg

一歩一歩慎重に歩いて岬の灯台へ・・・って、霧多布岬じゃなくて湯沸岬灯台?

R0005505.jpg

なんだかよく解らないけど、ここは霧多布岬で間違いないと思います・・・

R0005506.jpg

間違いなかった! 12年前にこれの前で写真を撮った時は霧でなんにも見えなかったけど、きょうは岬の先までよく見える・・・けど、油断してたら吹き飛ばされそう。。。

R0005507.jpg

とりあえず一番先っぽまで行ってみたけど・・・写真撮ってさっさと引き返しました。

R0005516.jpg

やっぱり北海道は自然の厳しさもケタ違いってコトなんでしょうか・・・。

R0005537.jpg


posted by しらかわ at 16:07| 石川 ☀| Comment(0) | 2019 北海道 道東旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

動物注意

割とマジで飛び出してくるんで、北海道の田舎道を走る時はご注意してくださいませ。
20190914150513668.jpg
今回の北海道では、キタキツネ3回と鹿1回、目の前に飛び出してきました…
posted by しらかわ at 15:07| 石川 ☀| Comment(0) | 2019 北海道 道東旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

とうきび

今日は根室を出発して太平洋側の道を霧多布へ向けて走ってたんですが…そのまま行くと、コンビニや食堂はおろか民家すらも無い感じなので…
20190914115500486.jpg
昨日も来たけど、いったん厚床駅まで戻って(そんなに遠回りではない感じ)昼メシにしました♪
20190914115738498.jpg
正確には駅の近くのセイコーマートで弁当買って、駅の前のベンチで食べようかと思ったけど風が強くて駅の待合室でいただきました。
20190914115941750.jpg
駅には人が来る気配もなく、汽車の気配も…と思ってたら来たけど誰も降りない。。。
そんなノンビリした駅で、ゆっくりと昼メシを食べさせていただきました。…にしても、弁当と一緒に買ったとうきびが美味かった〜♪

=追記=
JR根室本線花咲線の別当賀駅を通り過ぎてしばらくすると、霧多布への道と厚床への道の分岐が見えてきます。 どっちへ行っても霧多布への距離はそんな大きく変わらないけども、真っすぐ霧多布への道を行くと霧多布まではなんにも無い・・・(グーグルマップ上では)

R0005438.jpg

と言う事で、お昼ごはんを食べるため厚床へ・・・前日も寄った厚床のセイコーマートで弁当と飲み物を購入して・・・

R0005445.jpg

やはり前日に寄った厚床駅でいただきました! 写真で見てるだけじゃ分かりづらいけど、この日は風が強くて・・・ホントは駅前に昼飯食べるのにイイ感じのベンチがあったけど、おとなしく駅舎の中の待合室へ・・・

R0005448.jpg

で、いただいたのは知床でも食べた豚丼にチーズ乗っけた・・・チーズ豚丼!

R0005450.jpg

豚丼も美味かったけど、チーズONでさらに美味しさがUP!

R0005455.jpg

豚だけでなく鶏も・・・

R0005458.jpg

そんなお腹いっぱいになる昼飯だったのですが、シメのデザートには北海道らしいこいつを! 丸ごと1本は食べられるかなと思ったけど、食べ始めると止まらない〜♪

R0005462.jpg

コンビニ飯も北海道で食べるとひと味違う・・・そんなコト思いながら食べてたら、なんの前ぶれもなく列車が到着。 特に乗り降りする人もいなく発車〜と見送ろうとすると・・・ルパン列車だった! って、行っちゃった。。。

R0005474.jpg

北海道に行って北海道らしいモノ食べようと思ってるそこのあなた〜、北海道はコンビニにも北海道らしい美味しいがモノがいっぱいありますよ〜♪

posted by しらかわ at 12:05| 石川 ☀| Comment(0) | 2019 北海道 道東旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

標津羊羹

朝、弁当買う時に一緒に買っといた…オヤツにピッタリ♪
20190914103913655.jpg

=追記=
一緒に買っておいたと言うよりも、朝メシのデザートに買ったんだけどお腹いっぱいになったので、とっておいたらオヤツにちょうどイイ感じになったのでいただいております♪

R0005429.jpg

と言うのも・・・落石駅から厚床に向かう道道142号が、コンビニや商店はおろか民家さえ無いホント何も無い道だったんで、この羊羹が栄養補給にピッタリな一品となりました♪

R0005432.jpg

ま、普通の羊羹なんですが・・・タイエーだけでなく幾つか入った道東のセイコーマートにも置いてあったので、お好きな方は是非どうぞ〜♪

R0005434.jpg

posted by しらかわ at 10:40| 石川 ☀| Comment(0) | 2019 北海道 道東旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

花咲漁港

花咲ガニが採れるから花咲漁港なのか…花咲漁港に揚がるから花咲ガニなのか…
20190914081511914.jpg

=追記=
と言うコトで、花咲蟹で有名な花咲漁港に行ってみたのですが・・・漁港があるだけで他に何にも無かった・・・

R0005414.jpg

正確には花咲蟹を売るお土産屋さんとかがあったけど、とにかく人の姿がまったく見えない・・・そんな感じの、花咲蟹で有名な花咲漁港となっておりました・・・。

R0005417.jpg


posted by しらかわ at 08:15| 石川 ☀| Comment(0) | 2019 北海道 道東旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

東根室駅

ここまで来たら、ココは寄らずに帰れない…
20190914073559971.jpg

=追記=
自転車やバイクで根室まで来てる人なら大体ここには寄りますよね?

R0005391.jpg

最東端を極めようと思って調べると、その手の書籍や文献には必ず載ってる「東根室駅」!

R0005396.jpg

終点の根室駅ではなく、ひとつ手前の東根室駅ってのがミソなんですが・・・釧路方面の駅のトコが新しくなってるのが、なんか気になる・・・

R0005400.jpg

調べたら・・・次の駅だった「花咲駅」が無くなってる!

R0005401.jpg

と言うか、この時刻表を見てると根室本線花咲線その物の存続も危うい感じ・・・

R0005393.jpg

いつまでも、あると思うな、花咲線・・・そんな気分にさせてくれる日本最東端の駅となっております。

R0005405.jpg

いつの日か、青春18きっぷで根室まで・・・いや北海道を巡ってみたいな〜。

posted by しらかわ at 07:36| 石川 ☁| Comment(0) | 2019 北海道 道東旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

やきとり弁当

本日の朝メシは…根室のローカルコンビニ、タイエーさんの…
20190914070745831.jpg
根室名物やきとり弁当!
20190914070809764.jpg
そーいや、前回根室に来たときも食べたな…
20190914070931000.jpg

=追記=
根室と言えば・・・と代名詞が付くステキなコンビニ「タイエー」さん♪ この日の朝メシはココで食べようと随分と前から決めてました!

R0005390.jpg

店内に入ると・・・すべてのタイエーさんがそうなのかは未確認ですが、店内の真ん中にレジと弁当を作るオープンキッチンが有るという造りになっております。

R0005381.jpg

そのレジ兼オープンキッチンには、前日の夜に居たおばちゃんがこの日の朝も一人で店番&調理中・・・究極のワンオペですね。。。

R0005382.jpg

そんなオバちゃんが作ってくれた弁当がこちら、根室名物「やきとり弁当」! 知ってる人は知っている、鶏肉では無く豚バラを使ってある・・・けどもナゼだか「やきとり弁当」♪

R0005383.jpg

う〜ん、この若干味付け濃い目な「やきとり」がご飯にピッタリ合うんだな〜♪ そんで追加の焼き鳥も・・・こっちはホントに鶏だけども、これも味付け濃い目でビールが欲しくなる〜!

R0005388.jpg

そんなステキな手作り弁当が手軽買える「タイエー」さん、根室の文化遺産として残して欲しい気もするけど・・・やっぱりセブンイレブン等の新しいコンビニには押され気味みたい。。。 「やきとり弁当」が気になる方は、早めに根室に行って食べてみて下さい♪

posted by しらかわ at 07:10| 石川 ☁| Comment(0) | 2019 北海道 道東旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする