御嶽宿で昼飯〜!
と思ったら、ここでは食べれなかった…。

=追記=
御嶽宿に入るとまずは名鉄の御嶽駅が目に入るんですが・・・
そのすぐ目の前に「みたけとんちゃん」の文字が・・・昼飯はここに決まり! と思ったら・・・ここでは肉(とんちゃん)を売ってるだけで、食べるところではないとの事・・・残念。
って事で、ここなら何か食べさせてくれるだろうと寄ったのが
「御嶽宿わいわい館」・・・って、ここも普段は食べる事ができるけど、この日はなんと臨時休業。。。 どこか昼飯を食べさせてくれるとこないかと訪ねたら・・・
教えていただいたのがこちらのお店
「江戸川」さん。 普通の定食屋かと思ったら・・・
思ってた以上に本格的な料理屋さん?! メニューもしっかりと分かりやすい写真付きで、この日はコレにしたけど魚料理が得意そうな感じでした。
つーコトで、いただいたのは・・・東海圏に来たらお約束の「味噌カツ(大)定食」〜!
東海圏の味噌文化に異論を唱える人も居るみたいですが、オレ的にはこの文化は嫌いじゃない・・・と言うか、大好きです♪ ってコトで、味噌汁も赤味噌の大好きなヤツ〜!
そんでもって気になったのがこちらのメニュー・・・信州の白桃を使ってるとの事なので・・・
白桃アイスと白桃フローズンINの白桃ジュース「ピーチフロート」を追加発注! 桃好きさんは大満足、そうでない人も必ず満足の、信州の白桃の味わいを存分に感じる一杯となっておりました♪
入った時はヒマそうだったけど、出る時の店内はほぼ満員! 仕事途中のサラリーマンや女子会風のオバさま方などなど色々な人達で賑わってて、やっぱりココってこの辺りの人気店だったんですね・・・♪
御嶽宿近辺で美味しいもの食べたいと思ったら
「江戸川」さんへ是非どうぞ〜!
posted by しらかわ at 12:18| 石川 ☁|
Comment(0)
|
2018 中山道旅行
|

|