2016年09月18日

ビジネスプラン

本日の宿「よしだ屋」さんの晩飯です!ビジネスプランってコトだったんですが、思いのほか豪華・・・と言うか美味かった♪満足満足♪

20160918185730877.jpg


=追記=
この日の天気予報はず〜っと雨だって事で、晩飯はおとなしく宿でいただくことに・・・したら大正解♪  やっぱり民宿の食事はハズレが無いわ〜♪ (* ̄▽ ̄*)w

R0155187.jpg

ちなみに宿のご主人はお話好きなのか、色々と地元情報や地元の小ネタを教えて頂きました♪  つーか、晩飯は1階の食堂で食べるんですが、なぜかオレ一人での晩飯となってました。。。 オレ以外に家族連れが何組も泊まってたんだけど・・・( ̄  ̄;)

posted by しらかわ at 18:58| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 2016 山陰旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

よしだ屋

今日は雨ってコトで、観光はそこそこに早めに宿に入りました。 香住ガニで有名な香住の民宿・・・と思ってたら意外に立派な宿でちょっとビックリな「よしだ屋」さんです!

20160918172559555.jpg


=追記=
実はこの日は連休中って事で、他の民宿2軒に断られてたんですが・・・こちらのお宿「よしだ屋」さんは、一人用のビジネスプランってのがあったんで当日予約でOKでした♪

R0155162.jpg

一人用といってもお部屋は十分に広く快適で、最近リフォームされたばかりなのか設備も新しく最新の物が使われてました♪  つーコトで、ひと風呂浴びて・・・

R0155191.jpg

まだ夕食まで時間があったんで、宿で傘を借りてグルッと町を見てくるコトに・・・って、見るトコなんにもなかった・・・。 ってコトで、香住駅を見てきました!

R0155166.jpg

カニの町らしく改札の上にはお客さんを歓迎するかの様にカニのオブジェが・・・寂しそうに鎮座。

R0155169.jpg

この時点ではまだ気付いてなかったけど、宿に戻ってニュース見てたら・・・この日の山陰本線は雨の影響で列車の遅延や運休が相次いだとのこと。。。

R0155183.jpg

まあ、結果的には・・・翌日は若干の遅延があったけど運休とかは無く、無事に帰れたんで良かったんですけどね・・・。( ̄▽ ̄;)b

posted by しらかわ at 17:26| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 2016 山陰旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

たじま魚(とと)カツバーガー

「道の駅あまるべ」のB級グルメをいただいております♪ 魚のカツにピリ辛ソースがイイ感じっス!

20160918153850865.jpg


=追記=
「道の駅あまるべ」を出ると今日の目的地までもうすぐって事で、雨が弱くなるのを待って出発しようと思ってたんですが・・・そんな時に発見した看板がこちら!

R0155154.jpg

とりあえず話のネタで食べとくか・・・みたいなノリで注文したのですが・・・意外に本格的なハンバーガーでビックリ!(失礼)

R0155159.jpg

ありあわせの物で作ったって感じは一切無く、ニギス(沖キス)のカツはサクサク熱々でバンズ(パン)も専用品なのか本格的、そしてソースがまたピリッとサルサソースを思わせるカツにピッタリのソースの、なんでココでこんな本格的な?!・・・な感じのハンバーガーとなってました!

R0155161.jpg

ハンバーガーマニアな方はもちろん、手軽なオヤツとしても間違いない美味しさなんで「道の駅あまるべ」に寄る機会がありましたら是非どうぞ〜!( ̄▽ ̄)w

posted by しらかわ at 15:39| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 2016 山陰旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

あまるべ

雨は残念だったけど、新しい橋りょうが見れて満足満足♪

20160918152746211.jpg


=追記=
「道の駅あまるべ」のHPを見ると、この↓残った鉄の橋げたを利用して、線路のあった部分が展望台になってるそうですが・・・10分くらい山道を上って行かなきゃならないうえに、この土砂降りの雨もあってあえなく断念。 次回、晴れてる時のお楽しみにすることに。。。

R0155143.jpg

そんな「道の駅あまるべ」ですが・・・お土産物や美味い物の他にも余部鉄橋の歴史が記してあって、鉄道好きの方はもちろん町の歴史を知るうえでも貴重な場所となっておりました。

R0155149.jpg

いやホント、模型で見ててもスゴイの作っちゃったな〜って感じです。。。

R0155152.jpg

と、その横の土産物売り場で凄い土産物を発見! 実際の鉄橋の鉄を再利用した文鎮(なのか?)を販売してました! これは欲しい!!と思って手に取ると・・・あまりの重さにまた棚へ・・・。 次回クルマで来た時に買って帰ろうと思います。。。( ̄▽ ̄;)

R0155148.jpg


posted by しらかわ at 15:31| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 2016 山陰旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

海産物魚市場

鳥取砂丘を出て浜坂温泉の手前辺りでカッパ装着・・・。 お昼ご飯に、浜坂温泉の海産物魚市場のレストランで・・・と思ったら、さすがに連休中で大混雑。。。 でも、美味しかったんで大満足〜♪

20160918133413965.jpg


=追記=
鳥取県を走り終えて、兵庫県に突入〜! ・・・とココまでは調子に乗って走ってたんですが、浜坂の町に入る少し前あたりで本格的な雨が降ってきて、とうとう観念してカッパ装着。。。

R0155120.jpg

ってコトで、浜坂の町の写真は一番上の一枚だけ(それもスマホのやつ)・・・まあ、雨が降ったらこんなもんですね。。。 

R0155126.jpg

そんな時の楽しみは・・・やっぱり食事! もう探すのもメンドかったんで、浜坂の町で一番大きな(たぶん・・・)こちらの↑レストランでいただく事にしました!

R0155129.jpg

結果・・・これが大正解! 大型の観光施設のレストランにありがちな大雑把な料理ではなく、しっかりと調理された見事な食事にありつけました♪  ちらし寿司が美味かったのはもちろん、天ぷらは揚げたてサクサクで味噌汁や茶碗蒸しは熱々、ホント思わぬ贅沢な昼飯となりました♪

R0155135.jpg

浜坂で美味しいご飯食べたい方は「海産物魚市場」さんのレストランへ是非どうぞ〜!(^ ^)w

posted by しらかわ at 13:58| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 2016 山陰旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

もさえび天

道の駅きなんせ岩美で、もさえび天を堪能中〜♪

20160918114057112.jpg


=追記=
こちらの道の駅では、トイレだけ借りてすぐに出発しようと思ってたんですが・・・

R0155114.jpg

そうは問屋がおろさなかった・・・「もさえび」って何じゃらほい?ってコトで、一つ購入〜♪

R0155117.jpg

そんでもって、よく分からないまま食べたら・・・美味かった〜! エビの旨味・・・と言うか甘みがしっかりと感じられる、手軽なオヤツとなっておりました♪

R0155119.jpg

この手のオヤツが好きな方は「道の駅きなんせ岩美」さんで是非お試し下さい!(* ̄▽ ̄*)w

posted by しらかわ at 11:41| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 2016 山陰旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

梨ソフト

砂丘を堪能したあとは、鳥取名物梨ソフトで一休み♪

20160918105030099.jpg


=追記=
砂丘をたっぷり見物して砂の美術館もしっかり堪能したんで、さあ出発・・・と思ったところに、こんな看板が出てたらやっぱり寄るしかないですよね。。。

R0155106.jpg

して、梨味のソフトクリームの味は・・・想像どおり美味かった〜! 頭の中で想像したとおりの味なんで、梨好きの方は是非お試しを〜♪ ( ̄▽ ̄)w

R0155108.jpg


posted by しらかわ at 10:50| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 2016 山陰旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

鳥取砂丘

とりあえず、今日もまだ雨が落ちてきてないんで砂丘見物してきます♪

20160918100439999.jpg


=追記=
やってきました鳥取砂丘! 写真じゃイマイチそのスケールの大きさが伝わりづらいですが・・・砂丘にケシ粒バラ撒いたみたいに写り込んでる黒いツブツブが人間なんですけど・・・。

R0155060.jpg

人間が分かる様に写すと砂丘の大きさが伝わらないし・・・

R0155068.jpg

まあ、そんな大きな鳥取砂丘ですが、あまり過剰に期待してくとそんなでもないかもしんない・・・それが鳥取砂丘の大きさです。。。( ̄▽ ̄;)

R0155074.jpg

砂丘をたっぷり堪能した後は・・・ちょっと休憩しようと思ったそこが「砂の美術館」でした! 砂の像が展示してあるってコトで軽い気持ちで寄ってみたら・・・

R0155079.jpg

結構スゴイ事になってます! 大きな建物の中にびっしりと砂の像が・・・それもハンパない大きさで作ってあって、作りもかなり凝ってます♪  ・・・これって崩れない様に固めてあるんかな?

R0155098.jpg

砂丘見物じゃ物足りないって方は、これだけでも結構楽しめるんで是非どうぞ〜♪ ( ̄▽ ̄)w

posted by しらかわ at 10:04| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 2016 山陰旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

モーニングコーヒー

やっぱり心残りだったんで、モーニングコーヒーしようとやって来たら・・・さすが三連休、すごい行列になってました!

20160918082655369.jpg


=追記=
昨夜の雨もあがり、なんとかカッパを着ないで出発できそうな感じだった鳥取の朝・・・

R0155025.jpg

スーパーホテルに泊まるとコレが楽しみ! ・・・な、無料のバイキング形式の朝食を堪能。。。

R0155016.jpg

・・・ここだけの話、あまりのカレーのイイ香りに釣られて、お代わりもしちゃったりして。。。

R0155017.jpg

う〜む、朝から食べすぎた・・・ってコトで、腹をこなす意味でモーニングコーナーでも・・・と軽い気持ちで、昨夜ふられた「すなば珈琲」さんに向かうと。。。 たぶんここが鳥取で一番行列が出来てるトコだと思います。( ̄▽ ̄;)

R0155032.jpg

まあ、これもなにかネタになるだろってコトで、30分ほど並んで入店してみると・・・

R0155037.jpg

もうビックリするくらい普通の喫茶店(いい意味でね)でした。。。 ちなみに朝のうちは甘いデザートが無い代わりにモーニングがお得ってコトで・・・

R0155041.jpg

結局この日の朝は2回朝飯を食べると言うハメに・・・って、それはそれでイイとして。。。

R0155044.jpg

このモーニングセットなら少々並んでも許される感じですね・・・って話でした♪ ( ̄▽ ̄;)w

posted by しらかわ at 08:27| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 2016 山陰旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする