2011年08月18日

白山総合車両基地

JR北陸本線の松任〜加賀笠間を利用してる方や鉄道好きな方はご存知かと思いますが、北陸新幹線開業にあたり白山市の米永町付近に「白山総合車両基地」が建設中となってます!( ̄▽ ̄)ノ

DSC04918.jpg


なにが凄いかって、その規模ですよ! 新幹線の車両基地なんだからデカイのは当たり前なんだろけど、実際に目の当たりにするとその大きさにお口あんぐり・・・(* ̄Д ̄*)ポカーン

DSC04918s.jpg


いったいどの位のお金が投入されてるのか、一般人にはまったく想像つきません・・・。 そんなこんなで色々と賛否両論ある北陸新幹線ですが・・・、開通したらやっぱり乗っちゃうよね♪ ( ̄▽ ̄;)b
posted by しらかわ at 09:42| 石川 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月17日

ガリガリくんソーダ

昨日つけ麺を食べに行く途中、あんまり暑いんでガリガリくんのお世話になりました!( ̄▽ ̄;)w

DSC04890.jpg


ガリガリくんだけじゃ物足りないかなと思い、さらに冷えそうなコイツも一緒に買ったけど・・・

DSC04893.jpg


ガリガリくん食べた後に飲んだら、そんなに冷たく感じなかった・・・ ちょっと失敗。。。( ̄▽ ̄;)

posted by しらかわ at 15:42| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | アイス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月16日

二代目つけ蔵

お盆もそろそろ過ぎようってのに暑さがやわらぐ気配がゼンゼン無いっスね〜。 ・・・ってコトで、汗とともに流れ出た塩分およびミネラル分を補給する為、濃厚こってりラーメン・・・は少々つらいんで、濃厚こってりつけ麺を食べに「二代目つけ蔵」さんに行って来たよ〜!( ̄▽ ̄)ノヒサビサ

DSC04901.jpg


お盆休み期間って事で混んでるかな〜と思ったけど、それほどでもなかった(そんでも5分くらい待ちましたけど・・・)です。 つーコトで、本日頂いたメニューは「つけ麺特盛り+味玉+シナチク+茶漬け割り」の組み合わせとなっております♪ (* ̄▽ ̄*)w

DSC04896.jpg


う〜ん、これこそ真夏にふさわしいつけ麺ですね〜♪  汗とともに流れ出た塩分とミネラルを、失った以上に補給できそうな濃厚さのスープと、ツルンとした喉越しのプルプル太麺は食欲が落ちてても関係なくスルスルお腹に入っていきます!

DSC04899.jpg


麺が特盛りってコトでイケるかどうか迷った茶漬け割りですが、やっぱり当然のごとく注文しちゃいました♪  ユズ味と梅味がありますが、やっぱりこの時期は梅味を身体が求めます!

DSC04900.jpg


いや〜、今日も大満足の満腹にさせて頂きました♪  サッパリ冷やしもイイけど、やはり夏バテを吹っ飛ばす意味でもこの濃厚なヤツが最高っスね〜!(* ̄▽ ̄*)b

posted by しらかわ at 21:02| 石川 ☁| Comment(6) | TrackBack(0) | ラーメン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月14日

ケーブル交換

こないだホイールを新しくして足回りを一新したウチのLTB(ロングテールバイク)ですが、その際に気になったのがケーブルの劣化。。。 インナーの潰れやほつれ、アウターの硬化など、まだいけると言えばいけるのかもしんないけど、この際だから思い切って新しくしちゃいます!( ̄▽ ̄)b

DSC04777.jpg


今回用意したのは「Cross-Check」にも使ってるシルバーメッシュタイプ! この他にも最近は色んなカラーのアウターがあるんで自転車のカラーに合わせて好みの色をチョイスできちゃいます!

DSC04780.jpg


う〜ん、やっぱり新しいケーブルは気持ちイイね〜! さっきチョコっと近所を一周してきたけど、あきらかにブレーキの引きが軽くなってます♪  気分的なものもあるけど、古いケーブルを新しくするだけで走りが新鮮になるんで、ホントお勧めのチューニングっスよ〜!(* ̄▽ ̄*)w

posted by しらかわ at 23:50| 石川 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 自転車 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月11日

ルミエール シュークリーム

ちょうど一年ほど前にも同じパターンで食べてました。。。 店頭に並んでる時はシュー皮のみで、注文が入るとその場でクリームを詰めてくれます♪  つーコトで、こちらがクリーム詰めたてホヤホヤのサクサクシュー皮も香ばしい、ルミエールさんのシュークリームです!(* ̄▽ ̄*)ノ

DSC04759.jpg


ふぅ〜、満足した〜♪  ・・・ちなみにコチラのお店の道路を挟んだお向かいさんが風格漂う老舗のお醤油屋さんなんですが、こちらのお店もすごく気になるお店です。 醤油を買うってコトあんまりないんですが、機会があったら一度購入してみたいかも♪ ( ̄▽ ̄)b

posted by しらかわ at 13:15| 石川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | パン・ケーキ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月10日

水質調整剤

今年の正月にリセットして以来まったく調子の上がらないウチの水槽なんですが・・・とうとうリセット・・・はめんどくさいんで、お薬(水質調整剤)に頼る事にしちゃいました!( ̄▽ ̄)w

DSC04769.jpg


こちら、自分の熱帯魚の師匠でビーシュリンプマイスターでもあるM本ちゃんのご推薦、「紅蜂シュリンプ」「バクテリアスーパーBeeMAX」「Shrimp Active Water」です! 写真↓はゴミが一杯浮いてる様に見えますが「BeeMAX」(粉状)は水で溶いて入れなきゃいけなかったみたい・・・

DSC04772.jpg


ホントはこちらの品々はビーシュリンプ用なんですが、水質を改善してくれるんならもう何でもOKって感じっス! これで結果が出なかったら・・・マジでもうリセットしかないっスね・・・( ̄  ̄;)

posted by しらかわ at 12:26| 石川 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 熱帯魚 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月09日

木場潟公園で食べる「ヨシタベーカリー」

日中はまだまだ暑いですが、早朝はちょっと涼しくなって来ましたね〜。 ってコトで、休みの日の昨日、焼きたてパンをGETすべく、ちょっぴり早起きして「ヨシタベーカリー」へ行って来ました!

DSC04719.jpg


焼きたてパンを購入して、向かった先はすぐ目の前の木場潟公園! 今日はオレのお気に入りの場所を紹介しちゃいます♪  それは・・・木場潟公園中央園地にあるコチラの木陰のベンチ!( ̄▽ ̄)ノ

DSC04723.jpg


大きな棚に葉っぱが一杯に茂ってるんで、朝の早い時間もしっかりと木陰を作ってくれます。 その下で早速買ってきたパンを広げると・・・う〜ん、コレは朝から食欲出まくりっス〜♪  まずは焼きたてホカホカ・・・ってか、アツアツなジャガイモパン! モッチリな食感がクセになりそう♪

DSC04726.jpg


こちらは焼きたてアツアツではありませんが、ハード系パンの上にハムとチーズとホワイトクリームを乗っけてカリッと焼き上げた朝食にピッタリな一品です!

DSC04730.jpg


そして仕上げに、揚げたてアツアツなカレーパン! モッチリなパン生地にスパイシーなカレーが効いた、マジでクセになりそうなナイスな一品です♪ (* ̄▽ ̄*)b

DSC04733.jpg


木場潟公園は土曜日や日曜日もしくは日中は沢山の人が訪れているみたいですが、平日の早朝は人もまばらで(結構居るけど広いからね・・・)ゆったりと過ごす事が出来ちゃいます。 「ヨシタベーカリー」のパンを食べるには絶好のロケーションなんでお勧めっスよ〜♪ ( ̄▽ ̄)w

posted by しらかわ at 17:45| 石川 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | ヨシタベーカリー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月08日

客野製麺所 夏限定「冷やぶっかけ」

今日は・・・、セミもおもわず地中から這い出てきて脱皮したくなる・・・かの様な暑さでしたね〜。

DSC04757.jpg


ってコトで、本日はひと時の涼を求め、県庁横のラーメン屋「客野製麺所」さんに行って来ました!

DSC04739.jpg


先週は調子にのって「暑い時には辛いラーメンだぜ〜!」とか言ってましたが、今日はそんな余裕はなかったです・・・。 つーコトで、本日頂いたメニューは夏限定の「冷やぶっかけ大盛+味玉+チャーシュー+ミニパーコー丼」の組み合わせとなっております♪( ̄▽ ̄)w

DSC04745.jpg


う〜ん、さすが客野さん、ただの冷し中華とはまったく違います! 冷たいのにしっかりとした旨味とコクがあるスープと、そのスープによく絡む自家製縮れ麺がモー最高っス〜♪  ・・・あ、これって冷し中華ではなく、あくまでも「冷やぶっかけ」なんですね!(* ̄▽ ̄*)b

DSC04746.jpg


いや〜、暑さでクラクラになってたところで、まさにオアシスの様なラーメンでしたね〜! 身も心もヒンヤリとクールダウンして、しっかりと夏の栄養補給が出来ました♪  そこのバテ気味のあなた〜、客野製麺所の「冷やぶっかけ」で生き返ってみませんか〜♪ ( ̄▽ ̄)w

posted by しらかわ at 23:55| 石川 ☁| Comment(6) | TrackBack(0) | ラーメン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月07日

ばかうけ(ゴーゴーカレー味)

昨夜なにげなく行った近所のサークルKで、えらく気になるスナック菓子を見つけてつい買っちゃいました・・・。 おなじみのスナック菓子「ばかうけ」の「ゴーゴーカレー味」です♪  石川県人なら間違いなく買っちゃいそうな素敵なネーミングですね〜♪ (^ ^)w

DSC04708.jpg


確かにカレー味がいい感じに効いた中々に美味しいスナック菓子だったわけなんですが・・・ゴーゴーカレーの味かと言われると・・・どーなんだろ・・・。( ̄▽ ̄;)

DSC04709.jpg


posted by しらかわ at 20:50| 石川 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | コンビニグルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月04日

MADE IN JAPAN

ここんとこ自転車ネタが続いてますが、調子に乗って今日もイッちゃいます! 本日は先月納車した新車「Surly Cross-Check」のチョコッとこだわったパーツ自慢です♪ ( ̄▽ ̄)ノ

何にこだわってるかと言うと・・・そう、MADE IN JAPAN! その信頼性はもちろん、日本製パーツって中々に渋いんですよ〜♪  まずはフレームとフロントフォークをつなぐ大切な部品、ヘッドパーツ(ヘッドセット)の「TANGE」です!(写真はキャップしか写ってないけど・・・)

IMG_1906.jpg


質実剛健なその作りは海外製のハデさはないものの、見るからに精度の高そうなまさにメイドインジャパンな美しい仕上がりとなっております♪  そしてこちら↓が「Surly」が日本の「Nitto」に発注したハンドルバーの「torsion bar」! アメリカ人も良い物が好きなんですね〜♪ ( ̄▽ ̄)b

IMG_1909.jpg


そして同じくメイドインジャパンの「Nitto」製のシートポスト! 作りの良さもそうですが、ハデ過ぎない渋い輝きを放つ独特の表面処理が、その美しさを際立たせております♪

IMG_1913.jpg


そしてこれこそ日本製の繊細な美しさの象徴、「Nitto」製のボトルゲージです!! 軽さで言えばチタンやカーボンがイイんでしょうけど、あえてステンレスを使うところがステキです♪

IMG_1917.jpg


虫眼鏡で見ないと分んない程の控えめなネームプレートが日本製らしくてイカしてます♪ ( ̄▽ ̄;)

IMG_1917s.jpg


そして最後に・・・やっぱりオシャレは足元から!ってコトで、日本が世界に誇る自転車ペダルメーカー「三ヶ島製作所」の「シルバンツーリングペダル」です! ここまで日本製でまとめたら、ペダルはもうコレしかないでしょう♪ ( ̄▽ ̄)w

IMG_1956.jpg


主要コンポーネントは自然とシマノ(ムリすればその他のメーカーも・・・)になっちゃうけど、それ以外にも色々とパーツがあって選ぶ楽しさはまさに無限大! ツルシの自転車もカッコイイのが沢山あるけど、好みのパーツで仕上げる自分だけの一台ってのもオツなもんです♪ (^ ^)b

posted by しらかわ at 14:06| 石川 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 自転車 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする