
ほぼ1年ぶりの来訪となってしまいましたが、店構えはあまり変わっていません。(笑) しかし店内に入ると以前とは違い奥の方を仕切りして、暖房仕様のお座敷になっておりました。 確かに山の上の方に来るとまだ肌寒く、山肌の所々にはまだ融けきらない雪が残ってました。

メニューは・・・以前と同じかな? 前は肉増しを選んだのですが、今回は麺増しを選択!

麺が極太のまるかんさんは麺茹でに時間がかかりますが、その待ち時間のあいだは麺や小麦の話を色々と聞くことが出来て楽しく過ごす事が出来ます♪(ちょっぴり麺に詳しくなったかも)
・・・ってコトで、この日頂いたメニュー「まるかん特製つけ麺、特盛」です♪ (* ̄▽ ̄*)w

う〜ん、素晴らしい! ホントに美味しい麺は、そのビジュアルも最高っス♪

そして・・・やはり具も美しい♪ 食べるのがもったいない位の美しさ!(食べるけどね)

この日のつけダレはパッと見、味噌?みたいな色と濃度でしたが(味噌は使って無いとの事)実際に味わうと・・・もう動物系とか魚介系とかに系統分け出来ない位に複雑な味わいで、オレの舌ではナニがどーなってるのかサッパリ分りませんでした・・・が、美味い事には変わりなし! つけ麺の枠をも超えた、新しい食べ物って事でご納得下さい♪ ( ̄▽ ̄;)w

食後もご主人と少しだけお話しましたが、麺も毎日出来が違ってくるように、つけダレも毎日違うと言っておられました。 当たり前と言えば当たり前なんですが、大きなチェーン店が工場で大量に作るのとは根本的に違うんですよね。 やはりそこに何か美味しさの秘密があるのかも・・・

食後はまたまた自家製ジンジャーエールを頂きました♪ こちらも既製品には無い、甘さをグッと抑えた複雑な大人の味わいを楽しむコトが出来る一品となっております! 高岡方面にドライブする機会がありましたら、つけ麺と合わせて是非こちらもお試し下さい♪ (^ ^)w