山陰の小京都、倉吉の町でラーメンをいただきます!
=追記=
「ふろしきまんじゅう」を食べたトコあたりから、国道9号の道路標識に「京都」の文字が現れる様になってきて、だんだん京都に近づいてるのを実感。。。
そこからさらに自転車を走らせると・・・今度はバイパスと国道と倉吉の町に分岐する標識が・・・
実は倉吉の町に気になるラーメン屋さんがあったんで、右に折れて倉吉の街中へ・・・
つーコトで、やってきたのがこちらのお店。 倉吉・・・と言うよりも鳥取を代表するラーメン屋さんって話の「ラーメンいのよし」さんです!( ̄▽ ̄)w
メニューはシンプルに醤油、塩、味噌、辛いの・・・って、なんだか凄く普通の町のラーメン屋さんぽい感じだけど・・・とりあえず「醤油ラーメン大盛+チャーシュー+唐揚げ定食」を注文。
なんかフツーのラーメンが出てきたんだけど・・・食べたら普通じゃなかったです! なにコレめっちゃ美味いわ〜!! 味の方向性から行くと普通なんですが、コク、キレ、旨味、麺と、全てのレベルがメチャ高い次元の所にあるラーメンとなっておりました!(* ̄▽ ̄*)
これは行列が出来る(中待ちで10分ほど待ちました)わけだわ〜。 ちなみに、サイドメニューで注文したモツ煮込みも絶品! そして、どの店員さんも気持ちのいいステキな接客で、全てにおいてレベルの高いお店となっておりました♪
石川から遠く離れた山陰の極々普通の町で、こんなステキなラーメン食べれるとは思ってなかったわ〜。 この幸運を誰かにおすそ分けしたけど・・・石川県から鳥取県の倉吉方面に遊びに行かれる方がいましたら、無理しても行ってみて欲しいんで是非どうぞ!( ̄▽ ̄;)b
posted by しらかわ at 12:55| 石川 ☁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
2016 山陰旅行
|

|