2016年09月14日

薬師湯

温泉津温泉源泉かけ流し「薬師湯」さんで汗を流します♪

20160914184546206.jpg


=追記=
実は晩飯前に温泉を頂いてきてたんですが・・・3軒ある共同浴場の中でシャワーが使えると聞いてこちらを選択! 比較的新しいとこらしいですが・・・モダンクラシックって感じですか?!

R0154228.jpg

外観からも分かる通り2階にはステキな休憩スペースが設けてあり、湯上がりはこちらでコーヒー牛乳飲みながらリラックスタイムを満喫出来ます♪

R0154231.jpg

もう一軒の一番古い共同浴場は明日の朝にとっときます・・・♪

posted by しらかわ at 18:45| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 2016 山陰旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

貸し切り

温泉津温泉の宿「めぐるや」さんに泊まるんですが・・・今夜は貸し切りだそうです♪

20160914184203728.jpg


=追記=
温泉津温泉での宿は・・・安さを優先して「ゲストハウスめぐるや」さんを選択! 場所的には温泉地の一番入り口になるトコで、築100年を超えてそうな古民家を改装した宿となっております♪

R0154225.jpg

この日の宿泊客はオレひとりってコトで、2階の3間続きの寝室は余裕の貸し切り状態・・・つか、ちょっと寂しい気もしないでもない。。。

R0154222.jpg

暑かったら冷房使って下さいと言われたけど、表通りの窓と裏庭に面した窓を開けるとス〜っと風が通り、昔の町家の作りって良く出来てるな〜と思ったりしたりして。。。

R0154220.jpg

食事は朝食のみをお願いしたので晩飯は来る途中で寄ったコンビニ弁当! ご飯をあとから詰めるタイプの弁当で量の選択が出来るんですが・・・普通でイイと言ったのに大盛ご飯になってる・・・。 もしかしたらこれが普通盛りなのかもしんないけど。。。

R0154232.jpg

そんな感じの晩飯を一人さみしく宿の居間(ここが食事スペース)で頂きました♪  ここも裏庭からの風がよく通って気持ちイイ空間となってました。 翌日になってから分かったけど裏に川(用水?)が流れてて、それで涼しい風が入ってきたのかもしれません。。。

R0154237.jpg

今からあらためて思うと、メッチャ贅沢な一夜だったんですよね・・・。

R0154239.jpg

宿のすぐ近くに酒屋の自販機があったりするんで、飲み物関係は心配なし! ってコトで、晩飯後にビール買いに出たら、猫ちゃんがおすましポーズ・・・まったく身じろぎしない猫ちゃんだったんで飼い猫かなと思ってたら、宿に出入りを許されてる猫ちゃんだったみたい。。。

R0154241.jpg

老舗の温泉宿もいいけど、古民家と猫ちゃんが好きな方は、是非一度お試しを〜♪ (* ̄▽ ̄*)w

posted by しらかわ at 18:42| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 2016 山陰旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

温泉津温泉

島根県と言えば温泉!ってコトで、温泉津(ゆのつ)温泉に泊まります♪

20160914173722163.jpg


=追記=
正直なとこ今回の旅の下調べしてて初めて知った温泉地でした・・・が、来てみたらビックリ!確かにひなびてはいるけど結構お客さんがいるんですよね。(平日の割に・・・)

R0154207.jpg

よくよく調べると意外に沢山の宿があったりして(どれも古いのばかりだけど)山陰地方の温泉好きには知られた温泉地みたいです。 

R0154209.jpg

ひなびた温泉好きな方にはたまらない温泉地になるかと・・・お好きな方は是非ともお勧めっスよ〜♪

posted by しらかわ at 17:38| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 2016 山陰旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

江津駅

三江線廃止で揺れる江津駅に寄ってきました。

20160914150200377.jpg


=追記=
旅行にでるちょっと前にニュースで見て、こりゃ寄ってこなきゃいかんな〜と思って来てみたけど・・・駅には特にそんなアナウンスとかは無く、淡々と業務をこなす駅員さんが印象的な、普通に田舎のローカル駅的な雰囲気の駅となってました。。。

R0154144.jpg

そんな感じで駅の中を見わたすと・・・ふと時刻表が目に付いた・・・って、1日5本ですか!? こりゃ無くなる前の感じの典型的なパターンな時刻表ですね。。。

R0154152.jpg

三江線と言いながらも、1日に2本しかない終点の三次駅行きがちょうど出るトコだったんでお見送りしてきました。 次にココ来る時は、もう無くなってるんだろうな・・・つか、次来る予定はまだ無いんだけどね。。。( ̄▽ ̄;)

R0154179.jpg


posted by しらかわ at 15:02| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 2016 山陰旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

あげこぺ

浜田市内でさば寿司食べたあとは、すぐ近くでデザート食べてます!

20160914125021354.jpg


=追記=
満腹のお腹をさすりながら浜田市の街中をフラフラと走ると、閑散とした街中になんだか人だかりが・・・いったんは通り過ぎたけど、気になって戻ってみると・・・揚げパンの専門店みたい。。。

R0154113.jpg

ちらっとメニューを見ると、惣菜系のもあればデザー系のもある・・・ってコトで、デザート代わりにコチラの揚げパンをいただく事にしました!

R0154115.jpg

つーコトで、行列に並ぶこと暫し・・・アンコ&白玉&ホイップ揚げパンをGET〜! 作り置きじゃない揚げたての揚げパンにアンコと白玉とホイップクリームを大胆にサンドした、まさにデザート系揚げパンの代表選手みたいなヤツです♪ ( ̄▽ ̄;)w

R0154118.jpg

いや〜揚げパン専門店、あんま思いつかなかったけど意外に需要が大きいかも・・・カロリー的にはアレな食べ物ですが、そんな物ほど美味しいんですよね♪  浜田市近くに行く予定のある揚げパン好きの方は、中身が色々選べるんで是非一度お試しくださいませ〜!

posted by しらかわ at 12:50| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 2016 山陰旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

さば寿司

浜田市と言えば魚ってコトで、市内の寿司屋「むさしの」さんで名物さば寿司をいただいております♪

20160914120536489.jpg


=追記=
実は寿司を食べるって決めてたわけじゃなかったんですが・・・なんか雰囲気のイイ店構えだったんで、なんとなく引き寄せられるようにこちらのお店にお邪魔しました♪

R0154103.jpg

すると、店構えと同様な気さくな店主と奥様が切り盛りする、オレ好みの敷居低めでカジュアルなお寿司屋さんとなってました♪  そのご主人にお勧めを聞くと・・・看板にある「うなぎ」よりも「サバ寿司」が浜田市の名物だよ〜ってコトで、即注文!

R0154106.jpg

さば寿司は石川県にもあるけど、やっぱ地元のサバで作るところに意味があるんですよね! 肉厚で脂が乗ったさば寿司は、まったくもってオレ好み♪  調子に乗って「地元の魚は何かあります?」と聞くと、奥の冷蔵庫から4種類の切り身を出して見せてくれたんで・・・それを握ってもらいました♪

R0154109.jpg

魚の名前は忘れちゃったけど、店主の丁寧な解説と握りで最高の昼飯となりました♪  お昼はランチみたいなのもやってるみたいなんで、浜田市にお越しのさいは是非どうぞ〜!( ̄▽ ̄)w

posted by しらかわ at 12:05| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 2016 山陰旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ブルーベリー

道の駅ゆうひパーク三隅町で、朝採れのブルーベリーをいただいております♪

20160914094333738.jpg


=追記=
そんなに大きくない道の駅だったんで、トイレ借りてすぐに行こうと思ったんだけど・・・

R0154079.jpg

こんなのがお店に並んでたら気になりますよね〜。 ・・・つーコトで、一箱ゲット♪ ( ̄▽ ̄)w

R0154082.jpg

あんまり生のブルーベリーって食べないんで他のはどうかわからんけど・・・このパッケージを手に取ると甘〜い香りが漂ってきて、食べる前から期待しちゃう〜!

R0154085.jpg

ってコトで、早速サッと洗って頂くと・・・酸味を僅かに感じる後に甘さの波が押し寄せてくる・・・そんなステキな味わいのブルーベリーとなってました! ブルーベリーって生で食べてもこんなに甘いモノだったんですね〜♪ (* ̄▽ ̄*)w

R0154090.jpg

「道の駅ゆうひパーク三隅町」で朝どれブルーベリーがあったら、是非一度お試し下さいませ〜!

posted by しらかわ at 09:43| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 2016 山陰旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

オーシャンビュー

今日もオーシャンビューだった・・・つーか、今日も晴れてるし・・・♪

20160914065324040.jpg


=追記=
やっぱり海の見える部屋ってのは、なんか得した気分になりますよね〜♪

R0154035.jpg

宿そのものは少し高台にめんしたトコになるので、おそらくどの部屋からも海は見える仕様になってるかと思われます・・・♪

R0154029.jpg

ちなみに朝飯はこんな感じ・・・標準的な民宿の朝ごはんかな・・・ご飯のお代わり自由でしたが、この後の事を考えて2杯までにしときました♪ ( ̄▽ ̄;)w

R0154034.jpg


posted by しらかわ at 06:53| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 2016 山陰旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする