2017年07月18日

小屋

こないだの日曜日、朝食のパンを食べてから・・・晴れの日の日曜にしか営業してないM島さんのお店へ、久々にコーヒー飲みに行って来ました!

R0161880.jpg

今までは裏庭に簡易的な作業台を出してコーヒー淹れてたのですが、やっぱそれじゃアレだったみたいで・・・新たに裏庭の一角にコーヒー作業小屋が完成!

R0161865.jpg

簡単な小屋と言ってましたが、コレはもう狙ったとしか思えないステキな仕上がり♪  急な雨や多少の風なら全然大丈夫なコーヒー小屋となっておりました。

R0161872.jpg

コーヒー好きな方はもちろん、アウトドア好きの方なんかも気持ち良く過ごせるお店(?)となっております、天気のイイ日曜限定ですが是非どうぞ〜♪ ( ̄▽ ̄)w

R0161878.jpg


posted by しらかわ at 09:37| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 外メシ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年07月17日

今週のライ麦パンサンド

朝からイマイチぱっとしない天気だった昨日の日曜日・・・朝からパンを買いに、だいぶ緑の濃くなってきた「ヨシタベーカリー」さんに行ってきてました。

R0161844.jpg

日曜日と言うことで、木場潟公園ではチビっ子の運動会みたいのをやってたので、ちょっぴり離れたこちらのベンチで・・・

R0161851.jpg

こんなのや・・・

R0161853.jpg

こんなのや・・・

R0161859.jpg

こんなの・・・食べかけですみません・・・で、お腹を満たしてたわけですが・・・実は前回に引き続き、今週もライ麦パンを購入出来たので。。。

R0161864.jpg

翌日の朝飯に、ライ麦パンサンドを作っちゃいました〜!(* ̄▽ ̄*)w

R0161933.jpg

・・・ってコトで、本日月曜日の朝食に食べたのは(今朝も木場潟公園にお出かけして食べてます)自家製ゆで豚のライ麦パンサンド〜!

R0161936.jpg

そしてこちらが、自家製ゆで鶏のライ麦パンサンド〜! 本日は具も全て自家製にこだわっております・・・つーか、自家製なんでサンドし放題となっております〜♪

R0161940.jpg

そしてこちら、自家製ゆで豚とゆで玉子のミックスサンド! いや〜ホントにライ麦パンにはこの手の具材がよく合うんですよね〜♪

R0161943.jpg

そしてとどめに、ゆで豚とゆで鶏とクリームチーズサンド〜! これはヨシタベーカリーさんのサンドイッチで美味いの証明済みですが、肉とクリームチーズのマッチングが素晴らし過ぎ!!

R0161947.jpg

と言うことで、朝から食べ過ぎな月曜日となりました。 ・・・なんで、チビっ子たちのサッカーを観戦しながら、かなりマッタリとした朝を過ごす事ができました。。。

R0161951.jpg

肉タップリサンドがお好きな方は、ヨシタベーカリーさんのライ麦パンがピッタリ来るんで是非お試しあれ〜♪ ( ̄▽ ̄)w

posted by しらかわ at 22:10| 石川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ヨシタベーカリー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年07月16日

鮎めん

雨が降りそうで中々降らなかった本日7月の第三日曜日・・・今年も凄い夏麺が登場してると聞いて「麺や福座」さんに行ってきました!

R0161883.jpg

そのお目当ての品がこちら・・・第一弾は食べてないけど、1日10食限定と聞くと・・・

R0161887.jpg

やっぱり普通に頼んじゃいますよね!? 夏めん第二弾「鮎めん+鮎めし+塩チャーシュー+スモークエッグ」の組み合わせ♪  ・・・って、コレはいわゆる食べる前から美味いのが分かる凄いやつじゃないですか?!

R0161892.jpg

う〜ん、これは繊細な細麺が嬉しい香り豊かで味わい深い、まさに夏の貴婦人を思わせるウットリと優雅な味わいのラーメンとなっております♪  そして、バラの花びらを思わせるピンクが美しい「塩チャーシュー」をラーメンの合間につまみつつ。。。

R0161895.jpg

麺を食べ終えたとこで、ご飯の上に鮎の甘露煮を乗っけて残ったスープを投入すると・・・これまた超贅沢な「鮎めし」の出来上がり! ラーメンの素焼きの鮎も美味かったけど、この甘辛く煮たのを崩しながら食べるオジヤ風のも個人的には大好きです♪(* ̄▽ ̄*)

R0161898.jpg

つーコトで、今年の夏の福座さんは冷たいのも有るけど温かい夏めんが凄いんで、気になる方は1日限定10食なので(予約も出来るそうです)頑張って是非どうぞ〜!

R0161900.jpg


posted by しらかわ at 22:40| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 麺や福座 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年07月12日

餃子の龍美

こないだの月曜日、はちみつアイスを食べた後・・・昼飯食べに久々に能美根上駅前にある超老舗餃子屋さん「餃子の龍美」さんへ行ってきました!

R0161802.jpg

セルフサービスの飲水の蛇口は相変わらず・・・何でか出て来る水は冷たくて美味しい〜♪

R0161804.jpg

手書きもメニューも相変わらず・・・と思ったら、若干の値段変動有り?!

R0161809.jpg

つーコトで、メニューがシンプルだと迷う必要なくてイイわ〜「チャーシューメン+餃子」の組み合わせをいただきました!(* ̄▽ ̄*)w

R0161812.jpg

って、久々に食べたけどココのラーメンこんなに美味かったっけ?!(失礼?) 最近は色んな種類のラーメンがあるけど、あらためてこのシンプルな味わいのラーメンの良さを再認識させられました。 やっぱ老舗は長くやってるだけの理由があるんですよね〜♪

R0161814.jpg

餃子はいつもの様にアッサリとした餡とモッチリな皮がイイ仕事してくれて、1人前12個でも足りなくなるくらいの美味しさとなっておりました♪

R0161815.jpg

まさに昔ながらの味わいなラーメンと、ここでしか食べれない特徴ある餃子を味わいたいって方は、間違い無い美味しさなんで是非どうぞ〜!( ̄▽ ̄)w

posted by しらかわ at 11:51| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 外メシ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年07月11日

はちみつアイス

なんだかもう梅雨が終わっちゃったかの様な気温の上昇っぷりだった昨日の月曜日・・・朝飯食べた後、ちょこっと用事があったんで美川駅の・・・

R0161795.jpg

こちら「37Cafe」さんへ行ってたんですが・・・

R0161797.jpg

ここに来たらやっぱりコレ! 美川はちみつをタップリとアイスにかけた「美川はちみつアイス」をいただいてきました♪ (* ̄▽ ̄*)w

R0161801.jpg

う〜む、やはりこの組み合わせは無敵だわ! つーか、よく考えたらこないだ蜂蜜をもらったんで家でも出来るんだよね・・・こんどバニラアイス買って試してみよ〜っと♪

posted by しらかわ at 14:53| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | アイス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年07月10日

ロリアン

小松の超老舗パン屋さんの「ロリアン」さんが店舗を移転して新たにオープンしたってコトで、早速どんなになったかお店に行って来ました〜!( ̄▽ ̄)ノ

R0161766.jpg

新しいお店は駐車場もバッチリ広くて(以前のお店は駐車場無し)車の人も有り難い〜♪  つか、自転車だとその有り難みがあんまり無い・・・? ・・・ってコトで、早速買い込んだパンを抱えて、すぐ近くの末広緑地公園で頂きま〜す!

R0161770.jpg

なんか、聞いた話だと新しいお店はパン専門店で、ケーキの方はまた違うお店が出来るらしいです。 ・・・と言うか、このホットドック風のパン美味い〜♪

R0161773.jpg

そして、このカレーパンも中身があふれるほどカレーが詰まってて最高っス〜♪

R0161775.jpg

そんでもってメインは、見るからに美味そうなカツサンド〜♪  モッチリと柔らかが融合した食パンに、サックリジューシーなトンカツをサンドした極上の逸品! う〜む、やっぱカツサンドはサンドイッチの王様ですね〜♪ (* ̄▽ ̄*)

R0161784.jpg

と、ここで止めとけばいいのにデザート感覚のチーズハニーパン〜♪  チーズ好きにはたまらんハニーなデザートとなっておりました・・・って、完全に食べ過ぎた。。。

R0161786.jpg

つーコトで、新しい「ロリアン」さんの店内はパンのイイ香りが充満してて、ついつい買い過ぎになっちゃうんで行かれる方はご注意を〜♪ ( ̄▽ ̄;)w

posted by しらかわ at 20:47| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | パン・ケーキ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年07月07日

UV灯

先日、レンタルの殺菌灯綺麗になったウチの熱帯魚水槽なんですが・・・2週間程でまた元の濁った状態に戻っちゃいました・・・( ̄ω ̄;)

R0161716.jpg

ってコトで、今度は原因がはっきりしてるんでレンタルじゃなく殺菌灯そのものを購入! ちなみに、メーカーのHPを見たら正式名称は「UV灯」ってなってました。。。

R0161721.jpg

レンタルの物より一回り小さいですが、120センチ水槽用って書いてるんで大丈夫なはず・・・

R0161724.jpg

この紫外線ランプをケースの中に入れて・・・

R0161726.jpg

水槽とろ過器の間に割り込ませて・・・スイッチON! 中の光が透けて見える仕様になっております♪  ちなみに、紫外線は遮断してるそうなんで他の機器への影響は無いそうです。

R0161732.jpg

そんなこんなで・・・3日程でクリアに水になりました〜♪  今度はもう少し長めに点灯させとこう・・・とりあえず2週間・・・いや一月くらい?!

R0161764.jpg


UV灯をはじめ観賞魚用品が充実してる「Tetra」さんのHPはこちら
posted by しらかわ at 11:43| 石川 ☀| Comment(4) | TrackBack(0) | 熱帯魚 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年07月06日

マンダリンジンジャーミント&ライムバジルベルガモット

こないだの休み・・・ちょっとしたチャレンジメニューでお腹を満たした後、デザートはやっぱりジェラートだろうと「マルガージェラート」さんに寄ってきました!

R0161750.jpg

そしたら、マルガーさんでも見つけちゃった・・・

R0161751.jpg

ちょっぴり変わった系のチャレンジメニュー的なやつ!?

R0161751s.jpg

名前からはイマイチどんな味かわからんかったけど・・・柑橘系?エスニック系?苦いのや清涼感も感じる一口では言えない味わいとなっておりました♪ ( ̄▽ ̄;)

R0161755.jpg

どっちかと言うと夏向けな感じのフレーバーだったんで(夏だから当たり前?)そんな感じのをお求めな方は是非一度お試し下さいませ〜♪

posted by しらかわ at 13:28| 石川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | マルガージェラート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年07月05日

la.la.la.で つけナポリタン

全国的に豪雨の影響が出てた昨日の火曜日・・・月に一度のお楽しみってコトで、月曜が定休日で中々行けない内灘町のラーメン屋「ラーメンla.la.la.」さんに行ってきました!

R0161735.jpg

la.la.la.さんと言えば「ミルクチャンポン」「どろパイタン」等々、チャレンジングなメニューで楽しませてくれるラーメン屋さんとして有名(?)なんですが・・・今回はこちら! トマトを使ったメニューは某チェーン店系のラーメン屋さんが出してますが、ナポリタンって・・・

R0161737.jpg

つーコトで頂いたのは「つけナポリタン大盛+チャーシュー+燻製玉子+唐揚げ」の組み合わせ! なんかもう何が何やらワケわかんない感じになってますが・・・食べてみると意外に普通!・・・じゃなくて普通にメッチャ美味いです!!

R0161744.jpg

麺はパスタにもありそうな平打麺だけど、食べるとしっかりと腰のあるラーメンの麺♪

R0161746.jpg

つけ汁はどう見てもパスタに使うトマトソースに見えるけど、これまたしっかりと濃厚なつけ麺のつけ汁となってます。。。

R0161747.jpg

見るからにトマトを前面に押し出した「つけナポリタン」ですが、意外なくらいにトマトは控えめ・・・と言うかトマトの旨味だけを取り出し、濃厚動物系スープと合わせる事により旨味タップリなつけ麺・・・いや「つけナポリタン」となっておりました!

R0161749.jpg

御当地系(チャレンジング)メニューがお好きな方、もしくはトマト系メニューには目がないって方は、たぶん期間限定なんでお早めに是非どうぞ〜!( ̄▽ ̄)w

posted by しらかわ at 11:24| 石川 ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | らーめんla.la.la. | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年07月04日

ライ麦パン

梅雨真っ盛り・・・なはずだけども朝は晴れてた昨日の月曜日・・・とりあえず雨は大丈夫そうな雰囲気だったんで自転車で「ヨシタベーカリー」さんに行って・・・

R0161607.jpg

いつもの様に木場潟公園で・・・

R0161627.jpg

ちょっと遅い朝飯を・・・

R0161634.jpg

食べてたわけなんですが・・・

R0161637.jpg

なんと、昨日は念願のライ麦パンがあったんで、ド〜ンと1本買ってきました! と言うか、1本しか売ってなかった・・・(あとから買いに来た人はごめんなさい)

R0161692.jpg

つーコトで、本日の朝飯として贅沢に丸ごと1本使ってサンドイッチにしちゃいました! ・・・って、はじめてライ麦パンを切ったけどハンパない密度感♪  まるでチャーシューを切っているかの様な刃ごたえを感じます。。。

R0161702.jpg

つーコトで、ライ麦パンサンドの出来上がり〜! とりあえず、ヨシタベーカリーさんのサンドイッチを参考に、ハムやベーコンやクリームチーズをタップリ使って作りました♪  つーか、完全に食べ過ぎですね・・・( ̄▽ ̄;)

R0161715.jpg

なんにしても、ヨシタベーカリーさんのライ麦パンでサンドイッチ作ると誰がどう作っても美味くなるんで、サンドイッチ好きな方はもちろんライ麦パン好きな方は是非どうぞ〜!

posted by しらかわ at 20:25| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ヨシタベーカリー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする