2014年01月20日

コハクチョウ

今日は写真友達のN出くんに誘われて、柴山潟付近に飛来してきてるって話の「コハクチョウ」の写真を撮ってきました!( ̄▽ ̄)ノ

IMG_0969.jpg

N出くんのナビにて速攻でコハクチョウの群れを発見! コハクチョウを脅かさない様にそーっと撮ってると・・・その群れに合流するべく新たな一群が飛来!(クリックで大きなの出ます)

IMG_0913s.jpg

さらに大きな群れになったところで白山をバックに・・・う〜ん、イイ写真撮れたかも・・・♪

IMG_0955s.jpg

さらに撮影を続けてると・・・遠くにまた違うコハクチョウの群れが飛んでて、ちょっと遠いけど白山をバックにして飛んでるところも撮れました!( ̄▽ ̄)ラッキー

IMG_0961s.jpg

N出くんの話だと土曜日曜はコハクチョウを見に(撮影も)来る人が沢山いて、この辺りの田んぼ道が渋滞するほどだって話ですが・・・今日はそんな人影も無く、コハクチョウさん達もゆっくりと羽を休める事が出来てたみたいです。。。( ̄▽ ̄;)

posted by しらかわ at 23:35| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 写真 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月19日

シメの福座

昨夜は某ラーメン仲間と夜遅くまで盛り上がってたんですが・・・明けた翌日、やはりシメは皆でラーメン食べなきゃ〜ってコトで、みんな大好き「麺や福座」に行ってきました! って、ちょっと早く来すぎたかも・・・( ̄▽ ̄;)

DSC07895.jpg

この日は特別なイイ煮干が入荷したと聞いて・・・頂いたメニューは煮干がガツンと効いたこちら!

DSC07896.jpg

つーコトで「、煮干豚骨大盛+味玉+チャーシュー」の組み合わせです! ぶっちゃけ煮干の違いはよくわからなかったけど、相変わらずの美味しさで大満足の一杯となりました♪ (* ̄▽ ̄*)

DSC07898.jpg

そーいや、二日酔いでちょっぴりムカツキ気味だった胃も、福座のラーメン食べたらなんだか復活してきた感じっス♪  こってり濃厚だけど、クドさがなくて胃に優しい味なんですよね。 二日酔いの人は、だまされたと思って是非一度お試しを〜♪ ( ̄▽ ̄;)w

DSC07900.jpg


posted by しらかわ at 21:08| 石川 ☁| Comment(6) | TrackBack(0) | 麺や福座 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月18日

新年会その2

NEC_0460.jpg
本日は某ラーメン友の会の新年会〜!
詳細は後ほど♪( ̄▽ ̄)

=詳細=
先週に引き続き、今週は金沢の料理屋「よし政」さんで新年会♪  ここは料理が美味しいんで楽しみなんです〜! ってコトで、仕事が上手い具合に早く片付いて、急いで来たら・・・今まさに始まったところ?! メインのお鍋「モツ鍋」がイイ感じでグツグツいってる〜♪ (* ̄▽ ̄*)w

DSC07809.jpg

こちらは・・・カレイを唐揚げして甘辛いソースで絡めたヤツ! 小ぶりなカレイなんですが、しっかりと身が締まっててイイ味だしてました♪

DSC07813.jpg

そしてこちら、今の時期最高に美味い・・・白子のテンプラ〜! まさにトロける美味しさです♪

DSC07815.jpg

料理のジャンルが全く脈絡ない感じですが・・・タンドリーチキン〜! しかも香辛料のしっかりと効いたかなり本格的なお味となっております♪ ( ̄▽ ̄)b

DSC07817.jpg

その他にもあった気がするけど・・・シメの料理、最初のモツ鍋の残り汁で作った特製ラーメン〜! これは・・・美味くないわけがない〜♪  モツの旨みがしっかりと出た濃厚なダシは、そんじょそこらのラーメン屋さんが泣いて逃げ出す美味さです!(* ̄▽ ̄*)w

DSC07829.jpg

つーか、このあと二次会に突入して、その二次会の後にもシメのラーメン食べたんですが・・・

DSC07876.jpg

さらにその後もう一軒楽しいお店に行って(オレはここで脱落)・・・その後また違うラーメン屋さんで、さらにもう一杯食べた猛者がいたそうです・・・( ̄▽ ̄;)

posted by しらかわ at 19:57| 石川 ☀| Comment(4) | TrackBack(0) | 外メシ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月14日

ドラ焼き

昨日の新年会ではお土産を頂いてきてました! 何かな〜と開けてみると・・・どら焼き〜♪  ・・・って、なんだかやけに大きく見えるんですが。。。( ̄  ̄;)

DSC07805.jpg

気になって包み紙に書いてあったお店を調べると・・・HPがありました! が、デカイどら焼きの事は何も書いてない・・・?! もしかして、これが普通のどら焼きのサイズですか?( ̄▽ ̄;)

posted by しらかわ at 15:15| 石川 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | おやつ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月13日

新年会

本日は雪がちらつく中、某組合の新年会にお呼ばれして、寿司の名店と名高い「大西寿司」さんに行って来ました!( ̄▽ ̄)ノ

DSC07718.jpg

寿司屋の新年会で何が嬉しいかって、やっぱり魚介類が美味いんですよね! つーコトで、ドド〜ンと焼き物と酢の物〜♪

DSC07720.jpg

やっぱり刺身は間違いの無い美味さ! ピーンと角が立ったお造りの姿は、見てるだけでも美味さが伝わってきますわ〜♪ (* ̄▽ ̄*)w

DSC07721.jpg

揚げ物のエビフライも感激の大きさ! しかも、衣が大きいんじゃなくて中身が大きくてこのサイズ! ・・・と、ここまできて気付いたけど、今日はどの料理も海老が入ってる〜♪

DSC07723.jpg

そしてやっぱり小さい鍋物も海老入り魚介風味! つーか、さすがイイ出汁でてるわ〜♪

DSC07752.jpg

料理は他にもまだまだあったんだけど、全部載せてるときりがないんで・・・シメのお寿司登場〜! この時点でかなり満腹になってるんですが、やっぱり寿司は別腹っスね♪ 

DSC07799.jpg

この時期しか味わえない、大西名物の香箱軍艦はやっぱり外せません! ほんのりと温かみを残した寿司飯のお寿司は、やはり回ってないお寿司屋さんの醍醐味ですね♪  自分の小遣いじゃ中々来れないんで、来年の新年会もお寿司屋さんになるとイイな〜。。。( ̄▽ ̄;)w

posted by しらかわ at 19:57| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 外メシ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月11日

レンズ補正アプリ

昨年末に購入したNewカメラ、ソニーの「α7」ですが・・・喜び勇んでお気に入りのレンズを使ってみたら、やっぱり色カブリが酷かった・・・ってオチだったけど、どうやらソニーで出してる「レンズ補正アプリ」がかなり使えるらしいんで、早速ダウンロードしてみました!( ̄▽ ̄)ノ

補正なし
DSC07326s.jpg

つーコトで、補正無しと有りで試し撮り〜! 「SUPER WIDE-HELIAR 15mm F4.5」を絞りF8で撮影♪ とりあえずの設定として・・・周辺光量の、明るさ+7、マゼンタ−12、シアン+7、で撮ってみたけど・・・なんかイイ感じになってる感じ!?

補正有り
DSC07323s.jpg

細かい事言えば・・・光源や絞り具合によってカブリの出方が違うみたいなんで、その都度設定が必要かも・・・だけど、そんな細かい事差し引いてもコレはかなり使えそう♪  「SUPER WIDE-HELIAR」を「α7」で使おうって方は、是非お試しあれ〜!(* ̄▽ ̄*)w

posted by しらかわ at 19:47| 石川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | カメラ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月10日

レジスター

ここんとこず〜っと調子の悪かったウチのレジスターが、正月休み明けからとうとうウンともスンとも言わなくなりました・・・。ヾ( ̄ω ̄;)

DSC07706.jpg

つーコトで、とりあえず何でもイイんで何かないかと探したら・・・ やっぱりAmazonに良さげなのがありました〜! 日本が誇るCASIOの電子レジスター「SE-S10」です♪  ・・・ってゆーか、ホントAmazonって何でも有るんだね。。。( ̄  ̄;)

DSC07709.jpg

一回り小さくなって、収まりもイイ感じ〜♪  これで売り上げUPも間違い無し!・・・ってコトにはならないわな・・・。 まずは説明書読んで使い方覚えなきゃ・・・( ̄▽ ̄;)

DSC07716.jpg


posted by しらかわ at 16:20| 石川 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月09日

外伝

親子喧嘩を題材に引っ張りに引っ張ってきた国民的格闘漫画が、昨年やっとこさ完結したと思ってたら・・・今度は外伝シリーズで殴り込みをかけてきました! それも格闘漫画界のアイドル、刃の拳を持つ男を主人公にして!? ヾ( ̄◇ ̄)

DSC07703.jpg

バキシリーズに出てるキャラクターを主人公とする外伝は今までもアレコレ有りましたが、この個性的な空手家の外伝を待ってたファンは多かったでしょうね〜♪  つーか、この調子でもって色んな外伝シリーズを引っ張ってくと・・・あと20年くらいは続きそうだな。。。( ̄▽ ̄;)w

posted by しらかわ at 13:45| 石川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | マンガ・本 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月07日

フレーム到着

昨日はラーメン食べた後、何時ものごとく野々市の自転車屋「velow's」さんに遊びに行ってたんですが・・・昨年末から引っ張ってきた、新しく購入した自転車のフレームが届いてました!( ̄▽ ̄)ノ

DSC07279.jpg

もっとグリーンがかった茶色かと思ってたけど、けっこう茶色が強い感じ・・・? 形になったらまた印象が変わって来るかと思いますが、概ね想像どおりのデカさでした! それと同時に、もしかして在庫切れかも?・・・と言われてた「BROOKS」のグリップも届いてた〜!

DSC07274.jpg

大物パーツが届いてそろそろ組み立てに掛かる事ができそうなんで、もしかしてもしかすると、雪上デビューも可能な時期に納車なるかも・・・?!(* ̄▽ ̄*)w

posted by しらかわ at 13:57| 石川 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 自転車 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年01月06日

2014ちーず味噌

降るのか降らないのかハッキリしない天気の本日(結局降られたけど・・・)、昨年末に食べる事の出来なかったラーメンを食べに・・・

DSC07259.jpg

2014年一発目の「ラーメン一鶴」さんに行ってきました〜!( ̄▽ ̄)ノ

R0002291.jpg

その食べたかったメニューは「ラーメン一鶴」冬の風物詩、冬期限定「ちーず味噌ラーメン」です!

R0002298.jpg

つーコトで、本日頂いたメニューは「ちーず味噌ラーメン大盛+味玉」・・・と言いたいトコですが、なんと痛恨の味玉切れ! って、今から考えたら味玉の代わりにチャーシューでもよかったんだけど、気が動転して「じゃイイです・・・」としか言えなかった。。。

R0002299.jpg

まあ、たまにはシンプルに麺とスープをしっかり味わうってのも悪くないですよね♪  そして、このサイドメニューは忘れてません! 豚の角煮飯で、がっちり脇を固めます♪ (* ̄▽ ̄*)w

R0002302.jpg

チーズと味噌の組み合わせは今や結構ポピュラーな物になりましたが、一鶴さんでこれを食べると「今年も冬がやってきたな〜」としみじみ感じてしまいます。。。

R0002304.jpg

北陸の冬をラーメン食べて感じたいって方は、是非一度お試しを〜♪ ( ̄▽ ̄)ノ

posted by しらかわ at 21:43| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ラーメン一鶴 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする