2013年10月17日

地鶏焼き

201310171919000.jpg
愛宕旅館さんは食堂も併設!つーコトで、宮崎名物地鶏焼きを頂いております♪( ̄▽ ̄)w

=追記=
やっぱり、宮崎県に来たら地鶏食べなきゃ〜!ってコトで、どど〜んと地鶏焼きを頂いております♪ ちなみにこれでハーフサイズってコトなんですが・・・普通サイズはどんな・・・( ̄▽ ̄;)

R0001328.jpg

そして、もうひとつの宮崎名物「チキン南蛮」登場! ジュワッと甘辛い味付けの鶏の唐揚げに、タルタルソースが最高にマッチしてるっス〜♪

R0001334.jpg

そしてシメには愛宕旅館名物とあった具沢山のチャンポンです! トンコツスープがしっかりと効いた、かなりパンチのあるチャンポンとなってました♪

R0001338.jpg

まだまだ美味そうなメニューが一杯あったけど、一人だとこれがもう限界でした。。。 延岡に遊びに(仕事でも)行かれる方は、お宿の候補に是非どうぞ〜♪ ( ̄▽ ̄)w

posted by しらかわ at 19:50| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 2013 九州旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

愛宕旅館

201310171722000.jpg
本日のお宿は、南延岡駅前の愛宕旅館さんです!自転車は大きな車庫の中なんで安心っス♪(・∀・)ノ

=追記=
延岡は・・・工業の町ってコトで特に観光するところが無かったんでスルー・・・

R0001319.jpg

延岡駅を通り過ぎて、かなりイイ感じの雰囲気出してた南延岡駅前にあるのが・・・

R0001324.jpg

今夜のお宿「愛宕旅館」さんです! オレ以外の宿泊客はすべて建設関係のお仕事をされてる方ばかりの、ガテン系なお宿でした。( ̄▽ ̄)b

R0001326.jpg

ちなみに、左に見える車庫に自転車置かせて貰ったんで駅前でも安心♪  雨の心配がある時はこんな宿が嬉しいっスよね〜。

posted by しらかわ at 17:49| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 2013 九州旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

今日のオヤツ

201310171428001.jpg
国道388号沿いの道の駅北浦で塩ソフト食べてます! 他にも食べてるんだけど…詳細は後ほど…ってコトで♪

=追記=
こちらの道の駅では、特に見るトコ無かったんで・・・

R0001305.jpg

ここ名物じゃなくて、昼飯食べた「道の駅かまえ」の名物を食べました!( ̄▽ ̄;)

R0001272.jpg

「道の駅北浦」さんのテラスで他の食い物だけ食べるのはアレだったんで、とりあえず塩ソフト食べましたが・・・ホントのメインがこちら「蒲江名物うず巻き」です!

R0001312.jpg

ドラ焼きを簀巻きでグルッと巻き寿司の様に巻いちゃった和風なオヤツ♪  意外に・・・と言うか、見た目通りかなりボリュームありましたが、しつこい甘さじゃなかったんで大食いの人じゃなくても、無理すれば全部食べれるかも?!・・・な感じでした♪ ( ̄▽ ̄;)w

posted by しらかわ at 14:44| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 2013 九州旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

蒲北トンネル

201310171307000.jpg
大分県よ、さようなら〜♪ってコトで、この蒲北トンネルを抜けると、宮崎県は延岡市に突入〜!(・∀・)ノ

=追記=
この辺は特に見るべきトコもない田舎の風景が続いてたんですが・・・↑の蒲北トンネルに入る少し前、新しく高速道路に繋がる分岐の所を走ってると、突如目の前をニワトリが横切りました!

R0001285.jpg

車通りもまれな田舎だったけど、野良鶏がウロウロしてるとは思わんかったわ。。。( ̄▽ ̄;)

R0001299.jpg

ちなみにこのニワトリ見てからトンネル抜けるまで(抜けてからしばらく)は一台も車見ませんでした。 立派なバイパス(高速道路?)が出来ちゃったもんだから、みんなそっち行っちゃうんだね〜。


posted by しらかわ at 13:13| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 2013 九州旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

あつめし

201310171105000.jpg
昼飯にはちょっと早いけど「道の駅かまえ」で「あつめし」(ブリのづけ丼)食べてます!(・∀・)ノ

=追記=
国道10号を行けば延岡まではすぐなんですが、遠回りをしたその理由は・・・海沿いの町「蒲江」に来るためだったんです! つーコトで、海の幸を頂くべく「道の駅かまえ」へGO〜♪

R0001250.jpg

こちらがダシをそそぐ前の「あつめし」の雄姿です! 熱々のご飯の上に調味液に漬け込んだブリの切り身を乗っけて豪快にカッ込む、と言う海の男の料理です。 ちなみにダシをそそがずそのまま食べるのも有りだったみたですが、慌てて食べる前にダシそそいじゃった・・・( ̄▽ ̄;)

R0001259.jpg

なんかこれだけだと量的に少ないんじゃない?・・・と思った方は正解です♪  売店で売ってたコレを食べる為にセーブしてました! 「アジの丸寿司」って言う、小ぶりに丸く握ったアジのお寿司です♪  この地方の名物らしいですが・・・これがまたイイ味だしてるんだわ〜!(* ̄▽ ̄*)w

R0001266.jpg

そして、揚げたてホカホカだった、エソ100%のすり身でゆで卵を包んだヤツ〜! これがまた泣かせる美味さ♪  けど、2個食べたらやっぱり食べすぎでした・・・( ̄▽ ̄;)

R0001271.jpg

しかしデザートは別腹! 「道の駅かまえ」の名物ソフトは食べなきゃいけません♪

R0001276.jpg

半分ネタだろって思ってましたが・・・ホントに伊勢エビの味(風味?)がしました! なんだか分かりませんが、ツブツブが伊勢エビの殻をあらわしてるんでしょうか・・・

R0001277.jpg

伊勢エビソフトだけは、気になった方だけお試し下さい・・・♪ ( ̄▽ ̄;)w

posted by しらかわ at 11:16| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 2013 九州旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

空の地蔵尊

201310170905000.jpg
久々に晴れ〜!ってコトで、今日は海沿いの道で延岡市まで向かいます!とりあえず、佐伯の名所「空の地蔵尊」で一休み♪( ̄▽ ̄)

=追記=
↑では軽〜く、一休み♪・・・とか言ってますが、この名所はかなりの高所にあって、たどり着くのはエライ大変でした。。。 まあ、それがあっての名所なんでしょうけど・・・

R0001212.jpg

来てから知ったけど、浜ちゃんも来てたみたいですね〜♪

R0001227.jpg

なんか写真で見るとイマイチ高さが伝わってこないけど、とりあえずもう一枚・・・( ̄▽ ̄)b

R0001240.jpg



posted by しらかわ at 09:17| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 2013 九州旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする