2013年10月15日

竹瓦温泉

201310151949000.jpg
晩飯の後は別府温泉巡り〜!別府温泉の超老舗、竹瓦温泉です♪風格有り過ぎてちょっとびびったけど、入湯料百円だった…( ̄▽ ̄;)

=追記=
別府温泉と言えば、やはり温泉巡りしなきゃ・・・ってコトで、何だか怪しい雰囲気の横丁へ・・・(これがホントに怪しいトコなんで、お子様連れの方は横丁はパスした方がいいです)

R0001045.jpg

怪しい場所を抜けると、お目当ての風格ある竹瓦温泉の建物が! ただ古いだけでなく、しっかりと手入れされてるので、その風格をより一層強く感じる事が出来ます♪

R0001062.jpg

中は湯船だけのシンプルな構造で、脱衣室と浴室の仕切りが無いのも新鮮!(浴室へは階段で少し降りる感じになってる) これぞ別府温泉って雰囲気をビンビン感じる事が出来ました♪

R0001070.jpg

街中には昭和を感じさせるタワーとかもあったりしますが、それも含めて全体的にかなり自分好みの温泉街となっておりました。 九州に行かれる方は、是非一度お試しを・・・♪ ( ̄▽ ̄)w

posted by しらかわ at 20:26| 石川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 2013 九州旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

とり天

201310151834000.jpg
今日の晩飯は、別府駅前の「まやかしや」さんで、大分名物「とり天」を頂きます!(・∀・)ノ

=追記=
大分県と言えば「とり天}!・・・ってコトで、宿でお勧めのお店を聞いたらココを教えてくれました! まずは「とり天」・・・じゃなくて、お店お勧めの「あなご天」です♪

R0001032.jpg

お勧めするだけあって美味かったわ〜! 大分県は天ぷら文化の地なんでしょうか? なんて事を思ってると・・・「とり天」登場! 中津のからあげとはまた違う美味しさですね〜♪

R0001033.jpg

ってコトで、ここで焼酎にチェンジ! これがまた美味かった♪  麦焼酎ってコトですが、なんだか芋焼酎の様な味わいの不思議な焼酎でした。(^ ^)w

R0001036.jpg

ここで勢いが付いて、シメのジャコチャーハンも追加注文! ジャコの味がクセになりそな、シメにぴったりの一品となっておりました♪

R0001039.jpg

夜の別府駅前はちょっぴり寂しい雰囲気でしたが、別府名物(大分名物?)を味わいたい方にはお勧めのお店となってました! お店選びに迷ったら是非〜♪ ( ̄▽ ̄)ノ

R0001040.jpg


posted by しらかわ at 18:42| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 2013 九州旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

海門寺温泉

201310151623000.jpg
とりあえず、宿からすぐのコチラで汗を流します♪

=追記=
ゲストハウス団欒さんに泊まると、こちらの温泉がタダで入れちゃいます! ホントはもっと渋い温泉に入りたかったけど、汗と雨に濡れた体をサッパリしたかったんで、手っ取り早く入浴〜♪

R0001022.jpg

・・・んでもって、お約束の湯上りの一本♪

R0001026.jpg

結果的に最高のお湯でした♪  別府温泉めぐりの際、古いトコはシャワー設備とかが無いので、まずここでゆっくり汗を流してからあちこちの湯を巡るのが正解だと感じました!( ̄▽ ̄)b

posted by しらかわ at 17:03| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 2013 九州旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ゲストハウス団欒

201310151619000.jpg
今夜のお宿、ゲストハウス団欒です。 駅近くの街中にあって、温泉めぐりにサイコーです!(・∀・)ノ

=追記=
ゲストハウスって、古い旅館や民宿を若い人が再生して、新しい形態の宿にして始めるってパターンが多いみたいですが・・・まさしくここもそんな感じの宿でした! なので、嬉しいことにこの日はヒマだったのか相部屋ではなく個室をGET♪ ( ̄▽ ̄)w

R0001018.jpg

全体的にゆる〜い感じが漂う宿でしたが、この別府の町にマッチしてる気がしました♪  自転車旅行の人は半屋内に自転車置けるので、これも高ポイント! 実際に次の日の出発時は雨でしたが、準備の際は濡れる事無く準備が出来て快適でした。(雨は快適じゃ無かったけど・・・)

R0001019.jpg

自転車旅行の方にはかなりお勧めの宿となってますんで、是非どうぞ〜♪ ( ̄▽ ̄)w

posted by しらかわ at 16:57| 石川 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 2013 九州旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

別府温泉

201310151529000.jpg
今日は天気がイマイチで特に観光しなかった事もあり、早々と目的地に到着〜♪今夜はゆっくり温まろうと思います!(・∀・)ノ

=追記=
天気がイマイチだった事もあり、あんまり見て回らなかった別府の町ですが・・・全体的には活気があるものの、やはり古い商店街とかは閑散とした雰囲気が漂ってました。。。

R0001013.jpg

なんか、わけのわかんないオブジェがあったりして・・・ やる気は伝わってくるんですが。。。

R0001012.jpg


posted by しらかわ at 15:48| 石川 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 2013 九州旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

もちもちシュー

201310151310000.jpg
からあげ屋さんの隣にお菓子屋さんがあったんで、デザートも頂きました♪ 菊屋さんのもちもちシューです!(・∀・)ノ

=追記=
その「もちもちシュー」がこちら! ほんとにモチモチなお餅の様な食感のシュー皮(ってゆーのか?)にカスタードクリームがタップリの食べ応え満点なデザートとなってました♪

R0000993.jpg

実はこんなの「地卵ハチミツプリン」も一緒に食べてたりしたりして・・・( ̄▽ ̄;)

R0000996.jpg


posted by しらかわ at 13:19| 石川 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 2013 九州旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

お城からあげ

201310151252000.jpg
お城の見えるからあげ屋さんで、今日もからあげ食べてます♪

=追記=
その「からあげ」がこちら! どこが「お城からあげ」かと聞かれるとアレですが・・・

R0000989.jpg

こんな感じのお城(杵築城)がすぐ近くにあるからなんだと思います。。。( ̄▽ ̄;)w

R0000999.jpg


posted by しらかわ at 12:59| 石川 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 2013 九州旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

万来ラーメン

201310151219000.jpg
九州に来てまだラーメン食べてなかったってコトで、杵築市のラーメン万来さんでラーメン食べてます!(・∀・)ノ

posted by しらかわ at 12:26| 石川 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 2013 九州旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

カッパ装着

201310150830000.jpg
やっぱり天気予報通り雨が降ってきました…( ̄ω ̄)

=追記=
記事とはあんまり関係ないけど、国道10号線の杵築市内に入るちょっと手前辺りにあった古い橋(旧10号線だったトコだと思う)がステキだったんで写真を一枚・・・。

R0000974.jpg

杵築市は城下町の街を目指してるらしく、古い建物やそれらしい建物があちこちで見られました・・・ってコトで、杵築駅の写真を一枚♪  他にも見るトコあった気もするけど、天気がイマイチだったコトもあって、それらはスルー・・・。( ̄▽ ̄;)

R0000982.jpg


posted by しらかわ at 08:35| 石川 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 2013 九州旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

曇天

201310150807000.jpg
今日は昨日とは打って変わって生憎な曇り空…おまけに何だか薄ら寒いし…ってコトで、本日はしっかりと暖まるべく別府温泉目指します!(・∀・)ノ
posted by しらかわ at 08:27| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 2013 九州旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする