2010年07月06日

真鍮ベル

ウチのロングテールバイク(以下LTB)には以前は購入した温度計付きのベルを取り付けてあったのですが、ハンドル交換の際に(ハンドル径が太くなって)取り付けできなくなってしまいました・・・。 と言う事で、新しいベルを物色してたんですが、やはり大きい(長い)自転車には大きいベルって事で真鍮製の大型ベルを購入! けっして大きい指輪ではありません・・・( ̄▽ ̄;)

DSC00364.jpg


指輪の様に見える輪っかの秘密は・・・秘密ってほどでもないのですが、ハンドルの高さを決める為のコラムスペーサーと言う部品が入る部分にベルを取り付ける構造となっております。( ̄▽ ̄)b

DSC00369.jpg


いま現在取り付けてあるコラムスペーサーは以前鉄工所勤めの友達に作ってもらった長さ9センチの一体物なので、このままでは取り付けられません・・・。 なので急遽ウチにあるスペーサーたちに緊急出動してもらいました!

DSC00370.jpg


つーコトで、無事装着完了〜! 金色の真鍮ベルの輝きが激シブ〜♪ 独特の澄み切った音色を放つ真鍮製ベルですが・・・要するに仏壇の鐘の音なんだよね・・・。 好き嫌いはあるかもしれませんが、オレは気に入ってるんでなんの問題もありません♪( ̄▽ ̄;)b

DSC00374.jpg


なお写真ではちょっと分りづらいですが、ダルマ落しのようにリング状のスペーサーが連なってるとこ(径が若干違う為にガタガタに見える)がイマイチ気に入りません。 コイツは近いうちにまた鉄工所勤めの友達に1センチ切ってもらってこよ〜っと♪(^ ^)w

DSC00378.jpg


posted by しらかわ at 16:47| 石川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 自転車 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする