2013年10月18日

おぐらのチキン南蛮

201310181952000.jpg
宮崎のシメはココで決まりっ! チキン南蛮の超老舗「おぐら瀬頭店」さんで「おぐらのチキン南蛮」です♪( ̄▽ ̄)w

=追記=
宮崎県はマンゴーも食べたかったんですが、オレ的にはこちらの方を重視してました! それが・・・宮崎が誇る郷土食「チキン南蛮」の老舗「おぐら瀬頭店」さんです!( ̄▽ ̄)ノ

R0001437.jpg

見るからにファミリーレストラン的な雰囲気のお店は、おっさん一人で入りづらいモノがありましたが、テキパキと親切な店員さんの案内で店内に入ると意外にそうでも無く、イイ感じの大衆食堂的雰囲気をかもし出してるステキなお店でした♪  つーコトで、おぐらさんのチキン南蛮降臨!

R0001445.jpg

おぐらさんのチキンは一枚物をフォークで切り分けて食べるタイプで・・・比較対象物が無いので分かりづらいけど、かなりのボリュームです! そして、タルタルソースがこれでもかと大量に添えられてます! つーか、タルタルソースもおかずのひとつになってる感じ?!

R0001448.jpg

いや〜、この甘辛い味付けの鶏肉にタルタルソースの組み合わせって、マジで無敵っスね〜! 他にもメニューは色々あった気がするけど、広い店内にほぼ満席のお客さん達は、かなりの割合でチキン南蛮を食べてました。 ホント、この「チキン南蛮」・・・いや、「おぐら」さんは宮崎市民に愛されてるって感じがしました♪ ( ̄▽ ̄)w

posted by しらかわ at 19:59| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 2013 九州旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

フルーツ大野

201310181726000.jpg
宮崎に来たら是非訪れてみようと思ってました!フルーツ大野さんで、フルーツパフェ食べてます♪(* ̄▽ ̄*)w

=追記=
宮崎に来たらどーしても行きたかったお店・・・と言うか、食べてみたかった物があります・・・。 それがこちらのフルーツ専門店「フルーツ大野」さんです!

R0001425.jpg

宮崎来たら、やっぱマンゴーでしょ! ・・・とマンゴーパフェを注文しようとすると、親切な店員さんが「マンゴーは今の時期冷凍になるんですが、よろしいですか・・・?」と、思ってもみなかったお言葉!? ってコトで、急遽お勧めのフルーツパフェに・・・( ̄ω ̄;)

R0001430.jpg

これも十分に宮崎の美味しさを感じるコトが出来たんですが、やはりマンゴーはどうしても行っておきたいんで・・・マンゴージュースも注文! マンゴー100%の超濃厚なジュースは冷凍物でも関係なく、密度感タップリの美味しさを味あわせて頂けました♪ (* ̄▽ ̄*)シアワセー

R0001436.jpg


次回は是非マンゴーの季節に来て、マンゴーパフェを味わおうと誓いました!(誰に?)

posted by しらかわ at 17:38| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 2013 九州旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

スーパーホテル宮崎

201310181636000.jpg
雨ってコトで宮崎観光しないでホテルに入っちゃいました♪ 温泉は無いけど、ネット環境が整ってるって、ステキですよね♪( ̄▽ ̄)w

=追記=
宮崎駅前で一枚・・・。 

R0001421.jpg

この日の天気予報は午後から雨・・・ってコトで、どーしても行きたいお店があったんで、宮崎市内に宿を探すと・・・スーパーホテルが3,980円でありました!

R0001424.jpg

スーパーホテルはどこもクオリティが高くて、ホント一人旅の味方ですね〜♪  朝飯も充実してるし、なんと言ってもネット接続が当たり前に出来るのが嬉しいっス! あ、ついでにコインランドリーもあったんで、しっかりと洗濯もさせて頂きました♪ ( ̄▽ ̄)b

R0001453.jpg


posted by しらかわ at 17:05| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 2013 九州旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ラーメンマン

201310181530000.jpg
本日のオヤツ(違う?)は…、宮崎行くなら是非食べてみて!…と、宮崎出身の方に聞いていた、ラーメンマン(拉麺男)です! まさに男のラーメンでした♪( ̄▽ ̄;)

=追記=
中途半端な時間(午後3時半頃)だったんで、やってなかったら諦めようと思ってましたが・・・やってました! 宮崎が誇るコッテリの殿堂「拉麺男」(ラーメンマン)です!( ̄▽ ̄)ノ

R0001413.jpg

時間的な物もあってお客さんは少なめでしたが、店内は中待ち用の椅子とかもあったりして、かなりの人気店だと伺わせます。 気になるメニューもあったけど、オヤツの時間なんで普通盛りの食券を券売機で購入してカウンターに座ると・・・「こってりトンコツ+味玉)の登場です!

R0001414.jpg

お店の外まで獣臭が漂うラーメン屋で、この見た目からも分かる様に、まさしく直球ど真ん中のトンコツラーメンです! しかも濃度がハンパない!! おそらく好き嫌いが分かれるラーメンかと思われますが・・・オレは大好きなラーメンです♪ (* ̄▽ ̄*)w

R0001418.jpg

このお店が地元にあったら、たぶん熱烈なリピーターになってるだろな〜みたいなお店やね♪  宮崎に出掛けてコッテリなラーメンが食べたくなったら、是非ともお勧めな強烈な一杯でした!

posted by しらかわ at 15:44| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 2013 九州旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

本日のカッパ

201310181443000.jpg
天気予報通りパラパラと降ってきたんで、宮崎の手前の佐土原町の交差点でカッパ装着しましたー!(・∀・)ノ

=追記=
軽トラの写真を撮った訳じゃなくて、カッパを装着した交差点のちょこっと手前にあった自転車屋さんの写真です。 自転車のタイヤの空気を充填させてもらったんで、一枚撮っておきました。 つか、フレンチバルブのアダプターが見つからないとか言って、パンク修理のお客さんほっぽり出して探してくれた親切な自転車屋さんです♪ (パンク修理のお客さん、待たせてごめんなさい)

R0001411.jpg


posted by しらかわ at 14:49| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 2013 九州旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

SEVEN CAFE

201310181301000.jpg
何時もお世話になってます♪

=追記=
ここ九州では、セブンイレブンとローソンとファミマが頑張っておりました。 サークルKサンクスが無かった(あるのかもしれないけど見なかった)のが不思議やったね。。。

posted by しらかわ at 13:04| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 2013 九州旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ラーメン縁

201310181155000.jpg
本日の昼飯は…日向市都農のこだわり系ラーメン屋「ラーメン縁」さんで、こく塩ラーメン燻しチャーシュー味玉入りを頂いております♪( ̄▽ ̄)

=追記=
こちらの「ラーメン縁」さん、あらかじめリサーチしといたんですが・・・都農の街中から外れたトコにあるうえに、これといった目印が無いんで途中迷子になりそうでしたが、地元に人に聞くと「あ、ラーメン屋さんなら・・・」と結構知られたお店の様でした・・・。

R0001398.jpg

と、到着したのがこの店構え。 こんな田舎(失礼)にこんな立派なお店が・・・と思い席に付くと、メニューからはやる気がビンビン伝わってきます! こんな田舎の割りに(またまた失礼)値段もかなりやる気だなと思ってると・・・

R0001399.jpg

こんな説明書きがあるじゃないですか・・・! 強気な値段設定はこの拘りから来てる様です。。。

R0001402.jpg

・・・と思ってたら、裏もあった! なんと、石川県産の割り箸を使ってるみたい・・・コレはもう期待せずには居られませんね!!( ̄▽ ̄)w

R0001401.jpg

つーコトで、この日食べたのが「こく塩らぁめん大盛+味玉+いぶしちゃーしゅー+おにぎり」の組み合わせ! 見た目こってり・・・とまではいかないスープは、濃度低めながらその味わいは濃厚そのもの! 全粒粉の自家製麺がそのスープに負けない強さで攻めてきて、たちまちノックアウトされちゃいました〜!(* ̄▽ ̄*)w

R0001404.jpg

食べてる途中で気付いたけど・・・このラーメン、オレの大好きなラーメン屋「ラーメンのぼる」と同じモノを感じます! こんな宮崎の田舎(かなり失礼)に来て、このテイストを感じる事が出来るとは、ほんとラーメンって不思議な食べ物ですよね〜。( ̄▽ ̄)b

R0001405.jpg

なんてコト思ってるうちに、店内は何時の間にかお客さんで一杯! なんだか外待ちまで出来そうな勢いになってきてました。 やっぱ美味しいラーメンを求めてる人は、田舎にあって多少遠くても値段が高くても関係ないってコトなんですね〜♪ ( ̄▽ ̄)w

posted by しらかわ at 12:16| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 2013 九州旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

リニア実験線

201310181104001.jpg
国道10号から近いところに、リニア実験線があるってんで見に来ました!(・∀・)ノ

=追記=
目印にしてた東都農駅の看板が有ったんでココを左折して・・・

R0001371.jpg

東都農駅に到着〜! リニア実験線は・・・なんか田舎の風景に溶け込んでて、言われないとリニアの実験線って分かんないかも・・・。

R0001376.jpg

帰って来てから調べたら、現在は軌道上にソーラーパネルを設置して、世界にも類を見ない細長いメガソーラー施設として活躍してるそうです。( ̄▽ ̄)b

R0001378.jpg

JR九州の特徴ある特急車両が来たんで一枚・・・

R0001386.jpg

まあ、これと言って見るべき所は無いんですが、鉄道好きな方は宮崎に行く機会がありましたら見学してくるのもアリかなと。。。

R0001395.jpg


posted by しらかわ at 11:11| 石川 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 2013 九州旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

へべす氷

201310181008000.jpg
道の駅日向で、またまた袋詰めのかき氷発見! へべす味のへべす氷です♪ それにしても、「へべす」って初めて知りました…( ̄▽ ̄;)

=追記=
規模的にはちょっと小さめな道の駅でしたが、天気が良くなり暑くなってきたんでちょっと一休み。

R0001357.jpg

何か面白いものないかな〜と見てると、冷凍魚介コーナーに無造作にコレが・・・( ̄▽ ̄;)

R0001360.jpg

「へべす」って柑橘類は初めて聞いたけど、それのアイス(カキ氷)があるって事は、この辺じゃかなり一般的ってコトになるんかな? 控えめな酸味と爽やかな甘みの、とっても食べやすい味の美味しいカキ氷となっておりました♪ ( ̄▽ ̄)w

R0001367.jpg



posted by しらかわ at 10:15| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 2013 九州旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

国道10号

201310180908000.jpg
朝は今にも降り出しそうな天気でしたが、なんかイイ感じで晴れて来ました♪

=追記=
晴れてきた事とはなんの関係もないけど、九州らしいお茶があったんで飲んでみました♪

R0001350.jpg

もひとつ関係ない写真・・・国道10号線を走っててよく見かけた散髪屋さん。 九州は安い床屋さんが頑張ってるみたいっスね〜。

R0001354.jpg


posted by しらかわ at 09:12| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 2013 九州旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

旅館の朝ごはん

201310180637000.jpg
今日は朝から天気がヤバめな感じ…ってコトで、朝ごはんは愛宕旅館さんで頂きました♪(・∀・)ノ

=追記=
ヤバめな感じがどんなのかと言うと・・・こんな感じ。 カッパ着て出発ってほどじゃなかったけど、気持ちよく出発って雰囲気でもなかったかも。。。

R0001343.jpg


posted by しらかわ at 07:03| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 2013 九州旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする