
昼飯にはちょっと早いけど「道の駅かまえ」で「あつめし」(ブリのづけ丼)食べてます!(・∀・)ノ
=追記=
国道10号を行けば延岡まではすぐなんですが、遠回りをしたその理由は・・・海沿いの町「蒲江」に来るためだったんです! つーコトで、海の幸を頂くべく「道の駅かまえ」へGO〜♪
こちらがダシをそそぐ前の「あつめし」の雄姿です! 熱々のご飯の上に調味液に漬け込んだブリの切り身を乗っけて豪快にカッ込む、と言う海の男の料理です。 ちなみにダシをそそがずそのまま食べるのも有りだったみたですが、慌てて食べる前にダシそそいじゃった・・・( ̄▽ ̄;)
なんかこれだけだと量的に少ないんじゃない?・・・と思った方は正解です♪ 売店で売ってたコレを食べる為にセーブしてました! 「アジの丸寿司」って言う、小ぶりに丸く握ったアジのお寿司です♪ この地方の名物らしいですが・・・これがまたイイ味だしてるんだわ〜!(* ̄▽ ̄*)w
そして、揚げたてホカホカだった、エソ100%のすり身でゆで卵を包んだヤツ〜! これがまた泣かせる美味さ♪ けど、2個食べたらやっぱり食べすぎでした・・・( ̄▽ ̄;)
しかしデザートは別腹! 「道の駅かまえ」の名物ソフトは食べなきゃいけません♪
半分ネタだろって思ってましたが・・・ホントに伊勢エビの味(風味?)がしました! なんだか分かりませんが、ツブツブが伊勢エビの殻をあらわしてるんでしょうか・・・
伊勢エビソフトだけは、気になった方だけお試し下さい・・・♪ ( ̄▽ ̄;)w
posted by しらかわ at 11:16| 石川 ☁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
2013 九州旅行
|

|