2011年05月31日

パワーサンド

濾過材の交換で若干の改善がみられたウチの水槽ですが、客観的にみると未だ水草の元気も無くイマイチな感じのままになってます・・・。 こーなったら最終手段、リセットを敢行・・・の前に、水草の栄養不足を補う手段がまだ残ってました! パワーサンドの導入です♪ ( ̄▽ ̄)ノ

DSC03571.jpg


読んで字のごとく、パワー(栄養)のある土です! コレを目の細かい洗濯ネットに詰めて・・・。

DSC03574.jpg


水槽の砂利の下に埋め込みます。 ・・・あ、そーいや久しぶりに使ったんですっかり忘れてたけど、コレって静かに扱わないと凄く水が濁っちゃうんだよね〜。

DSC03579.jpg


あ〜あ、やっちゃったよ・・・この濁り取れるんかな? まあ何回か水換えしてるうちにキレイになってくるだろけど・・・。 こうなったらもう、なる様になってくれって感じです・・・( ̄▽ ̄;)w

DSC03583.jpg


posted by しらかわ at 14:55| 石川 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 熱帯魚 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月30日

徳光うどん

今日は金沢で同業者の会合があり、皆で車を乗り合わせて行った関係で、帰りにはコチラに寄って昼飯を食べて来ました。 石川県民ならみんな大好き、徳光PAの「徳光うどん」です!( ̄▽ ̄)ノ

DSC03550.jpg


つーコトで、本日頂いたメニューはこちら! その組み合わせおかしくね?・・・とか言われましたが、この日オレの中では最強の組みあわせの「カレーうどん+野菜天丼」です♪

DSC03547.jpg


・・・って、実は食券買った後に気付いたけど「ソースカツ丼」って手もあったんですよね〜。 そしてそれに「かき揚げうどん」を合わせるって組み合わせもイイんじゃないかと・・・。 つーか、次回は絶対それにしよっと。。。( ̄▽ ̄;)w

DSC03548.jpg


とかなんとか言いながらも「カレーうどん+野菜天丼」、美味しく完食させて頂きました♪(^ ^)ノ

posted by しらかわ at 22:38| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 外メシ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月27日

シマシマ

大変な事が起きてしまいました! ウチのパソコンのサブで使ってる液晶モニター(7〜8年位前のやつ)が、突然エクセルで表作ったみたいにシマ模様になっちゃいました!( ̄□ ̄;)シマシマ

DSC03544.jpg


絶対に必要!・・・って程でもないウチのサブモニターなんですが、やはりあった方が便利かなってコトで只今色々と物色中〜♪  それにしても、最近は大画面液晶モニターがマジで安いですね〜! あんまり大きいのにすると、どれがメインモニターだか分らなくなりそう・・・( ̄▽ ̄;)w

posted by しらかわ at 13:20| 石川 ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | パソコン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月26日

鍛高譚のソーダ割り

一昨日、同業者友達のM本ちゃんが遊びにきてて、そんときにステキな差し入れを頂きました♪ しそ焼酎で有名な「鍛高譚」のチューハイ仕様、「鍛高譚のソーダ割り」です!( ̄▽ ̄)ノ

DSC03539.jpg


もともと飲みやすい「鍛高譚」ですが、ソーダ割りにする事でより一層飲みやすくなっております! つーか、マジでジュースみたいな軽い飲み口なんで飲み過ぎに注意っス♪ ( ̄▽ ̄;)

posted by しらかわ at 11:11| 石川 ☁| Comment(4) | TrackBack(0) | 外メシ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月25日

MOGUMOGU 黒たい焼

以前から何のお店かなと気になってた移動販売のクルマが、野々市の住吉町に新しくオープンしたスーパーAコープの駐車場に停まって営業してたんで思い切って寄ってみました!( ̄▽ ̄)w

DSC03532.jpg


お店の名前は「MOGU MOGU」! たこ焼きとタイヤキのお店ってコトらしいです。(食したのはナゼだか自転車屋のVelow'sさんで・・・)

DSC03535.jpg


今回はタイヤキを買ってきたんですが、ただのタイヤキではありません。。。 以前白いタイヤキってのが流行りましたが、こちらのお店のは「黒たい焼」なんです!( ̄□ ̄;)マックロ

DSC03536.jpg


粒あんとカスタードの2種類があってどちら美味しかったんですが、自分的にはカスタードがお勧め! 粒あんもカスタードもしっぽの先までギッシリとアンが詰まってて、美味しさ&満足度満点のデラックスな黒たい焼となっております♪( ̄▽ ̄)b

DSC03537.jpg


最初は話のネタにと思って買ったんですけど・・・すみません、食べても最高に美味しかったです! 気になった人は話のネタに・・・じゃなくて、フツーに美味しいんで是非お勧めっス♪(^ ^;)w

posted by しらかわ at 12:01| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 外メシ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月24日

オッサン2人でマルガージェラート

昨日はラーメン(つけ麺)食べた後、どうしようかと思案中に、偶然にもいつもオヤツを差し入れしてくれてるM下くんとバッタリ!(少しウソ)  つーコトで、オレの強い要望もあって、オッサン2人でマルガージェラートでジェラート食べて来ました〜!( ̄▽ ̄)ノ

DSC03531.jpg


一瞬だけ、マルガージェラートさんがオッサン密度100%になりました・・・( ̄▽ ̄;)w

posted by しらかわ at 17:18| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | マルガージェラート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月23日

ラーメンのぼる「魚介つけ麺」

今日はなんだかグズつき気味のイマイチはっきりしない天気でしたね〜。 そーゆう時は美味しいラーメン食べて、気分だけでもスッキリさせたいっ! ・・・ってコトで、2ヶ月ぶりの「ラーメンのぼる」に行ってきちゃいました!( ̄▽ ̄)ノ

DSC03522.jpg


ホントは夜限定の「魚介つけ麺」を食べに夜に来たかったんですが、中々それは難しいってコトで今日はまだ食べてない「しおそば」を・・・と思ったら、「魚介つけ麺」ありました!w( ̄▽ ̄;)w

DSC03524.jpg


・・・ってコトで、急遽予定を変更して当然こちらを頂いちゃいます! 「魚介つけ麺大盛+チャーシュー+味玉+ごはん」の組み合わせです♪

DSC03525.jpg


のぼるさんらしく濃厚だけど口当たりはアッサリなスープと、手打ちとなってさらに腰つや共にパワーアップした麺とのバランスも絶妙な一杯となっておりました! やはりつけ麺は、麺が美味しくなきゃいけませんよね〜。 ・・・ってコトで、美味そうな麺の写真をもう一枚♪ ( ̄▽ ̄;)b

DSC03526.jpg


「のぼる」さんで「つけ麺」食べたら、当然こちらもやってます! 一粒で2度美味しいとはまさにコレ、ごはんINで「ねこまんま」の出来上がり〜♪  チャーシューと味玉をトッピングすると、「ねこまんま」も立派なメインディッシュに変身してしまいます!(ノ ̄▽ ̄)ノ

DSC03527.jpg


・・・ってコトで、本日もサクッと完食っ! 麺、スープ共に格段に進化した「のぼる」の「魚介つけ麺」、存分に堪能させて頂きました♪ (*^ ^*)w

DSC03528.jpg


posted by しらかわ at 23:52| 石川 ☔| Comment(6) | TrackBack(0) | ラーメンのぼる | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月20日

オオクワガタ

昨夜は同業者の集まりがあって同業者友達のM本ちゃんの家に全員集合してたんですが、その際にステキなモノをM本ちゃんに見せてもらいました♪ それは・・・M本ちゃん自身が大切に育ててる、自家繁殖飼育のオオクワガタなんです!(* ̄□ ̄*)デカイ!

DSC03520.jpg


自然採取でこのサイズだとそれはそれで凄いらしいですが、オレからすると自家飼育だろうが自然だろうがこのサイズはマジではんぱネぇっスよ! さらにこの他にも幾つも飼育ボックスがあって、これよりさらに大きい個体も居るってんだからホント凄いっス! 自分も飼ってみたい気持ちが無いでは無いですが・・・とりあえずウチは熱帯魚だけにしときます。。。( ̄▽ ̄;)b
posted by しらかわ at 09:22| 石川 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月18日

能登のもったいないジェラート&ブルーベリーチーズ

こないだの休みはラーメン2連荘をやっちゃったんですが、オヤツの時間はと言うとこれまたしっかりとジェラートを頂いておりました♪ つーコトで、前回に引き続きショーケース写真をば・・・(だんだん図々しくなってきてるな・・・)

DSC03500.jpg


この日は、マルガーさんのHPで紹介されてて以前から気になってた「能登のもったいないジェラート」があったんで、当然そちらを選択! ・・・ってコトで、「能登のもったいないジェラート&ブルーベリーチーズ」の組みあわせとなっております♪(^ ^)b

DSC03502.jpg


う〜ん、この贅沢な酸味と甘みの組み合わせは、まさに「もったいないジェラート」! 能登のブドウを使ってるというその味わいは、個性の強い「ブルーベリーチーズ」に負けないどころか、よりゴージャスな味わいを持ったオトナなジェラートとなっておりました♪(* ̄▽ ̄*)w

posted by しらかわ at 13:36| 石川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | マルガージェラート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月17日

一鶴の平日夜限定メニュー「鶴二郎」!

昨日はお昼にもラーメン食べたんですが、実は夜もいっちゃいました! と言うのも、「一鶴」さんで平日の夜限定の凄いメニューが出てるって聞いたもんで我慢ならんかったんです♪ ( ̄▽ ̄;)w

DSC03503.jpg


これがその平日夜限定メニューです! 普段のメニュー構成と違うのはもちろん、何だか期待できそうなヤツがさりげなく左はしに・・・

DSC03504.jpg


つーコトで、頂きました! 「鶴二郎+チャーシュー+味玉2個」の組みあわせをっ!!( ̄▽ ̄)ノ

DSC03506.jpg


メニューには大盛り設定が無かったので(中)を頂きましたが・・・これ以上大盛りにするのはムリだろって程の盛り具合っス〜!(野菜増しなら可能?) 肝心なお味の方は・・・一鶴テイストを残しながらもガツンとくる「二郎」風に仕上がっております♪ (* ̄▽ ̄*)w

DSC03507.jpg


そしてこちら↑、わざわざチャーシュートッピングしなくても、二郎風にしっかりとお肉の塊りがゴロゴロとINされておりました♪
勢いに乗って味玉の内部映像↓も・・・見た目かなり柔らかそうな半熟で味も濃さそうすが、ギリギリ黄身が流れでない茹で加減とクドクならない絶妙な味付けになっております♪

DSC03508.jpg


ってコトで、無事完食〜! 量的に凄そうに見えましたが、健康な成人男子ならいけそうな感じっス♪

DSC03509.jpg


それより、つい勢いでニンニク入れちゃったけど・・・今日(火曜日)は朝から仕事ヒマで結果オーライの大成功?! しかしまあ、ニンニク入れる方は要注意ってコトで・・・♪ ( ̄▽ ̄;)b

平日夜だけメニューが登場!な「ラーメン一鶴」の場所はこのあたり

より大きな地図で ラーメン一鶴 を表示
posted by しらかわ at 12:56| 石川 🌁| Comment(6) | TrackBack(2) | ラーメン一鶴 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする