2013年10月16日

第三金波

201310161932000.jpg
佐伯と言えばやっぱり魚!つーコトで、鮨の名店「第三金波」さんで、佐伯の海の幸を堪能しております!(・∀・)ノ

=追記=
佐伯は海の町ってコトで、あらかじめお店(寿司屋さん)は見当付けてたんですが・・・そちらのお店は生憎の臨時休業・・・。 急遽お店を探そうと「うまいもん通り」を行くと・・・

R0001184.jpg

なんとか一軒お寿司屋さんがありましたが、ちょっと敷居が高そうな感じ・・・ しか〜し、料金は明朗会計になってて、ちょっぴり厳つい大将も一度話しだすとすごく気さくで、色々と楽しい佐伯のお話を聴くことが出来て良かったわ〜♪ (* ̄▽ ̄*)w

R0001189.jpg

なんか他にも食べた気がするけど、おしゃべりに夢中になって写真撮りそこねたかも・・・

R0001192.jpg

そんな中で大将お勧めのお酒の写真を一枚! 偶然にもこの焼酎の蔵元さん一家がお食事に来てて、そのお酒作ってる人の顔を見ながらそれを飲むと言う体験をしちゃいました♪

R0001196.jpg

他にも美味い物が色々あるかもしんないけど、魚の町「佐伯」にきたら是非ともお寿司がお勧め! 他にも寿司屋さんがあったけど、迷った時は是非「第三金波」さんへ〜♪ ( ̄▽ ̄)w

posted by しらかわ at 19:52| 石川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 2013 九州旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

宝来家旅館

201310161735001.jpg
本日のお宿は、大分県佐伯市の老舗「宝来家旅館」さん。風格漂う建物ながら、リーズナブルな料金が魅力の宿です!(・∀・)ノ

=追記=
こちらの旅館は、実はHPを見て泊まってみようと思ってたのですが・・・なんと言っても料金が安かった♪  ・・・ってのは置いといて、昭和初期の建築物が持つ雰囲気をそのまま活かした旅館は一見の価値有り! 街の真ん中にあって、佐伯の町を見てまわるのに最適です♪ ( ̄▽ ̄)b

R0001167.jpg

古いながらも館内は手入れが行き届いてて、普通に泊まるには極めて快適に過ごす事ができました。

R0001172.jpg

ちなみに・・・お風呂は最新のユニットバス(家庭用よりも大きめなヤツ)になってて、ちょっと拍子抜けな感じ(新しい方が嬉しいんですけど・・・)がしました。。。

R0001176.jpg

石川県からは少し遠いけど、美味い物が沢山あって風情のある街佐伯、ホントお勧めっスよ〜!

posted by しらかわ at 17:56| 石川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 2013 九州旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ごまだしうどん

201310161512000.jpg
今日のオヤツ♪大分県佐伯市の「道の駅やよい」で佐伯名物「ごまだしうどん」食べてます!(・∀・)ノ

=追記=
こちらの道の駅は佐伯市内にもうあとちょっとってトコにあったんで、寄ろうかどうか迷ったけど・・・やはりこの「ごまだしうどん」だけは食べなきゃって事で寄って来ました!

R0001142.jpg

「ごまだしうどん」の詳しい解説は公式HPに任せるとして・・・おおざっぱに言うと、魚介ダシ強めのゴマの風味が効いたうどんです! つか、これが美味しくない訳ないですよ!

R0001152.jpg

いまから思うと、「ごまだしペースト」の瓶詰め買ってきとけばよかったわ・・・( ̄▽ ̄;)w

posted by しらかわ at 15:22| 石川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 2013 九州旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

FUMIYA

201310161238000.jpg
今日の昼飯は国道10号沿いの町、野津のスーパーマーケットFUMIYAさんのお弁当! 昼時ってコトもあってか、大勢の人が弁当(お惣菜)買ってました!(・∀・)ノ

=追記=
国道10号を進んでると(写真右の道)、なんだかこっちへどうぞ〜みたいなゲートが・・・ちょうど昼時だったんで、昼飯を求めてゲートをくぐって進むと・・・お店は何件かあったけど、商店街とまでは言えなかったかも・・・( ̄▽ ̄;)

R0001097.jpg

そんな中で一軒活気のあったお店が、地元スーパー「FUMIYA」さん! 特に惣菜売り場は、好きなオカズをその場で選んで詰めてくれるタイプなんで、入っていくのにちょっと勇気いりました。。。 そしてスーパーの道を挟んで向かい側に、ちょうどいい休憩所があったんでこちらで昼飯頂きます。

R0001102.jpg

その頑張って選んだのがこちら、ジャンボイナリと唐揚げとヤキトリ! ちょっと栄養偏ってる気もするけど、これぞ旅行の醍醐味です♪ ( ̄▽ ̄;)w

R0001105.jpg

イナリもジャンボでしたが、このヤキトリもかなりジャンボ! こちらのヤキトリはタマネギを間に挟むんですね〜。 大ぶりな鶏肉はプリップリで、かなり贅沢なお昼ご飯となりました♪

R0001108.jpg

ちなみにこの休憩場はバスの待合所みたいだけど・・・中にはお地蔵さまが・・・。 

R0001113.jpg


posted by しらかわ at 12:52| 石川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 2013 九州旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

強風

201310160900000.jpg
本日は大分県も台風の影響を受けて強風が吹き荒れています…が、嬉しい事にオレの進む方向に対して思いっ切り追い風!まあ、何にしても今日は無難に国道10号で進みます♪

=追記=
この日はひたすら国道10号を行ってたわけなんですが・・・別府から大分市内まではご覧の様な超快適歩道(車道じゃないです)があって、おまけに強風の追い風で殆どペダル踏んでません。

R0001088.jpg

大分市内を抜けてからも追い風は変わらず、上りのはずの道もかなり快適♪  雨もこのあたりで降り止んで、この写真の時はもうカッパ脱いでたかな・・・?

R0001089.jpg


posted by しらかわ at 10:18| 石川 ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | 2013 九州旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

駅前高等温泉

201310160658000.jpg
せっかく別府温泉に来てるってコトで、朝から温泉入りに来ました!(・∀・)ノ

=追記=
こちらの温泉は、平日の早朝で誰もいなかったんで、浴室内を一枚撮影♪  浴室は階段を少し下りて入るタイプで、写真の左手前にもうひとつ浴槽(温度低めのお湯でした)がありました。 年季の入った浴槽は、いかにもイイお湯で満たされております♪ (* ̄▽ ̄*)イイユダナァ~

R0001080.jpg


posted by しらかわ at 07:53| 石川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 2013 九州旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする