2016年01月09日

錦一葉

正月に京都でラーメン食べた後の話・・・京の台所、錦市場をブラブラしてたんですが、ちょうど一休みしたかったトコに何だか京都らしい気になるお店が。。。 普段だとまず入る事が無い(入れない)感じのステキなお店なんですが、旅人気分の今ならイケちゃう!?( ̄▽ ̄;)w

R0015344.jpg

店内はちょうどお会計を済ませて帰るお客さんと入れ違いになりオレ一人・・・つーコトで、ステキなお庭を眺めながら、ぐっとリラックスして注文したのが・・・

R0015336.jpg

甘く味付けした抹茶&ほうじ茶のポップコーンを下に敷き詰めて、上から抹茶&ほうじ茶のソフトクリームを乗っけたイチオシメニュー「抹茶ポップソフトミックス」です♪ (* ̄▽ ̄*)

R0015338.jpg

ラーメンで腹一杯になってたはずだけど、やっぱ甘いモノは別腹だわ〜♪  京都はラーメンも楽しみだけど、この甘いのも外せません! 甘いモノ好きのオッサンは、京都へ行ったら是非〜♪

posted by しらかわ at 16:12| 石川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | アイス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年01月08日

一神堂

先日、日生に「かきおこ」食べに行った日の夜、京都で一泊してたんですが・・・晩飯は、やっぱりラーメン食べてきてました♪  屋台の様な作りの店構えですが、店内に入るとちゃんと普通のお店になってるラーメン屋さんの「一神堂」さんです!( ̄▽ ̄)w

R0015106.jpg

おおまかに、メニューは白湯と中華の2種類になるんかな? 今回は白湯のオススメで・・・

R0015107.jpg

つーコトで、頂いたのは「炙り塩葱白湯麺+味玉」の組み合わせ♪  サラッとした白湯スープは旨味が強く、チャーシューと葱を炒めたトッピングに負けてません! それに合わせる麺は・・・初めて食べる食感のチュルンとした不思議な麺で、これはかなり新しかも!?(* ̄▽ ̄*)

R0015111.jpg

ちなみに・・・替玉ならぬ「替飯」ってのがあったんで試してみました。 ご飯に梅肉と漬物(?)と葱が乗っかって、残ったスープにピッタリマッチ! 麺の食感もイイ感じだけど、やっぱこの白湯スープが良い仕事してるんだわ〜♪

R0015114.jpg

帰ってきてから調べたら、ここもグループ系列店らしいけど・・・まあ、美味けりゃなんでもイイんです! あんまり脂っぽくない白湯系の好きな方は、是非どうぞ〜♪ ( ̄▽ ̄)ノ

posted by しらかわ at 11:16| 石川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | ラーメン石川県外 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年01月07日

にゅうめん

今年の初詣は奈良の橿原神宮に行ったんですが・・・実は、桜井市は三輪にある「大神神社」(おおみわって読むらしいね)にも行ってました!

R0014911.jpg

事前情報は無しで何気なく行ったけど、意外にも大賑わいでビックリ!? あまり広くない参道も屋台の出店が沢山出てて、かなりカオスな状態に。。。 とりあえず本殿にて参拝を済ませて・・・

R0014926.jpg

人ごみを避けるようにして本殿から外れ、くすり道と呼ばれる狭井神社に向かう参道を歩いてくと・・・目的のお店(と言うか空いてたんで・・・)「坂口茶屋」さんがありました!

R0014936.jpg

参道付近の有名店は混んでた関係でこちらのお店に入ったけど、昭和な感じのお店の造りがステキな茶店となってました♪  そこで頂いたのがホントの目的の「かやくにゅうめん」! つーか、この時点で初めて知ったけど、温かい「そうめん」の事を「にゅうめん」って言うのね。。。( ̄▽ ̄;)

R0014940.jpg

温かい「そうめん」ってあんまり食べる事が無かったけど、こうして食べると中々に美味! と言うか、個人的には冷たいのよりも味わい深い感じがする・・・(冷たいのは流しこむ感じ?)

R0014944.jpg

ちなみに・・・三輪には三輪そうめん(にゅうめん)食べるためだけに来たけど・・・こちらの「大神神社」も中々に侮れないナイスな神社となってました♪  奈良で初詣に迷ったら、こちらもお勧めなんで三輪そうめん共々ゼヒどうぞ〜!( ̄▽ ̄)ノ

posted by しらかわ at 10:06| 石川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 外メシ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年01月06日

まりおブラック

今年の正月は奈良で初詣ってコトで、久々の奈良泊り・・・なんで、奈良に来たらもうココばっかりな気もするけど、やっぱり来ちゃいました「まりお流ラーメン」!( ̄▽ ̄)w

R0014709.jpg

いや〜、正月からエライ盛況でざっと30人以上客待ちがいたけど、一人だと順番飛ばしてくれるみたいで20分くらいでカウンターに着席♪  待ってる間にどれにしようか考えたメニューを注文して・・・

R0014712.jpg

ラーメンの前に、前菜のミニチキンカレーを頂きます♪  これがまた濃厚な美味さのカレーとサックリジューシーな鶏の唐揚が美味過ぎで、ミニじゃなくて大盛にすれば良かったかも・・・と思わせるナイスなサイドメニューとなってました!

R0014713.jpg

そして、カレーを食べ終えたところで真打ち登場! まりお流七人の侍と言われる(書いてあった)濃度7の「まりおブラック+トントロ」です♪ (* ̄▽ ̄*)

R0014717.jpg

もともと濃厚なのにさらに背脂タップリで、肉まみれ脂まみれの逸品となっております♪  ちなみに・・・よく分からないけど味玉も2個付いてて(デフォで1個トントロで1個の2個?)ボリューム的にはカレーはミニチキンが正解だと激しく納得した晩飯となりました。。。

R0014718.jpg

こってりラーメン好きの方は、コッテリの聖地「まりお流ラーメン」へ、是非巡礼を〜♪ ( ̄▽ ̄;)w

posted by しらかわ at 16:32| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ラーメン石川県外 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年01月05日

キラメキノトリ

せっかく関西方面に来たってコトで、京都でラーメン食べてます!
20160105132812492.jpg
詳細は、また後日・・・

=詳細=
かきおこ食べた帰り・・・大阪に泊まるか京都に泊まるか迷ったけど、久々に京都のラーメン食べたくなって京都に泊まったワケなんですが・・・最終日のこの日、せっかくの京都だからと、行った事の無い神社にも初詣がてら行ってみました!( ̄▽ ̄)ノ

R0015171.jpg

分社には色々行ってる気がするけど、こちらの総本社は意外にも初めて来ました! 全国の天満宮天神社の総本山「北野天満宮」さんです♪  いや〜、やっぱり格式の高さを感じますね。。。

R0015197.jpg

それにしても、正月も5日になるとずいぶんと人が少なくなる感じ・・・。 ってコトで、もう一社・・・北野天満宮からも程近い「今宮神社」さんにも参拝してきました!

R0015209.jpg

格式の程はよく分からないけど、さすが京都の神社、なんかこう風格みたいな物を感じます。。。

R0015221.jpg

・・・と、これ書いてる時にふと思い出したけど・・・ここ一回来たコトあるわ!( ̄▽ ̄;)

R0015226.jpg

そんなこんなで、お昼の時間になったってコトで・・・ラーメン食べにこちらのお店「キラメキノトリ」さんに! ・・・って、ここも以前来たコトあるわ! つーか、違うお店だったけど。。。 さすがラーメン激戦区の京都、入れ替わりもかなり激しいみたいですね・・・。

R0015307.jpg

ってコトで、イチオシメニューのこってり白湯スープ「鶏白湯ラーメン+肉増し」(味玉は売り切れだった)を頂きました! う〜む・・・濃い♪ おまけに麺も独特のツルシコ麺で、これはちょっとクセになりそうな味だわ〜♪  系列店もあるみたいですが、他の店のも食べてみたくなる美味しさです!

R0015311.jpg

あらためて京都のラーメンの実力の高さを感じる事が出来ました・・・。 たくさんのラーメン屋さんがあるけど、みんな切磋琢磨してるんですよね〜♪ (* ̄▽ ̄*)b

R0015312.jpg

・・・と、ここだけの話ですが、実は正月早々禁断の2連食しちゃった♪  王道の中華そばを食べれるお店だって話の「麺中夢中」さんです♪

R0015296.jpg

これはまさしく、王道の中華そば! じんわりと来るスープの美味さと、麺の美味さが合わさって、まごうことなき王道まっしぐらな中華そばとなっておりました♪ (* ̄▽ ̄*)

R0015298.jpg

その後は、帰りの電車の時間までまだあるんで・・・満腹のお腹をさすりながら街中にもどってブラブラ・・・天気も怪しくなってきたんでアーケード通りに入って・・・

R0015315.jpg

久々に錦の天神さん参りもしてきました♪

R0015318.jpg

そーいや北野天満宮にもツルピカの牛いたな・・・

R0015321.jpg

錦市場って、金沢で言うところの近江町市場みたいなトコなんだろけど、なんか好きなんだよね〜。 ちなみに、こちらでは甘いモノ食べてきたんですが・・・長くなりそうなんで、それはまた後日♪

R0015333.jpg

posted by しらかわ at 13:29| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ラーメン石川県外 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年01月04日

かきおこ

青春18きっぷの機動力(?)を活かして、岡山県は日生に「かきおこ」食べに来ています!
20160104132142917.jpg
「お好み焼きうまうま」の綺麗なお姉さんが作る「かきおこ」は、まさにウマウマ〜♪ って、調子に乗って食べ過ぎたわ。。。

=追記=
今回の関西旅行の(岡山って関西?)メインイベントってコトで、昨夜泊まった奈良から昨年末購入して使い切ってなかった残りの「青春18きっぷ」で、一路西進! とりあえず、大阪駅で大和路快速から新快速播州赤穂行きに乗り換えて・・・

R0015007.jpg

関西からだと青春18きっぷでも昼前には着いちゃうね・・・日生駅(ひなせえき)に到着です!

R0015025.jpg

その日生駅のすぐ裏手(駅のホームから丸見えでガードをくぐってすぐのトコ)にある「かきおこ」のお店、「お好み焼き[うまxうまuma2]」さんにやってきました! ・・・って、お昼前にしてすでに客待ち有り状態なんですけど?!

R0015027.jpg

しか〜し、一人客の強みで順番とばして一つ空いてたカウンターの特等席にご案内〜♪  つーか、これはいわゆるカブリ付き席ってヤツですか!?

R0015036.jpg

店内は女性3名での切り盛りですが、作るのは一番若い女性1人! 凄い勢いのコテさばきで次々と「かきおこ」が作られていく姿はまさに圧巻!! つーコトで、牡蠣以外の具のお好み焼きもあるみたいだけど、ほとんどの人が注文するであろう牡蠣のお好み焼き「かきおこ」登場〜♪ (* ̄▽ ̄*)

R0015043.jpg

熱々をハフハフして食べる「かきおこ」最高〜! そしてコレもほとんどの人が注文してる感じの、名物「牡蠣の漁師焼き」! もーこれって美味過ぎでしょ!ビールが進んでしょうがないわ〜♪

R0015045.jpg

なんか勢いに乗って食欲が止まらなくなってきたかも・・・追加注文で牡蠣焼そばも頼んじゃった♪  つーか、ソース味の牡蠣も、これまた美味いじゃないですか〜!!

R0015058.jpg

そんなこんなで、30個以上は牡蠣食べたかな・・・つーか、やっぱり粉モノってお腹一杯になるってのをあらためて実感したわ・・・。 帰りの電車までかなり時間があったんで、駅前の港のトコの公園で幸せを感じながら一休み。。。

R0015061.jpg

いや〜それにしても、ホント良いところだわ〜♪  牡蠣は美味いし天候は穏やか、次は何時になるか分かんないけど、また来たくなるステキな街やね。。。 ま、石川県からだとちょっと遠いけど・・・次回は泊りって手もあるかも?!( ̄▽ ̄;)b

posted by しらかわ at 13:26| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 外メシ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年01月03日

橿原神宮

今年の初詣は奈良県の橿原神宮に来ております♪
20160103221750101.jpg

=追記=
今年の正月は奈良で初詣〜♪ ・・・ってコトで、前々からチェックしてた由緒正しい日本の原点とも言える神社の「橿原神宮」さんへ行ってきてました!( ̄▽ ̄)ノ

R0014826.jpg

あんまり神社に詳しくないオレが言うのもアレなんで細かい説明は省くけど、そんなオレでもその格式の高さはビンビン感じるコトが出来るステキな神社でした! 奈良に行って初詣に迷ったら、かなりお勧めなんで是非どうぞ〜♪

R0014831.jpg

初詣の後は・・・奈良と言えはやっぱり古墳でしょ!・・・ってコトで、ココまで来たら見てこないワケにはいかない「高松塚古墳」へ行ってきました♪  しかし、楽しみにしてた「高松塚壁画館」は正月だったからか休館・・・ま、これは次回のたのしみにしとくか。。。

R0014851.jpg

そして、高松塚古墳についでのお楽しみ「石舞台古墳」にも行ってきた〜!(* ̄▽ ̄*)ノ

R0014872.jpg

いや〜、これは太古のロマンを感じるわ〜♪  おまけに、ココって石の下に入ることが出来るんですね! いやはや、これを人力で作っちゃった昔の人にはホント敬意を払うわ。。。

R0014884.jpg

その後は、ここまで来たついでに「亀石」も見てホント亀だと納得して・・・

R0014906.jpg

その他にもあちこち寄り道しつつ、奈良の夜は更けていったんですが・・・それはまた後日♪

R0014964.jpg


posted by しらかわ at 22:18| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年01月01日

迎春

2015bbb.jpg

・・・と言う事で、本年もよろしくお願い申し上げます♪ m( ̄▽ ̄)m


posted by しらかわ at 09:35| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする