2018年04月30日

GWの徳島風

あちこちで田植えが始まってるGWの月曜日・・・

R0168973.jpg

久々に海沿いのサイクリング道を走って向かったのは・・・

R0168995.jpg

普段は月曜日が休みだけどもGWってコトで絶賛営業中の「ラーメンla.la.la.」さん!

R0169004.jpg

もしかするとGW限定メニューが出てるかも・・・と思ってたら出てた! ご当地シリーズ第一弾!? 徳島(風)と言えばやはりアレなんでしょうか・・・

R0169008.jpg

つーコトで、いただいたのは「徳島風ラーメン大盛り+オーケストラ盛り(肉増しモヤシとネギ増し)+味玉+唐揚げ」の組み合わせ! 盛り盛りにしたせいでスープが見えませんが、下から麺を持ち上げると・・・まさに徳島ラーメンのアレですよ♪

R0169015.jpg

徳島ラーメンと言えば白メシ・・・なんですが、なぜだか白メシじゃなくてチャーシュー3種盛りを追加注文しちゃった。。。

R0169018.jpg

そのチャーシューを甘辛のスープにひたして食べると・・・コレが最高なんですよ! おそらく白メシも凄く合うと思うんですが、やっぱla.la.la.さんのチャーシュー最高っス〜!

R0169020.jpg

甘辛クド目がお好きなかたは、la.la.la.さんのご当地シリーズがイケてるんで是非どうぞ〜!

posted by しらかわ at 21:30| 石川 ☁| Comment(0) | らーめんla.la.la. | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月26日

昭和食堂の豚骨醤油

昨夜は某同業者仲間の怪しい集まりがあったのですが・・・終了後、まるで最初から決まっていたかのように「昭和食堂」さんへ・・・

R0168844.jpg

昭和食堂さんと言えば、サイドメニューがまるで居酒屋?! この日も小上がりでは若者グループの宴会が盛大に催されておりました。。。 つーコトで、我々も負けずに茶色い系メニューを攻めていきます!

R0168850.jpg

続いては、みんな大好き鉄板メニュー! このジュワジュワがたまらんわ~♪

R0168855.jpg

鶏の鉄板焼き2種が出そろったトコで・・・

R0168858.jpg

M本ちゃんはラーメンに突入! 通な常連さんは中華そばの塩を選択するようです。。。

R0168860.jpg

一呼吸おいて、やって来たのは本命の(オレ的に)若鶏唐揚げ〜! これ食べないと昭和食堂さんに来た意味ないですよ〜♪

R0168865.jpg

そんでもって、チャーハンマニアのY本くんはいつもの通りチャーハンを・・・

R0168867.jpg

そして最後に登場・・・以前はこんなメニュー無かったような気がするけど、あっても全然違和感ない「豚骨醤油ラーメン+味玉」をいただきました!

R0168871.jpg

う〜ん、今夜もよく食べよく飲んだ〜。 もうコレ以上は無理・・・

R0168872.jpg

と思ったけど、昭和食堂さんにはこれがあった・・・ソフトクリーム乗せプリン〜♪

R0168877.jpg

最後の最後までぬかり無しな「昭和食堂」さんでのラーメンディナーとなりました。 そんなラーメン屋さんがお好きなかたは、イイ感じで満足できるんで是非どうぞ!

posted by しらかわ at 11:15| 石川 ☀| Comment(2) | ラーメン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月25日

安平で会合

こないだの月曜の夕方、某同業者仲間の会合が片山津温泉の居酒屋「安平」さんで催されました!

R0168775.jpg

ま、大事な話は3分くらいで終わったんですが・・・

R0168782.jpg

その後は・・・みなさんお楽しみの宴会に突入〜♪

R0168784.jpg

まずは最初に注文しといた安平さん自慢の料理がド〜ンと登場!

R0168786.jpg

料理もサービスも満点の安平さんは飲み物もサービス満点! いっぱいいっぱいなトコまでハイボールが注がれてるのを見ると、安平さんのやる気と心意気がわかるってもんです♪

R0168796.jpg

そんでもって、追加の肉料理〜!

R0168801.jpg

串物に揚げ物に鉄板物、その他もろもろ・・・

R0168802.jpg

もっとあった気がするけど、写真に撮り忘れ・・・と言うか、撮ってると食べれなくなりそうなんで察して下さい。。。

R0168808.jpg

季節物も忘れちゃいけません・・・ホタルイカの酢味噌和え〜♪

R0168817.jpg

そしてコレが美味かった、料理自慢の安平さん特製の出汁巻玉子〜!

R0168825.jpg

アツアツサクサクの串カツを食べる頃には、すでに胃袋も9分目・・・

R0168827.jpg

つーコトで、そろそろシメに突入〜! オレはカレーうどん・・・に見えるけど、カレー雑炊なるものを頂きました。

R0168830.jpg

他にもみなさんそれぞれにシメを注文してたんですが、撮影する前に食べちゃうもんだからかろうじて撮れた焼きおにぎりセットと・・・

R0168836.jpg

焼きおにぎり雑炊〜! これもすんごく美味そうですね〜♪

R0168837.jpg

最後に・・・デザート注文する頃には完全に出来上がってしまって、食べたのはたしか柚子アイスだったと思うけどピンボケでよくわからん感じになっちゃってました。。。

R0168840.jpg

そんなこんなで、今夜もしっかりと飲んで食って大満足の夜となりました♪ 安くて美味くてしっかり飲める居酒屋をお探しの方は、片山津にいい店ありますので是非どうぞ!

posted by しらかわ at 14:08| 石川 ☔| Comment(0) | 外メシ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月24日

田植えの季節の豚蔵

昨日の休みは、春の陽気のもと自転車走らせ・・・

R0168740.jpg

ウキウキする様な天気だとラーメンもそんな気分になれる様なのが食べたいですよね〜。 ってコトで、豚骨好きなら名前聞いただけでウキウキの豚骨ラーメンの殿堂「豚蔵」さんに行ってきました!

R0168761.jpg

つーコトで、いただいたのは「中盛りチャーシューメン+味玉+マー油」の組み合わせ! 安定の美味しさとはまさにコレ、博多豚骨系とはまた違う美味しさの「豚蔵」の豚骨ラーメン、まずはそのままズズッといただき・・・

R0168749.jpg

豚蔵さんではもはやお約束、細麺の替玉がまた美味いんですよ!

R0168753.jpg

んでもって、替玉と一緒に替え味玉も・・・

R0168755.jpg

そして二杯目にはニンニクも・・・豚骨ラーメンに合わないワケないですね♪

R0168757.jpg

ちなみにですが・・・↓の写真の「低糖質麺・・・」のPOP見て替玉をそれで注文しようとしたら、替玉ではそれは出来ないとの事・・・低糖質麺が是非とも食べたいってかたはご注意下さいませ。

R0168759.jpg

そんな感じで、春の豚骨ラーメンを満喫させていただきました。 田植えの季節のウキウキする様な日にぴったりのラーメンが食べたいかたは「豚蔵」さんへ是非どうぞ♪

R0168768.jpg


posted by しらかわ at 13:38| 石川 ☔| Comment(0) | ラーメン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月23日

藤の花とヨシタベーカリー

スカッと晴れた本日の月曜日・・・朝メシのパンを買いにヨシタベーカリーさんによって・・・

R0168685.jpg

着々と進む新幹線延伸工事の横を通り・・・

R0168686.jpg

やって来たのは木場潟公園中央園地の藤棚・・・しかしこちら、でっかい蜂がブンブン飛び回りメッチャ威嚇してきたので・・・

R0168693.jpg

サクッと諦め、若干藤の花が寂しいコチラの藤棚へ・・・

R0168696.jpg

んで、いただいたのは「ベリーとチーズたっぷりのナッツが練り込まれた天然酵母パン」〜♪

R0168697.jpg

続いてこちら「ミックスドライフルーツとチーズINベーグル」〜!

R0168706.jpg

ミッチリ詰まってるトコが嬉しいわ〜♪

R0168710.jpg

そしてとどめに、お約束の「アンコとバターとキナコのバゲットサンド」!

R0168714.jpg

つーコトで、藤の花とヨシタベーカリーさんのパンの共演を楽しませて頂きました♪
posted by しらかわ at 23:17| 石川 ☁| Comment(0) | ヨシタベーカリー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月22日

半袖合羽

昨日に続き自転車用品(ってトコまでいかない?)の紹介・・・長年使用してきた愛用のカッパがずいぶんくたびれてきたので、何年かぶりに新調しちゃいました!

R0168659.jpg


今回のモノは大胆にも半袖・・・つっても、袖はファスナーで付け外しOKな仕組みとなってます。 

R0168663.jpg


暖かい時期の自転車専用にするつもりもないので、やっぱり袖は必要かなと・・・。

R0168667.jpg


ちょっぴり不安なのは・・・今回のは「GORE-TEX」じゃないところ。 蒸れの不快さを解消するために半袖にしたのに、GOREのカッパより不快になったら・・・と考えてもしょうがないので、とりあえず使ってみるコトにします。。。

posted by しらかわ at 16:40| 石川 ☁| Comment(0) | 自転車 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月21日

Moloko

突然ですが・・・ウチの長くて太い荷物運搬自転車に取り付けるべく、ハンドルバーバック「Moloko Handlebar Bag」を購入しました。

R0168639.jpg

長くて太い自転車は積載量的には何の文句も無いのですが、財布やスマホそれにカメラなんかはやはり手元に置いてササッと出せる様にしときたいですよね。。。

R0168643.jpg

ってコトで、早速取り付け・・・今つけてる「TITEC H-BAR」にも無理すりゃ付く感じですが、やはりココは専用のハンドルバー「Moloko Bar」に登場してもらいましょう・・・つーか、バックのほうがこのハンドルバーの専用品になるんかな?

R0168649.jpg

う〜む、さすが専用品。。。 ピタッと収まり、なんとも腰の座ったたたずまい・・・♪

R0168655.jpg

つーコトで、ヘンテコハンドルがお好きなかた、もしくはスッキリしたハンドルバーバックをお望みのかたは「Moloko Bar」と「Moloko Handlebar Bag」がイイ感じなんで是非どうぞ。

posted by しらかわ at 20:04| 石川 ☀| Comment(0) | 自転車 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月20日

桜餅パイ

こないだの月曜は・・・昼メシにハーブなラーメン食べたあと、買い物や何やらで3時のオヤツの時間過ぎちゃったけど、久々にルミエールさんに寄って・・・

R0168615.jpg

もはやお約束の、注文してからクリームを詰めるサクサク皮の特製シュークリームをGET!

R0168623.jpg

そんでもって、季節のお菓子ありました! 和洋折衷が得意のルミエールさんの意欲作、桜餅をパイ皮で包んだ桜餅パイ〜♪

R0168630.jpg

今年は桜が早くてちょっぴり季節ハズレになっちゃいましたが、桜の葉に包まれたお餅とアンコとパイ皮のハーモニーが気になるかたは・・・もう時期的に無いかもしれないんで、来年見つけたら是非どうぞ〜♪

posted by しらかわ at 13:12| 石川 ☀| Comment(0) | おやつ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月19日

チーズドラ焼き

こないだの月曜日は午前中に某組合の会合が根上学習センターおこなわれたのですが・・・根上学習センターと言えば「清水屋」さん(すぐ近くなもんで)ってコトで・・・

R0168554.jpg

買ったお菓子かかえて手取川河川敷の芝生広場へ・・・

R0168560.jpg

んでもって食べたのが、みんな大好き「レモンケーキ」〜!

R0168566.jpg

レモンを形どったスポンジ生地にレモン風味のチョココーティングがなされた、見た目からして美味そうなヤツ・・・

R0168569.jpg

食べると甘く爽やかな、まさにレモンを思わせる味わいのナイスなケーキとなっております♪

R0168576.jpg

そしてこちら、オレの大好きな「チーズドラ焼き」〜! 清水屋さんのドラ焼きで似たような「バタードラ焼き」ってのがありますが・・・

R0168581.jpg

風味重視のバタードラ焼きに対し「チーズドラ焼き」は濃厚さ重視! チーズのコクと旨味がドラ生地と合わさると、これ以上ないアメージングなドラ焼きに・・・♪

R0168588.jpg

バタードラ焼きも美味しいですが、コクや濃厚さを求めるならば「チーズドラ焼き」一択! 気になるかたチーズがお好きなかたは、清水屋さんの「チーズドラ焼き」をぜひ一度お試しあれ〜♪

posted by しらかわ at 14:01| 石川 ☀| Comment(0) | パン・ケーキ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月18日

月曜日の豆パン

こないだの月曜日は朝から某組合の会合があったんですが・・・その会合前に、朝メシ食べようと久々に「ロリアン」さんでパン買って・・・

R0168530.jpg

これまた久々の末広緑地公園でいただきました♪

R0168532.jpg

まずは、ゴロゴロベーコンとタップリのチーズと玉ねぎ・・・フワフワ生地に惣菜系という新たなジャンル開拓中な・・・名前忘れたけどめっちゃオレ好みのそんな感じのパン〜!

R0168539.jpg

そしてこちら、食パンにチーズをはさんでチーズ風味の何かのコーティングして焼き上げた、スナック感覚のチーズパン。  チーズ好きにはたまらん美味しさとなっております♪

R0168544.jpg

と、ここで小松基地からF15のスクランブル発進・・・いや、いつも通りの訓練飛行? 写真だと豆粒みたいにしか写らないんだけど、大地を揺るがす爆音となっております。。。

R0168547.jpg

そんな豆粒つながり(?)で、美味しい金時豆がたっぷりの豆パンを最後にもってきました♪

R0168552.jpg

こんな感じのパンがお好きなかたは、こんな感じのパンが沢山おいてある「ロリアン」さんへ朝メシ買いに行くと幸せになりますよ〜!

posted by しらかわ at 11:33| 石川 ☔| Comment(0) | パン・ケーキ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする