
ってコトで、今度は原因がはっきりしてるんでレンタルじゃなく殺菌灯そのものを購入! ちなみに、メーカーのHPを見たら正式名称は「UV灯」ってなってました。。。

レンタルの物より一回り小さいですが、120センチ水槽用って書いてるんで大丈夫なはず・・・

この紫外線ランプをケースの中に入れて・・・

水槽とろ過器の間に割り込ませて・・・スイッチON! 中の光が透けて見える仕様になっております♪ ちなみに、紫外線は遮断してるそうなんで他の機器への影響は無いそうです。

そんなこんなで・・・3日程でクリアに水になりました〜♪ 今度はもう少し長めに点灯させとこう・・・とりあえず2週間・・・いや一月くらい?!

UV灯をはじめ観賞魚用品が充実してる「Tetra」さんのHPはこちら