2012年12月31日

ゆく年くる年

IMG_7900.jpg


つーコトで、来年もヨロシクお願い致します♪ ( ̄▽ ̄)ノ


posted by しらかわ at 20:14| 石川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月28日

イヤホン

たぶん、今年最後のお買い物〜! こないだ購入したiPod touch用にイヤホンを購入しました♪  と言うのも・・・付属のイヤホンの音はイイんですが、オレの耳と相性悪いのかすぐにポロッと外れちゃうんですよね。 そこでウチにあった100均のイヤホンを試すと・・・これは問題外だった。。。

DSC02470.jpg

ぶっちゃけイヤホンの事はよく分からないんで、ちょっとだけいいヤツを探しに「価格.com」で色々と物色して・・・オーディオテクニカの「ATH-CKM500」を選択しました!( ̄▽ ̄)w

DSC02475.jpg

早速iPod touchで使ってみると・・・付属のヤツもいい音だったけど、これもスゲーいいよ! イヤホンって凄く沢山の種類があって価格も様々だけど、やっぱそんだけ需要があるって事なんですね〜。 そして・・・やっぱりオレの耳には、この耳栓型の方がフィットするわ〜♪ ( ̄▽ ̄)w

DSC02480.jpg

今さらながら、こんな良い音をこんなに気軽に持って歩けるなんて、ほんとイイ時代になったもんですよね〜。 つーか、お前がどんだけこのイヤホン使う機会あるんだ?・・・って、誰かにつっ込まれそうな気もしますが、まあそれなりに使う機会はあるでしょう♪ ( ̄▽ ̄;)

posted by しらかわ at 17:39| 石川 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | パソコン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月27日

こがし屋

またしても大型寒波到来で、北陸は冬らしい日が続いてますが・・・ やはりこれだけ寒くなってくると夜食のカップ麺が美味しく感じられます♪  つーコトで、久々に食べたカップ麺は・・・「日清こがし屋焦がし味噌仕立て」です!( ̄▽ ̄)ノ

DSC02460.jpg

スープ構成は後入れタイプの液体小袋が二つ、具は乾燥タイプが始めから麺と一緒になってます。

DSC02462.jpg

ってコトで、麺をよくほぐしてから後入れスープを入れて・・・出来あがり〜♪  焦がし味噌の名前のとおり、黒く焦がした感じの油が浮くスープがインパクトでかいですね〜!

DSC02463.jpg

そしてその見た目の印象通り、インスタントとは思えないほど味噌の香りが素晴らしいです♪  豚骨ラーメンにマー油入れるのがあるけど、それによく似た感じですね・・・(* ̄▽ ̄*)w

DSC02469.jpg


同じカップ麺でも味噌ラーメンタイプはなんか暖まる感じがします・・・寒い日の夜食に是非〜♪

posted by しらかわ at 16:03| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | インスタント麺 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月25日

今年の最後は「ちーず味噌」

昨日は、おもいがけずクリスマスらしいクリスマスになりましたが・・・ 実はその日の昼間は、ラーメンの食べ収めをしてきてました!( ̄▽ ̄)ノ

DSC02425.jpg

今年の最後を締めくくるラーメンは・・・もうお馴染みになった感じがしないでもない、ラーメン一鶴冬の限定メニュー「ちーず味噌ラーメン」です! ・・・ってコトで、何時ものごとく大盛にして味玉2個トッピングで頂いております!(* ̄▽ ̄*)w

DSC02428.jpg

味噌系ラーメンにはこの替玉の細麺がよく似合う・・・ってコトで、今年最後の替玉です!

DSC02431.jpg

今年も一年「ラーメン一鶴」さんには大変お世話になりました。。。 来年も、美味いラーメンを楽しみにしておりま〜す♪ ( ̄▽ ̄)w

DSC02434.jpg


posted by しらかわ at 16:21| 石川 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | ラーメン一鶴 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月24日

Siesta

クリスマス寒波到来の今日、午前中はダラダラ過ごし軽く雪かきした後、特にする事も無かったんでフラッとクルマでお買い物に行ってきました♪ ( ̄▽ ̄)w  

DSC02420.jpg

しかし世間はクリスマスムード一色、何処に行っても人であふれておりました。。。 ってコトで、ちょっぴり疲れたんで一休みしに野々市の自転車屋「Velow's」さんへ・・・ クリスマスって事で、クリスマスチョコ食べながらマッタリ〜♪

IMG_0065.jpg

・・・してると、なんの勢いでだか先に来てたM島さん夫妻とVelow'sさんファミリーとで、晩飯食べに行こうって話になり、四十万のカレー屋「Siesta」さんへレッツGO〜!( ̄▽ ̄)w

DSC02456.jpg

ちょうどこの日はクリスマスのキャンドルナイトって事で、店内はキャンドルの灯りの中クリスマスムード満点! オレ一人じゃ絶対に食べにこれないない雰囲気だな・・・( ̄▽ ̄;)

DSC02445.jpg

ちなみに「Siesta」さんは初体験ってコトで、チキンカレーの大盛をサラダとデザートとコーヒーのセットで頂きました! コクとスパイシーさのバランスが絶妙な、まさにオレ好み・・・いや日本人好みのカレーとなっております♪ (* ̄▽ ̄*)w

DSC02451.jpg

そして、シメのデザートは・・・「ティラミス」です! ティラミス風味のオヤツは時々食べたりしますが、本格的なティラミスはこんな時でないと食べることがありません。。。 香り高いコーヒーと共に頂くと(コーヒーも一味違う)最高のデザートとなりますわ〜♪

DSC02453.jpg

ってコトで、お誘い頂いたVelow'sさんファミリーにM島さんご夫妻、どうもありがとうございました。 おかげで一人ぼっちのクリスマスは何とか回避する事ができました・・・。 機会がありましたら、また誘ってやって下さい♪ ( ̄▽ ̄;)w

DSC02457.jpg


posted by しらかわ at 23:59| 石川 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 外メシ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月23日

チーたこ移転中

今日は久々にタコヤキでも食べようかと、いつもお世話になってる「チーたこの店ぴえろ」さんに行くと・・・なんとまさかの休業中!? ・・・そー言や以前、移転の話をしてたのを思い出し、見当つけて探してみたら・・・新しいお店発見! 今まさに開店に向けて絶賛準備中でした!( ̄▽ ̄)w

IMG_0041.JPG

(写真はiPod touchで撮影、ナゼだか「ぴえろ」さんでお土産に頂いた「APPLE WINE」)
挨拶がてらチョコっと寄ってお話を聞いてきたんですが・・・お店は来週の25日辺りからぼちぼちオープンするとのコト。 ちなみに「最初はドタバタすると思うので特に告知はしていない・・・」との事です。 ってコトで、ここを見てた貴方はラッキー! 新しくなった「ぴえろ」さんでタコヤキ食べれますよ〜♪  あ、自分は年が明けて落ち着いてから行ってみる予定っス♪ ( ̄▽ ̄;)w

posted by しらかわ at 22:15| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 外メシ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月21日

iPod touch

世間ではクリスマスムード真っ盛りとなっておりますが・・・ウチにもクロネコヤマトのトラックに乗ったサンタがやって来ました〜! そのクリスマスプレゼントは・・・新型iPhone・・・

DSC02401.jpg

・・・じゃなくて、新型iPod touchです♪ (* ̄▽ ̄*)w

DSC02406.jpg

このての携帯音楽プレーヤーって初めて買ったけど、意外と・・・つか、かなりイイ音なんやね〜! ま、あんまり音楽とかは聞かないんだけど。。。( ̄▽ ̄;)

DSC02416.jpg

スマホの代わり・・・になるかは分かりませんが、それらしい使い道のオモチャになるんではないかと目論んでいます。 しばらくはこれで色々と遊べそうですわ♪ ( ̄▽ ̄)b

posted by しらかわ at 14:59| 石川 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | パソコン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月20日

彩華ラーメン

こないだの奈良旅行では、北陸地方で言うところのハチバン的なラーメン屋さん・・・って事で、奈良県民の県民食でもある天スタを食べてきた訳なんですが・・・ 実は天スタと並ぶもうひとつの県民食「彩華ラーメン」も食べてきてました!( ̄▽ ̄)ノ

IMG_8180.jpg

事前情報によると・・・、成り立ちとかについてはよく分からないんですが、天スタと同じ様な感じのラーメンらしい・・・ ってコトで「彩華ラーメン+味玉+スタミナ丼(セット)+ポン唐(唐揚げポン酢仕様)」の組み合わせを頂きました♪  って、ホント見た目は天スタと変わらんね。( ̄▽ ̄;)

IMG_8181.jpg

同じ様な感じのラーメン(スタイルも)ですが、オレ的にはコッチの彩華ラーメンさんの方が好みかも! 洗練されてるというか、よりハチバン的というか・・・。 なんにしても、どちらも地元密着型の誰もが安心して食べる事の出来るラーメン屋さんっコトですね♪ ( ̄▽ ̄)b

IMG_8182.jpg

天スタ彩華、どっちで食べても大きな失敗は無いと思うので、気になる方は是非〜♪ (^ ^)w

posted by しらかわ at 12:47| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ラーメン石川県外 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月19日

まりお流らーめん

先日の奈良旅行の晩飯に狙ってたのが、こちらのラーメン屋「まりお流らーめん」! 奈良県、いや関西でも有名な(ある一部の人達のあいだで?)コッテリラーメンのお店です♪ ( ̄▽ ̄)b

IMG_8006.jpg

どーせ食べるなら一番コッテリなのを注文しようと「霧島」(ご主人は鹿児島の出身らしいです)ってヤツのチャーシューメンと、とんとろカレー(これも名物らしい)のミニのセットを注文! つーコトで、まずはミニとんとろカレーの登場♪ ( ̄▽ ̄)w

IMG_8007.jpg

バラ肉・・・ってより7割がた脂身のバラ肉がタップリの、マジでオレ好みのカレーです! やばい、こんなの先に食べたらラーメンが・・・と思ってたらラーメン登場! まりお流ラーメンの「霧島+チャーシューメン(普通のチャーシューとバラチャーシューと味玉が入り)」です♪ (* ̄▽ ̄*)

IMG_8008.jpg

パッと見た目は普通のラーメンっぽい感じ・・・。 早速食べようと麺を持ち上げ・・・上がらねーよ! 箸を持ち直してグイッと持ち上げると、スープがほとんどゼリー状・・・。 今まで結構色々食べてきたけど、ここまでのコッテリは初体験です! つか、これはもうラーメンとは違う食べ物では・・・

IMG_8009.jpg

そう思って食べると、まさに肉のエキスを食らう肉食な人向けの食べ物! 2種類のチャーシューもこれでもかとタップリ入って、さらに肉食人の満足感を煽ります♪  最初は警戒して大盛にしなかったんで、ここで替玉を追加! スープが少なくなってるんで、麺を入れたらほとんどカルボナーラ・・・。 ちなみに、この状態でも味が薄くなるといった事は一切ありません。。。( ̄▽ ̄;)

IMG_8011.jpg

この濃厚さは最後までいけるかどうか不安でしたが、食べ進むうちにどんどん食べれちゃうから不思議です。 最後は苦しくなってきたけど、マジで残すのが勿体無くて完食しちゃいました♪

IMG_8012.jpg

この「霧島」は決して万人向けではありませんが、まりお流さんでは他にもメニューが沢山あって・・・つか、有り過ぎで訳分かんなかった位なんで、コッテリが苦手な方も大丈夫・・・かも♪  オレ的には近所にあったら絶対に通ってるお店なのは間違いないっス! コッテリ系が大好きって方、もしくはネタ的にチャレンジしたいって方は是非どうぞ〜♪ ( ̄▽ ̄)w

posted by しらかわ at 10:07| 石川 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | ラーメン石川県外 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月18日

天スタ

昨日一昨日と奈良方面へ旅行に行って来たんですが・・・奈良に来たからには奈良のご当地ラーメンを食べなきゃってコトで、石川県で言うところの「8番ラーメン」的なラーメン屋さん「天理スタミナラーメン」略して「天スタ」を食べて来ました!(ちなみに法隆寺店)

IMG_7808.jpg

つーコトで、この日頂いたメニューは、とーぜん「スタミナラーメン小の半ちゃんセット+餃子+スパムおにぎり」の組み合わせ!( ̄▽ ̄)ノ

IMG_7802.jpg

ラーメンはいっけん辛そうに見えるのですが、辛さはそこそこで意外に食べやすい感じ! この味わいは・・・いわゆるハチバン的な万人ウケする味になるのかも♪  辛いのがホントにダメな人はある程度しかたないとしても、それを除けばけっこう優しい味わいに感じました!

IMG_7804.jpg

後は・・・まあ普通の味と言えば普通の味。。。 これもハチバンに通ずるとこがあるかも・・・

IMG_7805.jpg

その中でも変わったメニューはこちらの「スパムむすび」! 魚肉ソーセージをのせたオニギリなんですが、微妙なジャンクさ加減がこのラーメンに合ってるかも!( ̄▽ ̄)w

IMG_7803.jpg

ラーメン小にしたってんで調子に乗って沢山注文したら、けっこうお腹一杯になっちゃった・・・

IMG_7806.jpg

奈良県民のソウルフード(なのか?)を味わいたいって方は、是非一度お試しを〜♪ ( ̄▽ ̄)w

posted by しらかわ at 19:46| 石川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | ラーメン石川県外 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする