せっかくなんで、これで市内観光に行ってきます♪( ̄▽ ̄)ノ
=追記=
愛媛県の松山と言えば、市民の足として市内を走る路面電車の「いよでん」が有名なんですが・・・
その路線を使って走ってる観光列車が、この「坊ちゃん列車」です!( ̄▽ ̄)ノ
つーコトで、せっかくなんで乗ってみました! 蒸気機関車に見えるこの列車ですが、実はディーゼル車って事で運転はいたってイージー。。。 運転手さんもかなり楽〜な感じで運転しておりました♪
運転手さんの他にも車掌(?)さんの様な人が乗車してて、沿線の街中のスポットを次々と案内してくれます♪ 写真は車掌さんが教えてくれた、街路樹の合間から見える松山城となっております!
道後温泉駅から市内を縦断する形で、終点の松山市駅に到着〜! どこに行ってもこの坊ちゃん列車は注目の的で、なんか嬉しい様な恥ずかしい様な・・・って、オレが見られてる訳じゃないけど・・・
と、この終点の松山市駅前で珍しい光景に出会いました! まあ、松山の人から見たら珍しいモンでもないのかもしれないけど・・・車両の転回を手動で行ってるじゃありませんか!?(ノ ̄ω ̄)ノ
運転席が車両の前後にある車両なら往復路線の行きと帰りに困ることはありませんが、進行方向が決まってるこの様な列車はグルッと回して向きを変えなければなりません。 蒸気機関車の時代は主要駅に転回台ってもんがあったらしいけど・・・小型のディーゼル車両らしいアイディアですよね♪
ぞして前後の無い客車は・・・切り離された後に、これも人力で移動です。。。 客車にも移動用の補助モーターとか付けとけばイイんじゃないかとも思ったけど、コスト面でムリがあったのかな? まあ、コレはコレで風情があって中々よかったけどね・・・♪ ( ̄▽ ̄;)w
posted by しらかわ at 16:09| 石川 ☁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
2011 四国旅行
|
|