2019年09月16日

たんちよう釧路空港

予定よりだいぶ早いけど、たんちょう釧路空港に到着しました〜!
20190916122300883.jpg
家まであともう少し頑張ります♪

=追記=
そんなこんなで、今年の自転車旅行も無事終点の目的地「たんちょう釧路空港」に無事到着。 雨なんで空港全体の写真は撮れなかったけど、その代わりサイクリングステーションなる施設があったので、利用させてもらって写真撮ってきました。

R0005833.jpg

女満別空港にもこんな施設があったけど、なんとこの釧路空港ではフロアポンプが設置してある! なんか、自転車輪行でやってくる人の気持ちが分かってる〜♪

R0005834.jpg

そんな良い気分になりながら荷物をまとめたら・・・

R0005839.jpg

とりあえず記念撮影して、荷物を預けて・・・空港内を見学〜♪

R0005847.jpg

そして、ちょうどお昼の時間だったので・・・

R0005845.jpg

こちらのラーメン屋「北斗」さんでラーメンを・・・じゃなくて、北海道来てからコンビニの豚丼しか食べてなかったので、本格的な豚丼をいただきました!

R0005855.jpg

コンビニの豚丼も美味かったけど、やっぱりお店で食べる豚丼はひと味違います!(あたりまえ) 分厚くジューシーな豚肉が贅沢な、極上の豚丼となっておりました♪ 豚丼好きな方は、釧路空港の豚丼も中々イケてたんで是非お試しを〜!


posted by しらかわ at 12:23| 石川 ☀| Comment(0) | 2019 北海道 道東旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

大楽毛駅

この先は空港まで雨宿り出来そうなとこ無さそうなんで…
20190916112155968.jpg
ここが最後の休憩場所かな…
20190916112254006.jpg

=追記=
釧路の街中を過ぎて国道沿いを行くとだんだんと大きな建物が少なくなってきて・・・やばい、ここらを過ぎると雨宿りしてのトイレ休憩するとこないわ・・・ってコトで、最後の砦「大楽毛駅」で雨宿り休憩〜!

R0005825.jpg

駅にはまったく人けが無いので、屋根の下に自転車止めさせてもらってカッパ脱いで・・・トイレ借りようと思ったら、列車待ち(もしかしてバス待ち?)の人がいました。。。

R0005826.jpg

そんなちょっぴり寂しい大楽毛駅ですが、トイレ休憩の予定のある人は是非どうぞ♪
posted by しらかわ at 11:23| 石川 ☀| Comment(0) | 2019 北海道 道東旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

六花亭

最後は何だか食べてばっかりになってるけど…コチラで甘い物食べていきます♪
20190916100208836.jpg
店内は天井が高くて豪華な感じたけど…
20190916100306057.jpg
半分セルフ方式でメッチャリーズナブル!
20190916100558664.jpg
飲み物はコーヒーだけなんだけど、それが無料ってんだから太っ腹!釧路に遊びに来られたら是非どうぞ〜♪

=追記=
雨も小降りなんで、北海道の最後に甘いもの! ってコトで、バターサンドで有名な「六花亭」さんで甘いもの食べてきました♪

R0005798.jpg

バターサンドならぬ、チーズスフレサンドが有る! 六花亭も進化してますね〜♪

R0005801.jpg

そして、秋の限定洋菓子も・・・これは迷うとこですね・・・

R0005802.jpg

つーコトで、迷った時は全部食べちゃうの法則で・・・

R0005803.jpg

勢いに任せて欲望のままに頂いております♪ 六花亭のお菓子は素材感を大事にしてるので、何個食べても身体に良さそう・・・な気がする。。。

R0005812.jpg

そして、1個だけ・・・お約束のバターサンドもやっぱり美味しかった♪

R0005820.jpg

釧路だけじゃないけど・・・六花亭さんにはイートインスペースのあるお店も沢山あるみたいなので、北海道に行く予定のある方は是非どうぞ!
posted by しらかわ at 10:12| 石川 ☀| Comment(0) | 2019 北海道 道東旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

和商市場

まっすぐ空港かな〜とか言いながら、さっそく寄り道…
20190916092003845.jpg
そーいや、昔ここで勝手丼食べたな…
20190916092054236.jpg
今日は見てるだけ…なんだけど、魅力的な魚介が多過ぎる〜!
20190916092237594.jpg

=追記=
ホントは雨じゃなかったらもう少し釧路の街を見てまわりたかったけど・・・ここは屋内だしカッパ着てても大丈夫そうだったんで・・・

R0005769.jpg

平成の・・・と言うよりも昭和の風情を残したイイ感じのさびれ感・・・♪

R0005771.jpg

しかし並んでる魚介類は勢いありますよ〜! さっき朝メシ食べたばかりだけど、また食べたくなってくる食材がズラリ♪

R0005775.jpg

この蟹の感じは北海道ならではですね〜♪

R0005781.jpg

そしてもっとも勢いのあるコーナーがこちら! 一口サイズの魚介類をちょっずつ買って別売りのご飯(ご飯だけ売ってる)の上に自分好みに乗っけて食べる・・・誰が名付けたか「勝手丼」♪

R0005786.jpg

なんか凄く魅力的で美味しそうなんだよね〜♪ でも調子こいてあれこれ乗っけると、あっと言う間に2千円〜3千円くらいになっちゃうんで注意が必要です。。。

R0005784.jpg

今回は朝メシ食べ過ぎてそんな気になれなかったけど・・・朝からココで散財して、贅沢な朝メシ食べるってのも有りですよね♪
posted by しらかわ at 09:23| 石川 ☀| Comment(0) | 2019 北海道 道東旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

釧路の朝

今日は空港まで20キロくらいの道のりだけど…メッチャ雨が降ってる〜!
20190916085746168.jpg
ホテルクラウンヒルズ釧路さんの屋内駐車場に自転車置かせてもらえてホント助かったわ♪
20190916085755393.jpg
今日は途中で寄り道をイロイロ考えてたけど、まっすぐ空港まで行った方がイイかな…

=追記=
ホテルクラウンヒルズ釧路さんをエコひいきするワケじゃないけど・・・自転車乗りには助かるホテル! 屋内駐車場のすみっこに自転車を置かせてもらえます♪

R0005765.jpg

防犯面もだけど、雨の時はホント助かりますよね〜。 走り始めて濡れたら一緒じゃん・・・とか言うのは置いといて、気持ちの問題なんですよね。

R0005767.jpg

そんな宿に泊まりたいって方は「ホテルクラウンヒルズ釧路」さんが最適なんで是非どうぞ♪

posted by しらかわ at 08:58| 石川 ☀| Comment(0) | 2019 北海道 道東旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

朝カレー

近頃のビジネスホテルはだいたい朝食バイキングがありますよね♪
20190916075953244.jpg
ってコトで、今朝もチョッピリ欲張りになって…勢いで朝カレーも…
20190916080058979.jpg
なんでホテルのカレーって美味しいのかな…?

=追記=
釧路の朝・・・宿泊した「ホテルクラウンヒルズ釧路」さんでは、最上階フロアのレストランで朝食バイキングがおこなわれておりました!

R0005757.jpg

三連休の最終日とあって朝から大勢の人で大賑わい(写真だとそんなに見えないけど・・・)。 好きな食材を好きな様に選べる充実の朝食となっておりました!(食材撮ったつもりだったけど透明のフタが熱気で曇っててよく見えない)

R0005758.jpg

と言うコトで、選んだ朝食がこちら! 和洋折衷・・・と言うより和洋ごちゃ混ぜの纏まりの無い取り揃え。 こうして見ると色みがなんか地味だな。。。

R0005760.jpg

そして、皆さん食べてるカレーの香りに誘われて・・・オレも軽く一杯。 家のカレーっぽく見えるけど何かひと味違う・・・それがホテルの朝カレー♪

R0005761.jpg

そんな感じで朝から満腹〜♪ ちなみに、最上階ってコトでもあり釧路の街を一望する景観・・・はイイんだけど、雨でテンション下がり気味。。。

R0005764.jpg

今日は時間的に余裕あるんで、チェックアウトまで部屋でゆっくりするかな・・・。

posted by しらかわ at 08:02| 石川 ☀| Comment(0) | 2019 北海道 道東旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年09月15日

純水

ジンギスカンでかなり腹いっぱいになったんだけど…どうしても釧路ラーメン食べたくて、純水北大通店さんにやってきました!
20190915212104028.jpg
すでにお腹いっぱいなのに、チャーシューメン注文しちゃったりして…
20190915212210018.jpg
そのチャーシューで隠れちゃってるけど…極細縮れ麺が醤油感強めのスープにしっかり絡んで、飲んだあと…と言うか、これ一杯でしっかりと満足出来る納得の美味しさとなっておりました♪

=追記=
ジンギスカンでお腹いっぱいになった釧路の夜・・・しかし、ここまできて釧路ラーメンを食べずに帰ると言う選択肢はありえない・・・と言う事で・・・

R0005738.jpg

三連休の中日だけども、ちょっぴり寂しい駅前の大通りを駅とは反対側の繁華街方面に歩いて3分、釧路ラーメンの老舗「純水 北大通店」さんでシメのラーメンをいただいてきました!

R0005740.jpg

券売機で食券買ってカウンター席に着席・・・釧路の有名人も訪れるお店の様ですね〜。

R0005741.jpg

つーコトで、いただいたのは「あっさり釧路ラーメン+チャーシュー」の組み合わせ! 味噌や塩もあったけど、ここはやっぱり正統派釧路ラーメンの真髄をいただきます♪

R0005743.jpg

あっさりと言いながらもしっかりとダシ感醤油感の強い、まさに釧路を体現するかのような味わいの一杯! ジンギスカンで満腹だったはずですが、美味しく完食させていただきました♪

R0005745.jpg

釧路に来たらやっぱり釧路ラーメン! 他にも美味しそうなお店が沢山あるみたいなので、純水さんも食べたら連食で他のお店も是非どうぞ〜♪(今日のオレはもう無理)

posted by しらかわ at 21:29| 石川 ☀| Comment(0) | 2019 北海道 道東旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ジンギスカン

イロイロ悩んだ結果…
20190915195058594.jpg
コチラのお店でジンギスカンをいただく事に!
20190915195132357.jpg
詳細は後日…

=詳細=
釧路の夜・・・ちょっと離れた繁華街まで行ってみようかとも考えたけど、ホテルの近くにもなんか良さげな店があったので・・・

R0005706.jpg

ホテルからすぐのこちらのお店「天馬」さんで・・・

R0005707.jpg

何度も北海道には来てるけど本格的なジンギスカンを食べたことがなかったので(ジンギスカン的な焼肉は食べた事ある)、このドーム状の鉄板で食べるジンギスカンを初体験してきました!

R0005724.jpg

まずは生ラム(ちょっと高価)をジュウジュウ焼いて・・・う〜ん、これが本場のジンギスカンなんですね〜♪ ちなみに、ハイボールも釧路仕様(?)となっております♪

R0005726.jpg

ちょっと変わった黒板メニューがあったので注文・・・「くじらベーコン」は北海道ではメジャーなのかな? 肉でもないけど魚とも違う、白い脂部分がトロける美味しさの北海道らしい逸品♪

R0005732.jpg

んでもって・・・なんかよく見るジンギスカンの図。 一番安いラムロール・・・って、このクセのある味わいがジンギスカンですよね?! ニンニクタップリのタレに絡めて野菜と一緒に食べると、これぞまさに北海道の味わい♪

R0005735.jpg

なんかラムロールが美味しくて、結局お代わりして満腹になるまで食べちゃった・・・この後、シメのラーメン食べに行こうかと思ってたんだけど。。。

R0005736.jpg


posted by しらかわ at 19:52| 石川 ☀| Comment(0) | 2019 北海道 道東旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

釧路

とりあえず…今回の旅のゴール(正確には明日の釧路空港)ってコトで、釧路に到着しました〜!
20190915173157456.jpg
お約束の、釧路駅前のモニュメントの前で記念撮影…♪
20190915173143351.jpg
そして、今夜は駅前のビジネスホテルを予約!こちらもお約束の大浴場付き♪
20190915173437391.jpg
ってコトで、今夜は釧路の街をちょろっと探検して来ます! まあ、明日も空港まで走らなきゃいけないんで、そんなに遅くはならないけど…

=追記=
ここで撮影するのは12年ぶりか・・・釧路駅は全然変わってない気がする・・・けど、釧路の街はずいぶんと都会になった気がする・・・(個人的な見解です)

R0005697.jpg

予約したホテルはその釧路駅の真ん前! たぶん昔はけっこうイイホテルだった(と思う)のを、どこかのホテルチェーンが買収してビジネスホテル的なホテルになったと思われます。

R0005689.jpg

たぶんその時に改装されてるのか全体的に小綺麗な感じで、よくある今どきの快適なビジネスホテルになっておりました♪

R0005701.jpg

これも今どきなのかな?ホテルの地下には大浴場も・・・。 旅の疲れと汚れを洗い流してくれる、これまた快適な大浴場となっておりました♪

R0005702.jpg

マジで駅前の好立地なので、JRとかで釧路にお越しのさいは「ホテルクラウンヒルズ釧路」さんへ是非どうぞ〜♪

posted by しらかわ at 17:41| 石川 ☀| Comment(0) | 2019 北海道 道東旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

別保駅

雨の山越えは体力的にってより精神的にキツいわ〜。ってコトで、山を下ったトコにあった別保駅でひと休み…♪
20190915155412245.jpg
してたら…オレ、以前もココで休憩してるわ!
20190915155734218.jpg
ま、似たようなコース走ってるからそうなるんだけど…以前も厚岸の道の駅で牡蠣食べてるし…
20190915155936025.jpg
そんなコト思いながら北海道チーズインカマボコ食べてます…♪

=追記=
おぼろ駅を出たあとは、結局この別保駅までザーザー降り。。。 まあ、釧路方面に向かう国道44号は民家も何もない山道なんで、ノンストップで別保の街へ・・・。 どこか休憩出来るトコないかな〜と思ってたら別保駅発見!

R0005674.jpg

この感覚・・・昔の記憶が蘇る・・・以前もこのあずまやで休憩したんだよね。 山越えして休憩にちょうどイイとこに、ちょうどイイ具合のあずまやとトイレが・・・。(トイレは新しくなってた)

R0005676.jpg

ってコトで、オヤツ休憩で体力回復〜♪ なぜだか北海道のローカル駅って花が綺麗に植えてあるところが多いですよね・・・時期的なものもあるのかもしれないけど。

R0005683.jpg


posted by しらかわ at 16:06| 石川 ☀| Comment(0) | 2019 北海道 道東旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする