2012年10月22日

貸し切り

201210221711000.jpg
自転車で一週間かけて来た道のりを、二時間ちょいで帰ります。
つーか、のぞみ52号10号車、貸し切りなんですけど…( ̄▽ ̄;)

=追記=
乗車まで時間的にかなり余裕があったんで、ゆっくりとお弁当お土産ついでに雑誌も買いこんで、準備万端で新幹線に乗り込みます!( ̄▽ ̄)ノ

IMG_7664.jpg

小倉駅では新幹線に乗る人が少なかったんで、これまた余裕の乗車(荷物大きいんで一番最後に乗り込む様にしてます)。 ちなみに車内では自転車をこんな感じで立たせて置いてます。 後輪も外して輪行する場合に比べ高さがあるけど幅が狭くなるんで座席をリクライニングしても余裕です♪

IMG_7667.jpg

ま、オレ以外誰も乗ってない状況では、そんな心配必要無いんですが・・・( ̄▽ ̄;)

IMG_7668.jpg


posted by しらかわ at 17:27| 石川 ☀| Comment(6) | TrackBack(0) | 2012 瀬戸内旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

小倉駅新幹線口

201210221615000.jpg
到着した小倉駅の反対側で自転車梱包〜♪

=追記=
到着した小倉駅の南口は自転車バラしていい雰囲気じゃなかったんで、駅の反対側の北口にまわると・・・丁度そこは新幹線乗り場。。。 なんとなく金沢駅の西口みたいな雰囲気で、人影まばらで自転車の梱包にはピッタリな感じです!( ̄▽ ̄)b

IMG_7650.jpg

・・・ってコトで、サクッと梱包。 駅構内に入ってすぐのエスカレーターを上がると・・・そこは新幹線改札口♪  つーか、段取り良すぎて時間余っちゃったんですけど・・・( ̄▽ ̄;)

IMG_7651.jpg


posted by しらかわ at 17:11| 石川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 2012 瀬戸内旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

一蘭

201210221526000.jpg
もう帰るんだけど、九州まで来たんだからやっぱり豚骨ラーメン食べていきます!(・∀・)ノ

=追記=
旅の仕上げに・・・ 初、九州で食べる豚骨ラーメン! ってコトで、無難にこちらの老舗有名店に来てみました♪  中途半端な時間帯にも関わらず、意外に人が入ってましたね〜。

IMG_7637.jpg

食券を券売機で買う方式ですが、食券を出す前にこの紙に自分の好みを書いて一緒に渡します。 写真には撮り忘れましたが、こちらのお店はカウンター(このお店はカウンターのみ)に仕切りが付いてて、隣の人の目を気にせず食べれる様になってます。 目の前には厨房があるのですが、ここにもスダレが下がってて三方を塞がれた状態・・・。 ま、ラーメンには集中できますけどね・・・。

IMG_7639.jpg

スダレ越しに食券を渡すと・・・すぐにスダレが上がってラーメン登場! 見た目からして、これぞ元祖ザ・トンコツラーメン!・・・っと言ったビジュアル♪  お味の方も、長年愛され続けた老舗の安心感漂う納得の美味しさとなっておりました♪ (* ̄▽ ̄*)w

IMG_7643.jpg

せっかくなんで、替玉も注文してみる事に・・・ これも簡単な儀式がある様で・・・

IMG_7644.jpg

やっぱり、替玉すると九州で豚骨ラーメン食べてる〜って気分が高まりますよね♪(^ ^)w

IMG_7646.jpg

小倉の街はココの他にもラーメン屋さんが沢山あって食べ比べもしてみたかったんですが、お腹の具合(駅弁も食べたかったしね)もあって今回は断念。。。 次回来る機会があったなら、是非とも何件か回って食べ比べしてみたいですね〜!( ̄▽ ̄)w

posted by しらかわ at 16:39| 石川 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 2012 瀬戸内旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

小倉城

201210221518000.jpg
とりあえず、駅の近くなんで行って来ました!(・∀・)ノ

=追記=
小倉駅には予定より早く着いた(つか余裕みて早く着く予定だったんで予定通りなんですが)んで、とりあえず小倉城に行ってみました! ちょうどマンガの「バガボンド」で小次郎が小倉城に居るんで、その位置関係の確認(何の為かわからんけど)が出来て良かったです♪( ̄▽ ̄)w

IMG_7635.jpg


posted by しらかわ at 15:38| 石川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 2012 瀬戸内旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

小倉駅

201210221509000.jpg
今回の旅の終着点の小倉駅に到着〜!
でも、まだ時間があるんで…( ̄▽ ̄)

=追記=
小倉ってそんな都会のイメージ無かったけど、来てみてビックリ凄い都会じゃないですか! ・・・つか、新幹線の主要停車駅なんだから当たり前ですか?( ̄▽ ̄;)

IMG_7633.jpg

んで、もういっこビックリしたのが・・・ 松本零士の出身地って事でか、銀河鉄道999モノレールも走ってた〜! モノレール自体はそんな珍しい物でもないけど、この駅へ向かうメイン道路の上を走る構図が、カッコ良さを意識したモノになってるんですよね〜♪ ( ̄▽ ̄)b

IMG_7649.jpg


posted by しらかわ at 15:33| 石川 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 2012 瀬戸内旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Mousse

201210221436000.jpg
九州では普通に食べられてるアイスだそうです。(・∀・)ノ

=追記=
歯磨き粉の容器みたいなのに入ったアイスを、ピッと端っこを切ってムニュっと押し出しながら食べる方式のアイスです。 帰ってから気付いたけど、食べてるトコの写真撮り忘れてた・・・

IMG_7631.jpg

それとは関係ないけど、ホントはここで休憩するつもりでした。 ちょっと楽しみにしてたんで、残念だった「門司港駅」(現在修理中)です。( ̄ω ̄)

IMG_7621.jpg


posted by しらかわ at 14:40| 石川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 2012 瀬戸内旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

九州上陸

201210221347000.jpg
つーコトで九州上陸しましたー!(・∀・)ノ

=追記=
関門トンネル人道を抜けてエレベーターを降りると、目の前には関門海峡が! この海の下を歩いて来たと思うと、なんだか不思議な気分になっちゃいます。。。

IMG_7613.jpg

なんてコト思ったりして、ふと後ろを振り返ると・・・日本一周中のバイクのお兄さんがニコニコしながらご挨拶♪  どうやら彼も関門トンネル人道を通って来た様です。(原付は自転車と同じ扱い)

IMG_7614.jpg

自転車も楽しいんだけど、こんなバイクの旅も楽しそうですね〜♪ (^ ^)b

posted by しらかわ at 13:54| 石川 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 2012 瀬戸内旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

県境

201210221336000.jpg
こんなところに山口県と福岡県の県境が…

=追記=
関門トンネルの人道は思ってたより通行する人が多くて賑わってる感じでした。 つーか、徒歩は無料ってコトで行ったり来たりしてるウォーキングの人も結構多かったりして・・・

IMG_7607.jpg

ちなみに、県境で記念写真撮ってるのは自分だけでした・・・( ̄▽ ̄;)w

posted by しらかわ at 13:43| 石川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 2012 瀬戸内旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

関門トンネル

201210221322000.jpg
ってコトで、ここから関門海峡を渡ります!(・∀・)ノ

=追記=
IMG_7581.jpg

下関で河豚を満喫した後は、いよいよ九州にわたります! まずは市内から関門橋まで戻って・・・

IMG_7591.jpg

関門橋のすぐ下の所にある、関門トンネル人道入り口より九州に渡ります!( ̄▽ ̄)w

IMG_7596.jpg

ここで自転車料金20円(徒歩は無料)を支払い、自転車もすっぽり入るエレベーターで、トンネルの有る地下へ降りると・・・

IMG_7597.jpg

エレベーターを降りると広いホールに出て、トンネルは・・・思ってたより狭い感じ・・・

IMG_7604.jpg

自転車は降りて歩いてくれってコトでしたが、これは確かに自転車で走ると危ないですよね・・・。 自転車専用にもう一本トンネル掘ってくれると嬉しいんですけね〜♪ ( ̄▽ ̄;)w

posted by しらかわ at 13:24| 石川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 2012 瀬戸内旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

はちみつソフト

201210221229000.jpg
デザートはこちら!
杉養蜂園さんの「はちみつソフトゆずシロップがけ」です!(・∀・)ノ

=追記=
下関の河豚を満喫した後は・・・しっかりデザートも頂いちゃいました! ショッピングモール「カモンワーフ」内でもひときわ美味そうな雰囲気を漂わせてました!

IMG_7579.jpg

蜂蜜の甘さに柚子の酸味が抜群の相性を見せてくれます! まさに幸せのデザート♪ (* ̄▽ ̄*)

posted by しらかわ at 12:34| 石川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 2012 瀬戸内旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする