2010年09月16日

大衆演劇

GK9DVC00346_I.jpg健康ランドの大広間(食堂)でステキな催し物をやってました♪ 大衆演劇最高っ!(* ̄▽ ̄*)w

=追記=
健康ランドの大きなお風呂でゆっくりと汗を流した後は、食堂で晩飯を・・・と思って食堂に入ると・・・そこはオバサマ達の楽園、大衆演劇の大会場となっておりました!( ̄▽ ̄;)

DSC01681.jpg


こーゆうトコじゃあまり食べる物は期待できないかなと思い、一番無難なセンで「カツ丼と生ビール餃子セットで注文したら・・・コレが味といい大盛具合といい意外とイケてました!(* ̄▽ ̄*)b

DSC01684.jpg


しかし・・・食べてる途中でメニューに「うな丼」があるのに気付いて、(浜松だけに)これはコッチ(うな丼)にすればよかったかも・・・と、違う方向で軽く後悔・・・ まあカツ丼とギョーザが美味かったんでイイんですが。。。♪(^ ^;)

DSC01686.jpg


posted by しらかわ at 19:18| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 2010 東海道旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

浜松健康ランド

GJRDVC00342_I.jpg今日は朝からグズグズな天気でしたが、夕方になってやっとスッキリ晴れてきました! つーコトで、気分もスッキリするために健康ランドで汗を流します♪( ̄▽ ̄)ノ

=追記=
昼飯を食べた後、雨は降ったり止んだりの繰り返し・・・ 写真を撮るって気分にもなれなかっんで(つか見るところもなかったし・・・)この日は旧東海道浜松宿(現在も浜松市)の健康ランド「浜松健康ランドバーデンバーデン」まで写真は無し! コチラの健康ランドはお世辞にもキレイな施設とは言えませんでしたが、のんびりとした雰囲気が中々にステキなオレ好みの健康ランドでした♪( ̄▽ ̄)b

posted by しらかわ at 18:55| 石川 ☁| Comment(3) | TrackBack(0) | 2010 東海道旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

大井川ふるさと弁当

GJODVC00341_I.jpg本日の昼飯はSLの聖地、大井川鐵道新金谷駅で「大井川ふるさと弁当」を頂いております♪ 今回はSLには乗れないけど、いつか乗ってみたいよね〜。( ̄▽ ̄)w

=追記=
蓬莱橋を過ぎた頃から雨足が激しくなり「休憩してぇ〜」と思ったところで、大井川鐵道新金谷駅に到着・・・つか、避難・・・。 

DSC01668.jpg


時間があれば寄ってみたいな〜とか思ってましたが、期せずしてここでゆっくりと過ごすことになりました・・・。 ちなみにゆっくりとさせて頂いたのは駅前の「プラザロコ」。 お土産やら色々な展示物やらがある、駅の待合室代わりの施設みたいなところです。 ちなみに午前中SLが出発するあたりまではココもお客さんで一杯になるそうですが、それが過ぎると・・・近所の人達の憩いの場になってるようでした・・・。(^ ^)b

DSC01671.jpg


本日のSLはもう出発した後だったんで、「プラザロコ」の中のベンチでゆっくりと駅弁を頂きました♪ ちなみに今回の東海道旅行のお土産はこちらで購入! ここのお土産売り場のおばちゃんが色々と世話してくれたんで、なんだかココで買う気になっちゃいました♪(^ ^)b

DSC01675.jpg


posted by しらかわ at 12:51| 石川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 2010 東海道旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

旅籠柏屋

GJNDVC00339_I.jpg旧東海道岡部宿の旅籠柏屋で一休み♪

=追記=
旧東海道岡部宿に入るころには雨もあがり空も明るくなってきましたが、ちょうど良さそうな休憩場所があったんで一休み・・・と思ったら先客がわらじを脱いでおりました。。。( ̄▽ ̄;)

DSC01657.jpg


建物は江戸時代当時のもので歴史を重みを感じさせますが、扇風機が置いてあったりするとこなんかは中々おちゃめです。。。

DSC01658.jpg


柏屋さんで歴史の重みを感じたところでもうひとつ・・・。 岡部宿を過ぎて藤枝宿も通り過ぎ島田宿に入ったら・・・大井川にかかる蓬莱橋を見てこないわけにはいけません。 旧東海道の江戸時代には橋はかかってなかったんですが、ギネス登録もされてるこの「世界最長の木造歩道橋」はヤッパリ見とかなきゃね〜♪

DSC01664.jpg


ちなみにこの橋、代金100円を支払うと渡る事も出来たのですが、手持ちの地図には渡った先が載ってなかったんで見るだけにしときました・・・(^ ^;)

posted by しらかわ at 10:13| 石川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 2010 東海道旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

GJLDVC00338_I.jpg静岡市の今日の天気は…雨…。 出発するかゆっくりするか悩むとこですが、天気予報見ていると西に行くほど降水確率が低くなってるんで…出発しようかな( ̄ω ̄)

=追記=
昨夜の宿ビジネスホテル「オレンジホテル」さん前でとりあえず出発の荷造り中・・・若干小雨にはなって来てるものの、雨は一向にやむ気配はありません。。。

DSC01638.jpg


出発すると徐々に雨もやんできて、これはいい感じ・・・とか思ってると「とろろ汁」で有名な「丁子屋」さんが! しかーし、時間的に早かったんで(朝9時ごろ)まだ閉まってました・・・( ̄  ̄;)

DSC01643.jpg


丁子屋のある丸子宿から岡部宿に入る途中で宇津ノ谷峠という峠を越すのですが、そこに明治の初期に掘られたトンネルがあると言うので行ってみると・・・ありました! なんとも雰囲気のあるレンガ作りのトンネルです♪ 

DSC01651.jpg


明治時代を感じながらトンネルを抜けると次は岡部宿になります・・・
posted by しらかわ at 07:13| 石川 ☔| Comment(0) | TrackBack(1) | 2010 東海道旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする