2019年08月31日

チョコボールアイス

先日、焼肉に行った帰り・・・お約束のコンビニに寄り道〜♪

R0004109.jpg

アイスも買ったけど・・・シメのカップラーメン?! って、これは焼肉屋さんまで送迎してくれたY本くんの娘ちゃんのぶん・・・♪

R0004105.jpg

んでもって翌日・・・オレが購入したアイスを、ちょうど遊びに来てた友達といただきました! みんな大好きチョコボール・・・をアイスにしちゃった「チョコボールアイス」です♪

R0004113.jpg

形はチョコボールではなく砲弾型になってるけど、中身にチョコボール的なのが入ってる一口サイズのアイスとなっておりました♪

R0004115.jpg

ピノ的なアイスに目がないって方はもちろん、普通に美味しい一口アイスなんで、休憩時間とかオヤツの時間に是非どうぞ〜♪

posted by しらかわ at 11:37| 石川 ☔| Comment(0) | アイス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年08月30日

サドル修理

突然のアクシデントにより使用不能になったウチのCross-Check号の革サドルですが・・・この度、無事修理されて戻ってまいりました!

R0003974.jpg

つーか、革部分以外の全交換だったわけで・・・将来的に革がダメになったら革交換出来るんかな? なんてコト思いながら早速「ヴェローズ」さんの店先で交換!

R0003980.jpg

角度や高さのチェックをしながら試走すると・・・ビックリするほどお尻にフィット! 修理中に使ってた「WTB」のサドルも中々イイな〜とか思ってたけど、フィット感が全然違うわ!! やっぱり長年使ってると自分のお尻に形になるんやね〜♪

R0003984.jpg

そんな感じで交換作業を終え店内で一息ついてると・・・なんだか気になる新製品を発見! よくあるスマホを自転車に取り付けるアレですね・・・

R0003992.jpg

実物をチェックさせてもらうと・・・すんごいガッチリ取り付け出来る! 取り外しも簡単だし、何より値段が思ってたより安かった♪(ここ大事)

R0003993.jpg

つーコトで、お買い上げ〜♪ 取り付け写真撮るの忘れたけど・・・ステムに台座をゴムバンドで縛り付け、スマホの裏側にアダプタを接着剤(超強力)でくっつけるタイプのを購入しました。

R0003997.jpg

革サドルもスマホホルダーも来月のツーリングで活躍してくれはず・・・そんなステキな自転車用品も置いてます、いつもお世話になってる「ヴェローズ」さんはこの辺りなんで是非どうぞ〜♪
posted by しらかわ at 10:13| 石川 ☔| Comment(0) | 自転車 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年08月29日

夏の終りの焼肉大会

なんか、夏の終りシリーズ気に入っちゃった・・・ってコトで、こないだの月曜日は某同業者仲間との毎夏恒例になってる焼肉大会を「味道園」さんで開催してきました!

R0004004.jpg

例のごとく中々全員揃わないので、フライングの駆けつけ一杯♪

R0004007.jpg

そんな感じで、ダラダラ〜っと焼肉スタート! 各自好きな肉を好きなだけ注文して食べていくとゆうシンプルなルールにしたがって・・・まずは上タンから♪

R0004013.jpg

ちなみにこのテーブルは焼肉奉行のY本くんの仕切りとなってるので・・・

R0004016.jpg

焼いてもらった肉をただ食べるだけ♪ その合間にキムチもつまんで・・・

R0004034.jpg

ゆっくりと能登牛のヒレが焼けるのを待っております。。。

R0004038.jpg

ヒレのお次はサーロインも! 脂タップリだけどもやっぱり美味い〜!!

R0004046.jpg

イイ肉の後は普通に上カルビ♪ 順番、これで良かったのか?

R0004055.jpg

そして上ロース・・・個人的にはコレが一番好き〜♪

R0004061.jpg

肉の合間を縫って最強のサイドメニュー、ニンニクチャーハン登場! 明日仕事の方はお控え下さいませ・・・一口だけもらったけど。。。

R0004063.jpg

他にも美味しい肉が色々あった様な気がしたけど、ホルモン(ミノ&シロ)焼きはじめたあたりからお腹も落ち着いてきた感じ・・・

R0004065.jpg

落ち着いてきたとこで、角ハイボールからジムハイボールにチェンジ♪・・・そしてあとは、まったりモードでダラダラと。。。

R0004067.jpg

そろそろシメの時間が近づいてきたってコトで、各自お好みのシメ料理を・・・

R0004079.jpg

と思ってたら、Y本くんがポン酢ロースを発注! 薄切りロースをサッと炙ってポン酢で食べると言うシメにピッタリの一品・・・なのか?

R0004086.jpg

オレはというと、肉うどんにカレーをかけてもらいました・・・肉カレーうどん〜! 肉はカレーに隠れて見えなくなってるけど。。。

R0004092.jpg

もうお腹いっぱいナニも食べれねえ〜と思ってたけど、冷たいデザートは別腹なんだよね・・・な、メロンシャーベット〜♪

R0004095.jpg

今年も目一杯飲んで食べての贅沢な焼肉会となりました♪ つーコトで、最後に皆で記念撮影・・・したんだけど、後から確認したら見事なピンぼけ。。。

R0004100.jpg

来年はちゃんと撮影するんで、勘弁して〜!

posted by しらかわ at 13:43| 石川 ☔| Comment(0) | 外メシ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年08月28日

夏の終りの博多とんこつ

そろそろ蝉の活動限界が見えてきた、こないだの月曜日・・・

R0003951.jpg

そんな日にピッタリ(なのか?)のラーメンを食べようと、久々に金沢市泉本町の博多ラーメンのお店「がんばる軒」さんに行ってきました!

R0003960.jpg

以前は何件かあった博多ラーメンのお店ですが、今では(本格的なのは)ここだけになっちゃったよね〜。 ってコトで注文したのは・・・

R0003962.jpg

「チャーシューメン+味玉」の組み合わせ! う〜ん、豚骨臭強めの豚骨ラーメンってなんでこんなに美味いんだろう・・・♪

R0003966.jpg

と、忘れちゃいけないひとくち餃子♪ ラーメンと食べる餃子はこのサイズ感が大事!

R0003968.jpg

サクッと麺を食べ終えたら、すかざず替玉コールをバリカタで・・・超速の早業で替玉ダイブIN!

R0003969.jpg

一杯目は全力で食べて、二杯目はマッタリといただく・・・それが正しい博多ラーメンのいただき方。(あくまでも個人的見解です)

R0003970.jpg

そんなこんなで、本日も美味しく満腹にさせていただきました♪

R0003972.jpg

暑さも盛りを過ぎてそろそろ豚骨臭いラーメンが食べたくなってきたって方は、本場の豚骨ラーメンが味わえる「がんばる軒」さんへ是非どうぞ〜!

posted by しらかわ at 14:00| 石川 ☁| Comment(0) | ラーメン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年08月27日

夏の終りの葛氷

まだまだ暑さは残ってるけど日陰に入ると涼しさも感じた昨日の月曜日・・・その夏の名残をさらに感じようと「河田ふたば」さんへ・・・

R0003913.jpg

そしていつもの例の神社へ・・・木陰に入ると風がマジ涼しい〜♪ 自転車でかいた汗がスーッと引いていくのが分かる快適さ・・・ホントに夏も盛りを過ぎたんだね〜。

R0003920.jpg

そんな感じでいただいたのは、河田ふたばさんの夏の風物詩「葛ごおり(みかん味)」! 

R0003931.jpg

凍ってるトコはシャリっと、溶けてきた部分はトロッとした独特の食感の、涼味あふれる一品となっております♪

R0003938.jpg

今年の夏も暑かったけど、過ぎてしまうとホントあっと言う間だったな〜。 葛ごおりも2回しか食べれなかったし・・・

R0003943.jpg

夏がまだまだ名残惜しいって方は「河田ふたば」さんの「葛ごおり」でまだまだ夏を感じられるんで是非どうぞ〜♪

posted by しらかわ at 11:37| 石川 ☁| Comment(0) | アイス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年08月26日

夏の終りの朝顔

暑さの盛りも過ぎて朝晩はめっきり過ごしやすくなった8月最後の月曜日・・・なんだか久々になったけど「パンの朝顔」さんでパン買って・・・

R0003888.jpg

こちらも久々「憩いの森」の例のあずまやに来たら・・・なんだか秋風を感じる気持ちイイ空気感♪

R0003895.jpg

そんな気持ちいい朝に頂いたパンは・・・ロングなソーセージの「ホットドッグ」〜!

R0003902.jpg

そんでもってこちら、朝顔の焼印が美味しさの印の「パニーニ」〜!

R0003906.jpg

最後にシメの・・・ゴロッとマンゴーが嬉しい「マンゴーデニッシュ」〜♪

R0003911.jpg

そんなこんなで、本日も最高に贅沢な朝メシとなりました! そんな贅沢してみたいって方は、朝イチで「パンの朝顔」さんへ是非どうぞ〜♪

美味しい朝のパン有り〼・・・な「パンの朝顔」さんはこのあたり
posted by しらかわ at 22:44| 石川 ☀| Comment(0) | パン・ケーキ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年08月23日

ソーラーチャージャー

今年の秋のツーリング旅行は久々にキャンプ泊を中心に考えてる・・・ってコトで、スマホやカメラの充電に威力を発揮するであろう「モバイルバッテリー」を買ってみました!

R0003878.jpg

実は何年か前に買ったヤツもあるんだけど、容量的にちょっぴり不安があったんだよね〜。 そして今回は時代の要請・・・と言うか、ホントに使えるのかどうかわからんけど「ソーラーチャージャー」なるものを装備!

R0003880.jpg

どのくらい充電出来るのはわかりませんが、明るいトコに出すと充電のランプが点滅するから機能はしてるみたい・・・。 こういった商品もずいずんと購入しやすいお値段になってるんで、キャンプ旅行を予定してる方は旅のお供にひとついかがでしょうか?

posted by しらかわ at 11:16| 石川 ☁| Comment(0) | パソコン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年08月21日

リングキャップ

先日の事・・・購入いらい機嫌良く使ってた愛用のカメラ、リコーの「GRV」なんですが・・・。 ふと気が付くと、何か外観上の違和感を感じる・・・と思ったら、レンズの先端部分に有るはずの「リングキャップ」と言われる部品が無くなってる!?

R0178306.jpg

取り付け部分の甘さが気になってたけど、どこかで落っことしたんだわ・・・ってコトで、ウチの保管庫で眠っていた旧GRを引っ張り出してきてそのリングキャップを取り付けようとしたら・・・

R0003667.jpg

サイズは同じなんだけども取り付け部分が全く互換性無し! なんで?!

R0178309.jpg

と、頭を抱えてたら思い出した・・・! 「GRV」買った時に、色違いのリングキャップが付属してたんだった!!

R0178311.jpg

なんかオレの趣味じゃないと思ってそのまま仕舞ってあったけど、取り付けてみると・・・意外とカッコいいかも?! しかしこれも若干取り付け部分が甘い感じ・・・弱い力でもスルッと外れちゃうんだよね。。。

R0178315.jpg

リングキャップの金属部分とプラ部分を繋いでるこの小さいネジがもう少し長かったら(あくまでも本体に固定するネジではない)カメラの銅鏡部分に食い込んでキッチリ固定出来るのに・・・

R0178320.jpg

と思ってホームセンターに行ったら、ピッタリな長さの小っこいネジが売ってた♪

R0178323.jpg

早速ねじ込んで固定してやろうと思ったら・・・ピッチが全然違ってる!? しばし考えて・・・どうせ取り付けたら外すコト無いんだから・・・

R0178325.jpg

無理矢理ねじ込んじゃえ!ってコトで、ネジ山無視してグリッと固定・・・これで外れる心配なし♪

R0178330.jpg

完全に自己責任になりますが・・・リングキャップが外れて困ってるって方は、取り外し不可になってリングキャップのネジ山はダメになりますがお試しを〜♪

posted by しらかわ at 21:27| 石川 ☁| Comment(0) | カメラ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年08月20日

551

昨日の月曜はちょろっと関西方面まで遊びに行ってたのですが・・・その帰り新大阪駅で、いつも気になってたけど行列並ぶの大変なんで買えてなかった「551蓬莱」さんに帰りの電車の待ち時間があったんで並んでみました!

R0003869.jpg

ちょうど行列が店内で作ってるトコにさしかかって来たとこで撮影♪ ホントに豚まんを一個一個店舗で作ってるんですね!?

R0003868.jpg

つーコトで、帰りのサンダーバードで・・・いざ実食!

R0003871.jpg

う〜む、美味い! あの手作りで一個一個作ってるの見たら、よけいに美味さを感じますね〜♪ ひょっとしたらアレも計算ずくなのか?!

R0003873.jpg

そんな美味しい「551蓬莱」さんの豚まん、大阪土産はもちろん帰りの電車の車内でアツアツなのを食べるのは最高のご馳走なんで是非どうぞ♪

posted by しらかわ at 20:34| 石川 ☁| Comment(0) | おやつ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年08月19日

人類みな麺類

イロイロあって本日は大阪へ〜! ってコトで、やっぱりラーメン食べに…大阪は西中島屈指の人気店「人類みな麺類」さんに来ております♪
20190819173133572.jpg
詳細は後ほど…

=詳細=
西中島の超人気店という事で、行列覚悟で行くとお店の前には一人・・・のわけもなく、お店の対面にズラリと10名程の待ち行列がありましたが、最後尾の人にメニューを渡され行列は撮影するひまなし。。。

R0003850.jpg

メニューは三種類の中から選ぶ方式のようで、具材も厚切り薄切りを選べると・・・

R0003853.jpg

つーコトで、いただいたのは「らーめん原点(チャーシュー厚切りメンマ厚切り)+味玉)の組み合わせ! 見た目からして美味いのが分かるラーメンですが、食べてもやっぱり美味かった♪

R0003862.jpg

シンプルな味わいの中にも素材の旨みがクッキリとにじみ出る、全てにおいて上質さを極めた珠玉の一杯! これはこのまま帰れない・・・ってコトで、替玉を注文すると・・・これまた食べる前から美味そうな麺が登場♪

R0003865.jpg

替玉だから細麺かと思ってたけど、常識にとらわれない攻めの姿勢がステキです♪ 替玉もサラッと平らげ、美味しく完食させていただきました!

R0003867.jpg

大阪の西中島に用事のある方はもちろん、そうでない方も足を伸ばして食べに行く価値は十分にあると思うんで是非どうぞ〜♪

posted by しらかわ at 17:35| 石川 ☔| Comment(0) | ラーメン石川県外 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする