2011年07月30日

ホイール組み(振れ取り&センター出し)

一昨日に引き続き、ホイール組みの振れ取り&センター出しの様子を・・・( ̄▽ ̄)b
センターゲージはとりあえず無くてもなんとかなるかな〜と思ってたけど、有ったら有ったで便利かなってコトで(安かったのもあるけど・・・)アマゾンでポチッと購入しちゃいました。

IMG_1902.jpg


ようは、ハブとリムのセンター(中心)を合わせる為のモノサシみたいな物ですね・・・。 特にリアホイールはオフセットの関係で目分量じゃ厳しいもんで。。。 まあ、オレごときの乗る自転車にそんな厳密なモノを求めてもしょーがないんですが・・・あくまで気分的な問題ってコトで・・・♪

IMG_1897.jpg


それにしても・・・だんだんと振れが取れて美しく回転する様になってくるホイール見てると、もうそれだけで十二分に満足しちゃいますね〜♪ (* ̄▽ ̄*)ウットリ

(注)演出の都合で暗くして撮影してますが、実際の作業は明るくしておこなってます・・・(^ ^;)
posted by しらかわ at 23:09| 石川 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 自転車 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月28日

ホイール組み

ついこないだニューマシン「Surly Cross-Check」のホイールを組んでもらったばっかなんですが、ナゼだかウチにまたまた新しいリムとハブが・・・ って実はこれ、ウチの実用自転車LTB(ロングテールバイク)号のホイールがヨレヨレなんで、それを新しくする為のモノなんです!( ̄▽ ̄)ノ

DSC04644.jpg


つーコトで、サクッと仕事中(イイのか?)に仮組み! 手組みの特権で今回は赤いニップルにしてみました♪  最近はネットでチョコっと調べれば、ホイールの組み方を丁寧に教えてくれるサイトもあったりするけど、何処見てもココまでは比較的楽にできてるみたいなんですよね・・・

DSC04648.jpg


実は、ここから先のニップルを締め上げてスポークを張り、リムの振れを取っていく作業が大変らしいです。。。 ってコトで、ここからはこの振れ取り台(もらい物)に頑張ってもらいます! まあ、気長な作業になると思うんで、ボチボチとやってこうと思います・・・( ̄▽ ̄;)b

DSC04652.jpg


posted by しらかわ at 11:28| 石川 ☁| Comment(8) | TrackBack(0) | 自転車 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月26日

ディッピングアイス クッキー&チョコチップバニラ

ここは何日か涼しい日が続いてたけど、今日は日差しが強くてそれなりに暑くなってます。 本日はそんな暑い日に嬉しい差し入れ、シャトレーゼさんの「ディッピングアイス クッキー&チョコチップバニラ」を頂きました〜!( ̄▽ ̄)ノ

DSC04633.jpg


あ、もしかしたらコレって前にも差し入れしてもらってたかも・・・まあ、美味しいアイスは何度頂いても美味しいんですけどね♪ (^ ^)b

DSC04634.jpg


posted by しらかわ at 15:50| 石川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | アイス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月25日

雨のバーベキュー

昨年に引き続き、今年も某組合青年部のバーベキューにおよばれしてきました〜!( ̄▽ ̄)ノ

DSC04527.jpg


今日はそんなに気温も高くなく、日陰に入ると風が気持ちよかった〜♪ ちなみに場所は昨年と同じ白山市の某全天候型バーベキュー場で、雨が降っても大丈夫なナイスなところです。(^ ^)b

DSC04530.jpg


・・・と今回はこのバーベキュー場が大活躍! 始まってしばらくすると、突然の雷雨! 多少の雨漏りはありましたが、屋根付きのバーベキュー場はこんな場面に強いっスね〜♪ ( ̄▽ ̄)b

DSC04564.jpg


そして雨の晴れ間をみて今回もやってます、恒例のスイカ割り大会〜! ・・・って、この時点で雨と関係なくみんな水あそびでびしょびしょになってたりして・・・( ̄▽ ̄;)

DSC04577.jpg


そんなこんなで今回も終盤はグダグダ(自分的に)な感じになりましたが、おかげさまで楽しく1日過ごさせて頂きました♪  機会がありましたら来年もまた誘ってね〜!(^ ^)w

posted by しらかわ at 22:29| 石川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 外メシ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月24日

来来亭

久々(オープン以来だったりして・・・)に「来来亭」(小松店)に行ってきました〜!( ̄▽ ̄)ノ

DSC04515.jpg


とりあえず本日も運転手さんがいるんで、唐揚げと餃子をつまみにビールで乾杯〜♪ (* ̄▽ ̄*)w

DSC04518.jpg


ってコトで、久々の「来来亭」は夏にピッタリのHOTなラーメン「旨辛麺」を頂きました〜!

DSC04520.jpg


やっぱり夏は辛いラーメンですよね〜! って、今夜も何だか薄ら寒い気がするんですけど・・・。 本日も「旨辛麺」(辛さ3)が大変美味しい涼しさでした・・・( ̄▽ ̄;)b

DSC04521.jpg


posted by しらかわ at 23:59| 石川 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | ラーメン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月23日

電池

ウチの母親が「旅行に行くからカメラを貸してくれ」と言うので、手持ちの一番簡単なヤツを・・・と思い見てみると・・・、コレって買ってから随分経ってるな〜。 ・・・ってコトで、予備用もあれば便利だろ思い、激安電池の「ROWA」で新しい電池買っちゃいました〜!( ̄▽ ̄)ノ

DSC04513.jpg


ちなみにEOSの電池も随分古くなっちゃってたんで、ついでにそれも2個買っちゃった。( ̄▽ ̄;)

posted by しらかわ at 23:19| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | カメラ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月22日

岩本屋「豚骨塩ラーメン」

昨日は夜に金沢で講習会があったってコトで、講習会の後にみんなでラーメンを食べに「岩本屋」久安店(金沢工業大学横のお店)に行ってきました〜! ・・・って、実はココに来るまでちょっぴり紆余曲折あったんですけど。。。( ̄▽ ̄;)w

DSC04502.jpg


本日は運転手さんがいるんで、まずは餃子と唐揚げをつまみにビールで乾杯〜!( ̄▽ ̄)ノ

DSC04503.jpg


・・・ん?こころなしか唐揚げが小さくなった様な気がするんですけど 。。。ヾ( ̄  ̄;)キノセイカ?

DSC04505.jpg


ってコトで、お待ちかねのラーメンです! この日頂いたメニューは「豚骨塩ラーメン大盛+チャーシュー+味玉」の組み合わせとなっております♪  実は情報誌とかにも出てた冷やしメニューも選択肢にあったんですが、昨夜はあんまり暑くなかったもんでコッチにしちゃった♪(^ ^;)w

DSC04507.jpg


普通の塩ラーメンはアッサリを想像しますが岩本屋さんのはやっぱりコッテリな塩ラーメンでした! しかしコッテリのわりには変なクセは無く、タップリな背脂と春菊とのマッチングもぴったりで、まさに岩本屋テイストあふれる見事な「豚骨塩ラーメン」となっておりました♪

DSC04510.jpg


あ〜満腹満腹・・・つーか、深夜にしてはちょっと食べすぎだったかも・・・。 当然翌朝(今日)は朝からラーメンのゲップが出まくりになっております。。。( ̄▽ ̄;)w

posted by しらかわ at 11:22| 石川 🌁| Comment(6) | TrackBack(0) | ラーメン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月21日

ひねり揚げブラックペッパー味

そーいや、こんなオヤツもらったの忘れてました。 某自転車屋の奥様がハマってるってコトでおすそ分けして頂いた物なんですが・・・コレがまたハンパなくブラックペッパーが効いた一品!

IMG_1857.jpg


マジな話、一口目はムセてしまう位にブラックペッパーが効いてるんですが、食べ進むうちに口の中がヒリヒリしてるのに止まらなくなっちゃう美味しさです! オヤツってよりビールのつまみって感じなんで、先日頂いた焼酎を麦茶割りにして夜中にマッタリと頂いております♪( ̄▽ ̄)w

IMG_1861.jpg


・・・ところで、コレって何処で売ってるんだろ???( ̄▽ ̄;)

posted by しらかわ at 10:32| 石川 🌁| Comment(2) | TrackBack(0) | おやつ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月20日

ガイガーカウンター

昨日、友達が「こんなん買ったよ〜!」と見せに来てくれました。 北陸地方は幾つも原発があるんでホント他人事じゃないんだよね〜。 ちなみに今週号の週刊現代で、同じ物を使って各地で測定した記事が載ってました。 自分の身は自分で守る時代が来てるのかも・・・( ̄  ̄;)

DSC04310.jpg


posted by しらかわ at 11:17| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月19日

麺家一鶴

一昨日の日記で食べた富山の新しいラーメン屋さん「麺家一鶴」。 奇しくも自分の大好きな石川県野々市町のラーメン屋「ラーメン一鶴」と同じ屋号のラーメン屋です!( ̄▽ ̄)ノ

DSC04148.jpg


ちょっぴり早く到着したせいで10分ほど待ちましたが、その甲斐あってオープンと同時に一番に着席! メニューはシンプルにラーメンとつけ麺だけなので、あまり迷わず券売機で食券を購入・・・つーコトで「特製つけ麺大盛り+チャーシュー+辛味」の組み合わせを頂きました♪(* ̄▽ ̄*)w

DSC04149.jpg


・・・っとココで嬉しい誤算! 特製をチャーシュー増しにしたところ、麺が見えなくなっちゃいました♪ 上の写真だけだとつけ麺の画像に見えないんで、少し具をどかして麺の写真です・・・(^ ^;)

DSC04151.jpg


嬉しいのは具の盛り具合だけではありません! カウンター越しに製麺機が見えたんで期待はしてたものの、やはり麺がプリプリに美味しいっス〜! つけスープは濃い目の豚骨魚介系のなんですが、それに全く負けておりません!やはりつけ麺は麺が命っね〜♪  途中でエビの辛味を投入しながら食べ進めていくと、味の変化を楽しめ最後まで美味しく頂く事が出来ました。(* ̄▽ ̄*)w

DSC04152.jpg


いや〜コチラのつけ麺、久々に自分のツボにピタッときました! 次回は是非ともラーメンの方も食べてみたいっスね〜♪  ただこちらのお店、定休日が月曜日なんですよね・・・( ̄▽ ̄;)

posted by しらかわ at 10:37| 石川 ☔| Comment(4) | TrackBack(0) | ラーメン石川県外 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする