正月にリセットしたウチの水槽なんですが、その後イマイチ調子が上がらないんで思い切って濾過機の中身を入れ替える事にしました! ちなみにウチの濾過機の中身はよくあるリング状の濾過材ですが、全部交換するのは面白くないってコトで今回は半分だけの入れ替えとしました。( ̄▽ ̄)b
ホイッと入れ替え・・・これにスポンジのフィルターを挟んで上半分には古いヤツを軽く洗って乗っけます。 これで少しは調子良くなってくれると嬉しいんですが・・・。( ̄▽ ̄;)w
2011年03月31日
2011年03月30日
マルガージェラート「フレッシュミルク&キウイ」
自転車のパーツがやっとそろった事が嬉しくてすっかり忘れてましたが、こないだの月曜日はラーメン食べた後に「マルガージェラート」さんでジェラート食べて来てました!( ̄▽ ̄)b
この日は何を食べようか迷ったのですが、迷った時には初心に帰れ・・・ってコトで、定番中の定番「フレッシュミルク」と、ちょっとひねって「キウイ」をチョイス! 久々のフレッシュミルクはやっぱり美味しくて、控えめな甘みと酸味のキウイとの相性もバッチリ♪ ラーメンに引き続き、こちらも春を感じさせる素敵なジェラートでした。。。(* ̄▽ ̄*)w
この日は何を食べようか迷ったのですが、迷った時には初心に帰れ・・・ってコトで、定番中の定番「フレッシュミルク」と、ちょっとひねって「キウイ」をチョイス! 久々のフレッシュミルクはやっぱり美味しくて、控えめな甘みと酸味のキウイとの相性もバッチリ♪ ラーメンに引き続き、こちらも春を感じさせる素敵なジェラートでした。。。(* ̄▽ ̄*)w
2011年03月29日
ALFINE(アルフィーネ)11speed
え〜、いろいろと紆余曲折ありましたが・・・昨年末に発注したニューマシン用のメインパーツになる「ALFINE(アルフィーネ)11speed」がやって来ました!( ̄▽ ̄)ノ
・・・って、コレだけだと何だかよく分らないんで説明すると。。。 自転車の車輪の車軸にあたる部分(ハブ)になるわけなんですが、実はこれの中に変速機構(通常のスプロケットとディレイラーにあたる部分)が組み込まれてる内装変速機なんです!
比較対照になる物が無いので分り難いけど、結構デカイです・・・。 それと・・・自転車の部品とは思えぬ、かなりの重量級となってます。。。 まあ、回転軸の真ん中だし、通常の変速機とハブを含めた重さだと考えれば・・・そんなもんか? ・・・と自分に言い聞かせたい。。。( ̄▽ ̄;)
そんなこんなでパーツがほぼそろったってコトで、後は組み立てなんですが・・・ 自分でホイールが組める訳ではないので、トーゼン今回はすべて「Velow's」(ベローズ)さんにお任せです! つーコトで、いい感じに組んでくれる様に差し入れ持って行きました〜♪
差し入れと言いながら、自分もしっかり食べちゃってますが・・・ ミスタードーナッツの新製品「フロッキーシュー」ブルーベリー味です♪ これで仕上がりは万全・・・のはず!?( ̄▽ ̄;)w
・・・って、コレだけだと何だかよく分らないんで説明すると。。。 自転車の車輪の車軸にあたる部分(ハブ)になるわけなんですが、実はこれの中に変速機構(通常のスプロケットとディレイラーにあたる部分)が組み込まれてる内装変速機なんです!
比較対照になる物が無いので分り難いけど、結構デカイです・・・。 それと・・・自転車の部品とは思えぬ、かなりの重量級となってます。。。 まあ、回転軸の真ん中だし、通常の変速機とハブを含めた重さだと考えれば・・・そんなもんか? ・・・と自分に言い聞かせたい。。。( ̄▽ ̄;)
そんなこんなでパーツがほぼそろったってコトで、後は組み立てなんですが・・・ 自分でホイールが組める訳ではないので、トーゼン今回はすべて「Velow's」(ベローズ)さんにお任せです! つーコトで、いい感じに組んでくれる様に差し入れ持って行きました〜♪
差し入れと言いながら、自分もしっかり食べちゃってますが・・・ ミスタードーナッツの新製品「フロッキーシュー」ブルーベリー味です♪ これで仕上がりは万全・・・のはず!?( ̄▽ ̄;)w
2011年03月28日
一鶴 春メニュー「春キャベツとベーコンの豚骨拉麺」
今日は風がやや冷たく感じたものの春のような日差しで絶好のラーメン日和・・・ってコトで、そろそろ「一鶴」さんで春の新メニューが出てるんじゃないかと思い行ってみることに・・・( ̄▽ ̄)ノ
・・・って、ホントに出てたよ! 春の新作「春キャベツとベーコンの豚骨拉麺」です♪
つーコトで、本日頂いたメニューは「春キャベツとベーコンの豚骨拉麺大盛り+味玉2個+替玉」の組み合わせとなっております♪(* ̄▽ ̄*)w
ラーメンにキャベツはどーかと思ったけど・・・コッテリ豚骨スープと千切り春キャベツは相性バツグンっス〜! ただ単にコッテリを中和させるだけでなく、キャベツの旨味と豚骨の旨味が溶け合っております♪ ってコトで、しっかりとその旨さを替玉の細麺でも味わっております!
春と言うにはまだ少し早い気がしないでもないですが、「一鶴」のラーメンにはしっかりと春が訪れておりました! 一足早く春を感じたいお方は是非お試しを〜♪( ̄▽ ̄)ノ
・・・って、ホントに出てたよ! 春の新作「春キャベツとベーコンの豚骨拉麺」です♪
つーコトで、本日頂いたメニューは「春キャベツとベーコンの豚骨拉麺大盛り+味玉2個+替玉」の組み合わせとなっております♪(* ̄▽ ̄*)w
ラーメンにキャベツはどーかと思ったけど・・・コッテリ豚骨スープと千切り春キャベツは相性バツグンっス〜! ただ単にコッテリを中和させるだけでなく、キャベツの旨味と豚骨の旨味が溶け合っております♪ ってコトで、しっかりとその旨さを替玉の細麺でも味わっております!
春と言うにはまだ少し早い気がしないでもないですが、「一鶴」のラーメンにはしっかりと春が訪れておりました! 一足早く春を感じたいお方は是非お試しを〜♪( ̄▽ ̄)ノ
2011年03月25日
窯焼きチーズケーキ
またまたオヤツの差し入れがありました! 本日頂いたのはまさに今日(食べたのは3月24日)発売の新製品、サークルKサンクスの「シェリエドルチェ」シリーズの「窯焼きチーズケーキ」です!
濃厚なチーズの風味を直に感じさせる、まさにオトナのデザートとなっておりました♪ ( ̄▽ ̄)b
濃厚なチーズの風味を直に感じさせる、まさにオトナのデザートとなっておりました♪ ( ̄▽ ̄)b
2011年03月22日
抹茶のシュークリーム
先日某会合に出席した時、お茶菓子が余ってたんでお土産に頂いてきたのを忘れてました・・・。
春にピッタリのオヤツ「モンテール」さんの「抹茶のシュークリーム」です!( ̄▽ ̄)ノ
どのへんが春らしいかと言うと・・・ この抹茶色のクリームが・・・まさに春の色♪(* ̄▽ ̄*)w
春にピッタリのオヤツ「モンテール」さんの「抹茶のシュークリーム」です!( ̄▽ ̄)ノ
どのへんが春らしいかと言うと・・・ この抹茶色のクリームが・・・まさに春の色♪(* ̄▽ ̄*)w
2011年03月21日
福座で義援金
今日は月曜日なんだけども祝日ってコトで、月曜定休だけど祝祭日はやってるお店、「福座」さんに行ってきました!( ̄▽ ̄)ノ
まだ食べてない新メニューをお目当てにしてたんですが、わたされたメニューを見ると・・・
やはりこれは食べとかないといけないでしょ!・・・ってコトで、本日頂いたのは「東日本大震災支援メニュー」の「福三新味大盛り+チャーシュー+味玉+ごはん」の組みあわせです♪(^ ^)w
注文してから思ったけど、確か福三新味も初めて食べるメニューだったかも・・・ コクのある動物系スープと、それに負けない腰の強い細麺がピッタリマッチ! ちょうど隣に座ってたお子様もコレを食べてて、お母さんと「良い事したんだよね?!」と美味しそうな顔で召しあがっておりました♪
代金はそのまま「義援金ボックス」に投入する形で、まさに良いことした〜って感じになりますが・・・ よーく考えたらオレは普通に食べただけで、良い事してるのは福座さんなんだよね。。。 ココはひとつ福座さんの心意気をみならって、他でも義援金おさめてこよっと。( ̄▽ ̄;)w
まだ食べてない新メニューをお目当てにしてたんですが、わたされたメニューを見ると・・・
やはりこれは食べとかないといけないでしょ!・・・ってコトで、本日頂いたのは「東日本大震災支援メニュー」の「福三新味大盛り+チャーシュー+味玉+ごはん」の組みあわせです♪(^ ^)w
注文してから思ったけど、確か福三新味も初めて食べるメニューだったかも・・・ コクのある動物系スープと、それに負けない腰の強い細麺がピッタリマッチ! ちょうど隣に座ってたお子様もコレを食べてて、お母さんと「良い事したんだよね?!」と美味しそうな顔で召しあがっておりました♪
代金はそのまま「義援金ボックス」に投入する形で、まさに良いことした〜って感じになりますが・・・ よーく考えたらオレは普通に食べただけで、良い事してるのは福座さんなんだよね。。。 ココはひとつ福座さんの心意気をみならって、他でも義援金おさめてこよっと。( ̄▽ ̄;)w
2011年03月18日
ガトーショコラ
オヤツを頂いてたの、すっかり忘れてました! サークルKサンクスのコンビニスイーツ「Cherie Dolce」(シェリエドルチェ)シリーズの「ガトーショコラ」です!( ̄▽ ̄)ノ
甘さ控えめでチョコレートの風味がしっかりと効いた大人なスイーツとなっておりました♪(^ ^)
実はこのオヤツを持って来てくれたSくん、近々東日本大震災の復興に向けて会社の応援で現地に赴く予定だと言っておりました。 大変な作業になると思いますが、無理せず頑張ってきて下さい!
甘さ控えめでチョコレートの風味がしっかりと効いた大人なスイーツとなっておりました♪(^ ^)
実はこのオヤツを持って来てくれたSくん、近々東日本大震災の復興に向けて会社の応援で現地に赴く予定だと言っておりました。 大変な作業になると思いますが、無理せず頑張ってきて下さい!
2011年03月17日
進捗状況
ニューマシンの購入に踏み切りました〜!( ̄▽ ̄)ノ
・・・とか言って早3ヶ月、その後どうなったかと言うと・・・現在、こんな感じになってます。。。
全然変わってない・・・訳でもなく、フレームとフロントフォークを繋ぐヘッドパーツが装着されて何となく自転車らしい形になったような、ならないような・・・。 肝心の車輪を構成するパーツの納品が滞っているようで、完成はまだしばらく時間が掛かりそうな感じです・・・( ̄  ̄;)
そんなコトでお詫びって訳でもないんでしょうけど、只今サーリーの自転車を購入するとステキなオリジナルグッズが当たる・・・キャンペーンやってるのかな? 缶ビール用(缶チューハイでもOK!)の保冷ケースを頂いちゃいました〜!( ̄▽ ̄)b
ガバガバ飲む人はいらないかもしれないけど、自分の様にチビチビのむ人には最適なアイテム♪ 時間が経っても最後まで冷え冷えのビール(チューハイも可)が飲めちゃいま〜す! ニューマシンの完成は、チビチビやりながら気長に待つとしましょうか・・・。( ̄∀ ̄;)w
・・・とか言って早3ヶ月、その後どうなったかと言うと・・・現在、こんな感じになってます。。。
全然変わってない・・・訳でもなく、フレームとフロントフォークを繋ぐヘッドパーツが装着されて何となく自転車らしい形になったような、ならないような・・・。 肝心の車輪を構成するパーツの納品が滞っているようで、完成はまだしばらく時間が掛かりそうな感じです・・・( ̄  ̄;)
そんなコトでお詫びって訳でもないんでしょうけど、只今サーリーの自転車を購入するとステキなオリジナルグッズが当たる・・・キャンペーンやってるのかな? 缶ビール用(缶チューハイでもOK!)の保冷ケースを頂いちゃいました〜!( ̄▽ ̄)b
ガバガバ飲む人はいらないかもしれないけど、自分の様にチビチビのむ人には最適なアイテム♪ 時間が経っても最後まで冷え冷えのビール(チューハイも可)が飲めちゃいま〜す! ニューマシンの完成は、チビチビやりながら気長に待つとしましょうか・・・。( ̄∀ ̄;)w
2011年03月14日
のぼるの後は献血っ!
石川県に居ると東日本の大震災がまるでウソの様に感じられますが、テレビ等でその詳細があきらかになるにつれコリャなんとかしなきゃ・・・と思い、とりあえず献血に行くことに。 ・・・つーコトで、献血前の栄養補給ってコトで、凄い新メニューが出たって噂の「のぼる」で腹ごしらえです!
頂いた新メニューは「中華そば大盛り+味玉+チャーシュー丼」の組みあわせ! トリガラベースの昔ながらのラーメンぽく見えますが、「のぼる」の中華そばは一味違います♪ 素材となる鶏にはかなりこだわっているらしく、この日は「薩摩地鶏」のスープとなっておりました。(^ ^)b
スッキリとした味わい深いスープと、シッカリとした細麺の組みあわせが極上の一杯を作り出しておりました! これでイイ血が取れるかな・・・♪( ̄▽ ̄)w
本日訪れた献血場所は、金沢の片町ラブロ5Fにある献血ルーム。 写真見てるだけだと分りませんが、中は平日なのに献血待ちの人だらけ! 特に、春休みなのか学生さんらしい若い人達が目立ちました。 う〜ん、石川の若者達は頼りになりますね〜♪(* ̄▽ ̄*)b
はるか昔に一度献血したコトあったんですが、いや〜今の献血ルームって快適ですね〜♪ 30分ほど待ち時間がありましたが、飲み物やオヤツは食べ放題でマンガやテレビ完備で待ち時間も苦になりません! おまけにお土産まで頂いて、まさに至れり尽くせりになっておりました。。。
ちなみに血を抜いてる最中に、この日献血ルームに取材に来てた北国新聞のカメラマンに写真撮られまくりました! 色々な人に取材したり写真撮ったりしてたんで分りませんが、もしかしたら明日の北国新聞に出ちゃってるかも?!( ̄▽ ̄;)w
頂いた新メニューは「中華そば大盛り+味玉+チャーシュー丼」の組みあわせ! トリガラベースの昔ながらのラーメンぽく見えますが、「のぼる」の中華そばは一味違います♪ 素材となる鶏にはかなりこだわっているらしく、この日は「薩摩地鶏」のスープとなっておりました。(^ ^)b
スッキリとした味わい深いスープと、シッカリとした細麺の組みあわせが極上の一杯を作り出しておりました! これでイイ血が取れるかな・・・♪( ̄▽ ̄)w
本日訪れた献血場所は、金沢の片町ラブロ5Fにある献血ルーム。 写真見てるだけだと分りませんが、中は平日なのに献血待ちの人だらけ! 特に、春休みなのか学生さんらしい若い人達が目立ちました。 う〜ん、石川の若者達は頼りになりますね〜♪(* ̄▽ ̄*)b
はるか昔に一度献血したコトあったんですが、いや〜今の献血ルームって快適ですね〜♪ 30分ほど待ち時間がありましたが、飲み物やオヤツは食べ放題でマンガやテレビ完備で待ち時間も苦になりません! おまけにお土産まで頂いて、まさに至れり尽くせりになっておりました。。。
ちなみに血を抜いてる最中に、この日献血ルームに取材に来てた北国新聞のカメラマンに写真撮られまくりました! 色々な人に取材したり写真撮ったりしてたんで分りませんが、もしかしたら明日の北国新聞に出ちゃってるかも?!( ̄▽ ̄;)w