海からの知床観光は不完全燃焼だったんで、今日は陸から攻めてみます!

=追記=
と言うコトで・・・羅臼に向かう国道334号から、知床五湖へ向かう道道93号に入り・・・登ったり下ったりしながらたどり着いたのが、一番上の写真の
「知床五湖フィールドハウス」!知床五湖の遊歩道は、その
「知床五湖フィールドハウス」でレクチャー(10分程のお話を聞く)を受けないと散策する事が出来ない仕組みになってるので、レクチャーを受講したあと・・・散策開始〜!
基本的には遊歩道を外れたりしない様できているのですが(遊歩道以外は立ち入ってはいけません)なるべく自然にあるがままに整備されており、まさに知床の大自然を感じさせる遊歩道となっております。
実際にヒグマもこの遊歩道上に現れる事があり(9月はすでに2回出没!)その際は遊歩道は立入禁止となるみたいです。 ま、当たり前ですが・・・
この日はヒグマが出没することもなく、ヒグマ以外の動物たちとも出会うことなく・・・
どちらかと言うと散策する人たちの多さに驚きつつ・・・
知床の大自然をじかに感じる事ができました・・・♪
遊歩道も終わりに近づくと、なんか人工的な構造物が・・・クマさんと人間を完全に隔離するための高架木道ですね。 木道からこちらの遊歩道へは出ることが出来ない仕組みになってて、ヒグマがよじ登ろうとすると電気柵に阻まれる作りになっております。
ちなみに・・・木道散策は完全に安全なので無料で行き来ができて、さらには階段等の段差が無いので車椅子の方も楽しめる(実際にいました)作りになっておりました。
知床の自然をメッチャ身近に感じられる、知床五湖の遊歩道・・・もうすぐ冬季閉園になるんで、気になる方は
「知床五湖フィールドハウス」のHPとかを参照のうえ是非どうぞ〜♪
posted by しらかわ at 09:10| 石川 ☁|
Comment(0)
|
2019 北海道 道東旅行
|

|