いや〜、マジでここ良いキャンプ場だわ〜♪ 近くに温泉はあるし食材買い出し用のスーパーも完備してるし、静か過ぎてちょっぴり寂しい(キャンプ場オレ一人貸し切り状態)のを除けば完璧なキャンプ場です! ・・・まあ、夏休みとかは大賑わいになるんだろうけど・・・キャンプ好きなかたは(今の時期)ホントお勧めっスよ〜♪
=追記=
旅の記録ってコトで、この日の道のりを記しときます。

絶好のツーリング日和だったこの日、いつもより少し早く家を出たせいで金沢に到着したのはまだ午前11時・・・もしやってたら寄ろう、的な雰囲気で寄ったらやっててくれた「武骨屋商店」さんで早めの昼メシをいただいて・・・

ラーメン食べたならやはりデザートも・・・ってコトで、「ホリ牧場」さんにも寄って・・・

ちょっぴりデラックスなソフトクリームをいただいたりして・・・

かほくイオンを過ぎたトコから、JR七尾線沿いの裏道をゆるゆる北上・・・

羽咋駅で記念撮影したところで、七尾線から外れて海沿いの自転車道へ・・・

ここまでもあんまり人に会うコト無かったけど、このあたりから人の気配がさらに感じられなくなってきて・・・

正月は参拝客で賑わってる気多大社も普段は静かでした・・・

ここらから防波堤沿いの遊歩道・・・って、お世辞にも綺麗な遊歩道とは言いづらい・・・

が、志賀町に入ったあたりから何だか急に美しい遊歩道になってる・・・って、もしかしてこれが大人の事情ってヤツなのか・・・?

そんな感じで志賀町の大島キャンプ場に到着〜♪ オレの他は誰も居なくガサゴソ騒がしくなる心配が無いので、水場&トイレの近くにテントを張らせていただきました。

その後は・・・日のあるうちに志賀町の街中にあるコチラの温泉施設でひと風呂あびて、帰りにスーパーで晩飯の食材を買って・・・

キャンプ場に戻って一人宴会〜♪ ちょっぴり静か過ぎる夜でしたが、快適に過ごす事ができました。

2日目に続く・・・