2011年07月18日

麺屋福座「坦々麺」

昨日からのツーリングの締めくくりに、「麺屋福座」に行ってきた〜! 最初お店に入るまでは冷やしメニューを考えてたんですが、暑さのせいかこちらのPOPを見たら急にスイッチが入って・・・

DSC04300.jpg


「坦々麺大盛り+チャーシュー+味玉+ごはん」でいっちゃいました!( ̄▽ ̄;)w

DSC04302.jpg


お好みで少し入れてみて下さいって「辛味噌」を、暑さの勢いでドバッと入れたらズキューンとくる辛さになっちゃったよ! ・・・けれでも、その辛さが夏には必要だったんですね♪  暑くてボーっとしてた頭がこれでスッキリ! 当然ただ辛いだけのラーメンではなく、福座テイストがビビッと効いた旨味と辛味のバランスが絶妙なラーメンだったのは言うまでもありません♪(* ̄▽ ̄*)b

DSC04303.jpg


つーコトで、食べる前から汗びっしょりだったのにさらにびしょびしょになって完食させて頂きました♪  夏場に坦々麺を食べる時は着替えのTシャツは必ず必要ですね。。。( ̄▽ ̄;)

posted by しらかわ at 22:17| 石川 ☁| Comment(4) | TrackBack(0) | 麺や福座 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月17日

輪行で行く、富山〜金沢〜小松ツーリング

NEC_0026.jpg

今朝はなんとか20分位で袋詰め完了。
そんじゃ今から富山までピュッと行ってきます(・∀・)ノ

=続き=

タイトルは富山〜金沢〜小松と書きましたが、正確に言うと富山の後は富山新港経由で高岡に出て、その後は庄川経由で井波の閑乗寺公園を目指して行きました! つーコトで、自転車を組み立てた後、もうすぐ新幹線が来るってコトで賑やかになってる富山駅北口で記念撮影♪( ̄▽ ̄)w

DSC04143.jpg


そしてお待ちかねのお昼ご飯! 今日はこの日の為にリサーチしといた富山の新店「麺屋一鶴」さんに行って来ました!・・・って、ちょっと来るのが早過ぎたかも。。。(詳細は後日

DSC04148.jpg


大満足の昼飯の後は、満腹のお腹をさすりながら海沿いの海岸道路を目指し、そこから富山新港を目指します! 目的は、以前建設中だった富山新港をまたぐ新湊大橋がどのくらい出来てるか見に行く事だったんですが・・・、なんともう繋がってました〜!( ̄▽ ̄)w

DSC04161.jpg


完成まではもう少し掛かるみたいですが、形はもう出来上がってます! いや〜、以前来た時も思ったけど、マジで凄いの作っちゃったね。。。 完成のあかつきには、是非とも渡ってみたいっス♪  つーコトで、橋が完成したら無くなってしまう(?)越ノ潟フェリーに乗って来ました。(^ ^)b

DSC04182.jpg


このフェリーが無くなると、この景色も見れなくなるんかな? 気になる方は是非ともお早めに♪

DSC04188.jpg


ちなみにフェリーが無くなったら、万葉線のこの越ノ潟駅はどーなっちゃうんだろ・・・ こちらも気になる方はお早めにチェックしといた方がいいかも。。。( ̄▽ ̄;)

DSC04205.jpg


そして高岡まで来たら忘れちゃいけない、10段ソフトの老舗「まじま」さんのビックソフトっス〜!

DSC04207.jpg


ビックソフトでバッチリ熱中症対策をほどこした後は、庄川の堤防沿いを走るサイクリングロードで庄川の隣町の井波町を目指します!( ̄▽ ̄)ノ

DSC04214.jpg


そして到着したのが井波町の閑乗寺公園にあるバンガロー! 今夜はこちらで現地集合の友達達と楽しいお泊り会です♪(^ ^)w

DSC04221.jpg


つーコトで、バーベキューやってま〜す! ここは材料やら何やら全て施設側で段取りしてくれて、自分達は飲み物だけ用意して指定の時間に行けば即開始となる超楽ちんバーベキュー♪ こんなに何もしなくてイイと、ついつい飲み過ぎてしまいます。。。( ̄▽ ̄;)

DSC04230.jpg


夏のバーベキューと言えば仕上げはこれ! 大人気なく花火ではしゃいじゃいました。。。( ̄▽ ̄;)

DSC04260.jpg


明けて若干二日酔い気味の翌日、朝からどんより蒸し暑いちょっぴり堪える天気です。。。

DSC04291.jpg


そのせいなのか、井波を出たあとは福光を抜けて金沢に向かう予定が、道を間違えて城端に来ちゃった・・・。 まあそのついでにちょっぴり観光してきましたけどね。。。( ̄▽ ̄;)

DSC04295.jpg


その後、福光の街から国道304号を経由して石川県に入り、森本から金沢に入ったところで熱中症対策として東茶屋街の醤油屋さんで醤油ソフトを頂きました♪  ほのかな醤油の香りがひと時の清涼感を与えてくれました・・・ま、ホントにひと時だったんですけどね。。。( ̄▽ ̄;)

DSC04296.jpg


そしてツーリングの締めくくりは・・・いつものパターンになっちゃった!? 祝日ってコトで月曜日も営業中の「麺屋福座」で昼飯食べてきました〜♪(これまた詳細は後ほど・・・

DSC04298.jpg


最後は暑さでグダグダになっちゃいましたが、こんな感じのツーリングでした。 今回はクロスチェックでの輪行の練習も兼ねてのツーリングだって事で、若干中身が薄い感じですが、自分的にはバラシ組み立て袋詰めが出来て十分に収穫がありました。(バーベキューもしたしね♪) 出来れば9月に予定してるロングツーリング前に、もう一回くらい輪行の練習してみたいな〜。(^ ^)b

posted by しらかわ at 08:38| 石川 ☀| Comment(4) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月16日

輪行準備中

明日からの連休に遠出をするべく「Cross-Check」で輪行の練習をしています! つか、ここまですでに40分くらい掛かってるんですけど・・・。 明日の朝、小松駅前で青い自転車と悪戦苦闘してる人が居たら、やさしく見守ってあげて下さい。。。( ̄▽ ̄;)

DSC04141.jpg


posted by しらかわ at 23:54| 石川 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 自転車 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月15日

ガイドブック「四国」

先月購入した地図に引き続き、ガイドブックを購入しました! 今はなんでもネットで調べられますが、自分はやはりこーゆうガイドブックが好きなんですよね〜♪ ( ̄▽ ̄)b

DSC04138.jpg


それにしても、こーゆうガイド本って普通は特定の観光地(京都とか金沢とか)の物が多いけど、これはその範囲が広〜くて丸ごと四国・・・ まあ、オレ的には何冊も持ってくのもアレだったんで、広範囲のコレが丁度よかったんですが・・・。( ̄▽ ̄;)

posted by しらかわ at 14:06| 石川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | マンガ・本 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月14日

白くま

いや〜、トロけそうなくらい暑い日が続きますね〜。。。 ってコトで、昨日のカキ氷の画像に引き続き、同じ日の午後に食べたアイス「白くま」の画像で・・・涼しくならないですか?( ̄▽ ̄;)w

DSC04134.jpg


この日食べた「白くま」を作ってるセンタンのHPはこちら
posted by しらかわ at 09:10| 石川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | アイス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月13日

MOGUMOGU かき氷

こないだの月曜日は熱中症になりそうな位の暑さの中、「ラーメン一鶴」さんで「冷やしつけ麺」食べてきたんですが・・・。 そこまで行く途中に暑さでめげそうになり、美川にあるAコープ蝶屋店で休憩しようとしたら・・・移動販売の「MOGUMOGU」さんでカキ氷やってました〜!(* ̄▽ ̄*)ノ 

DSC04119.jpg


いや〜、これはまさにオアシス! カキ氷なんて久々に食べたけど、こんなに美味しいモノだったんですね〜♪  ・・・と言うか、これってやはりこの日の暑さが関係してるんでしょうか?!( ̄▽ ̄;)

posted by しらかわ at 10:07| 石川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | アイス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月12日

metissage(メティサージュ)

ここ最近マイブームとなりつつあるのが、休みの日に少し早起きして行くパン屋さん巡り・・・ってコトで、昨日の朝は以前からその存在が気になってた粟津温泉にあるパン屋さん「metissage(メティサージュ) 」に行って来ました!( ̄▽ ̄)ノ

DSC04107.jpg


一歩店内に入るとパン屋さん独特のイイ香りがします♪  これって美味しいパン屋さんの特徴ですよね!? 早速朝一番の焼きたてのヤツを買って・・・と思ってたら、次から次へと焼きあがったパンが店頭に並べられるんで選ぶのにエライ難儀しました・・・♪ ( ̄▽ ̄;)

DSC04109.jpg


焼きたてでまだホンノリ温かいパンを抱えて何時もの木場潟公園へ・・・。 そこでまず最初に頂いた(↑)のがオレンジを練りこんだパン。 モッチリな食感のパンは、ほのかな小麦の香りの後に爽やかなオレンジの風味が口の中で弾けます♪( ̄▽ ̄)w

DSC04114.jpg


お次はこちら(↑)ハード系のガーリックパン! ハード系のパンは噛む回数が自然と多くなりますが、噛めば噛むほど小麦とニンニクの旨味が滲み出てくる、そんなパンとなっております♪ そして最後に(↓)スライスしたパンにアンチョビと色んな夏野菜とチーズを乗っけたトースト(?)です!

DSC04116.jpg


初め、この組み合わせはどーだろって思ってましたが、この(↑)パンが一番美味かった〜♪  アンチョビに負けてないベースのパンの存在が大きいとみました! スライスしたパンに色々乗っけたこの手のパンがまだ幾つもあったんで、今度はまた別のヤツ試してみよ〜っと♪ (* ̄▽ ̄*)w

DSC04118.jpg


なんてコト考えてたら眠たくなってきたんで、このままゴロンと木陰のベンチで一休み。。。 う〜ん、素晴らしく贅沢な休日の朝食でした・・・♪ 〜( ̄▽ ̄)〜

posted by しらかわ at 13:32| 石川 ☀| Comment(4) | TrackBack(0) | パン・ケーキ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月11日

石川の夏の風物詩 一鶴「冷やしつけ麺」

今年は例年になく早い梅雨明けで連日良い天気が続いてますが、梅雨が明ければ当然夏が来るってコトで、本日もモーレツな暑さとなっておりました。。。 そんな酷暑の中、夏の風物詩となりつつあるあのラーメン(つけ麺)を求めて、「ラーメン一鶴」さんに行って来ました〜!(* ̄▽ ̄*)ノ

DSC04120.jpg


こんだけ暑けりゃ当然「冷やしつけ麺」はやってますよね〜・・・と思ったら、なんと「お昼のセット」も始まってました! そーいや今まであんまり気にしたコトなかったけど、一鶴さんはランチメニューってやってなかったんですよね・・・。

DSC04126.jpg


お昼のセット開始記念ってコトで、本日頂いたメニューは「つけ麺大盛+味玉(小さいのはサービス♪ )+チャーシュー飯(お昼のセット)+餃子(無料券があったんで・・・)」の豪華な組み合わせとなっております♪ ( ̄▽ ̄;)w

DSC04128.jpg


いや〜、こんだけ暑いとやっぱ「冷やしつけ麺」最高っス〜♪  そこにチャーシュー飯と餃子が加われば栄養的にもバランス取れて言う事なし! つか、バランスにこだわるあまり食べ過ぎな様な気がしないでもない・・・ いや、今日は特盛りじゃなく大盛なんでOKってコトで♪ ( ̄▽ ̄;)b

DSC04131.jpg


posted by しらかわ at 19:54| 石川 ☀| Comment(8) | TrackBack(0) | ラーメン一鶴 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月10日

ドナドナ

実はこないだ、ウチの最古参のパソコン(10年ほど前に購入したXP機)を「ボロくてもいいからXPのパソコンが欲しいんだけど、どーしたもんかな?」なんてコト言ってる友達の家に嫁がせました!

DSC04086.jpg


初めて買ったXPマシンってコトでそれなりに愛着もあったし、あれこれイジって遊ばせてもらった頼もしいヤツでした。 最近ではWindows7のベータ版Ubuntuとか入れて遊んでましたが、ここ1年ほどはほぼ放置状態・・・ つーコトで、新天地での活躍を祈って・・・バイバイ〜。(T T)w

posted by しらかわ at 16:59| 石川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | パソコン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月09日

シャトレーゼ「ラムレーズン」

いや〜、ここ数日なんだか凄まじいばかりの暑さになってますね〜。。。 つーコトで、熱い夏に嬉しいアイスの差し入れ、シャトレーゼ「ラムレーズン」を頂きました〜!(= ̄▽ ̄=)ノ

IMG_1849.jpg


個人的には、このアイスとレーズンの組み合わせって、ホントもう最高のコンビだと思ってます! このナイスな組み合わせを考えた人に感謝しながら(つーか、差し入れしてくれたS林くんにもね・・・)ひと時の冷た〜い幸せを満喫おります♪ ( ̄▽ ̄)w

IMG_1852.jpg


posted by しらかわ at 12:16| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | アイス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする